東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
世界の富豪が「セカンドハウス」を構える場所、最も人気の都市はどこ?
コメント
世界の富豪が「セカンドハウス」を構える場所、最も人気の都市はどこ?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
浴室で使える紙パック、すごい技術ですね!色々な業界から脱プラスチックの流れを感じます😌
2021/02/20 06:38
14
返信する
猪
...
パリ協定、SDGsなどの流れから、脱石化製品として、開発していたもの。
最大75%プラスチック削減に繋がるそうです。
また、折り畳めるなどの利点もあり、輸送コスト、処理コストの削減にもなるとか。
2021/02/20 09:28
8
返信する
No Name
...
月例経済報告
景気が悪いと言いつつ、株価は上昇・・どっちが本当なんだ。
2021/02/20 05:58
9
返信する
No Name
...
世田谷ペイ!区民だけど知らなかったです
ニュースは結構チェックしている方ですが、ここはへぇ〜というニュースがあっていいですね👍
2021/02/20 06:06
9
返信する
No Name
...
日本人は有給取得が少なめだけど、日本の祝日の数は世界最多レベルなんですよね。
それ考えると実は日本人は結構休んでいるとも言える
2021/02/20 06:42
7
返信する
No Name
...
祝日が多いのは、公的に言われないと休まない(休めない)という日本人気質の表れだと思っています。
2021/02/20 13:41
6
返信する
No Name
...
たしかにそれはそう。
日本はかなり祝日多い。だからどこもかしこも祝日は混むしホテルも高騰するし効率的ではないよね。
有給を取りやすい職場の意識改革がどんどんすすめばいいですね。
その人じゃなきゃ絶対できない!て仕事ってよく考えたらほんとにわずかだと思うし、代理が効くようにしておくべきと思う。
2021/02/20 16:33
5
返信する
メトロポリタン
...
貴重な収蔵品を売却、コロナはこんなところにも影を落としているんですね。
2021/02/20 07:19
6
返信する
No Name
...
オークションにかけたらかなり高値で売れそうですが、歴史ある美術品はきちんとした美術館で所蔵するのが一番いいので複雑
2021/02/20 08:06
8
返信する
猪
...
今回の収蔵品売却は、複数所持している作品を中心に売却されるそうです。
コスモポリタン美術館のセレブレティパーティーでの寄付金集めもコロナにより開催出来なくなり、財政が逼迫したのも、一要因となったようです。
2021/02/20 09:36
4
返信する
No Name
...
あのメトロポリタン美術館ですら財政難とは、、昔、入場料は寄付制で任意の金額だったけど、今はしっかり入場料を取られるみたいです。けれども、そもそもの来客数が減ってしまうと運営は難しいですよね。。
2021/02/20 05:57
5
返信する
No Name
...
モスの食パンは、どういう戦略なんだ・・?
テイクアウト狙い?高級パンブームに乗った感じ?
2021/02/20 08:18
5
返信する
No Name
...
一週間ほど有給をとって海外旅行するのが趣味ですが、コロナの影響で去年はできませんでしたね。今年はどうなることやら・・
2021/02/20 05:49
4
返信する
No Name
...
有給消えないうちに使いきるのも、なかなか難しいですよね。今は企業に罰則規定があるので、取得しやすい雰囲気ではありますが。
2021/02/20 05:56
8
返信する
No Name
...
ニューヨーク、特にマンハッタンにセカンドハウスがあったら最高だろうな!
2021/02/20 05:44
2
返信する
No Name
...
モスの高級食パンは600円と買い求めやすいお値段ですね。曜日・店舗限定とのことなので、チェックしてから買いに行かねば🍞
2021/02/20 05:53
2
返信する
No Name
...
世田谷のキャッシュレス、飲食店の応援にもなりますしいいですね!
2021/02/20 06:13
2
返信する
No Name
...
世田谷Pay!スマホの中にはPay系アプリでいっぱいですが笑、お得なのでインストールしようと思います。
2021/02/20 06:24
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
最大75%プラスチック削減に繋がるそうです。
また、折り畳めるなどの利点もあり、輸送コスト、処理コストの削減にもなるとか。
景気が悪いと言いつつ、株価は上昇・・どっちが本当なんだ。
ニュースは結構チェックしている方ですが、ここはへぇ〜というニュースがあっていいですね👍
それ考えると実は日本人は結構休んでいるとも言える
日本はかなり祝日多い。だからどこもかしこも祝日は混むしホテルも高騰するし効率的ではないよね。
有給を取りやすい職場の意識改革がどんどんすすめばいいですね。
その人じゃなきゃ絶対できない!て仕事ってよく考えたらほんとにわずかだと思うし、代理が効くようにしておくべきと思う。
コスモポリタン美術館のセレブレティパーティーでの寄付金集めもコロナにより開催出来なくなり、財政が逼迫したのも、一要因となったようです。
テイクアウト狙い?高級パンブームに乗った感じ?