東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫婦、2人。
夫婦、2人。:「小さなお子さんを連れてくるのは、ちょっと…」厳しい態度をとった新婚妻の、複雑な胸のうち
コメント
2021.03.24
夫婦、2人。 Vol.1
夫婦、2人。:「小さなお子さんを連れてくるのは、ちょっと…」厳しい態度をとった新婚妻の、複雑な胸のうち
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
夫婦2人の問題だから、親や友達始め、他人がどうこう言おうが、常識を押し付けようが、2人で話し合って決めていけば良いと思う。
「子供嫌いだからうちは作らないの」とサラって言ってる人に限って、実は病気を抱えていたり、辛い経験があって子供諦めたケースもあるから.....
2021/03/24 05:50
99+
返信する
No Name
...
私も子どもは大好きだけど、通ってる大人だけの空間のピラティスのスタジオに子どもを連れてこられるのはちょっと嫌かも…
2021/03/24 07:37
99+
返信する
No Name
...
わかります。私も小さい子どもいますが、大人だけの場や飲み会に子ども連れてきてる人は、ちょっとな…って思ってしまいます。そういうことから離れたくて、大人だけの場に来てるのに!って。
2021/03/24 07:46
71
返信する
No Name
...
ピラティスは特にね。
やっぱりリラックスしたいし。
2021/03/24 08:25
37
返信する
No Name
...
子連れママ専用のピラティススタジオたくさんありますからね。
2021/03/24 08:30
28
No Name
...
子連れクラス作ったらいいのに〜!て思いますが、ママさん少ないのかな?それだとコスパ悪いですもんね。
私は土日休みですが夫は仕事なので、子連れで行けたら嬉しいな〜ていつも思います。
子連れクラスって平日のみが多くて…。
2021/03/24 12:32
8
返信する
No Name
...
美菜が子どもを産まないと決めた理由は母親との関係にありそう
「バレエ以外の全てを奪った」人らしいから根深い確執があるんだろうね
2021/03/24 05:30
85
返信する
No Name
...
どんな選択でも自分たちが幸せならいいと本気で思うけど、外野はほっておいてくれないものなのかな。
いつまで経ってもデリカシーのない人っていなくならず、メンタル鍛えないといけないのってきついなぁ。
2021/03/24 05:36
53
返信する
No Name
...
なんかくどくて読みづらい文章だなぁ。
2021/03/24 06:18
42
返信する
No Name
...
無邪気に「子供作らないの?」「かわいいのに」って言ってくる人は女性の方が多いですよね。
そんな相手が子供ができづらい体だったりすると、存在や言葉で傷つけてたりする。
そういったことが暗に伝わるお話になると良いなと思いました。
2021/03/24 07:26
37
返信する
No Name
...
本当に、暗に伝わるといいです!!
未だに、あなたのためを思って言ってるのよ
とか、知らないでしょうから教えてあげる等のお節介がある世の中ですよね。
ハラスメントにもなり得るのに....。
2021/03/24 09:48
19
返信する
No Name
...
会社で妊婦の方や子供のいる方に適当に話を合わせていたら。次は●●ママ(子なしの私)のところにいけ〜と言いながら、妊婦のお腹に当てていた手で私のお腹を触られたことや。
妊活にいいことを長文のメールで送られて、年齢的に時間がないからと休職まで勧められました。
実はその時期、流産してまだ体調も戻らない時期で病院通いしていました。
本当に人それぞれ事情があることを、お互いに気遣いたいと思います。30代で東
...続きを見る
京にいても、こういう人はまだいます…
2021/03/24 11:31
23
No Name
...
↑
自ら良かれと思って言うお節介が、相手にとったらどんなに傷つく事か、このような小説を通じてでも世間に少しでもわかってもらえたらいいと思います。
本当にそれぞれの事情…不妊治療中とか流産の件なども含めて、公にしたくない人の方が多いと思います。そのような人に対して、早く子供作りなよとかほんとに失礼!
妊活にいい事長文、あたかもこちらが妊娠に悪い生活をしているように思ってしまうし、いつか後悔する時が来
...続きを見る
るから言ってあげてるのよ みたいな人も、極めて迷惑ですね。
2021/03/24 15:06
25
No Name
...
ぱっと見じゃわからないもんね、、、健康そうな適齢期の女性だったら言っちゃう人もいるよね汗
全然問題は違うけどうち子供が発達障害で一見普通な見た目で、、、躾がなってない親の育て方が悪い!みたいな事を言われるのと同じ感覚かな?
言われるとすごくツライですよね。
2021/03/24 15:33
13
返信する
No Name
...
わたしはおじさんからのほうが言われました💦
女性のほうが女性同士いろいろあるってわかってるから何も言われたことないです。
若い方がいいとか、はやいほうがいいとか、なんだかんだかわいいよとか、ちゃんと考えてる?とか言ってくるのはいつもおじさんでした。。
しかも飲み会大好きで絶対普段育児してなさそうなおじさん。。
2021/03/24 17:09
9
返信する
No Name
...
ある意味おじさんは諦めつきません?
あーはいはい。って。
同じくらいのな子持ちの女性に言われるのが1番つらいかも。
2021/03/24 18:23
16
No Name
...
酔っ払ったオッさん、すごいこと言ってきたりしますよね。30歳過ぎてまだ子供が1人もいないなんて、ダメだよ、早くしなきゃ…って言ってるの聞いたことがあります。
婦人科系の病気に加え、卵巣嚢腫で片方摘出してる同僚がぶち切れてました。
2021/03/25 03:04
12
No Name
...
また夫の資金で好きなことやってるパターンか。
東カレって結構前時代的な前提の話が多い。男に財力、女に外見の美しさ(&若さ)。
2021/03/24 09:54
30
返信する
私もDINKS
...
会社で女性上司が(既婚子持ち)、子無しの人の子とを「あの人は子育てした事が無いから我慢が出来ない、人として半人前」みたいに言っていて、 隣にいた私も、自分にも当てはまるのか⁉️と、その時は恥ずかしいような気持ちになりました。子供が居るか居ないかはただの結果にすぎないのになぁ。
2021/03/24 08:01
27
返信する
No Name
...
経験値のひとつですよね。
たしかに、子を持つ持たないで経験としての違いはあるけど我慢強いかどうかはまた違うよね。そういうの言ってのける人は浅はかだな~と思いますね。
2021/03/24 08:27
28
返信する
No Name
...
わたしも、先輩の連絡ミスなのに、あなたが確認すれば良かった、子どもがいないから分からないけど、子供がいると忙しいの、って言わてたことある。
上司に言われて一応謝られたけど、言い訳してた。その後、わたし妊娠して難産で、こども入院して大変だったけど、きっとなんとも思ってないんだろうな。
2021/03/24 09:11
10
返信する
No Name
...
酷いですね。
人に対してそんなこと言えるあなたが半人前なんじゃないの?って感じです。
他の方が仰っているように、子育てしてみて知ったことや広がった世界はありますが、それで仕事上の我慢うんぬん
は関係ないし…。
むしろ、大人なんだからちゃんとやれよ!ってイラッとするくらい我慢きかなくなってます、私は(笑)
2021/03/24 12:48
14
返信する
アドガール
...
子どもがいないことに対して「作れない、できない」は理解される(なんなら同情される)ようになってきたけど、「作らない」ことへの理解が広がるのはまだまだハードルが高いと思っています。
子どもを作ることは自然という前提があるからか、作らないことに関しては理由を問われるし、質問に答えたところで、否定はされないが理解もされない…。
意思を持って「作らない」ことにも理解が広まると良いなと思います。
2021/03/24 10:15
21
返信する
No Name
...
すでに1人子供がいますが、二人目は?と、義母も、保育園ママ友もよく聞かれます。
産まない主張しても相手が納得してくれないことが多いので、面倒になって表向き体調で産めないことにしています。
2021/03/24 13:00
6
返信する
No Name
...
わかります、私も「作らない派」でした。同じ時期に出産した芸能人が、結婚から10年目の子、とか報道されると「不妊に悩んでたんだね」みたいに謎に上から目線のコメントがヤフコメに並ぶのも見ていて嫌でした。
私は家が子沢山で貧しくて嫌悪感があり、夫も理解してくれる人でしたが、決して表には出さないけれど子供が欲しそうな夫やその家族の夢を叶えたい、そして何より外野が余りにも煩くて1人産みましたけど、ほんとと
...続きを見る
やかく言う問題じゃないと思います。
産んだら可愛いでしょーって子供好きな方は言いますが、ほぼ使命感だけで育児してるので、女性=母性と括られる風潮よ滅びろ!と思ってます。。
2021/03/24 14:29
20
返信する
No Name
...
まだまだ女性は子供を産んで当たり前みたいな感じがあるかな。流石に今時は口に出す人はいないけど。
2021/03/24 06:46
19
返信する
No Name
...
大昔は、政治家が女性は産む機械とか失言したり、大変な騒ぎになりましたね。
年齢が高い人ほど、子供早くをやら、お節介言ってきますしね。
2021/03/24 07:44
16
返信する
No Name
...
流石にないと思ってたら、とある地方では未だに普通にありました。東京が暮らしやすい。
2021/03/24 08:32
10
返信する
No Name
...
子どもを作る作らないは、夫婦以外の人間が口を挟むことじゃないと思います。
産むのも育てるのも夫婦なんだから。
人には色んな考えや事情があるから、それぞれの選択を周りも受け入れてくれるような社会になってほしいですね。
独身でも、夫婦だけでも、子育てしてても、余計な口出ししてくる人いるからなぁ
2021/03/24 13:05
15
返信する
No Name
...
30代後半にさしかかった時、結婚する予定もないし子供を産む気もないって言ったら、
友人に「卵子凍結しておけば?病院紹介するよ?」って言われました。しかも半笑いで。
完全に友人の頭の中では、
「子供は欲しいけど今相手がいないから作れない」って変換されちゃってるみたいで、
人の話聞いてました?って言いたくなりました。
人は子供が欲しいと思うもの、と決めつけてる人いますよね。
2021/03/24 09:59
14
返信する
No Name
...
半笑いは被害妄想が過ぎる
2021/03/24 14:26
5
返信する
No Name
...
必ず人を傷つけるコメントで出てきてしまうんですよね。ほんとに悲しくなります!
2021/03/24 16:37
12
No Name
...
半笑いというか、今のうちに卵子凍結しとけばー、あはは!みたいな感じでむしろ確実に笑ってました。笑
2021/03/25 09:52
0
No Name
...
こうやって過剰反応する人がいると
本当は結婚したい、子ども欲しいから、
と相手から勘違いされる原因になるので
本当に興味のない自分からしたら迷惑。
卵子凍結?言われてもなんとも思わない。
へえーそこまでして子供欲しい人もいるんだ?と言うだけ。
2021/03/24 15:24
5
返信する
↑
...
ガクンさん?
2021/03/24 15:36
5
No Name
...
誰それ?
こうやって勝手にあだ名つけて煽ってる人も大概
2021/03/24 16:24
5
No Name
...
過剰反応というか…
あなたの卵子使い物にならなくなる前に凍結したら?と言われたから気分悪くなっただけですよ。
別に何も言い返してないですし。
普通じゃないですか?
2021/03/25 09:54
1
No Name
...
相手のこと半笑いとか大袈裟な書き方してるからじゃん?
2021/03/25 14:37
1
No Name
...
病院紹介するよ〜とかは、それこそ大きな大きなお世話だと思いますけどね。
テーマがテーマなだけにコメ主さまが傷つかないようなコメントであって欲しいと、心から願います。
2021/03/24 15:35
15
返信する
No Name
...
おせっかいですよね。
結婚願望のない人に婚活してみたら?と言うのとおなじ。相手の立場に立ってモノを考えられない人なんでしょうね。どうしてもなにかアドバイスしたいなら、まずその人がどういう考えを持ってるかちゃんと聞くべきですよね。
子供いらないって言ってる人に卵子凍結とか。
そういう人は仕事もできないんだろうなって思います。相手のニーズとか全く無視!笑
2021/03/24 18:28
16
No Name
...
毒母のせいで負の連鎖になるのを恐れてるのかな
2021/03/24 07:03
13
返信する
No Name
...
私もそう考えました。私もいわゆる毒親育ちで同じ様に娘を育ててしまったので、彼女の選択は理解できる…けど胸が痛い。子供を一人の人間として尊重してあげられなかった過干渉な自分を悔やんでも悔やみきれない。主人公は今が幸せと言ってたのが私にとってはせめてもの慰めになりました。
2021/03/24 08:01
6
返信する
牛後
...
いい夫婦関係だな。久々なんじゃないか、こういうの。それから子供ができないって人も「子供作らないよ」というと負け惜しみみたいに見えるのかな、全然違うのに。デリカシーのある社会も早く到来して欲しいけど、心がタフな人も増えて欲しいね。
2021/03/24 09:31
13
返信する
No Name
...
美菜は、現役時代の過酷なダイエットやトレーニングで、子供が出来難い身体になってしまったのかな。
不妊治療を始めたら、ピラティス講師を続けるのも難しいくなるだろうし、ね。
2021/03/24 10:35
7
返信する
No Name
...
毒親さんが、子どもを産める体さえも奪ったということなのでしょうかね
2021/03/24 19:42
2
返信する
No Name
...
また「思い込みが激しく暴走しがちな」主人公ですか。
2021/03/24 07:54
5
返信する
No Name
...
そういや以前、「迷ったら走れ」がモットーだった主人公がいましたね。
2021/03/24 11:29
3
返信する
No Name
...
走れメロスか?
2021/03/24 13:18
6
No Name
...
マルサンの男。
2021/03/24 20:03
2
No Name
...
産む産まないは個人の自由。
国としては全員が産なくなったら破綻するので誰かがうまねばあならない。
2021/03/24 08:26
5
返信する
No Name
...
そそ
ばあならない!
2021/03/24 08:28
4
返信する
No Name
...
この そそ って人、、、
2021/03/24 14:27
1
No Name
...
まあそうですね。私は子なしですが、国が不妊治療や子育てを支援をするのは賛成です。
2021/03/24 08:28
15
返信する
No Name
...
そのくせ児童手当は今までもらえてた人達がもらえなくなりますけどね…本当に日本は子供を増やしたい、子育てを応援したいという気持ちが全く見られません。
2021/03/24 08:45
20
返信する
No Name
...
東京都は中学卒業まで医療費無料なのでそれはありがたいですけどね
2021/03/24 18:29
8
No Name
...
所得制限やめて欲しいです。教育にそれだけお金かけてる世帯の子供は、将来税金をたくさん納められるかもしれないのに。
2021/03/24 22:59
13
No Name
...
主人公が元バレリーナという設定は斬新。頑張っても草刈満代さんみたいなスターになれるのは一握りだし、早めに辞められたのはよかったのかも。
美菜の母は、自分の夢を娘に託したタイプかもしれない。それなら、バレリーナを辞めるときに母親が半狂乱になるのも分かるし、美菜が子どもを持たない決意をしたのも納得。
2021/03/24 10:40
4
返信する
No Name
...
前もあったよ、義母がプリマだった話!
真夜中に踊り狂ってた!
2021/03/24 16:51
15
返信する
No Name
...
そんな話があったんですか💦 ただただ恐怖ですね💦
2021/03/24 18:07
2
No Name
...
当時も話題騒然でした😅
2021/03/24 18:26
9
No Name
...
1人の女性としてはみんな自分の幸せと思う道を選んで生ていけばいいし、他人が口出す権利なんてないと思います。子供を産みたくない、あるいは産めない状況ならそれを他人がとやかく言う必要はない。
ただ、2人の子供を持つ母としては子供を持たないと選択する方が増えることで子供世代にかかる将来的負担が増えるかもしれないことを思うと複雑な気持ちです。(今よりも税や社会保障の負担が増えた時のため、何か継続的な収入が
...続きを見る
得られる資産を残してあげるのも親の役目かなと思うのですがなかなか難しいです…)
2021/03/26 10:59
4
返信する
しょこりん
...
続きが気になって仕方がない。
何があったのかとても気になります。
2021/03/28 22:55
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#日本酒
#和食
#小説
#洋食
#ニュース
#ホテルレストラン
#恋愛
#ホテル
#カウンター
#肉
#魚介・海鮮
#ストーリー
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
「子供嫌いだからうちは作らないの」とサラって言ってる人に限って、実は病気を抱えていたり、辛い経験があって子供諦めたケースもあるから.....
やっぱりリラックスしたいし。
私は土日休みですが夫は仕事なので、子連れで行けたら嬉しいな〜ていつも思います。
子連れクラスって平日のみが多くて…。
「バレエ以外の全てを奪った」人らしいから根深い確執があるんだろうね
いつまで経ってもデリカシーのない人っていなくならず、メンタル鍛えないといけないのってきついなぁ。
そんな相手が子供ができづらい体だったりすると、存在や言葉で傷つけてたりする。
そういったことが暗に伝わるお話になると良いなと思いました。
未だに、あなたのためを思って言ってるのよ
とか、知らないでしょうから教えてあげる等のお節介がある世の中ですよね。
ハラスメントにもなり得るのに....。
妊活にいいことを長文のメールで送られて、年齢的に時間がないからと休職まで勧められました。
実はその時期、流産してまだ体調も戻らない時期で病院通いしていました。
本当に人それぞれ事情があることを、お互いに気遣いたいと思います。30代で東...続きを見る京にいても、こういう人はまだいます…
自ら良かれと思って言うお節介が、相手にとったらどんなに傷つく事か、このような小説を通じてでも世間に少しでもわかってもらえたらいいと思います。
本当にそれぞれの事情…不妊治療中とか流産の件なども含めて、公にしたくない人の方が多いと思います。そのような人に対して、早く子供作りなよとかほんとに失礼!
妊活にいい事長文、あたかもこちらが妊娠に悪い生活をしているように思ってしまうし、いつか後悔する時が来...続きを見るるから言ってあげてるのよ みたいな人も、極めて迷惑ですね。
全然問題は違うけどうち子供が発達障害で一見普通な見た目で、、、躾がなってない親の育て方が悪い!みたいな事を言われるのと同じ感覚かな?
言われるとすごくツライですよね。
女性のほうが女性同士いろいろあるってわかってるから何も言われたことないです。
若い方がいいとか、はやいほうがいいとか、なんだかんだかわいいよとか、ちゃんと考えてる?とか言ってくるのはいつもおじさんでした。。
しかも飲み会大好きで絶対普段育児してなさそうなおじさん。。
あーはいはい。って。
同じくらいのな子持ちの女性に言われるのが1番つらいかも。
婦人科系の病気に加え、卵巣嚢腫で片方摘出してる同僚がぶち切れてました。
東カレって結構前時代的な前提の話が多い。男に財力、女に外見の美しさ(&若さ)。
たしかに、子を持つ持たないで経験としての違いはあるけど我慢強いかどうかはまた違うよね。そういうの言ってのける人は浅はかだな~と思いますね。
上司に言われて一応謝られたけど、言い訳してた。その後、わたし妊娠して難産で、こども入院して大変だったけど、きっとなんとも思ってないんだろうな。
人に対してそんなこと言えるあなたが半人前なんじゃないの?って感じです。
他の方が仰っているように、子育てしてみて知ったことや広がった世界はありますが、それで仕事上の我慢うんぬん
は関係ないし…。
むしろ、大人なんだからちゃんとやれよ!ってイラッとするくらい我慢きかなくなってます、私は(笑)
子どもを作ることは自然という前提があるからか、作らないことに関しては理由を問われるし、質問に答えたところで、否定はされないが理解もされない…。
意思を持って「作らない」ことにも理解が広まると良いなと思います。
産まない主張しても相手が納得してくれないことが多いので、面倒になって表向き体調で産めないことにしています。
私は家が子沢山で貧しくて嫌悪感があり、夫も理解してくれる人でしたが、決して表には出さないけれど子供が欲しそうな夫やその家族の夢を叶えたい、そして何より外野が余りにも煩くて1人産みましたけど、ほんとと...続きを見るやかく言う問題じゃないと思います。
産んだら可愛いでしょーって子供好きな方は言いますが、ほぼ使命感だけで育児してるので、女性=母性と括られる風潮よ滅びろ!と思ってます。。
年齢が高い人ほど、子供早くをやら、お節介言ってきますしね。
産むのも育てるのも夫婦なんだから。
人には色んな考えや事情があるから、それぞれの選択を周りも受け入れてくれるような社会になってほしいですね。
独身でも、夫婦だけでも、子育てしてても、余計な口出ししてくる人いるからなぁ
友人に「卵子凍結しておけば?病院紹介するよ?」って言われました。しかも半笑いで。
完全に友人の頭の中では、
「子供は欲しいけど今相手がいないから作れない」って変換されちゃってるみたいで、
人の話聞いてました?って言いたくなりました。
人は子供が欲しいと思うもの、と決めつけてる人いますよね。
本当は結婚したい、子ども欲しいから、
と相手から勘違いされる原因になるので
本当に興味のない自分からしたら迷惑。
卵子凍結?言われてもなんとも思わない。
へえーそこまでして子供欲しい人もいるんだ?と言うだけ。
こうやって勝手にあだ名つけて煽ってる人も大概
あなたの卵子使い物にならなくなる前に凍結したら?と言われたから気分悪くなっただけですよ。
別に何も言い返してないですし。
普通じゃないですか?
テーマがテーマなだけにコメ主さまが傷つかないようなコメントであって欲しいと、心から願います。
結婚願望のない人に婚活してみたら?と言うのとおなじ。相手の立場に立ってモノを考えられない人なんでしょうね。どうしてもなにかアドバイスしたいなら、まずその人がどういう考えを持ってるかちゃんと聞くべきですよね。
子供いらないって言ってる人に卵子凍結とか。
そういう人は仕事もできないんだろうなって思います。相手のニーズとか全く無視!笑
不妊治療を始めたら、ピラティス講師を続けるのも難しいくなるだろうし、ね。
国としては全員が産なくなったら破綻するので誰かがうまねばあならない。
ばあならない!
美菜の母は、自分の夢を娘に託したタイプかもしれない。それなら、バレリーナを辞めるときに母親が半狂乱になるのも分かるし、美菜が子どもを持たない決意をしたのも納得。
真夜中に踊り狂ってた!
ただ、2人の子供を持つ母としては子供を持たないと選択する方が増えることで子供世代にかかる将来的負担が増えるかもしれないことを思うと複雑な気持ちです。(今よりも税や社会保障の負担が増えた時のため、何か継続的な収入が...続きを見る得られる資産を残してあげるのも親の役目かなと思うのですがなかなか難しいです…)
何があったのかとても気になります。