東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
前代未聞!東京都、3カ月連続の「人口流出」都民はどこへ...急増した引っ越し先とは?
コメント
前代未聞!東京都、3カ月連続の「人口流出」都民はどこへ...急増した引っ越し先とは?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
家事育児ってべつに1日8時間で退勤できるなら時給1200円でもいいんだけど、結局寝るまでの間ずーっとやってる感じになるから残業代と考えたら1.5倍欲しいのよね。
特に夜泣きする乳幼児のお世話。命を預かりながら24時間体制でおんぶ抱っこの肉体労働、睡眠時間を削った上に身体からご飯まで生成してると思うと、あの期間だけは日給5万円くらい取ってもおかしくないと思う。会社なら労基に訴えてる。笑
2020/10/28 07:45
20
返信する
No Name
...
ホントですよね。的確なコメントに共感しました。今、11ヶ月双子の育休中ですが、睡眠不足な上に、抱っこのせいで腕の筋肉はまるでポパイです
2020/10/28 12:37
5
返信する
No Name
...
CAさんは、引退後にマンションのコンシェルジュをされたりする人も多いので、出向先の業務は合いそうですね。
大変ですが、きっと航空需要は戻ると信じて、応援したいです。
2020/10/28 05:46
10
返信する
No Name
...
ANAは、なるべく雇用を継続するような策を一生懸命考えたんだな、、と感じますね。
2020/10/28 06:49
8
返信する
No Name
...
トヨタが受け入れるという報道もありますが、有能な方が多いANAだから、手をあげる企業はきっとたくさんありますね^^
2020/10/28 08:27
6
No Name
...
いや〜トヨタもそんな余裕ないのでは...
2020/10/28 23:46
2
No Name
...
今、その職にいる派遣社員の人たちは切られちゃうのかなと心配になりました。
2020/12/18 08:06
0
返信する
No Name
...
都の人口流出は、外国人が減っているだけかと思ってたけど、日本人も結構流出してるな・・
知り合いも鎌倉に今月引っ越したし、流れを感じます
2020/10/28 05:40
7
返信する
No Name
...
ANAの赤字、桁が違いますね😵この状況でも、リストラしないなんて懐が深いですね。
2020/10/28 05:45
7
返信する
No Name
...
ANAに比べて、JALの動向が聞こえてこないけど、JALは大丈夫なのか?
2020/10/28 07:08
6
返信する
No Name
...
JALも再上場して以来の赤字になることは見えてます。
ただ、積極的に事業拡大していたANAに比べて、JALはどちらかというと控えめ経営してたので、反動はANAより小さいのかな、、と。
2020/10/28 07:32
2
返信する
No Name
...
東京一極化が解消されれば、家賃も下がるかも?
2020/10/28 05:53
5
返信する
No Name
...
マンションの買い時ですね!
2020/10/28 05:56
2
返信する
No Name
...
マリオット系のエディションもオープンしましたが、最近ホテルの最上級ブランドがどんどん日本にきますね✨
2020/10/28 06:42
5
返信する
No Name
...
僕は睡眠時間が短いと、暴飲暴食してしまうので8時間以上は必ず寝ています。睡眠は最高のダイエットですよ!
2020/10/28 06:19
3
返信する
No Name
...
CAさんのプライド的に事務とか務まるのだろうか・・?
2020/10/28 05:38
2
返信する
No Name
...
CAさんてそんなに仕事内容に関してプライド高くない気がしますけどね。そもそもプライド高かったら肉体労働伴うサービス業なんて選ばない気がする。だから職場がキラキラしてさえいれば業務内容そんなに煩くなさそう。
2020/10/28 07:57
6
返信する
No Name
...
やってる内容はホステスに近いものがあると思う。でもスキルは高く優秀で、プライドもそれなりにあるでしょう。
2020/10/28 21:15
3
No Name
...
↑頑張って欲しい。
2020/10/28 21:16
1
No Name
...
家事や育児の時給換算、興味深いです。PTA活動の時給が高額なんですね〜人付き合いって大変ですものね。もっと研究や調査が進めばいいですね!
2020/10/28 06:02
2
返信する
No Name
...
PTAの1286円は違和感。そんな生産性のあることしてないと思う。
2020/12/18 08:07
0
返信する
No Name
...
ついに携帯料金にメスが!それでも高いだろうけど、寡占産業すぎますよね。
2020/10/28 06:07
2
返信する
No Name
...
携帯値下げは菅さんの目玉だから、何がなんでもって感じだな・・
2020/10/28 06:31
2
返信する
No Name
...
もっと関心があるのかと思ってたら、チョット弱くないですか?
2020/10/28 21:18
2
返信する
No Name
...
たしかに🤔
2020/10/28 21:57
1
No Name
...
東京の一極集中が終了??
2020/10/28 05:34
1
返信する
No Name
...
学生なのか、社会人なのか、どういう階層が転出したのかも知りたい!
2020/10/28 07:37
5
返信する
No Name
...
都内でシェアサイクルはよく見かけますが、キックボードはあまり見かけないので、普及が楽しみですね。
2020/10/28 06:07
1
返信する
No Name
...
ドイツ出張いったときはキックボードだらけでした。街中に乗り捨ててあって、登録者が家で充電してあげて、また道に置いておくと誰かが乗ってくという仕組みらしい。ちょっと景観的にはイマイチ。
2020/10/28 07:46
8
返信する
No Name
...
アメリカは政府が大手航空に巨額の支援をしているけど、日本はなぜそうしないんでしょう?
2020/10/28 06:50
1
返信する
No Name
...
なんで税金で一企業を支援しないといけないの。苦しいのはみんな同じ。
ANAの待遇をLCC並みにしてから血税を使って欲しい
2020/10/28 11:42
6
返信する
No Name
...
社員の待遇はともかくとして、航空産業が海外頼みになると生命線を他人に握られてるようなものだから潰れないようにはサポートしなきゃいけない。
2020/10/28 23:48
1
No Name
...
家事育児の時給換算って半分は自分の為だろ笑
何言ってんだよ笑
2020/10/28 08:28
1
返信する
No Name
...
外注したとしたらいくら支払うかって話じゃない?
それと、そのくらいの時給の仕事をしてる大変さに対して家族は感謝する気持ちは持って欲しいとは思います。タダ働きしてやってて当たり前と思われるのはちょっとね。
2020/10/28 11:52
6
返信する
No Name
...
掃除洗濯の外注費は時給1030円が妥当?
夫婦で515円づつ負担かな?
安いな…
2020/10/28 16:51
2
No Name
...
何言ってんだよ笑って、何が?あなた、家事育児やってない側の半分ですか?で、家事育児を金銭的に無価値ということにして、「誰の稼ぎで生きていると思ってるんだ」とか言っちゃうタイプですか。笑
2020/10/28 16:51
2
返信する
No Name
...
独身一人暮らしで家事は自分でやってます。
部屋は隅々まで常に綺麗で年収は2000万超えてます。結婚願望はありません。
2020/10/28 16:57
4
No Name
...
↑ならなんでこの内容につっかかるの?あなたには一生関係ない話だろうし一般的に時給いくらの体感だろうとどうでもいいじゃん。
2020/10/28 23:40
3
No Name
...
16:51の者です。私も独身(でも女です)ですが、独身の家事なんて、なんてことありません。それで分かったように何言ってんだよ、とか言ってるのを残念に思いました。本当に大変なのは子育てと、小さい子どもがいる中家事を終わらせることなのです。なぜか1度の投稿で、2度同じコメントが表示されてしまうのですが、またそうなったら2つ目は無視して下さい。
2020/10/29 05:28
2
No Name
...
洗濯なんて洗濯機が乾燥までするし、掃除はルンバがするだろ!
家事なんて誰でもできるし外注しても安いんだよ!せいぜい時給500円がいいとこだ!
2020/10/28 16:54
2
No Name
...
↑てかこれそもそもルンバとか食洗機とか乾燥機付きの洗濯機を購入したり、外注する上での参考になる値なんじゃないのかな。
床掃除が毎日0.5時間かかってて、時給いくらだと換算すると、何年で元とれるから10万出してもルンバ買おう、みたいな。あとそれこそ付加価値低い作業を優先的に機械化しようとか。
2020/10/28 23:45
3
No Name
...
時給じゃなくて、日給で考えた方がよさそう。
2020/10/29 07:35
1
返信する
No Name
...
ヒルトンホテル、東京に進出して大丈夫なのかな?オリンピックはなさそうですが、関係ないのかしら?
2020/10/28 06:24
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
特に夜泣きする乳幼児のお世話。命を預かりながら24時間体制でおんぶ抱っこの肉体労働、睡眠時間を削った上に身体からご飯まで生成してると思うと、あの期間だけは日給5万円くらい取ってもおかしくないと思う。会社なら労基に訴えてる。笑
大変ですが、きっと航空需要は戻ると信じて、応援したいです。
知り合いも鎌倉に今月引っ越したし、流れを感じます
ただ、積極的に事業拡大していたANAに比べて、JALはどちらかというと控えめ経営してたので、反動はANAより小さいのかな、、と。
ANAの待遇をLCC並みにしてから血税を使って欲しい
何言ってんだよ笑
それと、そのくらいの時給の仕事をしてる大変さに対して家族は感謝する気持ちは持って欲しいとは思います。タダ働きしてやってて当たり前と思われるのはちょっとね。
夫婦で515円づつ負担かな?
安いな…
部屋は隅々まで常に綺麗で年収は2000万超えてます。結婚願望はありません。
家事なんて誰でもできるし外注しても安いんだよ!せいぜい時給500円がいいとこだ!
床掃除が毎日0.5時間かかってて、時給いくらだと換算すると、何年で元とれるから10万出してもルンバ買おう、みたいな。あとそれこそ付加価値低い作業を優先的に機械化しようとか。