東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
卒業生の年収が高い米大学ランキング、名門ハーバードを上回った“意外な大学”とは?
コメント
卒業生の年収が高い米大学ランキング、名門ハーバードを上回った“意外な大学”とは?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
コスパの良さを狙うなら、ハーバードよりいい大学があるってことですね🤔
ネームバリューが欲しいなら、話は別ですが。
2021/02/02 05:22
6
返信する
No Name
...
日本人だったら、1位の薬科大よりハーバード卒の方がネームバリューで日本で稼げると思うな
2021/02/02 06:06
6
返信する
匿名
...
帝国ホテル…リモート就業している方には
便利かも❔主婦の方も、プチ家出には最高😁
2021/02/02 05:33
18
返信する
No Name
...
日本で働く外国人って、172万人もいるんですね。日本の労働力って、外国人の方に結構依存していたのですね。。
2021/02/02 05:47
6
返信する
No Name
...
日本で働く外国人、人手不足もあって急増していますね。
ただ、コロナで人手不足が緩和された今、どういう方向にいくのでしょうか・・
2021/02/02 05:50
11
返信する
No Name
...
ミャンマーでクーデターが起きるとは、、、民主化への道が閉ざされないように祈るばかりです。
2021/02/02 05:54
9
返信する
No Name
...
ホテルの専用アパートメントって、エグゼクティブっぽくて憧れます^^
2021/02/02 05:54
3
返信する
No Name
...
IT企業に勤めています。冬のボーナス使い道なかったし、帝国ホテルで使うのもありだと思いました。リモートワークでずっとお家にいるので、気分転換に良さそうですね。
2021/02/02 05:57
2
返信する
No Name
...
並木通りのヴィトンついに完成か〜!スガラボのカフェも併設するなんてこれは行くしかない😄
2021/02/02 05:54
2
返信する
No Name
...
オールバニ大の卒業生の平均年収、日本の薬剤師の平均年収よりもかなり高い水準ですね。学費もハーバードなどに比べ、安いのも良いですね。
2021/02/02 05:59
4
返信する
No Name
...
サービス付きの長期滞在はオークウッドなんかもあるけど、要人たちをもてなしてきた帝国ホテルの一流サービス付きというのは大きな魅力ですね
2021/02/02 06:03
5
返信する
No Name
...
新しいファンデーション、ZOZOグラスで計測して買ってみようと思います。このコロナ禍でコスメカウンターで思うようにタッチアップできなかったので、ありがたいです。
2021/02/02 06:16
3
返信する
No Name
...
昨日、青山の国連大学前でミャンマーの方々が抗議集会をしていました。
民主化が進んだとはいえ、いまだにこんな不安定な情勢が続いていたんですね・・日系企業も進出しているので心配です。
2021/02/02 08:02
4
返信する
No Name
...
コロナが落ち着くまでは、外国人労働者入国制限してほしいです。シンガポールでも外国人労働者エリアからの感染拡大が深刻な問題になっていましたよね。
それと、ベトナムは穏やかな国民性のイメージでしたが、最近日本国内での犯罪のニュースが増えてきてイメージが変わってきました。ごく一部の人なのでしょうが‥
外国人労働者の方に支えられている会社もあるでしょうし、差別の意図はありません。
2021/02/02 08:12
5
返信する
ZOZOグラス
...
イエベとかブルベの判定もできるらしいので、気になってます。
2021/02/02 08:32
3
返信する
No Name
...
ヴィトンのカフェ、大阪の話題をみて気になってたので、銀座にできるのは嬉しい♪
2021/02/02 09:07
0
返信する
猪
...
ハイパーループは、各国で研究、開発している最中。
日本もやっていますが、実用化までは遠い段階。
その前に、リニアがあるから、暫くは無いのでは?
気になるのは、香港にイギリスがビザ発給を始めたこと。
きな臭い呼び水とならないか注視が必要。
それでさえ、中国を封じ込めようと、アメリカ、日本、インド、オーストラリア、イギリスが艦艇を送り込んでいる。
最近では、グアム沖に中国の海洋調査船が調査を始めたと
...続きを見る
のニュースもあり、バイデン政権が舵取りを間違えると、一気に紛争に走りかねない。
日本も無事で済まないのは言うまでもない。
2021/02/02 15:41
1
返信する
No Name
...
穏便に済まそうと黙ってると、実効支配してくるお国柄ですからね‥。どこの国も好き好んで荒立てようとしている訳でないと思います。
2021/02/02 20:13
5
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ネームバリューが欲しいなら、話は別ですが。
便利かも❔主婦の方も、プチ家出には最高😁
ただ、コロナで人手不足が緩和された今、どういう方向にいくのでしょうか・・
民主化が進んだとはいえ、いまだにこんな不安定な情勢が続いていたんですね・・日系企業も進出しているので心配です。
それと、ベトナムは穏やかな国民性のイメージでしたが、最近日本国内での犯罪のニュースが増えてきてイメージが変わってきました。ごく一部の人なのでしょうが‥
外国人労働者の方に支えられている会社もあるでしょうし、差別の意図はありません。
日本もやっていますが、実用化までは遠い段階。
その前に、リニアがあるから、暫くは無いのでは?
気になるのは、香港にイギリスがビザ発給を始めたこと。
きな臭い呼び水とならないか注視が必要。
それでさえ、中国を封じ込めようと、アメリカ、日本、インド、オーストラリア、イギリスが艦艇を送り込んでいる。
最近では、グアム沖に中国の海洋調査船が調査を始めたと...続きを見るのニュースもあり、バイデン政権が舵取りを間違えると、一気に紛争に走りかねない。
日本も無事で済まないのは言うまでもない。