東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
報道ガールの恋愛事件簿
2年間の遠距離恋愛か、すぐ近くにいる社内の男か。2人の男のうち、25歳の女が選んだのは…
コメント
2020.09.28
報道ガールの恋愛事件簿 Vol.13
2年間の遠距離恋愛か、すぐ近くにいる社内の男か。2人の男のうち、25歳の女が選んだのは…
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
かっこいい終わり方!
すてきな作品でした
2020/09/28 15:20
8
返信する
No Name
...
桑原、良い奴だったなあ。
報われて欲しい!
2020/09/28 15:55
8
返信する
No Name
...
心地の良い読了感。
幸せな気持ちに包まれました。
今までで一番良い連載でした。
私も同じく忙しい業種ですが、寝食を惜しんでがむしゃらに打ち込んだ3年を経て、今年少し落ち着いた時にやっと仕事に理解の深い素敵な彼氏が現れたので、心から共感できました。
何でもかんでも守るだけが全てじゃなくて
「自分が嫌じゃなければ使える武器は使え」
の言葉も本当にその通りで、令和らしい素晴らしい教育だなと。私も部下
...続きを見る
ができたらそう伝えよう。
昨日の半沢直樹でも、働く女性の強さや、どんな立場でも誰しもプライドを持って仕事してるんだなーって頑張る勇気をもらえて、なんだかほっこり幸せな一週間のはじまりになりました。ありがとう、作者さん。
2020/09/28 17:35
15
返信する
No Name
...
他の小説でもあったんだけど、女性の人が部下や後輩を呼び捨てにするのを聞いた事がないんですけど私の周りだけなんでしょうか?男性でも呼び捨てする人はほぼいないです。
2020/09/28 18:07
2
返信する
No Name
...
現場は多いですよー。うちは呼び捨て多いです。社風にもよるのでは。
2020/09/28 18:15
2
返信する
テレビのひと
...
基本アナウンサーでも呼び捨てです。仕事の時は。ご飯とかプライベートだと名前で読んだりさん付けしたりします
2020/09/29 08:50
3
返信する
No Name
...
しびれる!!こういう風に、セクハラ から後輩を守れる先輩になりたい!
2020/09/28 18:15
9
返信する
No Name
...
女であることを消耗させないでください、って言ってくれるのいい先輩だね!こういうのをちゃんと書いてくれるのは信頼できると思った。終わるのさみしい!
2020/09/28 22:03
7
返信する
No Name
...
心が擦り減らないかどうか、が判断基準。すごくリアル。勇気づけられました。
2020/09/28 22:42
7
返信する
No Name
...
すごくいいお話でした。
ありがとうございました。
2020/09/28 23:31
6
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#レストラン
#港区
#中目黒
#デート
#ステーキ
#ホテルレストラン
#小説
#恋愛
#夫婦
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.15
30歳になりまして
「このままではよくない…」元カレと曖昧な関係が2ヶ月続いた結果、31歳が下した決断とは
Vol.41
東カレ女子の作り方
「銀座ディナーで胸を張れる服」は上戸彩がお手本!夏の白肌が引き立つネイビーとレースが大人の最適解
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.6
シェフたちを刺激する店。
世界一の洋食は、実は東京にあった!プロの料理人がプライベートで通う、本当に旨い店5選
Vol.24
TOUGH COOKIES
「このまま彼と結婚しても、幸せにはなれない」30歳女が下した苦渋の決断とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
すてきな作品でした
報われて欲しい!
幸せな気持ちに包まれました。
今までで一番良い連載でした。
私も同じく忙しい業種ですが、寝食を惜しんでがむしゃらに打ち込んだ3年を経て、今年少し落ち着いた時にやっと仕事に理解の深い素敵な彼氏が現れたので、心から共感できました。
何でもかんでも守るだけが全てじゃなくて
「自分が嫌じゃなければ使える武器は使え」
の言葉も本当にその通りで、令和らしい素晴らしい教育だなと。私も部下...続きを見るができたらそう伝えよう。
昨日の半沢直樹でも、働く女性の強さや、どんな立場でも誰しもプライドを持って仕事してるんだなーって頑張る勇気をもらえて、なんだかほっこり幸せな一週間のはじまりになりました。ありがとう、作者さん。
ありがとうございました。