ワインをネットで買うなら、インポーター直営のECサイトが使える!自然派ワインもクラシックも!
おうち時間が増えたことで、有名店のテイクアウトなど、家で食べる料理のレベルは総じて上がってきた。
では、お酒はどうだろうか?近所に酒屋はあるにはあるが、レストランで出されるような上質なワインを、家でも気軽に飲めたら、と願う人も多いはず。
そこで、オススメなのがレストランにワインを卸していたインポーターが立ち上げたECサイトだ。
上質なワインが揃うECサイトの「ワイン見聞録」とは?
今回ご紹介するのは、2021年1月にオープンした「ワイン見聞録」だ。
今までレストランやホテルなどにワインを卸しているテラヴェールが、広くワインを知ってほしいと始めたECサイトである。
目指したのは、誰もが素直に美味しいと思えるワインを紹介すること。
今までプロのためにワインを選んできたインポーターだけに、そのセレクトは確実なのだ。
特に、トレンドの自然派ワインは長年培ってきたネットワークで、優良な生産者が手掛ける銘柄を世界各国から取り寄せているため強い。
温度管理も徹底しているため、開けた瞬間から華やいだアロマが漂うと評判だ。
自然派ワインといえば、軽やかな口当たりと、あらゆる料理にも合わせやすいその包容力が人気のワイン。
昨今、話題のビストロやトラットリア、中華などで飲むワインは自然派ワインが当たり前になってきた。
自宅でその自然派ワインが飲めるなら、「ワイン見聞録」を使わない手はない。
「ワイン見聞録」のオススメ自然派ワイン3選
「フリッツァンテ・ゼロ・インフィニート/ポイエル・エ・サンドリ」
標高900mにある森を開墾した畑のぶどうを使い、農薬や酸化防止剤は不使用。
ぶどう以外は一切使わない微発泡で、レモンのような爽やかな酸味のためクイクイ飲める。
ボトルの中身をかき混ぜる前とかき混ぜた後で、2通りの味わいを楽しめるのが特徴。3,600円
まずはボトルを振らずに、上澄みだけを飲んでほしい。味わいはクリーンで爽やか。
飲みすすめて、残りが半分程度になったら、ボトルを振って下にたまった澱を混ぜる。
すると、ピーチネクターのようにトロリとまろやかな味わいに変化する。
「ファヴォラ 2016/ダリオ・プリンチッチ」
世界的に人気の生産者が手がけるイタリア・フリウリのオレンジワイン。
このキュベは古木のぶどうだけを使って、良い年にだけ造られる。11,000円
「ジュヴレ・シャンベルタン 2017/フィリップ・パカレ」
果実味やミネラル感が理想的なバランスの2017年。
化学薬品を一切使わないブルゴーニュ自然派の巨匠フィリップ・パカレの1本。12,000円
高級フレンチで人気のフルボディも用意!
「グランド・レゼルヴ・ブリュット/ゴッセ」
「ワイン見聞録」が取り扱うのは、自然派ワインだけではない。香りが豊かでバランスがとれたクラシックなワインもしっかり用意している。
あらゆるレストランに卸していただけあって、老舗メゾンの有名な銘柄や貴重な年のものなど、そのラインナップは豊富だ。
シャンパーニュで最も古いメゾンが造る、バランスが良く味わい深いスタンダードな銘柄で人気の一本。8,400円
「ワイン見聞録」を使えば、おうち時間がちょっと上質になるのは、間違いないだろう。
さらに魅力的なのは、サイトに訪れる楽しみも用意されているところだ。
造り手の想いを一番理解しているインポーターという立場から、造り手の想いを乗せた動画などを今後サイトにどんどん追加予定とのこと。
現場から届く生産者のメッセージは、自分の感性に合ったワインとの出合いを、きっともたらしてくれるだろう。
■「ワイン見聞録」の詳しい情報はこちらから!
メルマガ登録で5%OFF!
https://wine-kenbunroku.com/