東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「どうしてこんなこと、デートで強要してくるの…?」食事中に女が気になった、男の行為
コメント
2021.02.07
男と女の答えあわせ【A】 Vol.45
「どうしてこんなこと、デートで強要してくるの…?」食事中に女が気になった、男の行為
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
Natsu
...
一言、「お腹いっぱいです」って言えばいいだけの事だと思いますが…
2021/02/07 05:11
99+
返信する
No Name
...
本当にそう思います。
それはハラスメントではないな。
ステキなお店に連れて行ってくれても、値段気にしてこちらからはなかなか注文できないこともあるのに、この人はバクバク食べてるからね。
足りるかな?って気にされてもおかしくない!
2021/02/07 05:19
99+
返信する
No Name
...
そうですよね、この男性の勧め方だったら女性が下手に遠慮する事なく食事できる環境作ってくれてる気がします。ズレてるのはむしろ女性の方、自分の意思を伝えるスキルがないのが相手のせいなの?もったいない事したね。
2021/02/07 07:50
99+
No Name
...
遠慮とかしたことがないんだろうね。
常に図々しく限界まで食べてるから、遠慮してるなら悪いなという男性の気遣いを理解できないんだと思う。
そしてご馳走してもらってる感謝も皆無だね。ウニの追加だってお酒の追加だって、彼がお金出してるのに。
2021/02/07 08:49
89
No Name
...
いや、こういうタイプの人って、何度「お腹いっぱい」と言っても、「遠慮しなくていいよー」とか「今更可愛い子ぶらなくてもいいよー」とか勝手に勘違い解釈して、引き下がってくれません。
人の気持ちを決めつけるとこがNGです。
2021/02/07 13:27
17
No Name
...
↑
何度言っても引き下がらない男性、見たことないわ。
🤪
2021/02/07 13:35
30
No Name
...
このパターン結構ある気がします。実家の母みたいに遠慮しなくていいよ、とこちらが残すまでオーダーしまくる。でも残されるのは非常識、と。正直ありがた迷惑です…。
2021/02/07 16:45
10
No Name
...
照史と真央って住んでる世界が違うのだと思う。
照史の周りの人は、自分からお代わりとかおねだりするのは図々しく思えて遠慮する人ばかりだから、相手が遠慮してる可能性を考えて振る舞うのが常識。
真央の周りは、食べたければ奢ってくれる相手に遠慮せず食べ飲みする、いらないと言うときは気遣いや遠慮じゃなく本当に自分がいらない時、という本音と建前のない文化。
山の手と下町というか。異文化交流みたいなデートだった
...続きを見る
んだね。
2021/02/07 20:47
24
No Name
...
↑この場合、山の手が照史、下町が女でしょうね笑
2021/02/07 20:51
9
No Name
...
本当にそれ。こんな理由でケチつけてたら、彼氏なんてできないよ…
2021/02/07 05:26
99+
返信する
No Name
...
最終的には結婚も出来ない
若しくは結婚しても些細な事が許せず、かといって相手と話し合って解決をせず、溜め込んで急に離婚パターン
2021/02/07 09:01
32
No Name
...
20代後半でこれはほんと結婚無理だと思う...
まず婚約指輪えらびの段階で押し付けがましいとかケチくさいとか勝手に不満溜め込んでキレそう。相手の両親の気遣いにもキレそう。
同居なんてまして考えられない。
2021/02/07 09:49
33
No Name
...
私だったら、「本当に食べたいけどお腹いっぱいすぎて🥺また連れてきてください。笑」とか言う。
2021/02/07 05:37
99+
返信する
No Name
...
言い方かわいいです!
2021/02/08 08:54
4
No Name
...
素敵です✨男性が喜びそう。
2021/02/14 11:16
2
No Name
...
お店も喜びそう
2021/03/01 18:52
0
No Name
...
お腹いっぱいです、って言ってますよね…。
2021/02/07 06:35
59
返信する
No Name
...
この女の子は遠慮の概念が違うから理解できなかったんだと思うけど、普通はご馳走になってて「お腹いっぱいになった?」と聞かれたら、奢られてる側はものたりなくても「はい!」て言わざるを得ないから、彼女が遠慮してる可能性も考慮した男性側が言いやすいようにもうワンプッシュしたんだと思う。単に遠慮してるわけでないことを示すためにもう一回断ればよかっただけ。
2021/02/07 07:20
99
No Name
...
一言では通じないと言うことですね。
2021/02/07 07:48
22
No Name
...
お腹いっぱいも、まだ遠慮してる可能性もあると思ったのでは。
もう一言、美味しいけど、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!って笑顔で伝えれば良いと思いました。
2021/02/07 08:00
58
No Name
...
二度断ったとしても、よく食べる女性が好きな照史は食べてもらいたくて注文したような気がします。もっと食べられるはず、遠慮しないでよーって。で食事のたびに遠慮しないで食べて食べて攻撃されそう。
2021/02/07 08:18
8
No Name
...
一言では通じない、て、その程度の会話もめんどくさいなら他人にご馳走なんてしてもらうべきではないよ
2021/02/07 08:20
43
No Name
...
いや、コメントが一言お腹いっぱいです、って言えばいいだけってなってたので…。
2021/02/07 08:23
16
No Name
...
このこは一回断ったらそれで完了というのがルールで生きてるのかな。職場の人間関係とかどうしてるんだろう?
「後輩ちゃん、結婚祝い何がいいかな?」「(先輩にリクエストだすの気まずいし...)お気持ちだけで充分ですよ!」「あ、いらないのね、おっけー」みたいな調子なのかな。笑
日本でやってくの厳しそう。
2021/02/07 17:48
24
No Name
...
この前夜に合流したときにあまりにガツガツたくさん食べてたからじゃない?
「本当にお腹いっぱいですよ!」ともう一度笑って言えばよかったと思う。
デートのときってお腹いっぱいになってなくても遠慮して言えないときあるし心配されたのかと。
2021/02/07 07:18
70
返信する
No Name
...
初デートのときってなんか物足りないなぁと思ってても、いいお店だし、好きな人の前で言えないですもんね。
この男性はそこまで考慮して聞いてくれたんだから、本当に気遣いのできる人なんだと思う…
2021/02/07 07:30
60
No Name
...
本当に気遣いのある人は、大将の前で断りにくいし聞き方しないような。
2021/02/07 08:21
13
No Name
...
わたしも、前回よほどガツガツ食べたんだろうなと思ったw
2021/02/07 08:23
29
No Name
...
とくに断りにくい聞き方でもなくない?人間だれだってお腹はいっぱいになるんだから。特にコース完食したあとに「食べたいけど、残念ながらお腹いっぱいで本当にもう食べられません!」を失礼に感じる料理人いないでしょw
2021/02/07 08:46
56
No Name
...
大将の前でも全然普通に、お腹いっぱいです!本当に美味しかったです!って大将に感謝を伝えればいいだけだと思う。
それに私ならお腹いっぱいでも大好きなネタなら1貫くらい食べれちゃうな。
2021/02/07 09:02
26
No Name
...
↑言ってますよね?
2021/02/07 09:14
5
No Name
...
いえ、言い出せずに結局雲丹追加で2貫も食べてますけど!
2021/02/07 09:39
11
No Name
...
よく大将や店員さんから、追加どうですか?お代わりいかがですか?って気遣って聞いてくれることある。
その度に無理強いとか食ハラとか言ってたら、この女もたないと思うよ。
2021/02/07 10:01
29
No Name
...
自分なら、つまみでお願いするかな。
もしくは珍味。
2021/02/07 10:30
5
No Name
...
↑そうだね。これって遠慮してるかと気を遣ってるのもあるだろうけど、まだもうちょっと話したくてもうちょっと食べれば?と勧めたのもありそう。(真央は早食い早呑みなんじゃないかなw)
だからお酒とおつまみとか、デザートとかお茶たのんでゆっくりお喋りしようというのがいいのかもね。寿司屋だとへんだからお店変えてとか。
2021/02/07 20:52
4
No Name
...
お酒も、日本酒ってものすごく種類も価格帯も多くて選ぶの気遣うから、こうやって自分のお勧めをさりげなくすすめてくれる人ってありがたいと思うけどなぁ。
2021/02/07 07:36
59
返信する
No Name
...
むしろ、高い寿司屋連れてきたのに
え?まだ頼むの?みたいにヒヤヒヤされる
方がよっぽど嫌なんじゃ、、
今回の男性は男前ですよね!
逃した魚はおっきい!!
2021/02/07 09:01
48
No Name
...
そうそう。いいお店で安いお酒頼むのも恥ずかしいし、かといって高すぎるのも相手に申し訳ないし結構お酒の注文って神経使う!
こうやってリードしてくれる人はいいと思う!
2021/02/07 09:04
36
No Name
...
↑私も金額に気を使う方だから、勧めてくれるの嬉しい。
このこは飲みければ値段気にしないで飲むからそういう気遣いもわからないんだろうなw
2021/02/07 09:08
26
No Name
...
↑そっか。遠慮せず相手よりも高いもの頼もうとしてる人からしたら、そんな気遣い鬱陶しいか。
2021/02/07 09:40
13
No Name
...
「今日はもう酔ったみたいなので、お茶をいただけますか?(絶対に、お店言葉のアガリとは言ってはいけない)」と言えば良いのに。
そこでさらにお酒を勧めてきたら、酔わせて何かしようという下心ってわかるし。
お店はお酒で稼いでいるだろうなんて変な気遣い。良きお鮨屋さんならお鮨だけでも嫌がらない(一応採算とれてるはずし)(滞在時間も短いしね)。
2021/02/08 20:53
4
なら照史を私に
...
下さい!
世話焼きタイプ羨ましい!
今朝世話焼きな彼氏ができる夢をみたばかり、、、
食べ物どんどん食べさせようとする姿、両親を思い出す。
2021/02/07 10:38
20
返信する
No Name
...
さすがにこれで「2回目ないな」って、お誘いを断るのは早とちりでしょ…。
2021/02/07 15:21
16
返信する
No Name
...
「お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。」「そしたらウニとか追加しておく?」この会話おかしくないですか?真央の言葉聞いてるの?何がそしたら?
2021/02/07 17:48
5
返信する
No Name
...
それは、遠慮してるかもと思って気を使ったのだよ。
真央ももっと上手くコミュニケーション取れない?本当にお腹いっぱいになってきたら、
後半に この中とろもめっちゃ美味しいです!コース結構ボリュームありますね♡とか、お腹いっぱいになってきました♡とか 上手く伝えながら、最後聞かれた時にも お腹いっぱいと言えば、全然問題無かったよ。
2021/02/07 18:14
8
No Name
...
面倒くさいなあ。だからもう食事嫌になったのよ。お腹いっぱいです、って一言で分かってよー。
2021/02/07 20:01
1
No Name
...
「ありがとうございます!お腹いっぱい頂きました!すごく美味しかったです」
「そしたらウニでも頼む?せっかくだし」
最初のセリフ、男は「お腹いっぱいもう食べられない」というより、「美味しいです、足りてますよ、お気遣いありがとうございます」という遠慮まじりと受け取ったんでしょ。
だから「そんなに美味しいと喜んでくれたらこっちも嬉しいから、もしもうちょっといけるなら遠慮しないでウニでもなんでも頼んでね
...続きを見る
」と返したんでしょ。
2021/02/07 20:07
10
No Name
...
この男性寄りなコメント多く、私もそうなのですが、
ここの部分の「それなら」は確かに噛み合ってないですね。
「でもせっかくだしウニを〜」ならこの話の趣旨にあっていたのにね。
あっ私は雲丹大好きで、デザート抜きで頼むくらいなので、庇ってしまいましたか?!
2021/02/08 21:05
4
No Name
...
この男女を逆にしたQAを作ってほしいです❗️
男性が「良いと思って誘って、食べるの飲むのが好きみたいで喜ばせたくて、お酒やお鮨も勧めたけど、思い返すと…」という内容で。
もし同じライターさんなら、どう描くのでしょう😐?
2021/02/08 21:19
2
返信する
No Name
...
なんだかコメント消されていませんか??昨日か一昨日見た時点ではコメント数202件あったと思うのですが??
2021/02/11 00:44
0
返信する
No Name
...
私はもっと食べたいけど、すぐにお腹いっぱいになっちゃって、いつも「これ以上食べると爆発しちゃうかもしれない」って言ってる。。。
もっとうまいこと言いたい。
2021/02/08 13:02
1
返信する
No Name
...
初デート割り切って割り勘で臨めばよかったのに。
ご馳走になるから変な遠慮してしまうんだったら初めから割り勘でって伝えて好きなように食事楽しむほうがよっぽど建設的だわ。
あとね、断れない雰囲気って勝手に真央が思っているだけで、無理に飲み食いしてもらって嬉しい大将はいないし逆に失礼。
2021/02/07 08:29
14
返信する
No Name
...
男は最初から割り勘でって言われたらひくけど。
2021/02/07 09:06
5
返信する
No Name
...
確かに!今日は脈なしかと思ってしまう😂
2021/02/07 09:21
5
No Name
...
そういう意見、よくわからない。
最初だからこそ男女フェアな条件でお互いをジャッジすべきというのが持論。
他の事例で家事は女性がする認識とかはすごく異論出るのに、初デートは男性が出すべきとかそこに公平さを求められると男は引くとか、おかしいでしょ?
2021/02/07 09:38
4
No Name
...
うわぁ、変わった人だなぁと思っちゃいますね。
いきなりお金の話かよって。
2021/02/07 09:41
9
No Name
...
男同士、女同士でも、誘った方が奢る、年上が奢るみたいな暗黙のルールがあるじゃないですか?
男がとか女がとかではなく。
初対面でいきなり会計の話出されたらせっかくのいい雰囲気ぶち壊しだし、ドン引き。
暗黙のルールとか、雰囲気とか、相手の好意とかそういうのを感じ取れない人はどうかと。
2021/02/07 09:56
4
No Name
...
9:38の方、
男は、この人落としたいと思うから高級な店に連れていって奢りたいと思う→
女は、誘ってもらったから行く、奢ってくれるからご馳走になるんであって、付き合うかどうかは私が決める。
という風にした方が後々付き合ったあとも女が優位に立てますし男女フェアになれると思いますよ。
男女平等!とただ盛んに唱えるよりも、そういう駆け引きとか取り引きをうまく利用して強かに生きた方が、恋愛だけでなく仕事な
...続きを見る
どでも成功すると思いますよ。
2021/02/07 10:11
4
No Name
...
割り勘が男女の雰囲気にそぐわなかったら、今回は私にご馳走させてくださいでも厚意を無駄にしないようにあとから半分支払うでも良い。
初デートは男性が支払うそもそもの理由は?マナー?だったらなぜ?
そこには、男性は女性を守ることがかっこいい(経済的にも守ってあげる。→食事代を出してあげる)
ってことでしょ?ジェンダーバイアス掛かりまくりじゃん。
現にここに登場する真央もご馳走になるから言えないみたいにな
...続きを見る
ってるし。
もちろん多くの意見にあるようにはっきり自分の意思を伝えない真央も問題だけど、伝えたら伝えたでおごりなのに厚かましいという意見も出る。
初デートは絶対男性にご馳走されたい(したい)は非難されることでは決してない。
けれど私(女性)は自分も働いて収入あるし、お金のことで気を使ってくれるのをマナーとか優しさとか思ってない。
2021/02/07 10:13
3
No Name
...
↑だから、なんというか…男とか女とか関係ないんです。
私は女同士でも、自分が誘った方なら相手が来てくれたことに感謝して奢る。
部下後輩であれば、男であれ女であれ私が奢る。もしかしたら後輩の方が稼いでる可能性もあるかもしれませんが。
従って自分が経済的に優位と思ってるとかそういう訳ではないんですね。
逆に私は、この人とは二度と食事したくないとか、今後深い付き合いはしたくないって人には絶対に奢らせない
...続きを見る
し、自分も奢らない。絶対に割り勘にする。
初デートでそんなに頑なに奢られるのを断ってると、よっぽど変な人か、あなたは脈なしです!!って宣言してるか、どちらかにしか捉えられないかと。
奢られる=自分の立場が弱くなる、は考えすぎかと思います。私が奢ってるときも相手は弱者であり自分が優位だなんて思考、さらさらないですよ。
なんというか、単なるコミュニケーションの話かと思うのですが。
2021/02/07 11:15
4
No Name
...
9:38や10:13の方は、逆に自分でも誰かに奢ってあげることがないのかなと思います。
だから奢られるか割り勘かで論じてるんだと思います。
あるいは、奢るという行為を、自分が優位に立ちたいときや相手を見下していることを示すために利用しているんだと思います。
そういう考えでない普通の人は、相手に感謝の気持ちを込めて今日は自分が奢りたいと思ってる日に、いきなり割り勘宣言されたら悲しくなると思います。
...続きを見る
そういう相手の好意に考えが至らずに女性軽視だ!というのは違うと思います。
2021/02/07 11:39
6
No Name
...
え、しかも真央、
おごりだから言えなかったわけではないよ。今回はお金の話ではそもそもない。履き違え過ぎでは?
最初から奢られるつもりでいなければいいだけ。レストラン入って、今日割り勘ねと言わないとデートを楽しめない思考が、理解出来ません。
2021/02/07 13:46
7
No Name
...
奢られる=立場が弱いという考えはどうかと。
そんな細かいことにガミガミ言わず、素直にありがたく受け取ればいいだけのこと。
2021/02/07 15:50
5
No Name
...
奢られたら負けとか、アンフェアとか、否建設的とか。ちょっと考えすぎでは?
奢るときも奢られるときもあっていいじゃないですか。
2021/02/07 17:34
4
No Name
...
おごる、おごられるは男女関係ない気がするな。
女ですが男の後輩にはおごります。女の後輩にももちろん。いつもありがとうの気持ちです。
友人でもお祝い事の時はおごります。おめでとうの気持ちです。
夫でも彼氏でも、お祝いしたい時はおごります。
だから誘ってきた男性も付き合いたい女性に対して奢るのは自然なのでは??
対等なお仕事関係のご飯ならおごらないでしょ?
ジェンダー関係ない。
2021/02/07 17:41
2
No Name
...
今まで全くモテてこなかったような女は言うでしょうね。
2021/02/07 09:43
7
返信する
No Name
...
でしょうなぁ
変な遠慮しない為、好きなように食事楽しむために、最初から今日は割り勘でって言うんだー。その方が建設的?って考え方が既に幼稚で自分勝手かな。
初デートは弘川みたいなの別として、お店を予約した男性側が支払うつもりで来てる。2回目デートに繋げたいし。それなのにいきなりお金の話はNGだろ。 変な女って印象でそれ以降デート楽しめない。
2021/02/07 10:10
10
No Name
...
食通サークルじゃないんだからねぇ。
2021/02/07 11:04
4
No Name
...
そうそう。男女の仲を建設的に処理していこうとしてる点がまず間違っている。
2021/02/07 11:47
5
No Name
...
男女関係なく、食事の前に会計やお金の話を出してはダメだよねー。
その時点で相手は楽しくなくなる!
コメントによく、男性に奢られる事に対して
みっとみないとかはしたない、物乞い? みたいなコメント書いてる人と一緒で、何かトラウトでもあるんですかと心配になります。
2021/02/07 15:33
6
No Name
...
初デートで実際、今日割り勘でって伝えて、好きなように食事楽しんだ事あるんですか?
全ての女性が奢ってもらうつもりで来てる訳ではないですし、お互いに楽しんで、ドリンクやフードなどおかわりの意思表示は普通にして(図々しいわけでもないので。) 最後に半分支払います的にお伺いすればそれで全然いいと思う。
最初に割り勘で!と言わないと楽しめないなんて、お気の毒です。
2021/02/07 10:49
7
返信する
No Name
...
ほんと。割り勘じゃないと楽しめないって。
奢っていただくときは美味しくありがたく頂くのが最大限の相手へのマナー。
自分が奢る立場のときは、相手が美味しそうに食べてくれるとこちらまで幸せな気持ちになりますがね。
せっかくこちらが奢ろうとしたときに、相手から最初に割り勘宣言されたらちょっと残念な気持ちになる。
そういうお互いへの思いやりみたいなものを感じたことない人なのかなと。
2021/02/07 11:25
3
No Name
...
コメント書かれた人は、人との食事前に「割り勘で!」って伝える生活をしてるわけではないと思うけど。。
この小説の女性が、「奢ってもらう前提で、勧められるのを断れないって」考えだから、そんな発想になるならはじめに言っておけば?ってことなんじゃないかなぁ。
2021/02/07 14:05
2
No Name
...
↑↑
よく読めば分かると思うけど、奢ってもらう前提で来た訳ではない。
今回はお金の話ではないの。
勧められて断れない=自分がお金を出さないから
でもない。 コミュニケーションの問題を言っている。
2021/02/07 14:49
6
No Name
...
この男性も奢ってやるんだからこちらの言うとおり食べろとは言ってない。
女も奢ってもらってるから断れないと言ってる訳ではない。
論点が違う。
2021/02/07 15:53
4
No Name
...
ご返信拝読しました。
まず、最初に割り勘でお願いしますと言ってることになってるのに驚きました。
私のコメントを読んでください。最初から割り勘で臨めばとあります。真央が、ご馳走になるのに言いにくいなというくだりがあったので、そういう気持ちでデートに臨めばという意味です。
奢るという行為はコミュニケーションの1つというご意見もありました。それと同時に私自身が奢った経験がないのでは?とも。
普段の私は
...続きを見る
奢るのも奢られるのも好きではないです。お互い支払えるのにそういうコミュニケーションは肌に合わないのかもしれません。ただ稀に遠方から来てくれた客には感謝の気持ちでご馳走することはあります。
最後に夫との初デートはお店予約もお会計も私でした。初っ端から「割り勘にしましょうね」なんて野暮なこと言ってないですよ。
2021/02/07 23:03
1
返信する
No Name
...
ではなぜご主人との初デートのときはあなたが全額奢ってあげたのですか?
その時ご主人が自分より低年収だから、経済的にご主人が不利な立場にあるからという理由で奢った訳ではないでしょう?
自分が優位に立ちたかったり、相手を下に見てるから奢った訳でもないでしょう?
ご両親に美味しいご飯ご馳走したことだってあるでしょ?
収入や経済的な強さと奢る奢られるは関係ないのです。相手への感謝の気持ちやこれからもよろ
...続きを見る
しくね、という気持ちなんです。
それ以上も以下でもないし、他意はないんです、普通。
2021/02/08 00:09
4
No Name
...
論点が違う点、未だに分からないのですか?
真央は一応連れてきてもらったお店だし、、
と言ってます。勝手にお酒を頼んだ方がいいのかなと判断してます。
お金の話ではないのです。
読解力の問題なのかな?真央がこのデートに最初から奢ってもらうつもりで臨んだのは想像ですよね。本文で奢る奢られるの描写はありません。
割り勘のつもりで来たから、好きな物を頼んで、相手に気を遣う事なく自分が楽しめればいい、お金
...続きを見る
出すんだからそれでいいでしょという考えを持っているようで、何言ってもご理解頂けないかもしれませんが。
2021/02/08 00:51
6
No Name
...
よく読んで下さい
→
読みました
初めから割り勘でって伝えて好きなように食事を楽しむほうが建設的
しっかり書いてますよね。
2021/02/08 00:57
6
返信する
No Name
...
↑
ですよねー。
ご自身で書いた事を読み返しもせず、そうじゃないよく読んでくださいとか。もう恥の上塗りとしか😨😨
2021/02/08 01:49
5
No Name
...
あ、ほんとですね。
私書いていました!ご指摘通りです。
まあ、このコメントはお話の真央に対して、ご馳走してもらうから言いにくい思いするのなら次からは50/50でって最初から言っときゃいいのにって、このANSERに対して少し感情的になったことは白状します。
コメント返信してくださった方の中には、私のコメントに対して感情を逆なでされたようでしたね。
2021/02/08 10:22
0
返信する
No Name
...
なんか真央散々言われてるけど、私は気持ち分かるけどな。よく食べる女性は魅力的、女性が美味しそうに食べてるのを見るのが幸せ、とか言う男性、一緒に食事すると、もう食べないの?とか遠慮しないでよ、とか、いちいち言ってきそう。現にお腹いっぱいです、って言ってるのに、そしたらウニ食べてみたら?って、訳分からない。私は嫌だ。
2021/02/07 17:44
3
返信する
No Name
...
やっぱり断ってるのにお寿司追加で食べさせられた事ある身としては、気持ち分かるなー。
その時は、何度か希望を伝えても「せっかく頼むんだから、喜んで食べてくれよ」って言われました。
たかだか一貫二貫でも、お腹いっぱいな状態で追加させられるのって結構きつい。ただでさえご飯はお腹に溜まるし、渇いてくるから作った人の目の前で放置したくない。男の人からしたら大した量じゃないのかも知れないけど。きついんだよ…
2021/02/07 19:58
1
返信する
No Name
...
この男性はそこまで強制はしてないですよ。
じゃあ頼もうかなと言ったのは女性の方であって男性が勝手に注文したわけではないですし。
きっと遠慮してるんじゃないかと心配して聞き直しただけだから、本当にお腹いっぱいですって再度断れば無理して食べる必要はなかったと思います。
その気遣いですら断れないというなら人に対して遠慮して生き過ぎかと。
2021/02/07 20:44
5
No Name
...
この男性がどういう意図で再度勧めたかは書いてないので分かりませんが、お気遣いだとしても何度も断ると気を悪くする方もいらっしゃるので、一旦相手の提案を受け入れて話を終わらせるのも分からなくないですね〜。
まあご飯の描写と、食事を断られても食い下がる所を見るにちょっとしつこそうな印象は受けてしまいましたが。
2021/02/07 21:52
0
No Name
...
何度も断れとは言ってない。あと1回断ればいいだけかと。
たったそれだけの本心も言えずに隠して生きてるのですか…。色々大変ですね。
2021/02/08 00:15
3
No Name
...
それならばあなたはあと一度断る事を徹底すれば良いでしょう。対応方法はそれぞれですから。私はどの方法も否定するつもりはありません。ケースバイケースですし。それの何が気に食わないのでしょうか。
そして、私は何度もお断りをしたけど勧められた経験談をしているにも関わらず
「たったそれだけの本心も言えずに隠して生きてるのですか…。色々大変ですね」とはあまりに頓珍漢過ぎませんか?前回のコメントもそうですが、書
...続きを見る
かれていない事にまで思い込みで言及してしまうのは自ら恥を晒しているようなものですよ。
2021/02/08 01:35
0
No Name
...
私は共感できるな。
彼、無理やり進めすぎじゃん!!最初のデートでハッキリ言えないでしょう。「お腹一杯です」と言っているんだから、そこで引くべきだと思う。
ワインに関しては、「私はお茶で・・」とハッキリ言うべきだった。
2021/02/07 07:29
3
返信する
No Name
...
ですよね。お腹いっぱいですを勝手に遠慮と決めつけないでほしい。それは気遣いではないです。
お酒はさすがに無理強いではなかったと思いますが。
2021/02/07 08:12
4
返信する
No Name
...
でも一言「私も出します、おいくらでしたか?」と言って、それをそのまま取られたら、「ええっ?!遠慮(配慮、形式、出すフリ)してるの伝わらないの?!」ってなったりしてさ。
2021/02/07 08:33
4
返信する
No Name
...
私はいつも物足りないなと思っててもハッキリ言い出せず、お腹いっぱいです!って言ってしまうタイプだから、こうやって気遣って聞いてくれるのはありがたいと思いましたよ!
どちらにしろ、こちらを気遣って聞いてくれてることには変わりないんだから自分の意見を正直に伝えれば済むことだと思います。
ハッキリ言えない性格だからといって相手を無理強い扱いするのは違うと思います。
2021/02/07 09:29
6
返信する
No Name
...
お腹いっぱいですなんて嘘つかずに、正直に自分の気持ちを言った方がいいですよ。まだ食べたいと言えない人ともういらないと言えない人、同じだと思うけど。
2021/02/07 17:23
2
No Name
...
普通言わないでしょ!それこそ非常識!
気の置けない友人と食べるときやカジュアルなお店なんかでは言いますけど、初デートのときや目上の人と食べるとき、ご馳走になるとき等々、ましてや高級なお店でコース料理の場合、普通の人は「まだ足りません!追加で頼んでいいんですか?」なんて率直に言いません。
いつでも正直であればいいってもんじゃないんだから!
2021/02/07 20:36
4
No Name
...
↑そうそう。普通の人は何でもかんでも思ったままに正直には言わないんです。
だからこそこの照史は気遣ってくれたんです。遠慮してないかな?と。
2021/02/08 00:13
4
No Name
...
っていうかさー。回転寿司じゃないんだからそんなに握りばっかり食べたら15分でお腹いっぱいになっちゃうよ。
日本酒飲んで会話を楽しむデートならおまかせコースでも前半は刺身やツマミで飲むでしょ。お寿司は最後にチョロっと食べたらいいじゃない。
どんだけ握り出しまくる寿司屋なんだ。
2021/02/07 23:10
0
返信する
No Name
...
食ハラ、確かにありますね…。
幼少期に苦労をした方とかは、お腹いっぱい食べさせることが何よりのおもてなし、と考える方もいらっしゃるようで。
胃袋が強くないと一緒にいられないです。。
2021/02/07 13:52
1
返信する
No Name
...
はい、あると思います
少食にとっては、本当に悩ましい
遠慮じゃあないんですけどね…
頭の中は、次の日のマイナスにする分を計算中
2021/02/07 22:12
0
返信する
なしし
...
ここまでの察してちゃんは難しい
2021/02/07 21:39
3
返信する
No Name
...
私はこの人の気持ちわかるわ。デートのたびにこのやりとりあると思うとしんどい。
実家の母もこの男のタイプだから、たまに会うと別れた後どっと疲れるし…
2021/02/07 16:53
2
返信する
No Name
...
この程度ならよくない?
男なんて最初はマメで大抵は段々適当になってくるんだから。
実家の母なんてもっともっともっとしつこくないですか笑?
この優しい彼とは比べ物にならない!
2021/02/07 20:39
1
返信する
No Name
...
そんなに彼悪い事してないと思うんだけどねぇ
初めてのデートだし断りづらいのも分かるけど、私はもうお腹一杯だから食べられませんって一言言うだけで済む話だと思うよ
2021/02/07 09:03
8
返信する
No Name
...
それは言ってるんだけどね…。
2021/02/07 17:25
0
返信する
No Name
...
一回いってるし、引き下がってやれよと思う。
おなかいっぱいですーーて言ってる人に、なぜさらに食べさせる??
2021/02/07 17:42
0
返信する
No Name
...
遠慮してるって思っただけでしょ?
少し足りないなってときも言い出せずにお腹いっぱいです!って言ってしまう女性って結構いると思うので、そういう気遣いありがたいと思いますよ。
本当にお腹いっぱいなら改めて断ればいいだけで。それくらいのコミュニケーション取りましょうよ。
2021/02/07 20:30
5
No Name
...
待って、タクシーのくだり
一万円の話が出てこない
真央、ちゃんとお金もらわなきゃダメよ
えっ、要らない
そこは遠慮しなくていいのに(笑)
2021/02/07 08:00
2
返信する
No Name
...
待って、タクシー代一万円のコメント
いつの間にか削除されている
なかなか面白いやり取りだったから残念
2021/02/07 19:10
1
返信する
No Name
...
なんで
もう食べられない
とか言えないのか謎な件。
この女のほうがめんどくせぇな。。
2021/02/07 18:38
1
返信する
ゆ
...
この女性には共感できません……
2021/02/07 16:21
2
返信する
No Name
...
真央は全然悪くないとコメントしてる人の気が知れない。
こういう子が永遠に結婚できないんだと思う。
2021/02/07 16:25
1
返信する
No Name
...
弘川とお似合いだわ、
全く、ぱねぇ!
2021/02/07 16:53
1
No Name
...
この男、会話のテンポも噛み合ってないし、真央の話を聴くこともない。おそらくですが、真央に意見を言わせないような雰囲気を出してたんでしょうね。真央は悪くありません。次のデートなんか行かなくて正解です。
2021/02/07 16:06
1
返信する
No Name
...
前回の男性の記事も読んだけどどこか悪いのかわからなかったです。私も皆さん意見の通りにこの女性の言わなくても全てをも察しろみたいな感じに問題があるような…お寿司やお酒も重ねで薦めたのは女性の遠慮ととって気遣いだったと思うけど…それを強要ってどうなの?ちゃんとホントにお腹いっぱいです。また次回もご一緒したいとかお酒も酔って来たのでちょっと辞めとくとかちゃんと言えば良いのに〜。タクシーだって運動がてら歩
...続きを見る
きたい。ハッキリ言えばすむのでは?言わなくてもわかってよ。なんて我儘だしここで切るのは勿体ない男性だと思うけど…
2021/02/07 08:02
14
返信する
No Name
...
すごい熱量。何か似た経験あるとか?
2021/02/07 09:22
0
返信する
No Name
...
いや、似た経験はないんですが…(笑)女性の私から見ても喋れるんだから意思表示しなよ!って思って…何も言わなくても察しろ。男性の優しさや気遣いを食ハラって…?違くない?って思って…ごめんなさい。ちょっとムキなりすぎたかな?(笑)
2021/02/07 15:40
3
No Name
...
荒れ気味のコメント見て思ったんですが、、港区女子と港区おじさんのQ &Aやったら面白いんじゃないかな?
世の中には寿司奢って何万円も払っても平気な人もいる。奢ってもらう方は気を遣うかわりに、お互い合わなそうだったら一回で終わりにする。
主人公は正しいと思います。おじさんが気付けてないのが痛いけど。。
私自身、20代最後の頃に接待まみれの案件があって、それまで奢られるってことに慣れてなかったけど、
...続きを見る
誰か(会社)のお金で飲み食いするって何なのか、あそこで学んだな。。
飯ハラっぽい人からは退散したくなるの分かる。。
2021/02/07 15:05
0
返信する
No Name
...
このシリーズ、
・Qで伏線ありすぎると「簡単すぎてつまらない」と批判
・伏線足りなくてAでそれなりの理由が出てくると「あと出しすぎ」と批判
・伏線足りなくてAでもそれなりの理由がないと今回のように炎上
がお決まりパターンになってる気がします。コメント欄盛り上がるからいいのかしら?
短いストーリーの中で、あーそこね!と納得のポイント突いてくるの難しいと思いますが、ライターさん応援してます♪
きちんと
...続きを見る
校正・校閲してもらえるといいですね。
2021/02/07 11:29
4
返信する
No Name
...
うんうん。ほんとに。見てる方は好き勝手言っちゃいますもんね。
伏線省略するんじゃなくて、それぞれの立場での心情をもっと書くようにしたら、このシリーズの主題(男女の考え方の違い)が際立てられて、よりいいQA小説になりそう。
2021/02/07 14:20
4
返信する
No Name
...
お茶飲みたいです
本当にお腹いっぱいなんで…すごく美味しかったです
それくらい言えないのか?
初対面ではお腹空いてるっていろいろオーダーしたのに
もらえるものはもらっておこうみたいな感じであさましい
2021/02/07 13:48
3
返信する
No Name
...
強要するって程強いもんじゃね無いと思うけど…
2021/02/07 13:34
3
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ステーキ
#ホテルレストラン
#小説
#恋愛
#夫婦
#渋谷区
#中目黒
#ホテル
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#レストラン
#港区
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.41
東カレ女子の作り方
「銀座ディナーで胸を張れる服」は上戸彩がお手本!夏の白肌が引き立つネイビーとレースが大人の最適解
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.24
TOUGH COOKIES
「このまま彼と結婚しても、幸せにはなれない」30歳女が下した苦渋の決断とは
Vol.15
30歳になりまして
「このままではよくない…」元カレと曖昧な関係が2ヶ月続いた結果、31歳が下した決断とは
Vol.6
シェフたちを刺激する店。
世界一の洋食は、実は東京にあった!プロの料理人がプライベートで通う、本当に旨い店5選
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
それはハラスメントではないな。
ステキなお店に連れて行ってくれても、値段気にしてこちらからはなかなか注文できないこともあるのに、この人はバクバク食べてるからね。
足りるかな?って気にされてもおかしくない!
常に図々しく限界まで食べてるから、遠慮してるなら悪いなという男性の気遣いを理解できないんだと思う。
そしてご馳走してもらってる感謝も皆無だね。ウニの追加だってお酒の追加だって、彼がお金出してるのに。
人の気持ちを決めつけるとこがNGです。
何度言っても引き下がらない男性、見たことないわ。
🤪
照史の周りの人は、自分からお代わりとかおねだりするのは図々しく思えて遠慮する人ばかりだから、相手が遠慮してる可能性を考えて振る舞うのが常識。
真央の周りは、食べたければ奢ってくれる相手に遠慮せず食べ飲みする、いらないと言うときは気遣いや遠慮じゃなく本当に自分がいらない時、という本音と建前のない文化。
山の手と下町というか。異文化交流みたいなデートだった...続きを見るんだね。
若しくは結婚しても些細な事が許せず、かといって相手と話し合って解決をせず、溜め込んで急に離婚パターン
まず婚約指輪えらびの段階で押し付けがましいとかケチくさいとか勝手に不満溜め込んでキレそう。相手の両親の気遣いにもキレそう。
同居なんてまして考えられない。
もう一言、美味しいけど、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!って笑顔で伝えれば良いと思いました。
「後輩ちゃん、結婚祝い何がいいかな?」「(先輩にリクエストだすの気まずいし...)お気持ちだけで充分ですよ!」「あ、いらないのね、おっけー」みたいな調子なのかな。笑
日本でやってくの厳しそう。
「本当にお腹いっぱいですよ!」ともう一度笑って言えばよかったと思う。
デートのときってお腹いっぱいになってなくても遠慮して言えないときあるし心配されたのかと。
この男性はそこまで考慮して聞いてくれたんだから、本当に気遣いのできる人なんだと思う…
それに私ならお腹いっぱいでも大好きなネタなら1貫くらい食べれちゃうな。
その度に無理強いとか食ハラとか言ってたら、この女もたないと思うよ。
もしくは珍味。
だからお酒とおつまみとか、デザートとかお茶たのんでゆっくりお喋りしようというのがいいのかもね。寿司屋だとへんだからお店変えてとか。
え?まだ頼むの?みたいにヒヤヒヤされる
方がよっぽど嫌なんじゃ、、
今回の男性は男前ですよね!
逃した魚はおっきい!!
こうやってリードしてくれる人はいいと思う!
このこは飲みければ値段気にしないで飲むからそういう気遣いもわからないんだろうなw
そこでさらにお酒を勧めてきたら、酔わせて何かしようという下心ってわかるし。
お店はお酒で稼いでいるだろうなんて変な気遣い。良きお鮨屋さんならお鮨だけでも嫌がらない(一応採算とれてるはずし)(滞在時間も短いしね)。
世話焼きタイプ羨ましい!
今朝世話焼きな彼氏ができる夢をみたばかり、、、
食べ物どんどん食べさせようとする姿、両親を思い出す。
真央ももっと上手くコミュニケーション取れない?本当にお腹いっぱいになってきたら、
後半に この中とろもめっちゃ美味しいです!コース結構ボリュームありますね♡とか、お腹いっぱいになってきました♡とか 上手く伝えながら、最後聞かれた時にも お腹いっぱいと言えば、全然問題無かったよ。
「そしたらウニでも頼む?せっかくだし」
最初のセリフ、男は「お腹いっぱいもう食べられない」というより、「美味しいです、足りてますよ、お気遣いありがとうございます」という遠慮まじりと受け取ったんでしょ。
だから「そんなに美味しいと喜んでくれたらこっちも嬉しいから、もしもうちょっといけるなら遠慮しないでウニでもなんでも頼んでね...続きを見る」と返したんでしょ。
ここの部分の「それなら」は確かに噛み合ってないですね。
「でもせっかくだしウニを〜」ならこの話の趣旨にあっていたのにね。
あっ私は雲丹大好きで、デザート抜きで頼むくらいなので、庇ってしまいましたか?!
男性が「良いと思って誘って、食べるの飲むのが好きみたいで喜ばせたくて、お酒やお鮨も勧めたけど、思い返すと…」という内容で。
もし同じライターさんなら、どう描くのでしょう😐?
もっとうまいこと言いたい。
ご馳走になるから変な遠慮してしまうんだったら初めから割り勘でって伝えて好きなように食事楽しむほうがよっぽど建設的だわ。
あとね、断れない雰囲気って勝手に真央が思っているだけで、無理に飲み食いしてもらって嬉しい大将はいないし逆に失礼。
最初だからこそ男女フェアな条件でお互いをジャッジすべきというのが持論。
他の事例で家事は女性がする認識とかはすごく異論出るのに、初デートは男性が出すべきとかそこに公平さを求められると男は引くとか、おかしいでしょ?
いきなりお金の話かよって。
男がとか女がとかではなく。
初対面でいきなり会計の話出されたらせっかくのいい雰囲気ぶち壊しだし、ドン引き。
暗黙のルールとか、雰囲気とか、相手の好意とかそういうのを感じ取れない人はどうかと。
男は、この人落としたいと思うから高級な店に連れていって奢りたいと思う→
女は、誘ってもらったから行く、奢ってくれるからご馳走になるんであって、付き合うかどうかは私が決める。
という風にした方が後々付き合ったあとも女が優位に立てますし男女フェアになれると思いますよ。
男女平等!とただ盛んに唱えるよりも、そういう駆け引きとか取り引きをうまく利用して強かに生きた方が、恋愛だけでなく仕事な...続きを見るどでも成功すると思いますよ。
初デートは男性が支払うそもそもの理由は?マナー?だったらなぜ?
そこには、男性は女性を守ることがかっこいい(経済的にも守ってあげる。→食事代を出してあげる)
ってことでしょ?ジェンダーバイアス掛かりまくりじゃん。
現にここに登場する真央もご馳走になるから言えないみたいにな...続きを見るってるし。
もちろん多くの意見にあるようにはっきり自分の意思を伝えない真央も問題だけど、伝えたら伝えたでおごりなのに厚かましいという意見も出る。
初デートは絶対男性にご馳走されたい(したい)は非難されることでは決してない。
けれど私(女性)は自分も働いて収入あるし、お金のことで気を使ってくれるのをマナーとか優しさとか思ってない。
私は女同士でも、自分が誘った方なら相手が来てくれたことに感謝して奢る。
部下後輩であれば、男であれ女であれ私が奢る。もしかしたら後輩の方が稼いでる可能性もあるかもしれませんが。
従って自分が経済的に優位と思ってるとかそういう訳ではないんですね。
逆に私は、この人とは二度と食事したくないとか、今後深い付き合いはしたくないって人には絶対に奢らせない...続きを見るし、自分も奢らない。絶対に割り勘にする。
初デートでそんなに頑なに奢られるのを断ってると、よっぽど変な人か、あなたは脈なしです!!って宣言してるか、どちらかにしか捉えられないかと。
奢られる=自分の立場が弱くなる、は考えすぎかと思います。私が奢ってるときも相手は弱者であり自分が優位だなんて思考、さらさらないですよ。
なんというか、単なるコミュニケーションの話かと思うのですが。
だから奢られるか割り勘かで論じてるんだと思います。
あるいは、奢るという行為を、自分が優位に立ちたいときや相手を見下していることを示すために利用しているんだと思います。
そういう考えでない普通の人は、相手に感謝の気持ちを込めて今日は自分が奢りたいと思ってる日に、いきなり割り勘宣言されたら悲しくなると思います。...続きを見る
そういう相手の好意に考えが至らずに女性軽視だ!というのは違うと思います。
おごりだから言えなかったわけではないよ。今回はお金の話ではそもそもない。履き違え過ぎでは?
最初から奢られるつもりでいなければいいだけ。レストラン入って、今日割り勘ねと言わないとデートを楽しめない思考が、理解出来ません。
そんな細かいことにガミガミ言わず、素直にありがたく受け取ればいいだけのこと。
奢るときも奢られるときもあっていいじゃないですか。
女ですが男の後輩にはおごります。女の後輩にももちろん。いつもありがとうの気持ちです。
友人でもお祝い事の時はおごります。おめでとうの気持ちです。
夫でも彼氏でも、お祝いしたい時はおごります。
だから誘ってきた男性も付き合いたい女性に対して奢るのは自然なのでは??
対等なお仕事関係のご飯ならおごらないでしょ?
ジェンダー関係ない。
変な遠慮しない為、好きなように食事楽しむために、最初から今日は割り勘でって言うんだー。その方が建設的?って考え方が既に幼稚で自分勝手かな。
初デートは弘川みたいなの別として、お店を予約した男性側が支払うつもりで来てる。2回目デートに繋げたいし。それなのにいきなりお金の話はNGだろ。 変な女って印象でそれ以降デート楽しめない。
その時点で相手は楽しくなくなる!
コメントによく、男性に奢られる事に対して
みっとみないとかはしたない、物乞い? みたいなコメント書いてる人と一緒で、何かトラウトでもあるんですかと心配になります。
全ての女性が奢ってもらうつもりで来てる訳ではないですし、お互いに楽しんで、ドリンクやフードなどおかわりの意思表示は普通にして(図々しいわけでもないので。) 最後に半分支払います的にお伺いすればそれで全然いいと思う。
最初に割り勘で!と言わないと楽しめないなんて、お気の毒です。
奢っていただくときは美味しくありがたく頂くのが最大限の相手へのマナー。
自分が奢る立場のときは、相手が美味しそうに食べてくれるとこちらまで幸せな気持ちになりますがね。
せっかくこちらが奢ろうとしたときに、相手から最初に割り勘宣言されたらちょっと残念な気持ちになる。
そういうお互いへの思いやりみたいなものを感じたことない人なのかなと。
この小説の女性が、「奢ってもらう前提で、勧められるのを断れないって」考えだから、そんな発想になるならはじめに言っておけば?ってことなんじゃないかなぁ。
よく読めば分かると思うけど、奢ってもらう前提で来た訳ではない。
今回はお金の話ではないの。
勧められて断れない=自分がお金を出さないから
でもない。 コミュニケーションの問題を言っている。
女も奢ってもらってるから断れないと言ってる訳ではない。
論点が違う。
まず、最初に割り勘でお願いしますと言ってることになってるのに驚きました。
私のコメントを読んでください。最初から割り勘で臨めばとあります。真央が、ご馳走になるのに言いにくいなというくだりがあったので、そういう気持ちでデートに臨めばという意味です。
奢るという行為はコミュニケーションの1つというご意見もありました。それと同時に私自身が奢った経験がないのでは?とも。
普段の私は...続きを見る奢るのも奢られるのも好きではないです。お互い支払えるのにそういうコミュニケーションは肌に合わないのかもしれません。ただ稀に遠方から来てくれた客には感謝の気持ちでご馳走することはあります。
最後に夫との初デートはお店予約もお会計も私でした。初っ端から「割り勘にしましょうね」なんて野暮なこと言ってないですよ。
その時ご主人が自分より低年収だから、経済的にご主人が不利な立場にあるからという理由で奢った訳ではないでしょう?
自分が優位に立ちたかったり、相手を下に見てるから奢った訳でもないでしょう?
ご両親に美味しいご飯ご馳走したことだってあるでしょ?
収入や経済的な強さと奢る奢られるは関係ないのです。相手への感謝の気持ちやこれからもよろ...続きを見るしくね、という気持ちなんです。
それ以上も以下でもないし、他意はないんです、普通。
真央は一応連れてきてもらったお店だし、、
と言ってます。勝手にお酒を頼んだ方がいいのかなと判断してます。
お金の話ではないのです。
読解力の問題なのかな?真央がこのデートに最初から奢ってもらうつもりで臨んだのは想像ですよね。本文で奢る奢られるの描写はありません。
割り勘のつもりで来たから、好きな物を頼んで、相手に気を遣う事なく自分が楽しめればいい、お金...続きを見る出すんだからそれでいいでしょという考えを持っているようで、何言ってもご理解頂けないかもしれませんが。
→
読みました
初めから割り勘でって伝えて好きなように食事を楽しむほうが建設的
しっかり書いてますよね。
ですよねー。
ご自身で書いた事を読み返しもせず、そうじゃないよく読んでくださいとか。もう恥の上塗りとしか😨😨
私書いていました!ご指摘通りです。
まあ、このコメントはお話の真央に対して、ご馳走してもらうから言いにくい思いするのなら次からは50/50でって最初から言っときゃいいのにって、このANSERに対して少し感情的になったことは白状します。
コメント返信してくださった方の中には、私のコメントに対して感情を逆なでされたようでしたね。
その時は、何度か希望を伝えても「せっかく頼むんだから、喜んで食べてくれよ」って言われました。
たかだか一貫二貫でも、お腹いっぱいな状態で追加させられるのって結構きつい。ただでさえご飯はお腹に溜まるし、渇いてくるから作った人の目の前で放置したくない。男の人からしたら大した量じゃないのかも知れないけど。きついんだよ…
じゃあ頼もうかなと言ったのは女性の方であって男性が勝手に注文したわけではないですし。
きっと遠慮してるんじゃないかと心配して聞き直しただけだから、本当にお腹いっぱいですって再度断れば無理して食べる必要はなかったと思います。
その気遣いですら断れないというなら人に対して遠慮して生き過ぎかと。
まあご飯の描写と、食事を断られても食い下がる所を見るにちょっとしつこそうな印象は受けてしまいましたが。
たったそれだけの本心も言えずに隠して生きてるのですか…。色々大変ですね。
そして、私は何度もお断りをしたけど勧められた経験談をしているにも関わらず
「たったそれだけの本心も言えずに隠して生きてるのですか…。色々大変ですね」とはあまりに頓珍漢過ぎませんか?前回のコメントもそうですが、書...続きを見るかれていない事にまで思い込みで言及してしまうのは自ら恥を晒しているようなものですよ。
彼、無理やり進めすぎじゃん!!最初のデートでハッキリ言えないでしょう。「お腹一杯です」と言っているんだから、そこで引くべきだと思う。
ワインに関しては、「私はお茶で・・」とハッキリ言うべきだった。
お酒はさすがに無理強いではなかったと思いますが。
どちらにしろ、こちらを気遣って聞いてくれてることには変わりないんだから自分の意見を正直に伝えれば済むことだと思います。
ハッキリ言えない性格だからといって相手を無理強い扱いするのは違うと思います。
気の置けない友人と食べるときやカジュアルなお店なんかでは言いますけど、初デートのときや目上の人と食べるとき、ご馳走になるとき等々、ましてや高級なお店でコース料理の場合、普通の人は「まだ足りません!追加で頼んでいいんですか?」なんて率直に言いません。
いつでも正直であればいいってもんじゃないんだから!
だからこそこの照史は気遣ってくれたんです。遠慮してないかな?と。
日本酒飲んで会話を楽しむデートならおまかせコースでも前半は刺身やツマミで飲むでしょ。お寿司は最後にチョロっと食べたらいいじゃない。
どんだけ握り出しまくる寿司屋なんだ。
幼少期に苦労をした方とかは、お腹いっぱい食べさせることが何よりのおもてなし、と考える方もいらっしゃるようで。
胃袋が強くないと一緒にいられないです。。
少食にとっては、本当に悩ましい
遠慮じゃあないんですけどね…
頭の中は、次の日のマイナスにする分を計算中
実家の母もこの男のタイプだから、たまに会うと別れた後どっと疲れるし…
男なんて最初はマメで大抵は段々適当になってくるんだから。
実家の母なんてもっともっともっとしつこくないですか笑?
この優しい彼とは比べ物にならない!
初めてのデートだし断りづらいのも分かるけど、私はもうお腹一杯だから食べられませんって一言言うだけで済む話だと思うよ
おなかいっぱいですーーて言ってる人に、なぜさらに食べさせる??
少し足りないなってときも言い出せずにお腹いっぱいです!って言ってしまう女性って結構いると思うので、そういう気遣いありがたいと思いますよ。
本当にお腹いっぱいなら改めて断ればいいだけで。それくらいのコミュニケーション取りましょうよ。
一万円の話が出てこない
真央、ちゃんとお金もらわなきゃダメよ
えっ、要らない
そこは遠慮しなくていいのに(笑)
いつの間にか削除されている
なかなか面白いやり取りだったから残念
もう食べられない
とか言えないのか謎な件。
この女のほうがめんどくせぇな。。
こういう子が永遠に結婚できないんだと思う。
全く、ぱねぇ!
世の中には寿司奢って何万円も払っても平気な人もいる。奢ってもらう方は気を遣うかわりに、お互い合わなそうだったら一回で終わりにする。
主人公は正しいと思います。おじさんが気付けてないのが痛いけど。。
私自身、20代最後の頃に接待まみれの案件があって、それまで奢られるってことに慣れてなかったけど、...続きを見る誰か(会社)のお金で飲み食いするって何なのか、あそこで学んだな。。
飯ハラっぽい人からは退散したくなるの分かる。。
・Qで伏線ありすぎると「簡単すぎてつまらない」と批判
・伏線足りなくてAでそれなりの理由が出てくると「あと出しすぎ」と批判
・伏線足りなくてAでもそれなりの理由がないと今回のように炎上
がお決まりパターンになってる気がします。コメント欄盛り上がるからいいのかしら?
短いストーリーの中で、あーそこね!と納得のポイント突いてくるの難しいと思いますが、ライターさん応援してます♪
きちんと...続きを見る校正・校閲してもらえるといいですね。
伏線省略するんじゃなくて、それぞれの立場での心情をもっと書くようにしたら、このシリーズの主題(男女の考え方の違い)が際立てられて、よりいいQA小説になりそう。
本当にお腹いっぱいなんで…すごく美味しかったです
それくらい言えないのか?
初対面ではお腹空いてるっていろいろオーダーしたのに
もらえるものはもらっておこうみたいな感じであさましい