東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
悪い女
「彼女なしでは生きられない…」29歳女の策略にハマった男。内定式で男を青田買いした女の黒歴史とは
コメント
2021.02.28
悪い女 Vol.5
「彼女なしでは生きられない…」29歳女の策略にハマった男。内定式で男を青田買いした女の黒歴史とは
#小説
#レストラン
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
悪い女というより、哀れな女って感じがします
2021/02/28 05:27
99+
返信する
No Name
...
社内コンプライアンス的には最悪の女では?
入社後ならともかく内定後の段階で人事に家に誘われたら、学生側から怖くて断れないし、権力ふりかざしてのセクハラと言われたら訴訟で負ける。これ男女逆ならもはら性犯罪扱いされてると思う。
2021/02/28 20:36
19
返信する
No Name
...
別れた方がいいよ、かずキュン
2021/02/28 05:34
99+
返信する
No Name
...
綾乃こそが、品性のない女ですから。
まぁ、ねだり癖を直してくれないなら結婚は難しいと思ってるから、そのうちサヨナラでしょうけど。
2021/02/28 06:27
60
返信する
No Name
...
なぜ綾乃がいないとだめなのか全くわからなかった、、
2021/02/28 07:07
57
返信する
No Name
...
特段美人でもなく、見栄っ張りな田舎者
なのに。
2021/02/28 07:17
49
No Name
...
うん、別れた方がいい。愛情の確認が歪んでるし、結局こういう見栄っ張りは加速する。就活疲れも癒えただろうしなにはともあれ逃げるべき。
2021/02/28 07:47
45
返信する
No Name
...
かずキュンがキモすぎて話が入ってこなかった…
2021/02/28 10:26
16
返信する
No Name
...
かずにゃんはどう?
かずピ君とか
2021/02/28 11:09
11
No Name
...
かずキュンって新しい。
2021/02/28 13:28
13
No Name
...
にゃんの方がまだ良い😉
2021/02/28 14:34
7
No Name
...
どうなんだろ、かずきゅんが将来的に綾乃に同級生たちのような生活させてくれると見込まれてるということはここはかなり給与いい会社だよね?
そこの採用担当人事なら綾乃自身もかなり将来有望な人材なんじゃないの?採用担当人事は会社の顔だから優秀な人しかなれない。
そう思えば30代で世帯で3000万とか行きそうだし、綾乃の多少の贅沢癖を考えても悪い相手ではない気がするけどな。家事とかはやってくれるようだし。
2021/02/28 20:41
8
返信する
No Name
...
一流工業大(=東工大しかない)の院まで出てて、学生起業までしてて見た目もいいのに、推薦もらえずメーカーでの内定すら全然出ないと言うことは、かずくんこそが相当な地雷物件だと思う。会話が噛み合わない、無意識に人を怒らせる系の人なのでは、、、
数万円のおねだり程度は我慢したほうがいいんじゃないだろうか...綾乃は共働きの相手としてはよくない?
2021/02/28 20:46
14
返信する
No Name
...
あー、ぱっと見はいいんだけど、話してみると、コミュ障とかね
2021/03/01 10:26
3
No Name
...
アパートなんていうから😂
2021/02/28 05:31
89
返信する
No Name
...
仕方ないよ、田舎者で違いがわからなかったんだから😅
2021/02/28 06:22
24
返信する
No Name
...
見栄張りすぎじゃない?家買おうか迷ったんだとか。
実際は、どこか書いてなかったけど西の端?23区でもない山奥住んでるのに。
じゃぁ今度綾乃のアパートにも行っていい?って言われたらどうするんだ?
2021/02/28 06:32
65
返信する
No Name
...
どうしても負けを認めたくなかったのね。
2021/02/28 07:42
34
返信する
No Name
...
田んぼ道を通う高校生が天狗になったから....
2021/02/28 07:52
42
返信する
No Name
...
人はどんな状況であっても天狗になってはいけないって言うことだね!
2021/02/28 15:31
12
No Name
...
それを言わなければ、多少なりとも友達がいてそれなりに楽しい大学生活になったのにね。
その前にお嬢様女子大ではなく、普通に共学とか国立大に行けばよかったのかもしれない。
2021/02/28 08:15
56
返信する
No Name
...
お嬢様大、所属グループによっても都内出身でもちょっとカルチャーショックあるからな
入学直後に同性同級生への誕生日プレゼント当たり前のようにエルメスの小物あげててびっくりしちゃった
2021/02/28 12:23
20
No Name
...
国立に行っとけばよかったよね😱
2021/02/28 12:27
21
No Name
...
まあ現実だとお嬢様ほど性格いいからこんな陰湿な陰口とかしないけどもね。そもそもコンプレックスとかゼロだから、アパートとか言われても、へーマンションをアパートって呼ぶ人もいるのねぇくらいに思うと思う。
2021/02/28 21:28
14
No Name
...
「アパート」と言ったのが見栄のためわざと(2LDKくらい私にとってはアパートレベルよ)なのか、本気でマンションというワードが出てこなかったのか、どちらだったのろう。。
どちらにしても、哀れには変わらないけど。
2021/02/28 19:38
3
返信する
No Name
...
意地を張って言った言葉だから2LDKなんてアパート(豪邸ではない)って言ったんだと思いました。
2021/02/28 20:40
3
No Name
...
英語では大きさとかに関わらず「アパート」だけどね、、
2021/02/28 19:59
10
返信する
No Name
...
日本で言うマンション、英語ではcondominium だよ。
アパートって言わない。せいぜいapartment 。
2021/02/28 21:38
5
No Name
...
イギリスはflatだよー
2021/02/28 22:28
5
No Name
...
学部一年生にたまにいるやつ笑
2021/03/14 10:42
0
返信する
No Name
...
大学生でバーキンさすがに.....
似合わないし、親が譲るにしても社会人になってからとかだと思うけどね。
2021/02/28 05:34
52
返信する
No Name
...
そういう画一的な考え方ってどうなんだろう。別に大学生になったからっていう記念で貰ってもいいと思いますよ。お金があるお家は、そういうものです。
◯◯はいつからが普通でしょ。みたいな言い方、考え方はお節介。
2021/02/28 09:14
6
返信する
No Name
...
バーキンはさすがに貫禄がないと似合わないよ。
持つ人を選ぶし。
2021/02/28 09:18
38
No Name
...
でしょでしょって毎日ご苦労様です。
お金持ちはそういうものなのですね。はい、勉強になりました。
でもバーキンはいつからが普通でしょ、みたいな言い方されてないと思いますけどね。確かに大学生だと若すぎてしまい特に30 やクロコだと、バーキンだけが浮いてしまう。又は水商売してて、太客に買ってもらったイメージ。剛力なんとかさんも、残念ながらバーキンに負けていました。
2021/02/28 09:55
15
No Name
...
似合わないって言ってるだけでお節介ではない気がする〜、お金持ちとはそういうものって言ってる方もどうなんだろ、画一的だよねw
バーキンを呆れるほど持ってる知り合いがいますが、あんな重たいバッグは持ちたくないって最近はもっぱらエコバッグですw自分の力で成功して好きな事に投資してあっさりこういう事を言い切れるカッコいい大人の女になりたいものです。
2021/02/28 10:19
12
No Name
...
お金がある家はそういうものです
と断定されましても。
バーキンはとても重圧感のあるバッグなので、もしご自身がおもちでしたら、お嬢様に譲る場合も含めてお分りになるかと思います。
普通でしょ とは書いてありませんし、お節介ではない意見に賛成です。
2021/02/28 10:29
9
No Name
...
年とってても 似合わない人は似合わない。でも この子なんで バーキンなんて持ってるのって思われるような違和感がある場合は似合ってないってことなんだろうな。パパ活とかしてるのかな?とか変な勘ぐりをされちゃう時点でエレガントじゃないんだろうと思う。
2021/02/28 15:35
4
No Name
...
下から私立だったので中学生の頃から
通学バッグにシャネルのアクセサリーを
つけている子や修学旅行にヴィトンのバッグは
アタリマエな感じでしたよ。
大学に入学してからはバーキンを提げて
学校に来る子なんて珍しくなかったなあ。
2021/02/28 18:48
3
No Name
...
高校の修学旅行に行くのに自分だけヴィトンじゃないと恥ずかしいからって言うのが女子校もあるし、大学生になると通学バッグにシャネルもよく見かけました。年齢関係なく10代20代でもいいバッグ持ってる子達っていますね。
バーキンはガバッと開けて沢山ものが入るし通学バッグに機能的ではあると思う。
2021/02/28 21:06
2
No Name
...
バーキンは確かにガバッとあいて機能的。
そんなに重くないしとにかく革が強い。そういう意味では通学不向きではない。けどただ高いし簡単には手に入らないよね~~
わたしが高校生の頃はコンサバや読モ最盛期(JJbisというJJの読モ版まであった)で結構女子校の友達はブランドバッグ持ち歩いてたかも。進学校でしたが。姉がいた影響もあるけど休日はシャネルマトラッセとかレディディオールとか持ってた気がする。
2021/02/28 23:46
3
No Name
...
バーキンは重さ、結構あります。
2021/03/01 02:00
3
No Name
...
私の出会ったセレブママの娘さんですが2〜3歳の時に既にバーキンの子供用?なのか不明なのですが肩掛けminibagを持っていてとっても可愛らしかったですよ。
本当のお金持ちはサラッとこういう物を子供に与えるのかと衝撃的でした。
うちは息子なのでそういう発想も無かったし、お金持ちでもなんでもないので異次元の世界を垣間見た気がしました。
2021/02/28 11:31
7
返信する
No Name
...
本当のお金持ち、、、笑笑
2021/02/28 16:06
1
No Name
...
ただのエルメス好きなだけでは?
2021/02/28 16:51
2
No Name
...
ではでは
でしょでしょ
2021/02/28 17:00
7
No Name
...
いつも思うけど、コメント欄の【本物のお金持ち】とか【本物のお嬢様】の定義ってどんなだろう?
2021/02/28 18:17
3
No Name
...
シャネルの親子バッグを親子で持ってるとかね。
幼稚園ぐらいの子がシャネルのミニバッグ持ってるのは可愛かった。
2021/02/28 21:02
0
No Name
...
子供、身代金目的で誘拐されそう。
2021/02/28 21:15
7
No Name
...
↑都内でも車で送り迎えするんだよーそういうタイプの家は
2021/02/28 21:20
4
No Name
...
大学生なのでガーデンパーティー位が丁度良かったのではないでしょうか。
2021/02/28 12:12
9
返信する
No Name
...
その通りだと思います。
それにお金持ちのお嬢女子大生=バーキン持ちではないし、高級バッグなんてあまた有ります。
そのブランドの価値などもろもろ総合的な部分も加味した上で、ライターさんが選び書いているのであれば構いませんが、微妙ですね。
現実で大学生がバーキンやケリーを持っていても、逆に偽物に思えてしまいかねません。
2021/02/28 17:07
5
No Name
...
そう、偽物にみえる。それだけバーキンは持つ人を選ぶ。
2021/02/28 21:12
5
No Name
...
確かに、剛◯さんちょっと貫禄に?バッグに?負けて微妙でしたね。富永愛とか森星はすごい似合いそう。これって身長関係あるのかな?
でもエンリケさんやデビ夫人はバーキンめちゃくちゃお似合い。
2021/02/28 12:27
11
返信する
No Name
...
バーキンを所詮かばんだとかあまり言ってほしくないなぁ。
2021/02/28 21:16
5
No Name
...
ブランドが持つ歴史やクラフトマンシップを理解できる品格が備わった人だけが手にすることができる品というのが、あると思います。
高級品にお金を払えばそれでいいというのではなく、情熱をもって物づくりをしてくれるブランドへの敬意を大切にしてほしいと思います。
2021/02/28 14:05
7
返信する
No Name
...
ギリギリ買える人が頑張って頑張ってお金貯めてやっと買うよりは、代々お金持ちのおうちの娘さんが何気なく使うほうが、残念かつ残酷ながらエルメスのブランドコンセプトには合ってると思う。
元々がジェーンバーキンの中身ぐちゃぐちゃのかごバッグの代わりに作られたものだし。
2021/02/28 21:16
5
No Name
...
大学には流石に持ってこないけど、休日とか会うとバーキンもってる同級生のこたちいた。Tシャツにデニムのショートパンツにサンダル(時代を感じる)にバーキン、みたいな。ガワがしっかりしてるからノートPC入れて持ち運ぶのにいいらしいw
親がアラカンになると重くて持つ頻度減るから子供に貸してあげるんだって。華奢なこはバーキン負けしてたけどジム通いしてるような体格良い子は若くても似合ってた。
2021/02/28 20:57
3
返信する
No Name
...
大学生でもバーキンが似合う子もいるし、社会人でも、中年になっても似合わない人は似合わない。
似合って使いこなせてたらそれでよし。
所詮はカバンよ。物をガンガン入れて惜しみなく使える人は使えばいいのよ。
2021/02/28 20:57
1
返信する
No Name
...
バーキンに教科書入れて重くっても大丈夫。放課後は彼氏が車で迎えに来て家まで送ってくれるから。そんなに長時間重いとは思わないはず。
昔と違って辞書も持ち歩かないしね。
2021/03/01 10:11
0
返信する
No Name
...
悪い女 地味ヴァージョン?
2021/02/28 05:31
28
返信する
No Name
...
そうそう。以前のさつきが顔も生活も悪い女でひど過ぎたから。今日は軽めに。
2021/02/28 06:41
15
返信する
No Name
...
地味に悪い女だけど、毎日お風呂掃除して食事の準備もしてくれてるなら、まぁマシかなと思いました。それは多分、昨日の婚活の家事丸投げしたい怠けたダメ人間ストーリーの影響かもしれないですが…。
2021/02/28 08:12
21
返信する
No Name
...
確かに昨日の方がヤバかった。
2021/02/28 16:45
3
No Name
...
かずキュン、騙されて結婚しちゃだめよ〜笑
女なんてたくさんいるよ〜!若いのも。
2021/02/28 05:56
24
返信する
No Name
...
通学路が田んぼ道
かわいいよねーって、ちやほやされた高校時代
そして天狗になった
に笑ってしまった。
2021/02/28 06:24
24
返信する
No Name
...
見栄はり過ぎて拗らせた三十路女の話ですね。
悪い女と言うか哀れで痛々しい。
2021/02/28 05:47
20
返信する
No Name
...
頭の「悪い女」。
2021/02/28 07:59
20
返信する
No Name
...
↑
上手い!
2021/02/28 08:07
16
返信する
No Name
...
今週のは悪い女じゃなくて、アホな女!
2021/02/28 05:44
17
返信する
No Name
...
思ったほど悪い女ではない。ただ2万の買い物が数千円の買い物になってくれるといいよね。
2021/02/28 05:30
16
返信する
No Name
...
2万円のものくらい、自分で買いなさいよ。
2021/02/28 09:13
6
返信する
No Name
...
ただ予約困難店での食事代も
2021/02/28 10:03
7
返信する
No Name
...
てかかずくんは高級タワマンの最上階に住む経済力あるのかな
2021/02/28 18:19
2
返信する
No Name
...
和也は綾乃に、「こんな生活耐えられないから結婚できない」と言ってみたらどうかな? 案外素直だから、普通の日の数万円のおねだりが無くなるかもよ。
誕生日、クリスマス、ホワイトデーの出費が高くなるかも知れないけれど、そこは和也も頑張ろう。
2021/02/28 05:44
16
返信する
No Name
...
それは思った、綾乃はちょっと拗らせてるだけで言えば分かる程度の頭はありそう。
二人で仕事頑張って世帯年収をマックスにして、貯蓄と投資で総資産1億円目指そうね!そのためには支出のメリハリつけてがんばろう!とか方向を示せれば一緒に頑張ってくれそうな気がする。
女子大から大手メーカー人事の採用担当な時点でだいば頑張りやだし。
2021/03/01 02:45
3
返信する
エンジニア
...
いやいや、ねだるなら相手考えろ。
残業時間の差とか、職種、学歴で給与体系が違わない限り、同じ会社の新入社員なぞ、給料は今は自分と同等かそれ以下ってわかるだろ。
2021/02/28 08:10
11
返信する
ボーイング777エンジン
...
ただ、前田かずキュンには学生時代に起業して貯めてるお金や仮想通貨もあるようです!
2021/02/28 08:41
13
返信する
エンジニア
...
そうか!
それも踏まえて綾乃はかずきゅんを寄生搾取対象に選んだのでしょうね!
エントリーシートに「学生時代に頑張ったこと:起業」とか書いてあるのを見られたかもしれない。
2021/02/28 09:19
12
No Name
...
アパートは実は正しいのでは?マンションって英語の意味知らないのかな?この子達多分英文科あたりっぽいのに。
2021/02/28 07:45
10
返信する
No Name
...
そうそう。これは真里奈がおかしい。本当のお嬢様だったらマンションの事をアパートって言ってたら帰国子女かな、と思うはず。
2021/02/28 08:24
6
返信する
No Name
...
え、なんで帰国子女だと思う?
は?わからない。
2021/02/28 08:31
4
No Name
...
日本だしね。その理屈は通らないのでは。
すごくいい発音でapartmentとかflatって言うなら帰国子女なのかなーという話にもなり得ますが。
2021/02/28 09:07
15
No Name
...
↑
そうそう帰国子女で発音良くApartmentならまだしも。
要するに日本人の解釈する皮肉をわざと言ったんだと思う。
本当のお嬢様だったら
の意味も良く分からないけど。
2021/02/28 09:12
12
No Name
...
英語とかではなくて、日本の感覚でアパートって言ったんじゃないですか?
2021/02/28 08:28
11
返信する
No Name
...
そうです!
格差を見せつけられた天狗が、イヤミでわざとアパートと言った。
真里奈はムカついたので、マンションとアパートの区別もつかない見栄っ張りな田舎者 と吹聴した。
ここで、英文科とかは関係ないです。日本語での意味合いだけだと思います。
2021/02/28 10:37
7
No Name
...
マンションの英語??
アメリカではマンションってあんまり言いません。すっごいセレブの住むような豪邸に対しては使うかもしれませんが。
Condominium の方が一般的です。短縮してcondoと言います。
2021/02/28 09:17
5
返信する
No Name
...
アメリカではApartment よりも
Condo が日本で言うところのマンションに近い意味合いですよね。
2021/02/28 21:23
2
No Name
...
思った〜wマンションって大豪邸の意味だからね。登場人物が無知なのかライターさんの知見が未熟なのか分かんないけど。
2021/02/28 10:22
0
返信する
No Name
...
コメント主がだと思います。
2021/02/28 10:24
3
No Name
...
コメ主がだと思います。
言葉の本来の意味さておき、マンション、アパートの日本での使われ方で読み手は捉えたらそれで良いと思う。
2021/02/28 12:41
6
No Name
...
普通に意味通じたよ。別にライターさんが無知とかでは全然ないと思う。あってるよ。
しかもメーカー?人事部勤務で英文科卒とは限らないと思ったし。日本での使われ方で嫌味をいったと、問題なく解釈出来たけどね😊
2021/02/28 14:39
9
No Name
...
なんで英文科?
😂
2021/02/28 21:50
4
返信する
工学部卒
...
一流工業大学の院にまで行って就活に苦労するって、余程面接下手なのかな?もしくは専門外の会社を狙った?
2021/02/28 08:08
8
返信する
No Name
...
一流と思っているのは、本人だけだったとか?
2021/02/28 09:22
6
返信する
No Name
...
芝浦工業大学
2021/02/28 15:30
3
No Name
...
日本工業大学とか
2021/02/28 16:26
3
No Name
...
綾乃も学歴で目をつけてるから大手メーカーの人事からみて一流の工業大ということでしょ?大岡山のとこしかないよね。
2021/03/01 02:46
1
No Name
...
大岡山よね?研究室の先生にめっちゃ嫌われてたとか。
2021/02/28 15:15
3
返信する
No Name
...
小説のタイトルに
"頭の"をつけた方がいい。
2021/02/28 08:25
7
返信する
No Name
...
東京に出ると、みんなこんな感じになっちゃうの?娘を東京に出したくない。
受験生を持つ地方の一般家庭の母より。
2021/02/28 07:26
6
返信する
No Name
...
お嬢さんの性格と環境に依るのでは?
2021/02/28 07:43
12
返信する
No Name
...
私、地方出身で東京の大学に進学しましたが、勿論こんな人ってごく一部で、少なくとも周りにはいませんでしたよ。
色んな経験をし、還暦の今も付き合う男女同級生と世界が広がりました。
お嬢様の将来をご心配されるお気持ちは娘持ちとして理解いたしますが、お嬢様の意志を大事にして差し上げてくださればと、ついつい口出ししてしまいました。
2021/02/28 08:04
14
返信する
No Name
...
志望大学に受かったらバーキンを買ってあげますか?
2021/02/28 11:14
4
返信する
No Name
...
娘さんは何を学びたいかの意思はありますか?私が親であればただ何となく東京の大学に行きたいであれば反対しますが目標を持って進学を選んだのなら東京であろうと他の地域であろうと反対しません(国立しかダメとは言うかもしれませんが)。
2021/02/28 12:03
5
返信する
No Name
...
国立以外だと反対されるのですか?この大学でこれを学びたい、それがたまたま私立でもですか?
2021/02/28 15:17
1
No Name
...
予算の関係だと思うので、あまり突っ込まないほうがいいかもしれません。
2021/02/28 15:29
4
12:03です
...
国立ではなく4、5倍の授業料が掛かる私立に行くメリットを説き将来的にその差額以上の収入が得られる事を納得させれば私立でも進学を許しますが、ただ何となくの理由や国立に受からないからの理由なら行かせません。
2021/02/28 20:13
2
No Name
...
私は都内の国立大学ですが、たしかに中高一貫の名門(開成、桜䕃、ect.)の派閥があることはあるけど、お金持ちをひけらかすよう人はいなかったです。
なんとなく海外旅行経験が多いとか、実家が港区とか、親の職業(医師弁護士、商社メガバンが多い)を聞いて察すると言うのはありました。また、そういう層はお金がどうこうというより地頭がよすぎて教養もあり、堅牢なネットワークもあり、コンプレックスを抱いたのも事実で
...続きを見る
す。
でもそういう追いつけないようなすごい人達に出会え、対等に会話できたことは刺激になるましたし、大学にいく意味の一つであったと思います。学歴というより出会った人達によって人生の方向性が変わりました。
要するに、"都内"でひとまとめにしない方がよく、大学によります。娘さんの東京への進学を問答無用に否定するのはやめてあげて下さいね。
2021/02/28 21:13
6
返信する
No Name
...
県内一の進学校に通っていたら国公立大を勧められると思うけど。私立だとしてもMARCH以上じゃないかな?
2021/02/28 08:03
6
返信する
No Name
...
お嬢様女子大なんてもったいないですよね。
2021/02/28 15:18
3
返信する
No Name
...
お嬢様女子大ってことは、お茶の水でも津田塾でも東女でもないってこと?
2021/02/28 15:28
1
返信する
No Name
...
聖心でしょうね
田舎の進学校からじゃ馴染めないだろうって、入学する前からわかりそうなものだけど
2021/02/28 16:05
3
No Name
...
地方だと、東京の女子大が、こんなだとは全く知らない人が多いのでは?私は受験科目の都合で女子大に進学しようと考えましたが、たまたま受かった共学の大学に入学と同時に上京して、女子大の派手さにびっくりしました。
2021/02/28 16:41
1
返信する
No Name
...
お嬢様女子大って、そんなに派手なのですね…率直に、なんのために大学行くの?って思ってしまう。学友などの環境からして、全然勉強できそうになくて、お嬢様女子大に全く魅力を感じない。
2021/03/01 02:05
1
No Name
...
勉強しに行くつもりでいる時点でお嬢様大学を選ぶのは間違いでしょ。笑
就職しなくても親の会社に入れる、親のコネで電通にいける、お見合いで資産家と結婚できるような人が箔付け&モラトリアムのためにいくところですよ。
だからそもそも大学から行く時点で間違いです。地方のお嬢様私立から、東京に住みたいから上京とかなら分りますが。
2021/03/01 02:56
1
下品
...
でしょでしょ
2021/03/01 03:03
4
No Name
...
下品ですよね。なぜいつも断定なんでしょうね?
でしょ
そういう所ですよ
とか。
教養のなさまで見え隠れしてるのに、いつお気付きになるのでしょうか。
自分が一番正しい、人の意見を認めることができない残念な方。
2021/03/01 04:13
5
No Name
...
人事にいて新入社員にいきなり手を出すなんてアウトじゃない?
今日の復讐もそうだけど、こういうことって普通にあるの?
2021/02/28 10:29
4
返信する
No Name
...
今回は悪い女ではないですね。なら良い女かはさておき
でも初手のあだ名はキモいです😖
2021/02/28 13:12
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#カレー
#カウンター
#和食
#小説
#国内旅行
#ホテルBAR
#デート
#ホルモン
#ホテル
#ビール
#フレンチ
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
入社後ならともかく内定後の段階で人事に家に誘われたら、学生側から怖くて断れないし、権力ふりかざしてのセクハラと言われたら訴訟で負ける。これ男女逆ならもはら性犯罪扱いされてると思う。
まぁ、ねだり癖を直してくれないなら結婚は難しいと思ってるから、そのうちサヨナラでしょうけど。
なのに。
かずピ君とか
そこの採用担当人事なら綾乃自身もかなり将来有望な人材なんじゃないの?採用担当人事は会社の顔だから優秀な人しかなれない。
そう思えば30代で世帯で3000万とか行きそうだし、綾乃の多少の贅沢癖を考えても悪い相手ではない気がするけどな。家事とかはやってくれるようだし。
数万円のおねだり程度は我慢したほうがいいんじゃないだろうか...綾乃は共働きの相手としてはよくない?
実際は、どこか書いてなかったけど西の端?23区でもない山奥住んでるのに。
じゃぁ今度綾乃のアパートにも行っていい?って言われたらどうするんだ?
その前にお嬢様女子大ではなく、普通に共学とか国立大に行けばよかったのかもしれない。
入学直後に同性同級生への誕生日プレゼント当たり前のようにエルメスの小物あげててびっくりしちゃった
どちらにしても、哀れには変わらないけど。
アパートって言わない。せいぜいapartment 。
似合わないし、親が譲るにしても社会人になってからとかだと思うけどね。
◯◯はいつからが普通でしょ。みたいな言い方、考え方はお節介。
持つ人を選ぶし。
お金持ちはそういうものなのですね。はい、勉強になりました。
でもバーキンはいつからが普通でしょ、みたいな言い方されてないと思いますけどね。確かに大学生だと若すぎてしまい特に30 やクロコだと、バーキンだけが浮いてしまう。又は水商売してて、太客に買ってもらったイメージ。剛力なんとかさんも、残念ながらバーキンに負けていました。
バーキンを呆れるほど持ってる知り合いがいますが、あんな重たいバッグは持ちたくないって最近はもっぱらエコバッグですw自分の力で成功して好きな事に投資してあっさりこういう事を言い切れるカッコいい大人の女になりたいものです。
と断定されましても。
バーキンはとても重圧感のあるバッグなので、もしご自身がおもちでしたら、お嬢様に譲る場合も含めてお分りになるかと思います。
普通でしょ とは書いてありませんし、お節介ではない意見に賛成です。
通学バッグにシャネルのアクセサリーを
つけている子や修学旅行にヴィトンのバッグは
アタリマエな感じでしたよ。
大学に入学してからはバーキンを提げて
学校に来る子なんて珍しくなかったなあ。
バーキンはガバッと開けて沢山ものが入るし通学バッグに機能的ではあると思う。
そんなに重くないしとにかく革が強い。そういう意味では通学不向きではない。けどただ高いし簡単には手に入らないよね~~
わたしが高校生の頃はコンサバや読モ最盛期(JJbisというJJの読モ版まであった)で結構女子校の友達はブランドバッグ持ち歩いてたかも。進学校でしたが。姉がいた影響もあるけど休日はシャネルマトラッセとかレディディオールとか持ってた気がする。
本当のお金持ちはサラッとこういう物を子供に与えるのかと衝撃的でした。
うちは息子なのでそういう発想も無かったし、お金持ちでもなんでもないので異次元の世界を垣間見た気がしました。
でしょでしょ
幼稚園ぐらいの子がシャネルのミニバッグ持ってるのは可愛かった。
それにお金持ちのお嬢女子大生=バーキン持ちではないし、高級バッグなんてあまた有ります。
そのブランドの価値などもろもろ総合的な部分も加味した上で、ライターさんが選び書いているのであれば構いませんが、微妙ですね。
現実で大学生がバーキンやケリーを持っていても、逆に偽物に思えてしまいかねません。
でもエンリケさんやデビ夫人はバーキンめちゃくちゃお似合い。
高級品にお金を払えばそれでいいというのではなく、情熱をもって物づくりをしてくれるブランドへの敬意を大切にしてほしいと思います。
元々がジェーンバーキンの中身ぐちゃぐちゃのかごバッグの代わりに作られたものだし。
親がアラカンになると重くて持つ頻度減るから子供に貸してあげるんだって。華奢なこはバーキン負けしてたけどジム通いしてるような体格良い子は若くても似合ってた。
似合って使いこなせてたらそれでよし。
所詮はカバンよ。物をガンガン入れて惜しみなく使える人は使えばいいのよ。
昔と違って辞書も持ち歩かないしね。
女なんてたくさんいるよ〜!若いのも。
かわいいよねーって、ちやほやされた高校時代
そして天狗になった
に笑ってしまった。
悪い女と言うか哀れで痛々しい。
上手い!
誕生日、クリスマス、ホワイトデーの出費が高くなるかも知れないけれど、そこは和也も頑張ろう。
二人で仕事頑張って世帯年収をマックスにして、貯蓄と投資で総資産1億円目指そうね!そのためには支出のメリハリつけてがんばろう!とか方向を示せれば一緒に頑張ってくれそうな気がする。
女子大から大手メーカー人事の採用担当な時点でだいば頑張りやだし。
残業時間の差とか、職種、学歴で給与体系が違わない限り、同じ会社の新入社員なぞ、給料は今は自分と同等かそれ以下ってわかるだろ。
それも踏まえて綾乃はかずきゅんを寄生搾取対象に選んだのでしょうね!
エントリーシートに「学生時代に頑張ったこと:起業」とか書いてあるのを見られたかもしれない。
は?わからない。
すごくいい発音でapartmentとかflatって言うなら帰国子女なのかなーという話にもなり得ますが。
そうそう帰国子女で発音良くApartmentならまだしも。
要するに日本人の解釈する皮肉をわざと言ったんだと思う。
本当のお嬢様だったら
の意味も良く分からないけど。
格差を見せつけられた天狗が、イヤミでわざとアパートと言った。
真里奈はムカついたので、マンションとアパートの区別もつかない見栄っ張りな田舎者 と吹聴した。
ここで、英文科とかは関係ないです。日本語での意味合いだけだと思います。
アメリカではマンションってあんまり言いません。すっごいセレブの住むような豪邸に対しては使うかもしれませんが。
Condominium の方が一般的です。短縮してcondoと言います。
Condo が日本で言うところのマンションに近い意味合いですよね。
言葉の本来の意味さておき、マンション、アパートの日本での使われ方で読み手は捉えたらそれで良いと思う。
しかもメーカー?人事部勤務で英文科卒とは限らないと思ったし。日本での使われ方で嫌味をいったと、問題なく解釈出来たけどね😊
😂
"頭の"をつけた方がいい。
受験生を持つ地方の一般家庭の母より。
色んな経験をし、還暦の今も付き合う男女同級生と世界が広がりました。
お嬢様の将来をご心配されるお気持ちは娘持ちとして理解いたしますが、お嬢様の意志を大事にして差し上げてくださればと、ついつい口出ししてしまいました。
なんとなく海外旅行経験が多いとか、実家が港区とか、親の職業(医師弁護士、商社メガバンが多い)を聞いて察すると言うのはありました。また、そういう層はお金がどうこうというより地頭がよすぎて教養もあり、堅牢なネットワークもあり、コンプレックスを抱いたのも事実で...続きを見るす。
でもそういう追いつけないようなすごい人達に出会え、対等に会話できたことは刺激になるましたし、大学にいく意味の一つであったと思います。学歴というより出会った人達によって人生の方向性が変わりました。
要するに、"都内"でひとまとめにしない方がよく、大学によります。娘さんの東京への進学を問答無用に否定するのはやめてあげて下さいね。
田舎の進学校からじゃ馴染めないだろうって、入学する前からわかりそうなものだけど
就職しなくても親の会社に入れる、親のコネで電通にいける、お見合いで資産家と結婚できるような人が箔付け&モラトリアムのためにいくところですよ。
だからそもそも大学から行く時点で間違いです。地方のお嬢様私立から、東京に住みたいから上京とかなら分りますが。
でしょ
そういう所ですよ
とか。
教養のなさまで見え隠れしてるのに、いつお気付きになるのでしょうか。
自分が一番正しい、人の意見を認めることができない残念な方。
今日の復讐もそうだけど、こういうことって普通にあるの?
でも初手のあだ名はキモいです😖