東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.05.01
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
世帯年収はこれだと何となく頭打ちのような気がする、住居費20万円のはずがないが、仮にそうだとして、14:6=7:3で分ければ良いと思う。独身男のお気に入りと家族の住み心地は違う、よく...続きを見る結婚決めるよなぁ。言ってる女の方は借金は無いのだろうか。まぁ焦って結婚したせいですり合わせ作業が時間差でずれてるだけだね。
結婚生活も子供が生まれたり、収入だって変化するかもしれないし。
まずはスタートして1年後に見直しね、が必要だったと思う。
それは家賃光熱費と言われたら元も子もないのか、、
家のことをするイコール夫のお世話をするとは訳が違いますよね。
家事分担も話し合いなよ
同じライターさんなのかな?
ただし今回はタバコやめてを入れちゃったから。
ひどい炎上具合ですね。
タバコというお題は確かになかったですね。8時くらいで既にコメント80件以上で、これ炎上してるな…と、思ったら。
喫煙旦那、単独記事希望🤨
まあそこに色々な要因はあるでしょうけど。
うちは、結婚して最初は別だったけど外食時にどっちが払うか一瞬変な空気になるのがいやで、すぐに一緒にしました。
お財布を私に任せてくれた夫、いい人だな。
妻が家計を預かるのが当たり前だと思ってました。改めてお財布任せてくれてる夫に感謝です。
我が家は結婚当初からお金の管理は任され、夫はそれが楽だと言ってます。
結局喫煙者と嫌煙者とでは、なかなか歩み寄れない部分があるので、水掛け論になってしまうし。
今回の論点はそもそもタバコでは無いはずですよ、ね〜。
お皿割る前に一度話し合えばいいのに。
とにかくムカついたんでしょう笑
(あと、このバカ夫には何言っても無駄な気がする笑)
そのうち包丁とか飛んできそう。
妊娠して出産して働けない時期が思いやられるわ!妻は収入無くなる可能性もあると考えて生活をすべき。
あと、買うことと家事をすることは別でしょ…金を出したものに動くって家賃何もしなくていいじゃん
友達も彼が家賃光熱費、友達がそれ以外全般ってしてたら、彼がサプリメントの領収書持ってきて お金請求してきたって相談されたことある。
入籍もして引っ越したあとに決めるなんて、どうしても譲れない案件が出てきたらどうするの?
嬉しくてお花畑脳になっちゃってたのかなあ。
ゴミ出しなんて家事負担の数パーセントにもならないレベルだろ。
そもそもこのローンで月20万って、借入期間随分短いな。(28年くらい?)
え?何で、100%あなた名義のローンなのに負担させるの?支払いに応じて共同名義にしてくれるの?それとも家族でも店子なの?