東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫力★向上委員会
夫力★向上委員会:結婚後、掃除機の場所さえ知らない36歳男。「離婚したい」と妻に切り出され…?
コメント
2021.08.31
夫力★向上委員会 Vol.1
夫力★向上委員会:結婚後、掃除機の場所さえ知らない36歳男。「離婚したい」と妻に切り出され…?
#小説
#夫婦
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なんか最近の男性は大変ですね。
いまだにデート代や家賃生活費とか男性の方が多く出したり全額負担が多いのに家事も負担しろって。。
昔より男性の負担が増えてるのでは。
男性に家事負担を求める女性はお金は出しているのでしょうか。
男性の家事負担への文句を見るたびに思う、素朴な疑問です。
2021/08/31 17:04
1
返信する
No Name
...
今、令和ですが。
2021/08/31 17:12
9
返信する
No Name
...
時代関係なくない?それぞれが何を求めてるからだから。専業主婦だってキャリアウーマンだって立派な職業です。
ただ金払ってるから家事手伝わないとかは時代関係なく、発想が終わってる。
2021/09/01 00:29
7
No Name
...
確かに大昔は、外で働いて稼いでる方が偉い!これ絶対!だから家では殿様として扱えみたいな夫もいたかもしれない。でも今は令和。返って妻の方が家計にお金を入れてるって夫婦も少なくないはず。
2021/09/01 03:36
10
No Name
...
外で働いて稼ぐのが偉いわけではなくて、それぞれがそれぞれの役割をしてる事が大事だと思う。
キャリアウーマンだからすごいわけでもないし。最近になってから表立っては言わないけど、キャリアウーマン>専業主婦(夫)の考えが心の片隅にあるんだろうなという人が増えてる気がする。間違ってると思う。
2021/09/01 09:05
3
No Name
...
お金出せばいいとでも?
2021/08/31 17:32
12
返信する
No Name
...
専業主婦の人って、自分の事はさておいて他の専業主婦達を嫌うというか、文句を言うケースありますよね。このコメント主もそうなのかなと。
2021/09/02 01:54
1
No Name
...
そうかなぁ。働いてる女性の方が最近は専業主婦を下に見てる気がするけど、、、
2021/09/02 07:46
1
No Name
...
家事って案外力仕事だし男性の方が一般的に筋力あるんだからむしろ男性がした方が効率いいと思いますが。時代に関係なく
2021/08/31 22:30
4
返信する
No Name
...
誰も答えになってませんね。
男性に家事負担を要求するならその分女性もちゃんと金銭負担してるのか?が気になるのです。
男性にお金は出せ、家事はしろ、
でも私はお金は出さないよ、男性がお金(多く)出して当然でしょ?
だとしたら逆に不平等じゃないかと思った次第です。
令和だから男も家事負担するのが当然なら、女性が多くお金出したっていいはずですよね
2021/08/31 22:46
2
No Name
...
柚葉は外資の化粧品メーカーに勤務で、収入も平均より良さそうだし、まさか全くお金を出してないとかはあり得ないかと。この夫婦の場合は、もし子供ができたら夫のように受験させて私立に通わせるかもだし、その辺の貯金とかも含めて2人で出し合ってるんじゃ。
コメント主の考えって結構危険だと思う。例えば、出産後何らかの理由で体調が回復しないとか子供に病気があったなどで妻が仕事を辞めなくてはいけなくなった時。妻に対
...続きを見る
して収入が全くないのであれば、家事全般に育児全部一人でやって当然だろうと言ってるのと同じ。
2021/09/01 01:33
8
返信する
No Name
...
流星という、推しなのかなあ、アイドル?その子のファンになっちゃったから、旦那がじゃまだけじゃない!!
夫力がないのはたしかだけれど。
2021/09/02 08:02
1
返信する
No Name
...
夫、暁星のボンボンかあ笑
2021/08/31 14:34
0
返信する
No Name
...
結局無駄な努力(離婚する)になるのかこの話?
2021/09/03 22:43
0
返信する
No Name
...
家事ができない男よりも不倫する女の方が嫌なんですけど
2021/09/04 18:52
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#ハンバーガー
#ビール
#小説
#アクセサリー
#夫婦
#デート
#アジア料理
#ホテルレストラン
#ピザ
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
人気の記事
Vol.285
男と女の答えあわせ【Q】
「何が悪かった?」付き合って4ヶ月でグループ旅行。直後に、彼女が別れを切り出したワケ
Vol.5
友情の賞味期限
共働き夫婦。妻が買ったスーパーのお総菜に「体に悪い」と言い放った夫に妻は…
Vol.29
TOUGH COOKIES
曖昧な関係から恋人に進展した日。絆を深いものにするために、女が彼にしたコトとは
Vol.284
男と女の答えあわせ【Q】
結婚12年、突然、離婚宣言してきた妻。娘は私学に通い、お金に余裕もあったのになぜ?
Vol.8
だれもゆるしてくれない
「え、ここ?」男友達と恵比寿で飲んだ夜。タクシーで帰ろうとしたら、連れて行かれた意外な場所
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
いまだにデート代や家賃生活費とか男性の方が多く出したり全額負担が多いのに家事も負担しろって。。
昔より男性の負担が増えてるのでは。
男性に家事負担を求める女性はお金は出しているのでしょうか。
男性の家事負担への文句を見るたびに思う、素朴な疑問です。
ただ金払ってるから家事手伝わないとかは時代関係なく、発想が終わってる。
キャリアウーマンだからすごいわけでもないし。最近になってから表立っては言わないけど、キャリアウーマン>専業主婦(夫)の考えが心の片隅にあるんだろうなという人が増えてる気がする。間違ってると思う。
男性に家事負担を要求するならその分女性もちゃんと金銭負担してるのか?が気になるのです。
男性にお金は出せ、家事はしろ、
でも私はお金は出さないよ、男性がお金(多く)出して当然でしょ?
だとしたら逆に不平等じゃないかと思った次第です。
令和だから男も家事負担するのが当然なら、女性が多くお金出したっていいはずですよね
コメント主の考えって結構危険だと思う。例えば、出産後何らかの理由で体調が回復しないとか子供に病気があったなどで妻が仕事を辞めなくてはいけなくなった時。妻に対...続きを見るして収入が全くないのであれば、家事全般に育児全部一人でやって当然だろうと言ってるのと同じ。
夫力がないのはたしかだけれど。