東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
三茶食堂
夫の財布を開けると、女の家の光熱費の領収書が…。38歳の妻がそのあとにとった驚きの行動とは
コメント
2021.02.26
三茶食堂 Vol.10
夫の財布を開けると、女の家の光熱費の領収書が…。38歳の妻がそのあとにとった驚きの行動とは
#小説
#お受験
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
全サレ妻、夫さんこれ読んだら響きまくっちゃうと思います…😢 今回の話もとても良かったですさすが我々のオアシス…
2021/02/26 05:06
18
返信する
No Name
...
昔昔、
不倫は文化発言の方が思い浮かびました。
理子
2021/02/26 08:50
16
返信する
No Name
...
浮気されるのは、あなたに魅力がないから
ハイスペック男子恋愛相談より
2021/02/26 13:35
2
返信する
No Name
...
今日も素敵なお話をありがとう。
2021/02/26 05:07
19
返信する
No Name
...
牛すじ煮込み作ろう〜
2021/02/26 07:57
9
返信する
No Name
...
いつも裏切らない内容で、感動させられています。
闇を抜けたとき、人はさらに強くなり、そして以前よりもっと上へ、上へいけるのだ。
ここで涙がこぼれました🥺
2021/02/26 05:12
99+
返信する
No Name
...
ほんとに沁みますよね。
私も今、どん底なんですけど、このストーリーに癒されてます。
2021/02/26 13:35
22
返信する
No Name
...
♥️
2021/02/26 13:38
11
No Name
...
読み手からすると、このライターさんが一番読みやすいし伝わる事も多い上に、お料理とも上手く掛け合わせて何かしらを伝えているので、東カレらしい最も素晴らしい連載だと思います。
今日は直人さんの牛すじおでんで、お母さんの後ろ姿を思い出し、自分の強みを武器に小料理屋という新たな一歩を踏み出せた。こんなにステキなストーリー、他にないです。
2021/02/26 05:17
99+
返信する
No Name
...
何不自由ない生活で、ハイブランドのバッグをいくつも買える恵まれた暮らしでも、自分の存在意義の無さを思い知らされると..すごく悲しいですよね。
夫の浮気という暗いテーマにも関わらず、品良く書き上げられている所は圧巻でした。浮気なんて許すな、離婚しちゃえ〜とは言わず、自分の強みを見つけて乗り越えて と言えるバツイチの直人さん、ステキ過ぎ!
2021/02/26 05:24
82
返信する
No Name
...
確かに周りは、
あなたのことを思うと離婚したほうがいいよとか1度でも裏切られたらもう終わりだから離婚とか色々言ってきますよね。
あえて自分の強みを見つけてみたらどうですかと背中をおした直人さん、人生経験豊富なんだろうなと思いました。
そして浮気したことはないのでしょうね…☺️
2021/02/26 08:21
36
返信する
No Name
...
直人さんが妻に浮気されて、経済は自立していたとしても心に強みを持たなきゃと、本業とは別に三茶食堂を開くようになったとか??
2021/02/26 09:05
6
No Name
...
奨学金で大学通って専業主婦になり小料理屋。
奨学金は旦那さんが返済してくれたのかな。
大学に通う意義ってなんなのかなって、考えてしまった。
2021/02/26 11:23
11
返信する
No Name
...
学部によってそれぞれですが、役に立つ場合も多くあるかと。
経済学部で経営学を学んだとか、会計や経営戦略など。 マーケティング学やデジタルコミュニケーション学、グラフィックデザインなどは小料理屋のSNSやwebサイトなどの立ち上げから集客などにも役立つし。家政学部の栄養学なども、役立つ事かと。
2021/02/26 11:45
14
No Name
...
大学で学んだことが直結した職業についてる人の方が少ないのでは?
でも大学生活の中で学ぶことも多いし、夫との出会いもそういう環境じゃなきゃなかったかもしれないしね。縁ってそんなもんじゃないですかね。
2021/02/26 13:31
19
No Name
...
大学を卒業して損したと言う事はないので、安心してください🤓
2021/02/26 14:13
18
No Name
...
11:45さんがおっしゃるように大学で学ぶことが社会に出て生かせるってほとんどないと思います。
結局は、大卒という肩書きなのかな…
2021/02/26 22:23
3
No Name
...
大学で勉強したことが仕事に直結はしなくても、モラトリアム中にやった勉強以外で身についた打ち込んだこととか、その人脈とか、会社に入ってからも学閥とか、あと1番良かったのは教養を身につけられたというのも大きいと思う。
2021/02/27 07:48
1
No Name
...
大学は、自由にある時間をどう使うか?
様々な人と出会ってどんなことを学ぶか、が大きい気がするなぁ。
勉強はところどころしか記憶ないけど、何かは役に立ってる。
2021/02/27 09:17
2
No Name
...
フルで奨学金借りてる人もいるので、考えちゃいましたが、勉強というよりは、別のことが結果として人生の糧になるんですね
2021/02/27 10:04
0
No Name
...
うーん、夫の不倫を許す代わりに開店資金出させたのかな? 繁盛したら離婚できるね。
2021/02/26 05:40
12
返信する
No Name
...
直人さん、バツイチだったのね。彼の素性も気になるけど、長期連載の最終回辺りでお話頂ければ幸いです😃
牛すじの煮込み、いいですよね😃 お高くて、煮るのに時間かかりますけど、実家のおでんには入れて貰ってました。
夫の浮気に悩む女性に、安直に離婚を勧めないのも素敵です。
「夫の浮気を蹴散らすような強みを見つけて下さい」
いいアドバイスだなぁ。
夫が光熱費を払っていた浮気相手も、スポンサー頼
...続きを見る
みの中身の無い女かも知れないし、もしもの時に備えて、自立するのはいいことだもんね😃
2021/02/26 05:41
11
返信する
No Name
...
おでんの牛すじ、私はあらかじめ牛すじだけ別にお酒たっぷりのお湯で圧力鍋で煮てからお鍋に入れます。好みで茹で汁も一緒に加えても👍。
2021/02/26 08:17
6
返信する
No Name
...
1週間待ちきれなかった。その位三茶食堂が好き!人は何がきっかけで人生が変わるか分からない。それは本当に。
心にじんわりとしみた。
2021/02/26 05:49
68
返信する
No Name
...
私も待ちきれませんでした🥳
2021/02/26 12:50
8
返信する
No Name
...
直人さんの観察眼、すごいですよね!!
2021/02/26 06:01
19
返信する
No Name
...
理子の実家が居酒屋ってことを知っていたのかどうか定かじゃないけど、理子が関西出身ってことはわかっていたから牛すじ出したのですね。
月並みなことしか言えなかったとか、直人さん毎回お客さんにアドバイスするものの後で必ずあれで良かったのかと気にしていたり、温かい人柄が伝わってくるから良いのですね。😊
2021/02/26 09:06
14
返信する
No Name
...
心温まるお話ですよね。
話は逸れますが、関東と関西とではおでん 結構違うみたいですね!
2021/02/26 09:10
13
当方、大阪です
...
9:10サン。
ちくわぶは、関西ではあまり見掛けないです。一度、自宅近くのスーパーで売っていたのを発見し購入、おでんに入れて食してみましたが、噛んでも噛んでもネチャネチャするばかりで粉の味しかしなくて・・・。
ちくわぶの良さが今もわかりません。
2021/02/26 11:40
8
No Name
...
私は東京出身でも、ちくわぶはあまり好きじゃない...し、うちは入れない派でした。
おでんの味(スープ)は多分関西よりも濃い気がします。
2021/02/26 12:10
7
No Name
...
タイトルは38歳妻って書いているけど、人物紹介は35歳って書いてある…どっち??
2021/02/26 06:19
5
返信する
No Name
...
今週もいいお話だったし、どっちでも良しとしましょうよ😊大差なし!
2021/02/26 07:37
12
返信する
No Name
...
ライターさんとタイトルつける方が別なのかもしれませんよね。
いいお話だし、全然気になりませんでした。
2021/02/26 07:40
15
返信する
No Name
...
38歳に直してありました。
2021/02/26 10:37
2
返信する
No Name
...
優しいで視点書かれている所が本当に好きです。
号泣している理子さんにティッシュを差し出して、肩をポンとたたく所とかもう♡
2021/02/26 06:28
18
返信する
No Name
...
良いですよね🥺
2021/02/26 17:30
4
返信する
No Name
...
人生山あり谷ありで、悲しい事や大きな問題が続くとどうしても自分を責めてしまい、余計辛い気持ちになってしまう事って誰でもあると思います。
負のパワーをプラスに変えるのは、そう容易な事ではないけれど、どうにかこうにかでも前に進まないとですね。
今日のストーリーはきっと、今悩んだり闇から抜けられずに苦しんでいる人全員に向けてのエールですね。
2021/02/26 06:37
23
返信する
No Name
...
泣けますねー
😭
2021/02/26 07:58
11
返信する
No Name
...
本当にすごく落ち込んでいる時や、困難な問題にぶち当たり悩んでいる時は、なかなか前向きに考えることができないですよね。
でも…このような温かいストーリーを見ると気分転換にもなりますね!
2021/02/26 10:46
10
返信する
No Name
...
🤍🤍
2021/02/26 15:40
3
No Name
...
素敵な話!!
2021/02/26 06:40
11
返信する
No Name
...
(笑)が残念過ぎる…
2021/02/26 06:54
2
返信する
No Name
...
全てか素晴らしい内容・文章なのに (笑)
だけがチープってことですか?
2021/02/26 07:32
0
返信する
No Name
...
え??全然別に気になりません。
2021/02/26 07:34
13
返信する
No Name
...
意味不明
2021/02/26 07:41
7
返信する
No Name
...
これ、メールじゃなくて小説ですよね。
だったら(笑)は無いなー
2021/02/27 08:22
0
返信する
No Name
...
三茶食堂がここ最近の連載で一番秀逸だと思います。最後に直人さんが、前に進み始めた理子さんの料理を是非食べてみたい。開店したらお祝いのお花持ってお邪魔しようと心に決めたって、なんて美しい終わり方なんだろうと、胸を打たれました。
2021/02/26 07:03
60
返信する
No Name
...
直人さんの優しさがしみます🥰
2021/02/26 13:37
11
返信する
No Name
...
相手の顔色を伺いながら外食するなんて嫌だわ。
自分に稼ぎがなくて養ってもらってるとそんなふうになるのかしらね。
2021/02/26 07:36
11
返信する
No Name
...
うちの親もそう。もうとっくに定年退職したのに、いつまでも父は自分が偉いというスタンス。あんな人と50年一緒にいる母が気の毒でならない。
2021/02/26 17:08
7
返信する
No Name
...
三茶食堂に行きたいです
2021/02/26 07:40
7
返信する
No Name
...
大絶賛コメントが多いけどあまり良さがわからない私は少数派かな。まあマスターのコメント他人のことならなんとでも言えるよね、と思ってしまう。笑
2021/02/26 07:56
7
返信する
No Name
...
多分きっと今ご自身が充実されているんじゃないですかね??
心のどこか弱ってる時、響きますよ。
このストーリー。
2021/02/26 13:33
15
返信する
No Name
...
どんなに辛いことや悲しいことがあっても新たな1日が始まって人は生きていかなければならないんですよね
マイナスをプラスに変えることは簡単にできることではないし、綺麗事だと言われてしまうかもしれないけどこのお話を読んで前を向いて頑張ろうと思える人が1人でもいてくれたらいいなと思いました
2021/02/26 08:14
13
返信する
No Name
...
仕事を持ってることは自分を助けるんだってつくづく思う。
一般庶民は小料理屋やりたくてもお店など環境はいきなり揃わないから、理子はそのぶん恵まれているかも。(どなたかが浮気を許す代わりにお店出してもらったんだねと解釈しておられ納得。)さらに言うなら、実家の職業や料理教室で得た知識経験を活かし、母子ではなく家族で再スタートを切ろうとしたことが理子風の強みだったのね。
2021/02/26 08:46
13
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
不倫は文化発言の方が思い浮かびました。
理子
ハイスペック男子恋愛相談より
闇を抜けたとき、人はさらに強くなり、そして以前よりもっと上へ、上へいけるのだ。
ここで涙がこぼれました🥺
私も今、どん底なんですけど、このストーリーに癒されてます。
今日は直人さんの牛すじおでんで、お母さんの後ろ姿を思い出し、自分の強みを武器に小料理屋という新たな一歩を踏み出せた。こんなにステキなストーリー、他にないです。
夫の浮気という暗いテーマにも関わらず、品良く書き上げられている所は圧巻でした。浮気なんて許すな、離婚しちゃえ〜とは言わず、自分の強みを見つけて乗り越えて と言えるバツイチの直人さん、ステキ過ぎ!
あなたのことを思うと離婚したほうがいいよとか1度でも裏切られたらもう終わりだから離婚とか色々言ってきますよね。
あえて自分の強みを見つけてみたらどうですかと背中をおした直人さん、人生経験豊富なんだろうなと思いました。
そして浮気したことはないのでしょうね…☺️
奨学金は旦那さんが返済してくれたのかな。
大学に通う意義ってなんなのかなって、考えてしまった。
経済学部で経営学を学んだとか、会計や経営戦略など。 マーケティング学やデジタルコミュニケーション学、グラフィックデザインなどは小料理屋のSNSやwebサイトなどの立ち上げから集客などにも役立つし。家政学部の栄養学なども、役立つ事かと。
でも大学生活の中で学ぶことも多いし、夫との出会いもそういう環境じゃなきゃなかったかもしれないしね。縁ってそんなもんじゃないですかね。
結局は、大卒という肩書きなのかな…
様々な人と出会ってどんなことを学ぶか、が大きい気がするなぁ。
勉強はところどころしか記憶ないけど、何かは役に立ってる。
牛すじの煮込み、いいですよね😃 お高くて、煮るのに時間かかりますけど、実家のおでんには入れて貰ってました。
夫の浮気に悩む女性に、安直に離婚を勧めないのも素敵です。
「夫の浮気を蹴散らすような強みを見つけて下さい」
いいアドバイスだなぁ。
夫が光熱費を払っていた浮気相手も、スポンサー頼...続きを見るみの中身の無い女かも知れないし、もしもの時に備えて、自立するのはいいことだもんね😃
心にじんわりとしみた。
月並みなことしか言えなかったとか、直人さん毎回お客さんにアドバイスするものの後で必ずあれで良かったのかと気にしていたり、温かい人柄が伝わってくるから良いのですね。😊
話は逸れますが、関東と関西とではおでん 結構違うみたいですね!
ちくわぶは、関西ではあまり見掛けないです。一度、自宅近くのスーパーで売っていたのを発見し購入、おでんに入れて食してみましたが、噛んでも噛んでもネチャネチャするばかりで粉の味しかしなくて・・・。
ちくわぶの良さが今もわかりません。
おでんの味(スープ)は多分関西よりも濃い気がします。
ライターさんとタイトルつける方が別なのかもしれませんよね。
いいお話だし、全然気になりませんでした。
号泣している理子さんにティッシュを差し出して、肩をポンとたたく所とかもう♡
負のパワーをプラスに変えるのは、そう容易な事ではないけれど、どうにかこうにかでも前に進まないとですね。
今日のストーリーはきっと、今悩んだり闇から抜けられずに苦しんでいる人全員に向けてのエールですね。
泣けますねー
😭
でも…このような温かいストーリーを見ると気分転換にもなりますね!
だけがチープってことですか?
だったら(笑)は無いなー
自分に稼ぎがなくて養ってもらってるとそんなふうになるのかしらね。
心のどこか弱ってる時、響きますよ。
このストーリー。
マイナスをプラスに変えることは簡単にできることではないし、綺麗事だと言われてしまうかもしれないけどこのお話を読んで前を向いて頑張ろうと思える人が1人でもいてくれたらいいなと思いました
一般庶民は小料理屋やりたくてもお店など環境はいきなり揃わないから、理子はそのぶん恵まれているかも。(どなたかが浮気を許す代わりにお店出してもらったんだねと解釈しておられ納得。)さらに言うなら、実家の職業や料理教室で得た知識経験を活かし、母子ではなく家族で再スタートを切ろうとしたことが理子風の強みだったのね。