東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.04.11
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
おめでたい人だ。
いちいち否定。多様な意見を楽しめなくてかわいそう。
とか思っちゃう所とか、結構薄っぺらいよ。
の返答が「分かります〜、ですよね」
それでいて、自分はちゃんと話も聞くし盛り上げてると思ってる亜美がお気の毒。
別に、「ワインは大好きなんですけど全然詳しくなくて、色々教えて欲しいです! 」とか言えば、話が続いたのにね。
最近自然派ワインが結構好きなんですよ〜とか、うまくかわせばよかったのに。
自称?港区女子なら、好みのワインを少なからず表現できるとか、いくつか銘柄をあげられるようにしておけばいいのにね。
もしよければこっちで勝手に選んじゃうけどって言い方は、下手したらケチに思われる可能性も。
でも、メインに合わせて赤でいい?とかもうちょっと聞き方あるよね?ワイン好きなら...
卓也も微妙に知ったか😂
私もちょっと思いました。
良い作品だけど、別に見てなくても
恥ずかしい訳じゃない
盛り上がりとかはあまりないから
苦手な人もいると思うし
だからフリーランスなんでは…。
なかなか食べていくだけ稼ぐのむずかしくないですか?
殆どのかたが最初はどこかのPR会社や、セレクトショップ、アタッシュドプレスなど多くのブランドを扱う会社に所属されていて、ブランド側にも、メディア側にも人脈を持った形で独立された…というキャリアかと思うので、この登場人物のお若さでフリーのかたはお会いしたことないです。でも、いないことないのかも。
ブログ・Twitter時代とかも含めると15年くらいなのかな。
有名写真家みたいにお弟子さんとかチームを組めるようになればいいのでしょうけど、PRとなると企業もそこまでお金を出してくれないでしょうし…。
一生続けるのはやはりキツイのでしょうか。
うまくかわしたおつもり?🤣
ワイン好きっていうからワインの話を広げ、休日に映画観てるっていうから映画の話を広げてるだけで、意地悪には感じないけどなぁ。
至って普通の会話だと思います。
普通でいいのにね。官能小説じゃ無いんだから笑
一生懸命話を合わせてくれようとしてると善解すればお互い様もウィンウィンに転化すると思うのですが。