東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
へんなかねもち図鑑
“ある失言”で、その場が静まり返り…。由緒正しき名家との婚約顔合わせで起きた事件
コメント
2021.06.30
へんなかねもち図鑑 Vol.3
“ある失言”で、その場が静まり返り…。由緒正しき名家との婚約顔合わせで起きた事件
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
え!何をやらかしたの?と思ったけど、ほのぼので良かったです。
自分の子にはカバちゃんじゃない名前をどうやってつけるかを考えちゃいますけど。
2021/06/30 05:26
47
返信する
No Name
...
実際にこんなフランクな華麗なる一族がいるかは置いといて、全体的に話が浅いなぁ…。
共感もなければワクワクもない。
2021/06/30 05:28
18
返信する
No Name
...
パターン的に、恐ろしい習慣が出てくるのかと思いきや、は?ナニそれ?って感じだった。
2021/06/30 07:00
6
返信する
No Name
...
成城でこんな広いお宅すごいな!
2021/06/30 05:29
59
返信する
No Name
...
庭にスプリンクラーは、いいなぁ☺️
2021/06/30 17:23
9
返信する
No Name
...
か、かばちゃん?
2021/06/30 05:30
40
返信する
No Name
...
OGですが、早稲田で大金持ちって、なんか落ち着かない。なんで早稲田?
2021/06/30 05:32
5
返信する
No Name
...
慶応が嫌いとか。早稲田か国立かってことですかね?
2021/06/30 05:55
8
返信する
No Name
...
うん、わかります。
政治家一族なら早稲田あり、だけど。
医療系だったら早稲田❓って感じ。
2021/06/30 08:25
6
返信する
No Name
...
大学のゼミでご一緒させていただいていた
😂
2021/06/30 05:32
13
返信する
No Name
...
織絵が早稲田の政経を出ていて、かばちゃんと同じ会社に勤めているから、ご両親も安心した部分があったのかも。これが、普通に玉の輿に乗りたいだけの、大学もでてない子とかだったら、さすがに許さなそう。孫を早稲田かそれ以上に通わせたいならそれなりに頭のいい嫁を…という思いはあるよね。
2021/06/30 07:53
23
返信する
No Name
...
早稲田の設定で返ってよかったと思う! 東カレ小説では慶應..慶應ってワンパターン過ぎるから。 しかもその割にはおバカ女子とか平気で不倫する主人公が多くて.....今日はほっこりするストーリーだったから、余計に早稲田でしっくりきた😊
2021/06/30 09:15
21
返信する
No Name
...
樺男 樺太 樺吉 樺野助 樺弥 樺郎
樺子 樺絵 樺美 樺那 樺代 樺希
2021/06/30 05:36
15
返信する
No Name
...
男だけですって!笑
2021/06/30 06:05
20
返信する
No Name
...
かばって響きが何故か、昔あった駄菓子の蒲焼さん太郎を思い出してしまいます…
2021/06/30 06:17
16
返信する
No Name
...
皆カバちゃんで紛らわしいから、
もし樺の漢字を使えばOKなら、「か」と読ませるのもアリですよねー。架空のストーリーに提案するのもおかしいですが。
2021/06/30 07:09
16
返信する
No Name
...
もしOKなら、最近の名前ランキングで男の子上位にカイくん
てよく見るけど、樺の字つかえますね。
2021/06/30 15:08
5
No Name
...
こんな意味があるので、代々樺の字を使う!ということが書かれていれば、より良かったかな。
2021/06/30 08:30
19
返信する
No Name
...
金持ちで、母含めて性格よさそうなんてラッキーすぎる!
ただ、カバちゃんの名前を聞いてからはアンパンマンのカバオくんの顔しか浮かんでこない…
2021/06/30 05:37
88
返信する
No Name
...
私は性転換したカバちゃんしか浮かばない。
2021/06/30 07:54
37
返信する
No Name
...
あのカバちゃんは綺麗になったよね!
2021/06/30 10:03
12
No Name
...
たしかに笑
段々二文字目の候補がなくなって、いずれ樺夫君も誕生するかもしれませんよね♪
2021/06/30 13:42
12
返信する
No Name
...
祖父の名前襲名も大金持ちあるある。
2021/07/02 12:53
2
No Name
...
あのカバちゃんは綺麗になりすぎてもう吉田沙保里と区別つかない 笑
2021/07/01 08:01
6
返信する
No Name
...
気さくでほのぼの明るいファミリーで良かったですね!小説としての面白さには欠けたけれど…
2021/06/30 05:42
99+
返信する
No Name
...
大学は早稲田かそれ以上って事は、東大とか、あとは海外?
2021/06/30 06:18
20
返信する
No Name
...
海外大学か旧帝ですかね?医学部は行かないイメージですが関連業種なのでありえるかもしれません。
2021/06/30 07:42
16
No Name
...
もし微妙な大学だったとしても、その後スタンフォードとかシカゴ大、ハーバードなどでMBAを取得すれば、結果オーライな気がします。
2021/06/30 08:37
17
No Name
...
世に言う小説ではないですが、面白く読めました☺️お金持ちあるあるのこういう話大好き
2021/06/30 06:52
57
返信する
No Name
...
いえ、世に言う東カレ小説ですよw
2021/06/30 11:20
7
No Name
...
スマホでサクッと読めるのが、令和のウェブ小説ですよ。
2021/06/30 16:36
10
No Name
...
嫌味が含まれてる印象ですね!
2021/06/30 16:43
6
No Name
...
1話2話が強烈だっただけに、え、それだけ?と思いましたよね。すごいのを期待したら特になかった拍子抜け感😝
2021/06/30 06:58
30
返信する
No Name
...
まったくです。
でも幸せそうでなにより…
2021/07/01 08:43
8
No Name
...
あったかいお話でよかったー
2021/06/30 06:00
27
返信する
No Name
...
なんで樺(かば)ってつけるんだろ?代々??
2021/06/30 06:06
10
返信する
No Name
...
一族を守る神社の樺の木が御神木とかでないの。
大金持ちって分家の親族の一人が神社持ってたりすること結構多いから。
2021/07/02 12:55
3
返信する
No Name
...
カバ ヒポポタマス で
タマス君 と呼ばれていた
古い友人のことを思い出した
2021/06/30 07:12
5
返信する
No Name
...
ひねりを感じます
2021/06/30 09:04
8
返信する
No Name
...
ほっこりしました^_^
2021/06/30 07:44
8
返信する
No Name
...
樺島先生にピアノ習ってたの思い出した。そこの一族もカバちゃんと呼ばれてたけど、名字じゃなくて下の名前で全員樺ちゃんは凄すぎるわ。
2021/06/30 07:56
13
返信する
No Name
...
熊本県知事もたしか樺島さんだったような…
2021/06/30 09:25
3
返信する
No Name
...
2.5パーセントというのは東京の中のお金持ちの割合?それとも芦屋とかも入れた全国での割合?
2021/06/30 07:57
4
返信する
No Name
...
なんともいえない話だった。
2021/06/30 08:05
4
返信する
No Name
...
なんだろう、この当たり障りのない感じ。珍しいですね。
2021/06/30 08:17
15
返信する
No Name
...
中休み?😂
2021/06/30 08:28
7
返信する
No Name
...
ほのぼのしました!
でも早稲田❓慶應じゃなく、、
2021/06/30 08:24
4
返信する
No Name
...
別にそんなに変じゃないし全然おもしろくない!
2021/06/30 09:06
2
返信する
No Name
...
もう、あのカバちゃんしか浮かばない 笑
2021/06/30 09:10
9
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
自分の子にはカバちゃんじゃない名前をどうやってつけるかを考えちゃいますけど。
共感もなければワクワクもない。
政治家一族なら早稲田あり、だけど。
医療系だったら早稲田❓って感じ。
😂
樺子 樺絵 樺美 樺那 樺代 樺希
もし樺の漢字を使えばOKなら、「か」と読ませるのもアリですよねー。架空のストーリーに提案するのもおかしいですが。
てよく見るけど、樺の字つかえますね。
ただ、カバちゃんの名前を聞いてからはアンパンマンのカバオくんの顔しか浮かんでこない…
段々二文字目の候補がなくなって、いずれ樺夫君も誕生するかもしれませんよね♪
でも幸せそうでなにより…
大金持ちって分家の親族の一人が神社持ってたりすること結構多いから。
タマス君 と呼ばれていた
古い友人のことを思い出した
でも早稲田❓慶應じゃなく、、