東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
「年収1,000万円の持ち家住まい」は最高にハッピー!?個人年収・居住形態別にみた「幸福度」
コメント
「年収1,000万円の持ち家住まい」は最高にハッピー!?個人年収・居住形態別にみた「幸福度」
共感順
新着順
古い順
コメントする
かぼす
...
パスポートの旧姓併記って、きっと、いつも説明が大変な女性が外務省に説明文書の提供を断られて困ってるっていうTwitterを河野さんが見つけて、対応を指示したやつが発端ですよね!
なんか嬉しいなぁ。
2020/12/26 06:29
16
返信する
No Name
...
ほんと、そして別姓が選択できたらこんなこともおこらない!早く選択的別姓制度になってほしいですね。
2020/12/26 17:57
11
返信する
No Name
...
年収別幸福度、200〜400万円より200万円以下の方が幸福度高いのがポイントですね。200万円以下ってことは扶養内か働かなくても大丈夫な人たちってことですよね。いいな〜
2020/12/26 05:27
15
返信する
No Name
...
1000万円以上あれば不幸にはならないよね。お金で買えないものは別として。
2020/12/26 05:40
12
返信する
No Name
...
パスポートの旧姓併記が簡単になるのは良いですね!役所などで行わなければいけない手続きも簡単になると良いのですが。
2020/12/26 05:40
10
返信する
No Name
...
オンラインで一元化して欲しいですよね。いちいち役所にいかなければならないとか本当に時代遅れ(;_;)
2020/12/26 09:43
6
返信する
No Name
...
日本のGDPシェア、2005年から比べると約半分も下がっていたんだ・・もう先進国じゃ無くなっちゃうかもしれませんね><
2020/12/26 05:58
7
返信する
No Name
...
コロナ禍でペット需要が高まったでしょうね。大切に飼いましょう!
2020/12/26 06:27
7
返信する
猪
...
下水処理場にいた時に聞いた話で、いらなくなった小型犬をマンホール開けて流した人がいたようで、下水処理場の荒目スクリーンに引っかかっていた事があると
2020/12/26 07:36
2
返信する
No Name
...
報道には、捨てられて処分される数も、表裏合わせて報じてほしいです。飼ったはいいけどステイホーム解除になったり意外と面倒で…などの理由で捨ててしまう事例が増えていると別の記事で読みました。
2020/12/26 10:41
5
返信する
No Name
...
この15年間のGDPの比率の変化、中国がいかに存在感を増したかがよくわかりました。。
2020/12/26 07:29
6
返信する
No Name
...
1000万円以上で、マイホームで、親以外の家族と同居(つまり配偶者とか子供)、そりゃ確かに幸せそうだ!
2020/12/26 08:37
6
返信する
No Name
...
伊藤忠が下がっちゃったのが意外でした。日本企業の古き慣習が残ってそう?だからなのかしら。
2020/12/26 06:45
5
返信する
No Name
...
転職したい企業の5社のうち3社が外資系・・
2020/12/26 08:10
5
返信する
No Name
...
日本企業より転職を受け入れているイメージもあるのかと。
2020/12/26 10:42
5
返信する
No Name
...
年収が200〜400万円だと東京で暮らすのは厳しいかも😢 幸福度も下がりそう・・
2020/12/26 08:42
5
返信する
トヨタのEV
...
日本の道は狭いし、ちょっとお買い物くらいなら二人乗りで確かに十分。小さい分エネルギーも少なくてすむ。
2020/12/26 08:50
5
返信する
No Name
...
大きな車好きだけど東京で走るなら小さい車の方が便利ですよね。もうそろそろ電気自動車の時代ですね〜
2020/12/26 06:35
3
返信する
No Name
...
コロナじゃなくても、グーグルやアマゾンに転職したい^^
2020/12/26 06:52
3
返信する
No Name
...
在宅勤務になって、日に日にネコを飼いたい気持ちが大きくなります。
だからペットを飼う人が増えたのは納得。ただ、飼うからには責任をちゃんと持って欲しいな
2020/12/26 07:56
3
返信する
No Name
...
ニューノーマルの姿が定まらないなかで飼ってしまうと、もしコロナ前のような生活が戻った時に、動物を振り回すことになりかねないですよね
2020/12/26 09:47
3
返信する
No Name
...
何年かまえにネコの飼育数が犬を上回ったのが話題になったけど、記事の数字見るとネコ優勢の流れは続いてるようですね。
一人暮らしの働く人とか、共働きが増えたことと、やっぱり関係あるのかな?働いていると、犬の散歩に連れて行く余裕がないし
2020/12/26 10:38
5
No Name
...
それはあると思いますね。犬を飼いたくても、平日お散歩に連れていけないのがかわいそうで、躊躇します。
2020/12/26 11:46
3
No Name
...
トヨタの小型車を見て、メルセデスのスマートを思い出した。
初めて近所で見かけた時は、なんとも言えない違和感があったなぁ・・まだ売ってるのかしら
2020/12/26 09:03
3
返信する
No Name
...
パスポートの旧姓表記って、どんな場面で必要になってくるんでしょうか?
2020/12/26 07:40
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#鮨
#ホームパーティー
#ビール
#小説
#恋愛
#中目黒
#女子会
#BAR
#ストーリー
#カウンター
#和食
#イベント
#友達
#焼酎
人気の記事
Vol.277
男と女の答えあわせ【Q】
クレカは使い放題、移動はタクシーの34歳セレブ妻。しかし、結婚9ヶ月で急に離婚を切り出され窮地に…
Vol.277
男と女の答えあわせ【A】
知らない間に、クレジットカードの請求が200万超。結婚して半年、妻の散財を知った外銀夫が出た行動とは
Vol.1
だれもゆるしてくれない
だれもゆるしてくれない:「彼氏がいるけど、親友の男友達と飲みに行く」30歳女のこの行動はOK?
町中華の「みそラーメン」など。食のプロ・シェフやソムリエが、思わず舌を巻いた究極のB級グルメ5選
Vol.12
東京リアル女子図鑑
「商社マンと外コン男子は○○な人が多い」年に140回も食事会をする港区女子の分析とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
なんか嬉しいなぁ。
だからペットを飼う人が増えたのは納得。ただ、飼うからには責任をちゃんと持って欲しいな
一人暮らしの働く人とか、共働きが増えたことと、やっぱり関係あるのかな?働いていると、犬の散歩に連れて行く余裕がないし
初めて近所で見かけた時は、なんとも言えない違和感があったなぁ・・まだ売ってるのかしら