東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
名門私立大が公表した「卒業生の就職先」慶應も早稲田も“あの企業”がトップ3に急上昇!
コメント
名門私立大が公表した「卒業生の就職先」慶應も早稲田も“あの企業”がトップ3に急上昇!
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
友人の話ではありますが、保険会社は業務が比較的楽な上に給与水準も高いそうでして(もちろん会社と部署にもよります)学生に人気なのも頷けますね。個人的にはもっと刺激のある業種の方が楽しそうですが、今の時代は皆安定志向なのでしょうか。
2020/10/24 05:47
9
返信する
No Name
...
今時の若者は、ワークライフバランスを重視するそうです。でも、楽して高給なら年齢性別関係なく誰でも憧れますよ😃
2020/10/24 13:12
3
返信する
No Name
...
保険会社は全然楽そうじゃないです。聞く限りストレスすごそうですし潰しが効かなくて転職もしにくいと聞きます。人気があるというより大量採用するから入りやすいだけはないですかね、昔のメガバンと同じく。
個人的には早慶の就職先ってあまり興味ないです、だってギリギリ書類選考も落とされたりする学歴だし。引く手数多の東大京大東工大あたりなら参考にするかな。
2020/10/24 15:47
4
返信する
No Name
...
アクチュアリーやデータサイエンティストは割と業務が楽で高給(ただし専門性が高く自己研鑽が必須)ですよ。でもごくごく一部ですね、大体は肉弾戦の営業ですもんね。
2020/10/24 16:26
3
No Name
...
楽天・・そんなに人気あるのかなぁ〜〜採用している数も多いのでしょうが、ちょっとびっくり。
2020/10/24 05:36
8
返信する
No Name
...
東京海上がトップの人気っていうのもびっくりです
2020/10/24 07:44
6
返信する
No Name
...
そもそもこれ人気ランキングでは無いですからね。人気ランキングならGSや三菱商事が1位ですけど行ける人はほんの一握りです。まあ人気との相関も多少はあるとは思いますけどランキングの企業のほとんどが大量採用しているのでこの人数になっているのかと。
2020/10/24 10:37
8
返信する
匿名
...
JJ…吉川十和子さんや、平子理佐さんが表紙を飾っていた頃が懐かしい😂
2020/10/24 05:50
8
返信する
No Name
...
JJが不定期刊行に衝撃・・!
大学生のころ毎月買ってたなぁ〜〜
2020/10/24 07:01
8
返信する
No Name
...
CanCam派、ViVI派、JJ派、ありましたね。
JJが一番かっこいい系コンサバお姉さんって感じで好きでした
2020/10/24 09:04
4
返信する
No Name
...
いろんな雑誌が不定期になっていくけど、JJがバイブルだった世代にはこのニュースは特に悲しい😭
2020/10/24 11:33
5
No Name
...
JJ思い切りましたね!今後雑誌業界この流れが加速していきそう。
2020/10/24 05:42
7
返信する
No Name
...
楽天就職先で人気なんですね!知りませんでした!
2020/10/24 05:58
7
返信する
匿名
...
最近 キャンプを楽しまれる方が、増えたようですね。様々な型の過ごし方を提供して頂くと
選択肢も増え 良い取り組みだと思います。
2020/10/24 05:58
7
返信する
No Name
...
海外暮らし良いな〜!私だったらロサンゼルスのプール付きの家で大型犬と暮らしたいな!
2020/10/24 06:16
7
返信する
No Name
...
私立の就職先も、昔と変わってきてますね、、
電通じゃなくて、博報堂!野村証券じゃなくて、大和証券!とか、いろいろ驚き。
2020/10/24 07:22
7
返信する
No Name
...
Hの人が言ってましたがDのイメージが悪化しすぎて学生が流れてくるそうです。でも事業構造は変わらないし社員の質も似てるからDが嫌だからHというのはあまりに短絡的すぎるって。
2020/10/24 23:58
5
返信する
No Name
...
以前、パン屑を使った別のビールを飲んだことがありますが、普通に違和感ない味でした。
サンドイッチなんか作るときにどうしてもパン屑が出てしまうらしいので、いい活用法だなと思いますね💡
2020/10/24 07:40
6
返信する
No Name
...
日本の宇宙飛行士の平均年齢が51歳ってなかなか高齢ですね。世代交代?でしょうか。
2020/10/24 06:10
5
返信する
No Name
...
ミリオネアの人口、圧倒的にアメリカですねぇ><日本は意外と大健闘していますね!
2020/10/24 05:57
4
返信する
No Name
...
人口比からしたら日本ってすごい!
2020/10/24 08:59
4
返信する
No Name
...
パンでビール!普通に美味しそう!飲んでみたい!!!
2020/10/24 05:46
3
返信する
No Name
...
海外で暮らす日本人過去最多なんですね・・今から移住しようにもコロナが〜〜〜TT
2020/10/24 06:19
3
返信する
No Name
...
在宅勤務続きでいい感じに不健康なので、最近サウナにはまっております。笑 星空のもとでサウナいいですね〜友達誘って車で行こうかな。
2020/10/24 06:20
3
返信する
No Name
...
ロサンゼルスって、日系人じゃなくても在留邦人いちばん多いんですね。
2020/10/24 06:40
3
返信する
No Name
...
日本酒はウイスキーみたいに投機の対象になってないので、オークション需要はあまりなさそうだけど、純粋に美味しい日本酒を飲みたい人が落札してくれたら嬉しいですよね✨
2020/10/24 09:29
3
返信する
No Name
...
慶應と早稲田の卒業生って合わせて2万人もいるんですね。
そっちが驚きでした。
2020/10/24 05:45
2
返信する
No Name
...
そうですよ、だからよく東大と慶應が並べて話されるのに違和感あります。たしかに慶應のトップ1%(100人)くらいは優秀ですけど、慶應だからというわけではないというか。
そして過去の調査で判明していましたが早慶の中でも成績や就活実績が高い生徒って、センター利用(つまり国立が本命で早慶が滑り止め)で入った生徒だそうです。あと私の体感として中学受験組が優秀ですね。
2020/10/24 16:22
3
返信する
No Name
...
獺祭がサザビーズデビューですか〜いくらで落札されるのか楽しみです。
2020/10/24 06:10
2
返信する
No Name
...
サザビーズオークションがネットで出来る!という事に気がついた。考えてみたら当たり前の話だけどね。
日本酒がオークションに高値で出されるなら、もっと他の物も出せそうだ。
2020/10/24 17:27
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
個人的には早慶の就職先ってあまり興味ないです、だってギリギリ書類選考も落とされたりする学歴だし。引く手数多の東大京大東工大あたりなら参考にするかな。
大学生のころ毎月買ってたなぁ〜〜
JJが一番かっこいい系コンサバお姉さんって感じで好きでした
選択肢も増え 良い取り組みだと思います。
電通じゃなくて、博報堂!野村証券じゃなくて、大和証券!とか、いろいろ驚き。
サンドイッチなんか作るときにどうしてもパン屑が出てしまうらしいので、いい活用法だなと思いますね💡
そっちが驚きでした。
そして過去の調査で判明していましたが早慶の中でも成績や就活実績が高い生徒って、センター利用(つまり国立が本命で早慶が滑り止め)で入った生徒だそうです。あと私の体感として中学受験組が優秀ですね。
日本酒がオークションに高値で出されるなら、もっと他の物も出せそうだ。