東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
“お受験”する家庭の半数が年収1,200万円超え!?文科省の調査で分かった私立・公立の年収事情
コメント
“お受験”する家庭の半数が年収1,200万円超え!?文科省の調査で分かった私立・公立の年収事情
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東京で子育てすること考えると、小学校から私立でないとしても1000万円は欲しいと思ってしまう。
2021/02/04 05:42
24
返信する
No Name
...
あのデータは東京限定のデータなんだろうか?
2021/02/04 10:12
4
返信する
No Name
...
調査対象は全国です。東京が2割で神奈川と大阪、京都、兵庫で過半数。地方の県はゼロとか1校が大半です。
地方で1校しかないような私立小学校は地元の名士の家庭が多そうなので、私立が乱立してる首都圏のほうが意外と平均年収押し下げてるかも?違うかしら
2021/02/04 22:21
6
匿名
...
アメニティ…国内 海外旅行が制限されている昨今
新たな取り組みをされたJAL は、前向きで良いと思います。早く皆様が楽しめる日々が訪れると良いですわね。
2021/02/04 05:41
18
返信する
No Name
...
子供を私立小学校に入れたいのであれば、世帯年収1,000万円は欲しいところですね。1,000万円でも、一人っ子でギリギリかな。
2021/02/04 06:19
16
返信する
No Name
...
都内なら一人っこでも小学校から私立は厳しいでしょ。35歳くらいで1000万でそのあと2000万くらいまでは行く予定のエリートとかならともかく。
2021/02/07 20:59
2
返信する
No Name
...
私は大学が初受験(高校は推薦)で、進学先は国公立が暗黙の了解だったので、私立育ちのパートナーと子育ての考え方が全く逆です
お互いに、自分の歩んできた道にそれなりに満足しているだけに、両者譲らず平行線。。
2021/02/04 07:38
13
返信する
No Name
...
わかります。夫の親も加勢してきたりで、大変ですよね💦
2021/02/04 07:58
8
返信する
No Name
...
JALのアメニティいいですね。
折り鶴がモチーフではあるが、「和」を前面に押し出しているわけでもない。ちょうどいい感じ。
2021/02/04 08:40
11
返信する
No Name
...
いいですね♪
2021/02/04 09:31
5
返信する
No Name
...
失礼かもしれませんが、私立に行かせている過半数が世帯年収1200万円以下なのに驚きました。
住宅ローンや家賃がかからないご家庭が多いのでしょうか?
2021/02/04 12:58
11
返信する
No Name
...
子供を何人産むかで、公立にするか私立にするか決まりますよね。我が家は2人以上欲しかったので、私立の小学校は見送りました😢
2021/02/04 06:40
10
返信する
No Name
...
JALのアメニティおしゃれですね。機能性もよさそうなので、今から飛行機に乗るのが楽しみです。
2021/02/04 05:54
8
返信する
No Name
...
ソニーの決算がここまで良いとは驚きです。個人的には鬼滅コンテンツパワーをひしひしと感じますねぇ。
2021/02/04 05:45
7
返信する
No Name
...
PS5パワーも大きいですよ🎮
2021/02/04 05:48
3
返信する
No Name
...
アマゾンとかアップルもだけど、大企業は好決算が相次いでますね。
利益の一部を、コロナで苦しい業界にプラスになるような使い方をしたり、して欲しいな・・
2021/02/04 07:36
7
返信する
No Name
...
小学校の年収データの対象は全国なのかな。だとすると学校の立地の影響(私立は都内に多い)が大きくて私立・公立と言うよりも…ってなるような…あくまでこの結果は傾向であって、ふんわり見たら良いんだろうけど。
2021/02/04 08:43
7
返信する
猪
...
アマゾンのビルは、まるで絵画の「バベルの塔」を思い出させます。
思い上がった人の上に、神の鉄槌が降り注がん事を
2021/02/04 07:36
6
返信する
No Name
...
アマゾンの創業者、ワシントンポストも所有していたんですね😲
2021/02/04 06:09
5
返信する
No Name
...
ワシントン・ポストと言えば、ウォーターゲート事件をスクープした名門紙ですね
2021/02/04 06:34
3
返信する
No Name
...
高さ140メートルって、想像しただけで冷や汗が止まらない(⌒-⌒; )
2021/02/04 06:36
5
返信する
No Name
...
アマゾンの第2本社、すごく独創的な形ですね。。。
2021/02/04 05:58
3
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
地方で1校しかないような私立小学校は地元の名士の家庭が多そうなので、私立が乱立してる首都圏のほうが意外と平均年収押し下げてるかも?違うかしら
新たな取り組みをされたJAL は、前向きで良いと思います。早く皆様が楽しめる日々が訪れると良いですわね。
お互いに、自分の歩んできた道にそれなりに満足しているだけに、両者譲らず平行線。。
折り鶴がモチーフではあるが、「和」を前面に押し出しているわけでもない。ちょうどいい感じ。
住宅ローンや家賃がかからないご家庭が多いのでしょうか?
利益の一部を、コロナで苦しい業界にプラスになるような使い方をしたり、して欲しいな・・
思い上がった人の上に、神の鉄槌が降り注がん事を