東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫婦、2人。
「私、一生子ども産まないから」20代女子が独身なのにそう決めた、意外すぎる理由
コメント
2021.03.31
夫婦、2人。 Vol.2
「私、一生子ども産まないから」20代女子が独身なのにそう決めた、意外すぎる理由
#小説
#不動産
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
美菜に、もう1つ暗い過去があるらしいから、よっぽとトラウマがあるのかも。篤彦さんが、このまま、素敵な旦那さんでいますように。
私は、子供を作らないのなら、そうゆう人生計画をたてていけばいいと思う。
私も、ちょっと色々あって子供が好きではない。子供は1人いるけれど、心のバランスは、1人でいっぱいいっぱい。子供がいてよかったかと聞かれると、よかったとは言えない。子供の事好きだけと、愛おしくて抱き締
...続きを見る
めたいかとは思えない。
もしかしたら、この先、話が変わって、子供を作ろう!!になるかもしれないが、そうなったとしたら、彼女が出来る範囲で好きになってあげればいい。
2021/04/02 19:02
4
返信する
No Name
...
負の連鎖を断ち切りたい気持ち、わかります。
私も母娘共依存のような関係でした。それなりに人生経験を積み、カウンセリングで自分を見つめ直し、漸く今なら子どもが居ても自分と分離して接することができるかな…と思えるようになりました。
が、現在36歳相手なし。時すでに遅しかもしれません。
日曜日の昼の家族連れを見ると心がチクッと痛むことはありますが、それもまあ人生かな、と思っています。
2021/03/31 06:52
21
返信する
No Name
...
新しい一歩踏み出してみるのもいいと思います!
当方36歳の時、結婚相談所で主人と出会い、出会いから半年間で、結納・結婚式・新婚旅行済ませて一緒に暮らし始めました!
現在39歳ですが、不妊治療の末、子宝にも恵まれました!
人生何が起こるか分かりません!
全ては、やるかやらないか。決断力と行動力だと思います!
良い方向に進みますように!
2021/03/31 08:51
33
返信する
No Name
...
36歳まで仕事が忙しかったとか、高望みしていたとか、結婚自体に興味が無かったとか....何かあったんですか?
何がきっかけで相談所に入会されたんですか?
2021/03/31 10:18
5
No Name
...
↑やめなはれ
2021/03/31 17:28
34
No Name
...
私の友人も、30後半で結婚して、一年以内に子宝に恵まれた人が何人も居ます。皆自然妊娠です。まだ諦めたり、決めつけるのは早いです。
2021/04/01 13:32
2
No Name
...
思いのほか不動産屋さんて決めつけでうざいんだね。家族が増えたら増えたらって。
2021/03/31 05:55
89
返信する
No Name
...
その時1番売りたい物件に合わせてセールストークしてきます。お金ありそうだからなるべく高い物件売っとけって思ったのかも。
うちはお金無さそうと思われたのか1LDKが余ってたのか子供をこれから2人希望と話したのに「みなさんそう言って結局産まない人多いですよ」「もし生まれたら売ればいいんです」とやっぱりこちらの意見は無視されました。
2021/03/31 08:38
38
返信する
No Name
...
結局生まない人多いですよ、って随分な言い方ですね😡
2021/03/31 09:11
41
No Name
...
お客の希望を無視するなんて、随分失礼な営業さん居るんですね。抗議してみたら良かったのに。
2021/04/01 13:29
4
No Name
...
親が毒親だったからこそ反面教師にして、良い子育てしている人も世の中には沢山いますよ。
2021/03/31 08:23
7
返信する
No Name
...
私は親に叩かれることが多かったので、それが普通だと思って、子どもたちを叩いていました。毒親だった認識できているのなら気をつけられると思います。
ただ、良い子育てができている人って、どれくらいいるのかな、と思います。
子どもが小さい頃はとにかく忙しかったので、今となっては叩いたこと以外にも、もっとたくさん本を読んであげたらよかったとか、後悔がたくさんです。
2021/03/31 09:42
12
返信する
No Name
...
今はインターネットがある時代。親の子育ての仕方以外の情報もたくさん入ってくるし、親がたたいていたからと言って叩くのが正しいかどうかの情報も入ってくると思います。
2021/04/01 08:32
1
返信する
No Name
...
ご主人、48歳
多分ご両親は70代以上、介護で引き取るという選択肢もある。そう遠くない時期に家族が増えるかも🤔人生、何が起こるかわからない
2021/03/31 14:32
6
返信する
No Name
...
そっちの家族ですか。
2021/03/31 21:25
1
返信する
No Name
...
既に他界している可能性だってある。
2021/03/31 22:07
5
返信する
No Name
...
そうであれば、心配無用ですね
余計な気遣いでした
ストレスフリーです
2021/04/01 00:47
2
No Name
...
お母さん、世界に名を轟かすバレリーナって相当ですよ。随分簡単に書くなと思って…
2021/03/31 07:41
25
返信する
No Name
...
だいぶ以前に引退された草刈民代さんもお子さんいらっしゃらないですよね。
2021/03/31 08:28
11
返信する
No Name
...
失礼ですが、草刈民代さんて世界に名を轟かせた?
2021/03/31 21:57
3
No Name
...
おっしゃる通り。世界的バレリーナのほとんどはお子さんいらっしゃらない方が多いですね。
吉田都さんもいらっしゃらないですし。
2021/03/31 11:31
13
返信する
No Name
...
日本ではね。海外のトップバレリーナは結構産んでますよ。
2021/03/31 21:13
2
No Name
...
日本人で世界に名を轟かすパレリーナなんて歴代数人しかいませんよね
2021/03/31 15:19
6
返信する
No Name
...
パレリーナって何?
2021/03/31 22:02
3
No Name
...
昨今は年齢関係なく不妊治療をしている人も多いし、夫婦は子供を作るのが当たり前という風潮もなくなってきている中で、20歳もの年の差夫婦に「子供ができたら」なんてしつこく言わないと思う。。
2021/03/31 06:44
33
返信する
No Name
...
マンション購入検討中ですが、お子さんが増えた場合〜なんて言われたことがないです。。
2021/03/31 07:31
4
返信する
住宅購入検討中
...
うちは何度か不動産屋さんに言われましたよ。
2021/03/31 21:55
6
No Name
...
販売する方も、決めつけて話しちゃうのは今のご時世ナンセンスかもしれませんね。
でも、マイホーム購入ってそんなイメージですものね。いずれ、ここが子供部屋で‥みたいな。
私は子供が授かれなかったので、夫婦2人だということはお話しして購入しました。
アラフォーだったから言いやすいというのもありましたが。若いと言い難いかもですね。
2021/03/31 21:46
2
返信する
No Name
...
思わぬ難航をした
すみません、これって正しい使い方ですか?
2021/03/31 09:45
2
返信する
No Name
...
思ってた以上に難航した。思いがけず難航したとかかなぁ?
2021/03/31 10:02
5
返信する
No Name
...
ありがとうございます😊
読み始めからつまづいてしまって…やっぱり変ですよね。
2021/03/31 21:32
0
No Name
...
思いの外難航した、とかはいかがでしょうか
2021/03/31 21:16
5
返信する
No Name
...
私も、そんな感じを思い浮かべました。こんなに進化した世の中でも、なかなか正しい言葉の使い方って明確にならないので、コメントいただけてありがたいです!
2021/03/31 21:34
2
No Name
...
分かち合うことはなかった、っていうのも気になりました。
分かり合うことはなかった、の方がしっくりきます。
2021/03/31 21:17
6
返信する
No Name
...
うわー気づきませんでしたが変ですね。
うん?と思ってネットで検索したら正解が出てくるならいいのですが、そんなこともなくて。
ここで認識お伺いしている次第です。ありがとうございます。
2021/03/31 21:36
1
No Name
...
毒親の子が毒親になるとは限らないし、良いパパとママになりそうだけどなあ。
もちろんババには知らせず会わせずに。
2021/03/31 05:51
40
返信する
No Name
...
もちろん毒親の子どもが全員毒親になるわけではありませんが、悲しいけれど毒親の親も毒親だったというケースは多いようです
特に祖母・母・娘で連鎖してしまうケースが多いので、美菜が「もし娘を産んだら・・・」と躊躇してしまう気持ちは分かります
2021/03/31 08:16
33
返信する
No Name
...
子どもを作る作らないを新婚の時点で決めつけなくていいと思うのですが…
考えが変わることもあるでしょうし。なぜそんなにこだわるんだろう?
2021/03/31 09:35
11
返信する
No Name
...
独身の頃から産まないって決めてたなら、結婚前から最初に約束しておくべきかと。そんなに簡単に気は変わらないし、尊重してもらう必要があると思います。
2021/03/31 21:17
10
No Name
...
尊重してもらうのはいいのですが、若い頃の子供を持つイメージと、結婚してからとか、年齢を重ねてから持つ子どものイメージって変わる可能性があると思うんですよ。変わらないこともあるでしょうし、あれ?子ども欲しいと思うこともあるでしょうし。決めつけない方がのにと思うのですが、将来のビジョンを描くには必須なんですか??
2021/03/31 21:21
1
No Name
...
パートナーに、子供欲しがられたら困りますからね。子供欲しい人が、子供欲しくないパートナーと結婚して、気が変わることを期待してたのに結局変わらなくて離婚したって話も聞きます。
2021/03/31 21:31
15
親に対して
...
反発を感じる部分の性格こそ自分に色濃く受け継がれていることが大半。特に大きな重圧を受けた時にそれはくっきりと出る。それにすら気づかず生涯を終える人も多い
2021/03/31 11:54
9
返信する
No Name
...
大半ではないと思う。そうは言い切れない!!
父にそっくりだけど母には全然似てないとか普通にあるし...
2021/03/31 12:18
5
アドガール
...
いままさにマンション購入を検討しているところですが、不動産屋さんには「今後ご家族が増える可能性はありますか?」と必ず聞かれます。
「考えていません」と答えればそれ以上の突っ込みはないし、物件を紹介する上で必要な情報なのだろうと解釈していましたが、他のコメントにもあった通り家族が増えれば買い換えれば良いだけで、この質問は必須ではないですね。
もしかしたらこの質問で傷つく方もいるのかなと思いを馳せまし
...続きを見る
た。
2021/03/31 10:32
7
返信する
No Name
...
たしかに、私も夫婦で家を探している時聞かれました。ご家族増える予定。業者さん側も色々提案
するにあたって、知ってると違うのだと思いますし、私は特に何も思いませんでしたが、中にはあまり聞かれたくない人もいらっしゃるかもしれませんね。
事前アンケートみたいなのもあれば良いのかもしれませんね。
2021/03/31 10:54
8
返信する
No Name
...
わざわざ今後の予定を聞かなくても、必要な間取りを聞けば済む話ですよね。
2021/03/31 21:15
2
返信する
No Name
...
いや、将来が見えなくて今だけのことを考えちゃう人、結構いますので…
2021/03/31 21:31
3
No Name
...
客なんだし、子供は作らないと、ひとこと言えば済む話では?場の空気を読んでるつもりらしいけど、下手にだまってて不動産屋さんに無駄な提案をさせる方が失礼かと。
2021/03/31 21:25
1
返信する
No Name
...
今、24だから子供欲しくないと思ってるかもしれないけど周りが子育てし始めて30くらいになったら欲しくなる可能性はあるよね。24なら急がなくていいし2人を楽しんで自然に任せるのが1番かも。
2021/03/31 08:24
7
返信する
No Name
...
28って書いてません?相手は48なので、そんなに猶予はないかもしれません。
2021/03/31 21:21
4
返信する
No Name
...
不動産屋さんと話す時、最初に子供が増えたら買い替えるか貸しに出すから夫婦二人の前提でって言えばいいんだよ。世間知らずの彼女はともかくそのくらい旦那してあげればいいのに。
2021/03/31 06:45
51
返信する
No Name
...
自宅用としてローン組んだら、簡単には貸しにだせませんよ…
2021/03/31 11:55
8
返信する
No Name
...
ローンを住宅ローンから、セカンドハウスローンに組み換えればいいだけです。
意外と簡単ですが
2021/03/31 18:33
12
No Name
...
やっぱり毒母トラウマの負の連鎖恐怖か
美菜すぐ泣いたり情緒不安定だな
篤彦さん大人すぎるいい人
なんで前妻とは離婚したんだろう
2021/03/31 07:05
16
返信する
No Name
...
元妻の方に原因があったんではないでしょうか?
2021/03/31 10:13
2
返信する
No Name
...
でしょうね
お子さんとの仲は良好のようなので
2021/03/31 13:47
5
No Name
...
バレエ辞めてから結婚までどうやって生計立ててたんだろう?
それこそバレエ以外の世界を知らないのだから就職も難しいだろうし、そうかといって半狂乱の母の脛齧り?
2021/03/31 06:42
21
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私は、子供を作らないのなら、そうゆう人生計画をたてていけばいいと思う。
私も、ちょっと色々あって子供が好きではない。子供は1人いるけれど、心のバランスは、1人でいっぱいいっぱい。子供がいてよかったかと聞かれると、よかったとは言えない。子供の事好きだけと、愛おしくて抱き締...続きを見るめたいかとは思えない。
もしかしたら、この先、話が変わって、子供を作ろう!!になるかもしれないが、そうなったとしたら、彼女が出来る範囲で好きになってあげればいい。
私も母娘共依存のような関係でした。それなりに人生経験を積み、カウンセリングで自分を見つめ直し、漸く今なら子どもが居ても自分と分離して接することができるかな…と思えるようになりました。
が、現在36歳相手なし。時すでに遅しかもしれません。
日曜日の昼の家族連れを見ると心がチクッと痛むことはありますが、それもまあ人生かな、と思っています。
当方36歳の時、結婚相談所で主人と出会い、出会いから半年間で、結納・結婚式・新婚旅行済ませて一緒に暮らし始めました!
現在39歳ですが、不妊治療の末、子宝にも恵まれました!
人生何が起こるか分かりません!
全ては、やるかやらないか。決断力と行動力だと思います!
良い方向に進みますように!
何がきっかけで相談所に入会されたんですか?
うちはお金無さそうと思われたのか1LDKが余ってたのか子供をこれから2人希望と話したのに「みなさんそう言って結局産まない人多いですよ」「もし生まれたら売ればいいんです」とやっぱりこちらの意見は無視されました。
ただ、良い子育てができている人って、どれくらいいるのかな、と思います。
子どもが小さい頃はとにかく忙しかったので、今となっては叩いたこと以外にも、もっとたくさん本を読んであげたらよかったとか、後悔がたくさんです。
多分ご両親は70代以上、介護で引き取るという選択肢もある。そう遠くない時期に家族が増えるかも🤔人生、何が起こるかわからない
余計な気遣いでした
ストレスフリーです
吉田都さんもいらっしゃらないですし。
でも、マイホーム購入ってそんなイメージですものね。いずれ、ここが子供部屋で‥みたいな。
私は子供が授かれなかったので、夫婦2人だということはお話しして購入しました。
アラフォーだったから言いやすいというのもありましたが。若いと言い難いかもですね。
すみません、これって正しい使い方ですか?
読み始めからつまづいてしまって…やっぱり変ですよね。
分かり合うことはなかった、の方がしっくりきます。
うん?と思ってネットで検索したら正解が出てくるならいいのですが、そんなこともなくて。
ここで認識お伺いしている次第です。ありがとうございます。
もちろんババには知らせず会わせずに。
特に祖母・母・娘で連鎖してしまうケースが多いので、美菜が「もし娘を産んだら・・・」と躊躇してしまう気持ちは分かります
考えが変わることもあるでしょうし。なぜそんなにこだわるんだろう?
父にそっくりだけど母には全然似てないとか普通にあるし...
「考えていません」と答えればそれ以上の突っ込みはないし、物件を紹介する上で必要な情報なのだろうと解釈していましたが、他のコメントにもあった通り家族が増えれば買い換えれば良いだけで、この質問は必須ではないですね。
もしかしたらこの質問で傷つく方もいるのかなと思いを馳せまし...続きを見るた。
するにあたって、知ってると違うのだと思いますし、私は特に何も思いませんでしたが、中にはあまり聞かれたくない人もいらっしゃるかもしれませんね。
事前アンケートみたいなのもあれば良いのかもしれませんね。
意外と簡単ですが
美菜すぐ泣いたり情緒不安定だな
篤彦さん大人すぎるいい人
なんで前妻とは離婚したんだろう
お子さんとの仲は良好のようなので
それこそバレエ以外の世界を知らないのだから就職も難しいだろうし、そうかといって半狂乱の母の脛齧り?