東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
「銀行」人気はまだまだ健在!?大学生が就職したい業界、最新ランキング発表!
コメント
「銀行」人気はまだまだ健在!?大学生が就職したい業界、最新ランキング発表!
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
医師試験の合格率って90%超えの高水準なんですね!試験に至るまでも大変だと思いますが、すごいですね。
2021/03/17 05:53
6
返信する
No Name
...
医師国家試験はそうですね。
医学部入学がいちばん難しいです。進級、卒業も大きく道を外れなければクリアできます。
6年通って医師になれなかったらほんと人生大変ですからね😂他分野の就職に切り替えといってもエントリーや面接でも医師免許不合格はイメージ悪いですからね。皆が受かる試験に落ちる人間を雇う会社もなかなかないでしょうしね。国試浪人の予備校なんかもあります。
2021/03/17 18:58
3
返信する
猪
...
銀行系が人気とは言え、地方銀行の動きを見ていると、人員の削減、AIの導入、少数精鋭型に移行していると見受けられますが?
他のデータでは、食品業界への志望も多く、入り難い会社ランク上位に、食品会社が多数ランクアップしてきています。
死んでまでは金持っていけないのだから、あんまり気にしないですね。
2021/03/17 07:24
7
返信する
No Name
...
銀行は、とりあえずエントリーシート送っておこう・・という雰囲気ありますね。なんだかんだで安定しているイメージはやっぱ強いんで
2021/03/17 06:38
6
返信する
No Name
...
テスラ。。ビットコインにしろ、上場会社なのにやることが自由すぎる
メディアは今後、「テスラのテクノキング、イーロン・マスク氏が・・」とか紹介するのだろうか。
2021/03/17 06:37
5
返信する
No Name
...
自分の貯蓄は誰のものか。
男性は「家族を養う」という役割を長い間担ってきたので、女性の考え方とは違いがあるんだろうなと思った。
これからは共働き、主婦も主夫もいる時代だから、女性の考えも変わっていくかも
2021/03/17 06:34
5
返信する
No Name
...
テクノキングとマスターオブコイン・・呼びにくいな笑
2021/03/17 06:25
6
返信する
No Name
...
コロナでいろんな業界が大変な状況になっているのを見ると、銀行のような安定したところに行きたいという気持ちが高まるのかもしれない🤔
2021/03/17 06:22
7
返信する
No Name
...
結婚しても家計を分けたい身としては、「自分のもの」以外の回答にぞっとしてしまいました・・
2021/03/17 06:09
3
返信する
No Name
...
グッチ並木、品揃え豊富なようでオープンが楽しみですね!
2021/03/17 05:58
2
返信する
No Name
...
アボカドケーキ・・美味しい・・のか?!食べてみたいです!
2021/03/17 05:51
3
返信する
No Name
...
カロリーはめちゃくちゃ高そうですね・・!
2021/03/17 05:54
4
返信する
No Name
...
アボカドケーキ・・アボカドは好きだけど、どうなんだ笑
2021/03/17 05:50
3
返信する
No Name
...
コロナがなければ、航空業界や旅行業界もランクインしたのかな、、希望の業界が採用を見送りになってしまった学生さんもいると思うと、とてもかわいそうになります。
2021/03/17 05:49
11
返信する
No Name
...
ITはコロナでも堅調だったイメージも強いから、志望する人は増えてるだろうなー
2021/03/17 05:44
4
返信する
No Name
...
フォションのホテル、世界観が統一されてすごいな〜!
2021/03/17 05:44
6
返信する
匿名
...
貯蓄…男性は家族重視で、女性は貪欲😔
2021/03/17 05:16
9
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
医学部入学がいちばん難しいです。進級、卒業も大きく道を外れなければクリアできます。
6年通って医師になれなかったらほんと人生大変ですからね😂他分野の就職に切り替えといってもエントリーや面接でも医師免許不合格はイメージ悪いですからね。皆が受かる試験に落ちる人間を雇う会社もなかなかないでしょうしね。国試浪人の予備校なんかもあります。
他のデータでは、食品業界への志望も多く、入り難い会社ランク上位に、食品会社が多数ランクアップしてきています。
死んでまでは金持っていけないのだから、あんまり気にしないですね。
メディアは今後、「テスラのテクノキング、イーロン・マスク氏が・・」とか紹介するのだろうか。
男性は「家族を養う」という役割を長い間担ってきたので、女性の考え方とは違いがあるんだろうなと思った。
これからは共働き、主婦も主夫もいる時代だから、女性の考えも変わっていくかも