東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
コメント
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
副業の効果を感じる企業が3割というのは、想像より多いと思った。
副業が本業に良い影響を与える、と言う人もいますが、懐疑的です。収入が増えるのは良いことだけど
2021/05/01 06:06
6
返信する
No Name
...
副業に追われて疲弊している人もいますからね💧
2021/05/01 06:17
5
返信する
No Name
...
ウーバで自転車漕いだら健康になったとか!?
2021/05/01 11:19
5
返信する
No Name
...
MBAって、どこで取得したかによってだいぶレベルが違うな〜と感じます
2021/05/01 06:15
5
返信する
No Name
...
MBA人気って、昔に比べると今どうなんでしょう?
2021/05/01 05:12
4
返信する
グロービスでもMBA
...
通信でも取れるから価値は下がったかと。
勉強したのはリスペクトですが、グロービスとハーバードでは、価値違うしね。
2021/05/01 14:03
5
エンジニア
...
中高生女性に、突如書道がランク入りするのも気になるなあ。ピアノ等が「音楽」とまとめられているから、日ペンみたいなのも入っているのか?だとしても気になる…
そして公認会計士や医師に比べ、遥かに受験者数が多くても絶対東カレに相手にされない、技術士二次試験合格発表が昨日合格発表で、合格率は11.9%だった事を勝手に報告いたします。
2021/05/01 08:31
4
返信する
No Name
...
収入はどの程度ですか?
2021/05/01 09:02
1
返信する
エンジニア
...
合格者平均年齢41歳で、男性632万、女性542
万ですが何か_:(´ཀ`」 ∠):
東カレ界では31歳不動産業、一般職のほうが600万で高賃金ですが…
https://tokyo-calendar.jp/article/21012
2021/05/01 09:58
1
No Name
...
受験者数多いのは誰でも受けられるからでしょ。
2021/05/01 11:20
1
返信する
エンジニア
...
技術士補となる資格(一次試験や指定学科卒業)を得てから4年、もしくは一次試験合格+7年の実務経歴が受験資格のため、プロしか受けられません。
2021/05/01 12:34
4
No Name
...
エンジニアさん、技術士に合格されたのでしたら
おめでとうございます㊗️
年収でみたら、薬剤師
東カレも、コメント欄から察するに読者はアッパー層でない方も多そうなので、万人に認知されてる資格になってしまうのでしょうね。
2021/05/01 12:04
5
返信する
エンジニア
...
受験を支援した方々が合格したのです。
私は数年前に合格し、そろそろ2部門目行こうかな〜と、思っていた程度ですが、ありがとうございます😊
薬剤師より年収高かったとは存じ上げませんでした…。知名度の低さに関しては日本技術士会でも問題視されてます(苦笑)。いつか技術士も東カレニュースで取り上げられるくらい知名度と地位が上がる事を細々と祈ってます。
2021/05/01 12:43
6
No Name
...
ニセコの開発、進んでますね。
数年前は外国人しかいない状態だったけど、コロナ後のニセコはどうなるんでしょうか。
2021/05/01 06:03
2
返信する
No Name
...
今でもニセコの土地売買は外国人中心に人気らしいですよ
2021/05/01 07:06
2
返信する
No Name
...
そろばん習ってたなぁ・・
2021/05/01 05:22
1
返信する
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#ビール
#旅行
#国内旅行
#婚活
#六本木
#デート
#ホテル
#サウナ
#小説
#イベント
#恋愛
#夫婦
#銀座
人気の記事
Vol.2
ニューヨーク恋愛物語~商社マン遥斗の場合~
「話したいことがあるの…」数回デートして、そろそろ付き合えると思っていた彼女から衝撃の告白が
Vol.1
ニューヨーク恋愛物語~商社マン遥斗の場合~
ニューヨーク恋愛物語:将来有望な28歳商社マンのプロポーズを、彼女が断ったワケ
Vol.293
男と女の答えあわせ【A】
「コレされると好きでも、冷める…」最初は夢中だった彼が、交際半年で別れを決断したワケ
【海外旅行が当たるキャンペーン実施中!】ウイスキー好きの槙野智章も唸る話題の新作に注目
Vol.38
TOUGH COOKIES
「今でもまだ好き?」別れて10年経つが、付かず離れずの元恋人に本音を尋ねたら…
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
副業が本業に良い影響を与える、と言う人もいますが、懐疑的です。収入が増えるのは良いことだけど
勉強したのはリスペクトですが、グロービスとハーバードでは、価値違うしね。
そして公認会計士や医師に比べ、遥かに受験者数が多くても絶対東カレに相手にされない、技術士二次試験合格発表が昨日合格発表で、合格率は11.9%だった事を勝手に報告いたします。
万ですが何か_:(´ཀ`」 ∠):
東カレ界では31歳不動産業、一般職のほうが600万で高賃金ですが…
https://tokyo-calendar.jp/article/21012
おめでとうございます㊗️
年収でみたら、薬剤師
東カレも、コメント欄から察するに読者はアッパー層でない方も多そうなので、万人に認知されてる資格になってしまうのでしょうね。
私は数年前に合格し、そろそろ2部門目行こうかな〜と、思っていた程度ですが、ありがとうございます😊
薬剤師より年収高かったとは存じ上げませんでした…。知名度の低さに関しては日本技術士会でも問題視されてます(苦笑)。いつか技術士も東カレニュースで取り上げられるくらい知名度と地位が上がる事を細々と祈ってます。
数年前は外国人しかいない状態だったけど、コロナ後のニセコはどうなるんでしょうか。