東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫婦リボーン
「黙ってたけど…」夫が見せてきたエクセルシート。妻が驚愕した、その中身とは
コメント
2020.10.06
夫婦リボーン Vol.15
「黙ってたけど…」夫が見せてきたエクセルシート。妻が驚愕した、その中身とは
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
銀座→喧嘩→熱海→妊娠→(清澄白河)
→両親→鷺沼(予)
お疲れ様でした
2020/10/06 05:20
99+
返信する
No Name
...
おつかれさまでしたぁ!
2020/10/06 05:29
14
返信する
No Name
...
スレ違い始めたDINKSが、新しい生活様式において夫婦の在り方をどう見直していくのか‥‥ていう話だと思っていたけど、結局夫婦の在り方は、妊娠によって見直されたのね。
お疲れ様でした。
2020/10/06 10:39
26
返信する
No Name
...
まさかの展開でした!
2020/10/06 16:32
3
返信する
No Name
...
千夏は最終回まで言いたいこと言わないでウジウジしてたなー。両親の近くに住んで正解。二人きりじゃ産後が大変だったでしょう。
2020/10/06 05:25
99
返信する
No Name
...
いちいち泣きすぎですしね😅
2020/10/06 06:29
29
返信する
No Name
...
妊娠中ってホルモンの関係で少し感受性がおかしくなるんですよ笑
2020/10/06 11:35
17
No Name
...
↑わかる、徳光和夫柴田理恵現象が止まらずしょっちゅう泣いてた😂
2020/10/06 13:18
12
No Name
...
↑妊娠中ならわかるけど、この性格は妊娠前から続いてるからね。
2020/10/06 17:12
6
No Name
...
泣いて発散すればいいのよ
2020/10/06 16:33
4
返信する
No Name
...
旦那の方が一枚上手でしたね。
千夏、最後まで自分の気持ちを吐露できず、言われなきゃいえない。
子供産まれても色々大変そう。
2020/10/06 05:44
83
返信する
No Name
...
2人で子育てをがんばろうという結末を想像していましたが、実家がサポートしてくれるんですね!千夏は子育てでも、自分の思考が先走ってしまったり、大変そう。
2020/10/06 05:54
20
返信する
No Name
...
子供産まれるとオートリボーンするから大丈夫だと思う。
母になると何かと揉まれるれから自然と強くなる。
2020/10/06 13:21
5
返信する
No Name
...
旦那がしっかりしてて羨ましい
2020/10/06 16:30
6
返信する
No Name
...
最初は味噌汁も作れなくて心配な旦那だったけど、旦那の方が圧倒的に社会性があった。
2020/10/06 21:45
13
No Name
...
どうなるかと思ったけど、前向きな終わり方でよかった
それにしても雅人変わりすぎじゃない?(不機嫌ドンドン&出前アプリダウンロードできない→驚異のリサーチ発揮&妻気遣う優しい夫)
ここまで180℃変わるかしら?笑
2020/10/06 06:39
43
返信する
No Name
...
変わらない。人はこんなに簡単に、しかも別人みたいには、変われない。物語ですね。
2020/10/06 08:35
28
返信する
No Name
...
奥さんが千夏で良かったと思える程千夏のいい所って見えてこなかったのは私だけw?
両親登場で急に解決しちゃったけど、なんか根本的な解決には至っていないような。まぁなんにせよお幸せに〜。
2020/10/06 07:24
38
返信する
No Name
...
私も千夏のいいところ、全く思い浮かばない。
2020/10/06 07:31
28
返信する
No Name
...
本当に言いたいことを言わない という千夏のスタンスは変わっていないし、妊娠で全て丸く収まる訳もなし。危機が先延ばしになってるだけな気がします。
2020/10/06 12:09
12
返信する
No Name
...
結局雅人のほうが千夏より大人だった。
2020/10/06 05:56
18
返信する
No Name
...
『強いものが生き残るのではない。変化に対応できる者が生き残るのだ』って、最近会社でも言われたなぁ。コロナ禍で会社が色々やり方を変えたことに文句しか言わない一定数の方々に向けて、の意味もあったみたいだけど“その通りだなぁ”と感じた次第。この夫婦は、本当に『紆余曲折』を経て、同じ方向へ進み始めて、良かったね❣️
2020/10/06 05:44
17
返信する
No Name
...
結局、親の近くに住むの?そこがどうなったのかわからない。肝心な所だと思うのだけど。
たしかに、親が近くに入れば便利だろう。でも、やっと夫婦で話し合うようになって、いい関係になったのに、親がわりこんできて、奥さんは、親に甘えてしまうようになると思う。
やっぱり、つかず離れずの距離がいいと思う。このお母さん、絶対しょっちゅう来そう!!
2020/10/06 07:59
17
返信する
No Name
...
なるね。
旦那が蔑ろになって、喧嘩して離婚する姿が目に浮かぶ。
2020/10/06 13:39
4
返信する
No Name
...
コンサルならパワポじゃない?
2020/10/06 05:26
16
返信する
No Name
...
表計算があったとか
2020/10/06 05:30
3
返信する
No Name
...
確かに!どんな表を作ったのか見てみたい
2020/10/06 07:47
8
返信する
No Name
...
コンペじゃないんだからエクセルで十分でしょう笑
2020/10/06 08:02
15
返信する
No Name
...
いやいやここはパワポでしょ
2020/10/06 12:56
4
No Name
...
田園都市線もコロナでだいぶ空いてるし、在宅勤務できるなら子育てするにはいいところだよ。
2020/10/06 05:23
14
返信する
No Name
...
そうですね。普段の田都は目も当てられないほどの混雑だけど、なんといっても日本を代表する企業にお勤めの方が密集している地域だから、在宅とかかなり進んでいるかも。
また鷺沼なら始発もあるし、座って行けるかもね。
2020/10/06 08:03
8
返信する
田舎者
...
やはり頼れる人が近くにいた方がいいですね。
2020/10/06 06:39
14
返信する
No Name
...
絶対、親とはもっと距離おいたほうがいい!!歩いて2・3分なんて、絶対毎日来るじゃん!!
たしかに千夏の為には、近くに親がいるのはいい。でも、やっと旦那といろいろあって、話し合っていい関係になったのに。絶対に千夏は甘えるよ!!
つかず離れずの距離が一番いい!!
たしかに、親が近くにいるから便利だけど、必要じゃないは時にもこられて、プライバシーがなくなる。
だって、千夏が心配で近くに引っ越さないか
...続きを見る
!!でしょ。絶対になんでもかんでもやりだして、旦那は次第にウンザリする。千夏は言わないし、旦那はもっと千夏の親に意見いえるわけないし。。
2020/10/06 08:30
14
返信する
No Name
...
絶対そうなるよね。
2020/10/06 13:39
3
返信する
No Name
...
うちそんな来ないけど…少数派なのかな🤣
2020/10/06 17:24
3
返信する
No Name
...
私の周囲では実家に行く人は結構いるけど親が来る家は少ない。ちなみに我が家は義実家が隣だけどほとんど来ない。
2020/10/06 23:20
3
No Name
...
ふたりがお互いに向き合うことができて、良かった良かった。
ちなみに鷺沼、とても良いとこですよ。新しい生活、頑張って。
―田園都市線沿線住民より。
2020/10/06 06:20
13
返信する
No Name
...
とりあえず、無事着地して良かった
2020/10/06 05:26
11
返信する
No Name
...
千夏の両親がいい人でよかった😃 雅人、何も出来ない男から、一気に頼れる男になったね😃
子育てを手伝ってくれる身内が近くにいると安心するよ😃 わたしの両親は遠方にいるけれど、里帰り出産していなかったら、子どもと夫を残して死んでいたかも知れない(比喩ではなく本当に)。里帰り出産を勧めてくれた夫に感謝。何でもしてくれる夫に感謝。
南方夫妻もお幸せに😃
2020/10/06 07:10
11
返信する
No Name
...
なんでこの話にイマイチ共感ができないのかなぁと考えたら、結局自分で解決とかしてないところかな。妊娠とか、結局親とか。妊娠は状況変化だし、努力どうこうというものでもない。リモートになったからハイ!熱海に移住とか最初から最後までなんだかなあ。
2020/10/06 12:19
7
返信する
No Name
...
画像見て、千夏のお母さんは外人なんか?と変なところが気になってしまった
2020/10/06 06:00
6
返信する
No Name
...
東カレ写真あるある、ですね
2020/10/06 06:29
8
返信する
No Name
...
嫁さんに、よく考えてね!って言っても、何もしないでただ考えてましたってゆーのめちゃくちゃわかるわ。
2020/10/06 07:22
6
返信する
No Name
...
鷺沼に生まれたときから住んでいました。隣に賑わっているたまプラーザがあって、鷺沼は駅前には東急ストア一軒で商店街もファストフード店もほとんどない地味な駅ですが、家族なら暮らしやすい街ですよ。でも田園都市線の混雑と、子供の教育で私立名門校には通学が不便なのは大変かも。
2020/10/06 09:06
5
返信する
No Name
...
鷺沼駅前に区役所うつって再開発するらしいじゃないですか。マンションの値段も上がるかも。
確かに名門校通学は大変ですね。バスで行けるのはサレジオくらい。
2020/10/06 17:16
1
返信する
No Name
...
両親の近くに住んでくれる夫優しいなー。羨ましい
2020/10/06 08:03
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
→両親→鷺沼(予)
お疲れ様でした
お疲れ様でした。
千夏、最後まで自分の気持ちを吐露できず、言われなきゃいえない。
子供産まれても色々大変そう。
母になると何かと揉まれるれから自然と強くなる。
それにしても雅人変わりすぎじゃない?(不機嫌ドンドン&出前アプリダウンロードできない→驚異のリサーチ発揮&妻気遣う優しい夫)
ここまで180℃変わるかしら?笑
両親登場で急に解決しちゃったけど、なんか根本的な解決には至っていないような。まぁなんにせよお幸せに〜。
たしかに、親が近くに入れば便利だろう。でも、やっと夫婦で話し合うようになって、いい関係になったのに、親がわりこんできて、奥さんは、親に甘えてしまうようになると思う。
やっぱり、つかず離れずの距離がいいと思う。このお母さん、絶対しょっちゅう来そう!!
旦那が蔑ろになって、喧嘩して離婚する姿が目に浮かぶ。
また鷺沼なら始発もあるし、座って行けるかもね。
たしかに千夏の為には、近くに親がいるのはいい。でも、やっと旦那といろいろあって、話し合っていい関係になったのに。絶対に千夏は甘えるよ!!
つかず離れずの距離が一番いい!!
たしかに、親が近くにいるから便利だけど、必要じゃないは時にもこられて、プライバシーがなくなる。
だって、千夏が心配で近くに引っ越さないか...続きを見る!!でしょ。絶対になんでもかんでもやりだして、旦那は次第にウンザリする。千夏は言わないし、旦那はもっと千夏の親に意見いえるわけないし。。
ちなみに鷺沼、とても良いとこですよ。新しい生活、頑張って。
―田園都市線沿線住民より。
子育てを手伝ってくれる身内が近くにいると安心するよ😃 わたしの両親は遠方にいるけれど、里帰り出産していなかったら、子どもと夫を残して死んでいたかも知れない(比喩ではなく本当に)。里帰り出産を勧めてくれた夫に感謝。何でもしてくれる夫に感謝。
南方夫妻もお幸せに😃
確かに名門校通学は大変ですね。バスで行けるのはサレジオくらい。