東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ニュースな女
「意外と誰も見抜けないのよ…」三十路女が、男性の気を引くためにつく嘘
コメント
2021.04.30
ニュースな女 Vol.6
「意外と誰も見抜けないのよ…」三十路女が、男性の気を引くためにつく嘘
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なんか毎回コメントで酷評受けてるけど、私は結構この連載好きだな〜。面白いし、主人公の内面とかもよく書かれてるし、毎回楽しみにしてる!
2021/04/30 05:47
99+
返信する
No Name
...
今日は全然共感できなかった。
ニュースと全然マッチしてない!
2021/04/30 05:53
9
返信する
No Name
...
ニュースを切り口にしてるだけなんじゃないですかねー。ニュースから妄想する話なのかと。
2021/04/30 05:55
23
↑
...
それにしてもかなり無理がありすぎるんじゃないかなと思いました。
海外ブランドの売り上げが前年以上に伸びているということと、記事内容が全く関連性がないんですよね!
2021/04/30 05:58
10
No Name
...
俳句と同じで題材から全く別の発想を膨らませたストーリーだと思う。
これはこれで有りだと思う。
ストーリーも良く出来ているし。
2021/04/30 07:10
57
No Name
...
同じ意見です。全くときめかないし全然共感できなかった。元彼との思い出のバック、いつまでも持っているのは思い出にしがみついているようなものだし。何年かかっても復縁したいと目論んでいるなら別だけど。そうでないなら前に進むためにも断捨離した方が良い場合もあるのになぁと。
2021/04/30 08:06
9
No Name
...
いつもはイマイチなんだけど、今回は素直に良い話だったと思う。
2021/04/30 13:23
18
No Name
...
わたしもいつも楽しみにしてます。ここまでニュース一つで話をかけること自体すごいですよね。
2021/04/30 05:53
37
返信する
No Name
...
全然すごくないです。
2021/04/30 06:39
10
No Name
...
私も隔週の金曜日が楽しみ。
ニュースとか関係なく読んでます。
ニュースやタイトルは全く気にならないけどな。
2021/04/30 06:44
31
No Name
...
消されたり、明らかに他の人に見えなくされたりしています。
そんなくだらない事にエネルギー使うくらいなら 誤植や中身に問題があるライターの文を校閲してください
2021/05/03 16:12
2
No Name
...
見てないので分からないのですが、そんなに通報されて消されてもおかしくないようなコメントだったんですか?それとも書いた本人が消した⁇
2021/04/30 09:06
2
No Name
...
私は、ニュースとの関連が薄いと言うコメントを残しましたが、消されたような気がします。おそらく非表示にされているようです。
ニュースの女と言うタイトルに対して、ツッコミが入ったコメントが見当たらないので、すぐに消されますね。
特段、通報するような内容ではないと思いますし、良いコメントだけを残したいのもわかりますが、そうするとヤラセのように思えてしまうので、なぜ消すのか分かりません。
2021/04/30 09:28
15
No Name
...
私も。ストーリーが面白くて、毎回とても楽しみにしています。
2021/04/30 08:41
17
返信する
No Name
...
酷評するなら読まなければいいのに…。無料だし
2021/04/30 08:42
3
No Name
...
多様な意見を楽しみたいし、酷評は書くなとかはないんじゃ????
2021/04/30 08:45
10
No Name
...
辛口コメントも感想の内なので、それを端から消すのはどうかと思う。有料会員だけがコメントできるとかそういう決まりもないし!
2021/04/30 09:23
10
No Name
...
ストーリーもだし、テンポの良さが心地よいですよねー!
2021/04/30 13:13
4
No Name
...
この連載、けっこういい話多いですよね。
主人公が何かの気付きを得たりするんだけど、それがまた押し付けがましくないところも好きです。
2021/05/01 09:00
10
返信する
No Name
...
ニュースを絡めなければ、この話は嫌いじゃない。
自分で買ったブランド品より、好きな人から貰った物の方が価値がある時あるよね😃 でも、元恋人からのプレゼントだと微妙かも😓
2021/04/30 05:28
45
返信する
No Name
...
ハイブランドを手に入れるなら、百貨店で買おうがネットで並行輸入品を買おうが.....
の所には全然共感できない。
ハイブランドは、直営店(ブティック)で買うからいいのだと思う。ネットでなんて、買いたいと思わない。
勿論、親から譲り受けるものは大事にしたいけれど。誰かからのプレゼントなら、直営店で買っててない風(箱無し、ショッパー無しなど) ブランド品はもらいたくないよ!
2021/04/30 05:37
32
返信する
No Name
...
アウトレットで十分
2021/04/30 07:11
13
返信する
No Name
...
そのブランドのアウトレットならいいけど、さすがにネット通販などでは絶対買いたくない。
2021/04/30 08:33
13
No Name
...
もちろん、御殿場とかにあるアウトレットです!
2021/04/30 09:03
2
No Name
...
ケチな私は、ブランド物に限らず、同じものならより安く買いたい😁
「ショッパーは付けません」みたいな店や人からは危なくて買わないけど。
2021/04/30 07:26
6
返信する
No Name
...
買う時の体験もその品物の一部、ってのはあると思いますね
2021/04/30 09:09
17
返信する
No Name
...
そのショップに入って行き、選んで買うからいいのであって、ネットなどで安いけど偽物かも?と疑いながら買うものではないかなぁ...
2021/05/01 03:16
6
No Name
...
箱はともかくショッパーなんて必要ですか?
2021/04/30 13:15
0
返信する
No Name
...
必要ですかとかではなく、買ったら普通に入れてもらえるものだと思っています。
2021/04/30 13:20
8
No Name
...
普通に入れてもらえるものが入ってこないから気になるんですよね
2021/05/01 15:31
0
No Name
...
パリ在住のバイヤーさんから購入したことありますが、状態が綺麗かとか関税どのくらいかかるのかとか届くまでドキドキしてました笑
レビューが良かったりフォロワーが多いとか信用できそうなら良いと思います◎
2021/04/30 15:42
4
返信する
No Name
...
どこの部分にストーリーを見るかですね。
2021/04/30 23:42
1
返信する
No Name
...
パールって受け継いでいくもの?
酸に弱いから、どんなに丁寧に扱っても照りがなくなってこない?
成人した時とか、結婚する時なんかに誂えてもらうモノだと思っていた。
2021/04/30 07:00
22
返信する
No Name
...
子供が二十歳の頃って、親がまだまだパール使いますしね。
2021/04/30 08:28
12
返信する
No Name
...
親から貰いました。使うたびに丁寧にしまえばそれほど劣化しないし、20代で使うデザインと50代で使うデザインって違うし。
2021/04/30 08:57
9
返信する
No Name
...
私も親から7.5㎜玉の物を譲り受けました。
親は9.0㎜玉の物に買い換えてた(笑)
2021/04/30 09:12
15
返信する
No Name
...
いつか9.0㎜の物も、あなたに譲られるんですね✨
いいなー✨
2021/04/30 09:52
13
No Name
...
新品の小粒パールをハタチの時にもらい、娘が生まれた時に母の大粒の物をを受け継ぎました。あなたがしばらく使って孫に受け継いでと。
2021/04/30 09:20
10
返信する
No Name
...
パールは天然素材なので、経年劣化はやむを得ないし色も変わる、本真珠には寿命があるコメント、消えてしまってますね🧐
2021/04/30 10:05
19
返信する
No Name
...
どうして消されてしまったんでしょうか?
2021/04/30 10:07
9
No Name
...
なぜでしょう?想像ですが、この物語では祖母から母そして私に代々受けつがれたパール
と言っているので、本真珠にも寿命があると言う内容が、記事に対しての否定的なコメントと捉えられた可能性もあるのかなと。
コメントしてくださった方、是非もう一度書いて欲しい…
2021/04/30 10:19
22
No Name
...
もっと手厳しいコメントもあるのに、消されるコメントの基準がわからない┐(´д`)┌
2021/04/30 12:32
12
No Name
...
悪質なのに残り続けるコメントも結構ありますよね
2021/04/30 12:33
12
No Name
...
それ!思いました
2021/04/30 12:36
7
No Name
...
↑
ですよね、それめっちゃ不思議!
2021/04/30 12:38
10
No Name
...
編集部が消したとは限らないのでは⁈
本人が何かを思って消したかもしれないですよ。
自分のコメントが勝手に消えていたら編集部でしょうけど。
差別的コメントが残っている時もあるのに、パールについて語っている程度で消されるかなぁ?
2021/04/30 13:12
3
No Name
...
自分のコメントは自分で消せますからね。うっかり間違ったこと書いちゃって、しまったーと思って消したことあります😅
2021/04/30 16:10
3
No Name
...
ミキモトって無料でパールのメンテナンスしてくれますけど、それを定期的にしてても保ちませんか?
2021/05/01 15:33
0
No Name
...
大昔私も読モで出た時嬉しかったな。でも嘘ばかり書かれてた。雑誌がつまらなくなったのはこういう嘘が読者にわかってきたからじゃないかな?作られた流行、売り出そうとしてる人を嘘の肩書きを付けたりして。部数を伸ばそうと必死のゴージャス雑誌さん、読者を馬鹿にして騙すのももう終わりにしませんか?
2021/04/30 07:50
15
返信する
No Name
...
ニュース記事、中国とアメリカでヴィトンとディオールが主に伸びたとの事。
アメリカに関しては、昨年の早い段階でコロナの給付金が配られて、相当手厚い失業給付もかなり長い間支給されていました。バイデン氏に代わってから給付金が振り込まれた時期にヴィトンのブティック横を通ったら、長蛇の列でした。アメリカは貧困の差も激しく貯めずに使う人も多いなぁと実感。あとはコロナ禍で行けない国も増え、旅行に使う分をハイブラ
...続きを見る
ンドに使ったという人も多かったかと思います。
それに対して今回のストーリーは関係ない上、面白くないし、とても残念でした。
2021/04/30 06:47
12
返信する
No Name
...
なかなか旅行に行けないから、その分を高い物に使うというのは確かにありますよね。
2021/04/30 10:42
11
返信する
No Name
...
ニュースの関連性とか関係なく、お話の中身が本当に面白いです!大きな起承転結はないけど、テンポがよくて共感できる、等身大のお話って感じがします。
これからも楽しみにしています。
2021/04/30 07:49
11
返信する
No Name
...
ただ、小説のタイトルが「ニュースなオンナ」
なので、それと一切噛み合ってない所に関してはいかがですか?
せめてもっと鋭い切り込みを期待していたのですが、逆に突っ込みどころ満載過ぎて...どうなの?と思っていたので、肯定派の意見を聞きたいです。
2021/04/30 08:30
8
返信する
No Name
...
テンポがいいとは全く思わなかったのですが、どのようながところにそう思われたんですかね?
2021/04/30 16:29
4
返信する
No Name
...
親がらみの話をさらっと話す子ってモテますよね。ほんと、育ちのいい子をアピールできる、しかもいやらしくなく、
2021/04/30 05:51
8
返信する
No Name
...
セレブな母子家庭の友人は、お母さんが常にべったり。これはこれで引いちゃいます。
2021/04/30 16:12
3
返信する
No Name
...
モテないと思う。
結局は自慢やマウントが入るし、本人はそのつもりがなくとも、聞く側が自慢として受けとるケースも有るから。親が金持ち、自分は育ちがいいアピールはしない方が無難かと.....
2021/04/30 16:44
8
返信する
No Name
...
美容院で雑誌って一冊だけ渡されるの⁇
いろんなジャンルの雑誌を何冊か並べてくれるけど。
2021/04/30 06:50
7
返信する
No Name
...
私は昨日美容院で東京カレンダー渡された
2021/04/30 09:04
7
返信する
No Name
...
私は婦人画報ww
2021/04/30 12:12
4
返信する
No Name
...
私はエルジャポン渡されて困った
2021/04/30 16:14
0
No Name
...
ニュースに関してですが、ヴィトンもディオールも、新しいデザインがどんどん出ていますよね!
ディオールだとブックトートやLady Dior の人気はすごいと思います。
2021/04/30 05:50
6
返信する
No Name
...
中国の富裕層、ヴィトン好きそう!
2021/04/30 09:32
9
返信する
No Name
...
34より若い層向けのハイクラスなファッション誌って何?w
25ansは幅広い層が読むと思うし…
2021/04/30 05:27
4
返信する
No Name
...
CLASSYですかね😃 他、知らないです。
2021/04/30 05:31
3
返信する
No Name
...
CLASSYやBAILAやOggiが20後半くらいから読者層だと思いますけど、ハイクラスとは()
2021/04/30 06:00
5
No Name
...
ファ、ファビュラス レディて!叶姉妹を彷彿とさせるな…
2021/04/30 08:02
12
No Name
...
わたしもファビュラスレディに突っ込みたい笑。すごい名前の雑誌!🤣
2021/04/30 19:13
6
No Name
...
25ansじゃないかな。読者は幅広いけど実際は20代向け、30前半くらいまでじゃない?モデルたちの年齢的にも。
CLASSYはハイクラスでは無い。
2021/04/30 19:14
2
No Name
...
25ansは読モの人で40代の方々もいたので
そのくらいまでかなーと思います
子持ちのセレブママとか結構載っててゴージャスだなー思いながらいつも読んでます笑
2021/05/01 01:10
2
No Name
...
CLASSYはバブルの残りあたりまではかなりハイクラスでしたが、そうではなくなりましたね。
2021/05/01 11:04
1
No Name
...
今回の話好きなんですが、
「断捨離』って登録商標されてる言葉だから
メディア関係では使わないことが多いと聞きました。
小説なら大丈夫なのかなぁ?
私は母から受け継いだダイヤの指輪を
酔って無くすという失態を犯してら
何も譲ってもらえません…
2021/04/30 09:09
4
返信する
No Name
...
トーコもふゆこもどっちも素敵だな。
もっとトーコとふゆこの話の続きが読みたいな。
2021/04/30 09:23
4
返信する
No Name
...
パールってそんなにつけなくない?
冠婚葬祭くらいのイメージなんだが...
うちも祖母からもらったパールあるけど金色のやつで冠婚葬祭すらもつけられずこれどういう時に付ければいいのか知りたい...
2021/04/30 06:50
3
返信する
No Name
...
金色がかったパールなんてすてき!
ネイビーのニットとかにどうですか?
2021/04/30 07:12
2
返信する
No Name
...
ニットのアンサンブルにパールをつけてしたはデニムとか、普段着に素敵よ。
2021/04/30 09:21
1
返信する
No Name
...
2センチくらいの大玉なんですよ...
似合いますかね??
センスが欲しい...
2021/04/30 12:48
1
返信する
No Name
...
私はそもそもニュースから切り出すストーリーというテーマに惹かれて読んでいるわけではないので気にしていないです。それよりもクスッと笑えるような文章や爽やかなお話が好きで読んでいます。
確かに上記のようなテーマを期待していた方はあまり関係ないじゃん!となってしまうかもしれませんね…。
ただそれを差し引いても内容がとても面白いと感じるので、いつも楽しみにしています。
2021/04/30 16:09
3
返信する
No Name
...
最後のピンク色のバッグはpassage mignonのイメージでした。
2021/04/30 07:34
1
返信する
No Name
...
私はSamanthaを思い浮かべましたが…若過ぎますねw
2021/04/30 08:47
8
返信する
No Name
...
マイケルコースかケイトスペードかなぁと思いました。
2021/04/30 20:58
2
返信する
No Name
...
編集部の方がよろしくないコメントと判断したものを削除することに賛成です。
もし自分のコメントが削除された場合は、不適切なコメントだったんだなと反省します。
またこれに批判が殺到しそうで恐いですが、モヤモヤしていたので思い切って書きました。
2021/04/30 12:16
1
返信する
No Name
...
批判ではありませんが、「クリーニングと糸替えをしたら長く使える…」みたいなコメントがありました。
参考になると思って読みましたが、しばらくしたら消えていて。
消されるような問題発言とは感じられず、ちょっとモヤモヤしてます。
2021/04/30 12:54
9
返信する
No Name
...
スタイリストさんや有名人の方の私物紹介特集について書いているコメントもあったと思います。
後でコメント返そうかなと思ったら、それがなくなっていました。
特に悪い内容でもないしご自身が自ら消したとも思えないです。
2021/04/30 13:23
10
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#カレー
#カウンター
#和食
#小説
#国内旅行
#ホテルBAR
#デート
#ホルモン
#ホテル
#ビール
#フレンチ
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ニュースと全然マッチしてない!
それにしてもかなり無理がありすぎるんじゃないかなと思いました。
海外ブランドの売り上げが前年以上に伸びているということと、記事内容が全く関連性がないんですよね!
これはこれで有りだと思う。
ストーリーも良く出来ているし。
ニュースとか関係なく読んでます。
ニュースやタイトルは全く気にならないけどな。
そんなくだらない事にエネルギー使うくらいなら 誤植や中身に問題があるライターの文を校閲してください
ニュースの女と言うタイトルに対して、ツッコミが入ったコメントが見当たらないので、すぐに消されますね。
特段、通報するような内容ではないと思いますし、良いコメントだけを残したいのもわかりますが、そうするとヤラセのように思えてしまうので、なぜ消すのか分かりません。
主人公が何かの気付きを得たりするんだけど、それがまた押し付けがましくないところも好きです。
自分で買ったブランド品より、好きな人から貰った物の方が価値がある時あるよね😃 でも、元恋人からのプレゼントだと微妙かも😓
の所には全然共感できない。
ハイブランドは、直営店(ブティック)で買うからいいのだと思う。ネットでなんて、買いたいと思わない。
勿論、親から譲り受けるものは大事にしたいけれど。誰かからのプレゼントなら、直営店で買っててない風(箱無し、ショッパー無しなど) ブランド品はもらいたくないよ!
「ショッパーは付けません」みたいな店や人からは危なくて買わないけど。
レビューが良かったりフォロワーが多いとか信用できそうなら良いと思います◎
酸に弱いから、どんなに丁寧に扱っても照りがなくなってこない?
成人した時とか、結婚する時なんかに誂えてもらうモノだと思っていた。
親は9.0㎜玉の物に買い換えてた(笑)
いいなー✨
と言っているので、本真珠にも寿命があると言う内容が、記事に対しての否定的なコメントと捉えられた可能性もあるのかなと。
コメントしてくださった方、是非もう一度書いて欲しい…
ですよね、それめっちゃ不思議!
本人が何かを思って消したかもしれないですよ。
自分のコメントが勝手に消えていたら編集部でしょうけど。
差別的コメントが残っている時もあるのに、パールについて語っている程度で消されるかなぁ?
アメリカに関しては、昨年の早い段階でコロナの給付金が配られて、相当手厚い失業給付もかなり長い間支給されていました。バイデン氏に代わってから給付金が振り込まれた時期にヴィトンのブティック横を通ったら、長蛇の列でした。アメリカは貧困の差も激しく貯めずに使う人も多いなぁと実感。あとはコロナ禍で行けない国も増え、旅行に使う分をハイブラ...続きを見るンドに使ったという人も多かったかと思います。
それに対して今回のストーリーは関係ない上、面白くないし、とても残念でした。
これからも楽しみにしています。
なので、それと一切噛み合ってない所に関してはいかがですか?
せめてもっと鋭い切り込みを期待していたのですが、逆に突っ込みどころ満載過ぎて...どうなの?と思っていたので、肯定派の意見を聞きたいです。
結局は自慢やマウントが入るし、本人はそのつもりがなくとも、聞く側が自慢として受けとるケースも有るから。親が金持ち、自分は育ちがいいアピールはしない方が無難かと.....
いろんなジャンルの雑誌を何冊か並べてくれるけど。
ディオールだとブックトートやLady Dior の人気はすごいと思います。
25ansは幅広い層が読むと思うし…
CLASSYはハイクラスでは無い。
そのくらいまでかなーと思います
子持ちのセレブママとか結構載っててゴージャスだなー思いながらいつも読んでます笑
「断捨離』って登録商標されてる言葉だから
メディア関係では使わないことが多いと聞きました。
小説なら大丈夫なのかなぁ?
私は母から受け継いだダイヤの指輪を
酔って無くすという失態を犯してら
何も譲ってもらえません…
もっとトーコとふゆこの話の続きが読みたいな。
冠婚葬祭くらいのイメージなんだが...
うちも祖母からもらったパールあるけど金色のやつで冠婚葬祭すらもつけられずこれどういう時に付ければいいのか知りたい...
ネイビーのニットとかにどうですか?
似合いますかね??
センスが欲しい...
確かに上記のようなテーマを期待していた方はあまり関係ないじゃん!となってしまうかもしれませんね…。
ただそれを差し引いても内容がとても面白いと感じるので、いつも楽しみにしています。
もし自分のコメントが削除された場合は、不適切なコメントだったんだなと反省します。
またこれに批判が殺到しそうで恐いですが、モヤモヤしていたので思い切って書きました。
参考になると思って読みましたが、しばらくしたら消えていて。
消されるような問題発言とは感じられず、ちょっとモヤモヤしてます。
後でコメント返そうかなと思ったら、それがなくなっていました。
特に悪い内容でもないしご自身が自ら消したとも思えないです。