東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
「年収2,500万円超え」男性の数は減少した一方で...女性は1割も増えていた!国税庁の調査で判明
コメント
「年収2,500万円超え」男性の数は減少した一方で...女性は1割も増えていた!国税庁の調査で判明
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
若手官僚の退職、87人て一般企業としてみたら多いのかな?少ないのかな?
2020/11/21 05:22
5
返信する
No Name
...
年収2500万円超えが多い医療・福祉って、つまり医者ですね。
2020/11/21 05:31
9
返信する
No Name
...
9月になって婚姻数、ガクッと下がりましたね。不景気のせいなのでしょうか・・
2020/11/21 05:34
1
返信する
No Name
...
LCCでハワイ便!もっと気軽にハワイへ行けるようになりますね!
2020/11/21 05:37
1
返信する
No Name
...
飛行機はOKだけどコロナが・・・😭
2020/11/21 05:40
1
返信する
女性の年収
...
男性の数に比べればまだまだ少なすぎるけど、女性の数がこの5年で1.5倍以上になっているのは、すごいことだと思う。
2020/11/21 05:41
3
返信する
No Name
...
日本のバズフィードとハフポストはそれぞれ特色あるので統合されるイメージはないのですが、日本事業はまだ未定とのことなのでどうなるのかわかりませんね。
2020/11/21 05:45
1
返信する
No Name
...
官僚の年収、上げた方がいいと思う。。
2020/11/21 06:03
7
返信する
No Name
...
公務員給与って民間企業の給与実態をもとに決まるものなので、自由に上げたりできないんですが、まあ働きに見合った年収とは言えないとは思いますね。
2020/11/21 07:01
4
返信する
No Name
...
この離職率は給料の問題ではないと思う。今だに判子もらうために3時間待機とか、会議のための印刷で3時間とかかけてる非効率な運用のせいで、成長可能性が削がれていると危機感感じる若手が多いからだと思う。
だって給与は入る前から知ってるんだから。安くても国ためとおもって入省した人が、民間で能力発揮したほうが社会の役に立てるかもと辞めていく。
2020/11/24 05:26
5
返信する
No Name
...
在宅勤務で洋服を買わなくなっったぶん、ルームウェアを最近よく買います。ロブションジェラピケコラボもウィッシュリストに入れておきます★
2020/11/21 06:06
0
返信する
No Name
...
東京の不動産世界的に見ると、お得ってことなのでしょうか。
2020/11/21 06:07
1
返信する
No Name
...
年収2500万円以上!サラリーマンでも夢がある!かと思いきや、やっぱり医者かぁ〜
2020/11/21 06:22
2
返信する
No Name
...
東京の不動産を買っているのは、中国かな・・?
2020/11/21 06:23
1
返信する
No Name
...
知り合いが、銀座に持ってたお店が中国人に高値で売れたと言って、喜んでましたよ
2020/11/21 06:46
1
返信する
No Name
...
東京に住んでいる身としては、そんな投資チャンスだと思わないけど、、
世界は何をみて投資チャンスだと思っているのかな?
2020/11/21 06:58
3
No Name
...
某省庁勤めのご近所さんがいってましたが、新卒を採用する際は「絶対辞めなさそうな優秀な人材を採用する」といった基準で、慎重に見極めるそうです。(もし新卒がすぐ辞めた場合、採用担当の風当たりがかなり厳しくなるそうです・・)
2020/11/21 06:32
2
返信する
No Name
...
辞めた87人を採用した職員は大目玉ですね。
2020/11/21 06:35
2
返信する
No Name
...
ロブションコラボのルームウェア、思ったよりもお手頃価格なのでドカ買いしそうな予感。
2020/11/21 06:36
1
返信する
No Name
...
ネットメディアも淘汰されていく時代なのかな🤔
2020/11/21 07:15
1
返信する
公務員の女性幹部
...
個人的には、「女性だから」とかじゃなくて優秀だったら男性でも女性でもどっちでもいいかなと思います。
2020/11/21 07:35
5
返信する
公務員
...
環境整備より登用率○%の数値目標が先行してるので、女性の場合、
無能でも子なしや親に子育て丸投げしてる人はどんどん登用されてます。逆に能力高くても子育て中で3日間徹夜とかブラックな働き方できない人は登用されない。
こんなことやってなんか意味ある??ほんとギモンです。
2020/11/21 08:03
9
返信する
No Name
...
ジェラートピケ、パステルもふもふのイメージから一新ですごい!
2020/11/21 13:47
2
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#会食
#ホテルレストラン
#カウンター
#旅行
#海外旅行
#港区
#六本木
#ホテル
#ストーリー
#ホテルBAR
#小説
#イベント
#恋愛
#渋谷区
#銀座
人気の記事
Vol.17
だれもゆるしてくれない
「別れよう…」10年付き合っていた彼女と別れを決意した、他の女の存在とは
Vol.291
男と女の答えあわせ【A】
2度目のデートで男の家へ行った29歳女。何もなかったが、その後彼からの連絡が途絶えたワケ
Vol.292
男と女の答えあわせ【Q】
彼女と2泊3日の福岡旅行。38歳独身主義男が急に結婚を意識した女の言動とは
Vol.292
男と女の答えあわせ【A】
結婚願望ナシ38歳男。彼女と付き合って3年、旅行中に突然結婚を強く意識したワケ
Vol.15
だれもゆるしてくれない
「幸せだけど…」結婚まで秒読み段階で、30歳男が婚約者に感じた妙な違和感
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
だって給与は入る前から知ってるんだから。安くても国ためとおもって入省した人が、民間で能力発揮したほうが社会の役に立てるかもと辞めていく。
世界は何をみて投資チャンスだと思っているのかな?
無能でも子なしや親に子育て丸投げしてる人はどんどん登用されてます。逆に能力高くても子育て中で3日間徹夜とかブラックな働き方できない人は登用されない。
こんなことやってなんか意味ある??ほんとギモンです。