東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.09.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
完全に女性を馬鹿にしているし、何も知らないくせに、他人がどうこう言うような内容でもないから。まぁ自分より仕事ができるから、面白くなかっただけかな、そういう男見苦しい。
彼氏いないって事しか見つからないから?
でも結婚とかでしかマウント取れない人は、色々言うね。そんなのが早く無くなりますように。
って書いてありましたね、私も
ん?
ってなりましたが
日本では今でも、結婚していないとか彼氏がいないだけで、かわいそうだとか言ってくる人いますよね…。誰か紹介しようとか?とかも大きなお世話なのに。
正直私も、無意味に焦って婚活してる女子より自立してる梨香子側に共感しています。
そうなんですね。それは失礼しました。
結婚してバーキンて私には考えられない…
ボーナスもらったら○○(さすがにバーキン買えないので)という発想しかなかった
この前、そんな主人公がいましたよ。ハイスペ男と結婚してバーキン買って貰うって。
あ、世間にいるんじゃなくて東カレ小説の中ね
彼氏いるって嘘つく必要全然ない。いないのにいるって言ってたら、周りも欲しいのに出来ないのかな?て変な勘ぐりされそうでもったいない。
彼氏が欲しくない、いないと堂々としていたとしても、周りは何かしら文句言うのですよね。特に梨香子みたいに輝いている人に対しては。
必要ないってどういう理屈で…?
梨香子、カッコいいなと思いました
すぐ勝ち負けで判断するから争いが絶えない。
もっと平和にいきましょう。
このヒロインは素敵だと思うし、結婚も悪くないただそれだけ。
お互いの在り方を尊重するだけで良いと思うよ。
主の意見を述べただけ
上コメントのどこにも勝ち負けすら書いてないけど。ご本人が常に勝ち組負け組とか古い言葉を使って他者を判断してるからなのでは…
しかも今日の内容で、結婚も悪くない発言の方が…
他の人と比べなくても「〇〇の生活いいですよね」で十分伝わると思います。
昔 負け犬、勝ち組 とかいう言葉が流行ってましたよね
酔っていたからといって、許されることじゃないし、相手が理香子じゃなかったらパワハラ、セクハラで刺されてたと思う。
仕事で結果を出す理香子、かっこいいじゃないですか。
東カレ小説に久々に良い女がいたなと、朝からスカッとしました。
私はバツイチで男に懲りた。
だから彼氏も作らないし、仕事が楽しい。
梨香子と違ってそこまで稼いではないけど。
でも周りからは「前の旦那と比べ過ぎなんじゃないのー?」とか言われ、イラっとする。
誰も比べとらんわ。
結婚願望もないし、彼氏の必要性も感じてません。
だから彼氏いません。
何か文句ある??と言いたい!!
職場の自称世話好きおばさんが、男性社員に「あなたの周りにバツイチでも良いって人いないの?」とか聞いて回ったり・・・。
バツイチでもって何だよ、でもって💢と思いながらも、何度「彼氏を作る気はない」と説明してもわかってくれない。
「老後1人きりだと寂しいわよ?今ならまだ2度目でも貰い手あるかもしれないでしょ!今ならまだ間に合うから!」
と。
余計な世話だ💢
毎日ウザい。
確かに老...続きを見る後問題はあるけど、私の問題なので。
老後寂しいのはペット飼えば解消できるかと思いますが(お世話が大変でなければ)
だから、売れた売れ残る発想になる。そして早くこちら側においで( 既婚) とか。
他人の人生に土足でガンガン入ってこないで欲しい。
残念ながらそう思っているのは自分だけ。会社にとってはただの駒。どんなに優秀な人だと思っていても、いなくなったら代わりの人はいて、業務は回るし会社は続く。不可欠な人はいない。
無駄な責任感。
だけどそれで頑張れて幸せならそれも良し。
梨香子
って、この前までの連載主人公と丸被り。彼女も確か、麻生界隈に住んでいたような。
この話聞いてからコロナとリモートワークで結婚願望ある人増えたのかと思ってたけど、この主人公は逆に独身でいやすくなったのね。
同じ事象でも人に与える影響って千差万別だな〜。
不労所得だけでかなりあるのではないかと。
多少の利益は出てるかも知れないけどね。
わたしは娘たちが自立したら子どもには依存せず、
第二の人生を楽しみたいと思っています。
子どもとは親友のような距離感でいられたら理想です。
東カレ編集さんブランドを教えて欲しいです
そのとおり!