東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
「我が子をいい大学に…」と考える親が減少?東大研究所などの調査で見えた、学歴意識の変化
コメント
「我が子をいい大学に…」と考える親が減少?東大研究所などの調査で見えた、学歴意識の変化
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
高学歴が幸せになる唯一の道ではないだろうけど、では代わりにどんな育て方をしたら子どもが将来幸せになれるのか?・・と考えるとその答えも出ない。
2021/03/09 06:02
18
返信する
No Name
...
確かに学歴の重要度は多少下がっているとは思いますが、親の所得の二極化によって「手に入らない物は要らない物」思考になっている気もします。現に小学校受験なんかは加熱してますし、小学校から大学まで私立に複数の子供を通わせるのはサラリーマンには大きな負担です。
2021/03/09 07:18
12
返信する
No Name
...
なので、とりあえず勉強させておくのが楽なのかも。偏差値高い大学だからという理由で困ることや印象を悪くすることもないでしょうし。
2021/03/09 07:34
10
返信する
No Name
...
みんな外出しなくなったから、落し物も減りますよね。
2021/03/09 06:20
12
返信する
No Name
...
そういうことだったんですね!
私はまた、景気が悪いからお財布を拾っても届けない人が増えたのかと思ってしまいました(・・。)ゞ
2021/03/09 09:43
2
返信する
No Name
...
成功に運は必要だと思います。自分の周りの強運の人は何事にも興味津々で、自分からチャンスを掴みに行く人が多いです。その分失敗の回数も多いと思いますけどね。
2021/03/09 06:01
11
返信する
No Name
...
翼のレストラン、面白い試みですね!機内食の通信販売もかなり人気だそうで良いのではないでしょうか。
2021/03/09 05:32
10
返信する
No Name
...
どんなワインが出るのか、ペアリングなのかフリーなのかが気になります。
2021/03/09 07:37
2
返信する
No Name
...
ラルフローレンみたいなハイブランド系もサブスクとは
さらに上の高級ブランドだったら、月3万円位でも使ってみたいかもしれない
2021/03/09 05:46
7
返信する
No Name
...
高級時計やバッグもサブスクサービス自体はあるけど、ブランドが自ら運営するっていうのは珍しいですね。
このくらいの値段だったらラルフ好きな人なら全然ありですね。
2021/03/09 06:52
8
返信する
No Name
...
AIはどんな基準で判断するのだろう。これからはAI選考の攻略本とかも出てくるのかもね
2021/03/09 06:25
7
返信する
No Name
...
AIを活用した動画の選考ですか。まだ実証実験だけど、近い将来こういった選考方法が当たり前になるのだろうな。
2021/03/09 05:36
6
返信する
No Name
...
面接の時だけ取り繕うの見破られてしまうかな
2021/03/09 07:35
7
返信する
No Name
...
いい大学に入る=稼げるの考え方が成立しなくなってきた気がします。だからといって勉強をサボっていいわけではありませんよ!笑
2021/03/09 05:55
6
返信する
No Name
...
偏差値の高い大学=それなりに努力した証だと思います。
2021/03/09 07:35
9
返信する
No Name
...
日本人は、成功に重要なのは「運」・・
人脈を広げたりして「自ら動き成功する」、ではなく「運でも良くなきゃ成功しない」という若干ネガティブな思考ですね^^;
2021/03/09 06:02
6
返信する
No Name
...
成功する人間なんてひと握りなので、ダメでも「運が悪かった」で受け入れて前向きに生きていけるならポジティブなのではと思いました。
2021/03/09 07:12
10
返信する
No Name
...
小学生位の親の年齢って30代だったりしますし、そのくらいの世代は価値観多様化してるし、学歴一辺倒な考えはだいぶ薄まってるでしょうね。
2021/03/09 06:10
5
返信する
No Name
...
AIが選考した新入社員って完璧な人かもしれないけど面白みなさそう。
2021/03/09 08:21
5
返信する
落とし物
...
2020年は泥酔することも減ったから、気づいたら財布がない、っていう事態も減ったんだろうな。。
2021/03/09 10:09
5
返信する
No Name
...
たしかに!
2021/03/09 20:06
2
返信する
No Name
...
学歴も大切だとは思うけど、基本的な学力さえあればあとは本人の性格次第だと思うけどね。
2021/03/09 06:10
4
返信する
No Name
...
街角景気の改善、社会がコロナにうまく適応してきたといったところでしょうか。
2021/03/09 06:19
4
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#焼き鳥
#イタリアン
#イベント
#ストーリー
#恋愛
#キャリア
#デート
#鮨
#カウンター
#小説
#アンケート
#国内旅行
#婚活
#六本木
人気の記事
Vol.14
TOUGH COOKIES
「最低な元カレに仕返しを…」泣き寝入りはしたくない。29歳女の最高の復讐とは
Vol.5
32→45→52:それでも男は完成しない。
「まだ俺に色気はあるか…?」結婚20年、45歳男が21万円の高級ニットを購入したワケ
Vol.1
52歳の“ツウ”な東京レストラン
食通で知られる経営者、俳優、クリエーターが推す「仕事帰りに仲間を連れていく店」5選
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.269
男と女の答えあわせ【A】
付き合う前に昼デートはマスト。夜デートでは見過ごしがちな女の本性が見える…?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私はまた、景気が悪いからお財布を拾っても届けない人が増えたのかと思ってしまいました(・・。)ゞ
さらに上の高級ブランドだったら、月3万円位でも使ってみたいかもしれない
このくらいの値段だったらラルフ好きな人なら全然ありですね。
人脈を広げたりして「自ら動き成功する」、ではなく「運でも良くなきゃ成功しない」という若干ネガティブな思考ですね^^;