東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男子校男子
「刺激が必要…」夫に従順な32歳女が、夜な夜な秘密でしていること
コメント
2020.09.25
男子校男子 Vol.10
「刺激が必要…」夫に従順な32歳女が、夜な夜な秘密でしていること
#小説
#友達
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
隆也は奈々美のこと、対等に見ている気がするけどなぁ。時事ネタやその他世の中のこと、ちょっとテレビつけてたり新聞読んでれば『ニュースでやってたね』とか『新聞にはこう書いてあったけど』と、話に乗ることは難しくないのでは?と思うけど…“頭悪いと思ってるんでしょ”とひねくれて既婚者限定?のなんかよく分かんないもので憂さ晴らしする前に、ちょっとでいいから努力したらいいのに。
2020/09/25 05:26
97
返信する
No Name
...
望んで官僚の妻になったのですから、日々の勉強は必要ですよね💦
2020/09/25 07:49
44
返信する
No Name
...
私の夫も財務省官僚ですが、家では政治の話しなんて殆どしませんよ。
2020/09/25 09:38
15
No Name
...
勉強するかしないかは妻本人の問題で人から言われるものではないとは思う。
ただ、この主人公のように「馬鹿にしてるでしょ」というくらいなら少し勉強というか夫にいろいろ尋ねてコミュニケーションはかるのもよいのでは?と思います。こういう男性は何か聞くと倍返しで説明してくれるでしょう。
2020/09/25 10:22
34
No Name
...
官僚の妻に狙ってまでなりたい人いるのかな?
たいして高給でもないのに激務だし。
最近、東大生にも人気ないみたいですね。
2020/09/25 14:46
15
No Name
...
彼女の場合、国家公務員って安定してそう🎵 というノリで結婚しているから後悔するんですよね……。確かに最近の東大卒業生は、官僚になりたがらないみたいですね。本文にも、民間企業に勤務する大学の同期の方が稼ぎがいい、とありますし。
2020/09/25 17:28
11
親父のたわごと
...
政治の話をしない官僚旦那をお持ちの奥様も、この話のように奥さんに話しても仕方ない、、、と思われている可能性が高いですよ。
話が通じる相手だとわかれば聞いてもらいたいのが男ゴコロ。
だから一流ホステスが活躍できる訳だ。
2020/09/25 18:43
16
No Name
...
官僚は彼の言う通り国の重要な事柄に取り組んでいるわけだから、給料をグンと上げるべきだよ
給料が低いから天下りでおかしな事になってしまう
2020/09/26 10:26
4
No Name
...
私も対等に見てる気がする。見下してる人に頭が上がらないなんて絶対言わないし。
でもアイロンのかかったシャツ、野菜いっぱいの料理、掃除された部屋に対して「ありがとう」「すごいね」なんて言ったことないんだろうな。思ってるんなら言えばいいのに。
2020/09/25 10:50
25
返信する
No Name
...
声かけ大事ですよね。
奈々美さんがトラブルに巻き込まれる未来が目に見えるようで心配です。自分は深入りしなくても相手がそうとは限らないので。
2020/10/01 23:08
3
No Name
...
このお話しは「男子高男子は引っかけやすい」ということを言いたいのか
2020/09/25 05:52
80
返信する
No Name
...
このお話し、毎回女性側が・・・悪魔的
悪魔的なのか計算高いのか、逆に女性慣れしていない男性が引っ掛かるって感じ
2020/09/25 05:50
66
返信する
No Name
...
実際、世の中がそんなものなので。リアルな現実。
2020/09/25 14:21
10
返信する
No Name
...
この連載、毎回の腹黒女子が強烈だから今回の奈々美程度では驚かなくなってる。笑
私は毎週。結構楽しみにしてます。
2020/09/25 05:45
28
返信する
No Name
...
三年上の先輩は、東大で限界になったのかな
でも、留年という一番辛いときに
あっさり捨てられて、女性不信になったかな
2020/09/25 05:30
25
返信する
No Name
...
ただ、サークルの活動とかに精出してしっかりやるべきことをしてなかっただけじゃない?
またすぐにほかの女性見つけてるよ。
2020/09/25 08:27
14
返信する
No Name
...
こういう話を見ると、大学のサークル選びから、将来の夫探しが始まってるんだなと思う。
ご主人が忙しいと、育児もほぼ自分主体だろうし、専業主婦として支えるのも本当に大変だと思うけど、そのうち食事会に参加するだけでは済まなくなりそう。
2020/09/25 05:36
21
返信する
No Name
...
そりゃ、当然済まなくなるでしょう
本人がのめり込んでしまうとか
男好きしそうな雰囲気だから
のぼせあがった男に付きまとわれるかも
特にご主人の仕事が仕事だから
スキャンダルは御法度だし
地位や名誉がある人でも
男はのぼせると恐いよ
そこを脅されたりするかも
2020/09/25 05:47
14
返信する
No Name
...
開成って、そんなにモテるんだ。
というか都内に住んでる子って羨ましいよね。田舎なんかと比べて、明らかに選択肢が多いから、ある程度だろうけど、自分が行きたい方に行きやすいし、高校生活なんかもとても楽しくなりそう。
2020/09/25 05:40
16
返信する
田舎者
...
男子校男子はウブで腹黒女性を見抜けないって話が定着しましたね。
2020/09/25 07:01
16
返信する
No Name
...
これまでの女性から比べたらちょっとマシ?
でも自分は深入りしないつもりでも相手はそう思っているか分からないから気をつけて
逆に泥沼になって娘の親権を失うくらいまでいかないと目が覚めないかしら?
2020/09/25 06:30
12
返信する
エンジニア
...
これはどちらもロクでもない奴だな。
奈々美に対しては他の方が言及しているので省略。
隆也は感謝さえすれば家族を顧みない事が免罪になると思っている。食事中の会話も、自分の特殊事例から「時事問題を馬鹿な妻に解説して『あげる』俺」の話になっていて、客観的に娘を見ていない。
男子校→インカレサークル…おそらく今話題の「東大女子お断り」の超男尊女卑サークルで、「女性は男性を補佐する、男性より馬鹿」みたい
...続きを見る
な関係性でしか女性と接触できなかったのであろう。
(東大法学部女子の比率は2割だけど)
奈々美もそういう人生の選択をしているからどっちもどっち。
2020/09/25 07:37
11
返信する
No Name
...
この連載、各校の特色がわかりやすいので毎回面白く読ませていただいておりますが、男子校出身者と結婚した女子に何か恨みでもあるのだろうかと、しばしば感じます。
我が家も男子校→東大卒の夫と女子大卒の私という組み合わせで、周りにも似たカップルが数組いますが、実際は別に腹黒い女子ばかりでも、働きたくない女子ばかりでもないし、反対に見る目の無い男子ばかりでもないと思いますよ...
東カレさんは定型化がお好き
...続きを見る
なようで、「エリート男性×あざとい女性」という図式が出来上がっている気がしますが、いわゆるセレブ妻の方々、結構さっぱりとした性格の良い方が多い印象です。少しお話したら大体わかります..
とまあ色々言いつつも、やはり興味深い連載です。最終回も楽しみにしております!
2020/09/25 08:45
11
返信する
No Name
...
LIZLISAがなつかしい。。
あったよね。ロマンティックモードばりばりの。
2020/09/25 08:30
10
返信する
No Name
...
次回最終回ですか。
続編として、パートナーの仮面が剥がれた後の話を希望します😃 腹黒女が多いので、大半が修羅場になりそうだなぁ……。
幼稚園や小学校のお受験は、親を見ると聞いたことあるから、既婚者限定食事会に参加する時間があるのなら、知性を磨く時間に充てた方がよさそう。そうしたら、夫の見る目も変わるかも。
2020/09/25 07:58
9
返信する
No Name
...
それ、読んでみたい
2020/09/25 08:14
7
返信する
続き
...
小学校受験はしないのですね。中学受験は、本人の意志に任せていいんじゃないかな? やる気が無かったら、塾代が無駄になってしまうよ💦
2020/09/25 08:32
3
返信する
No Name
...
隆也のような男性がどうすれば奈々美のような女性のプライドや自尊心を満たせるのかを教えてほしい。
2020/09/25 06:10
6
返信する
No Name
...
池尻大橋…官舎かな。
住んでいる人が省庁違えど全員国家公務員で夫と顔見知りの人もどこにいるかわからないからあんまり派手なこととか出来ないと思う。あと官僚一人の給料だけならお受験とか無理すぎる。奥さんもちゃんと働かなきゃ。
2020/09/25 09:17
5
返信する
No Name
...
私専業主婦ですけど、大丈夫ですよ?
2020/09/25 09:40
4
返信する
No Name
...
公務員の団地は家賃安いもんね。
いいよね、国民の税金で楽できて。
まあそのぶん旦那さんがお国のために頑張っているんだから許してやる。
2020/09/25 18:48
1
No Name
...
インカレサークルであの時のメガネ君?!って再会の驚きはなかったのかなー?
2020/09/25 18:23
5
返信する
No Name
...
エリート官僚の妻って、子供の頃のピアノの先生しか知り合いでいない。
駐在先で自分も学校通ったり、ピアノ披露したりしてたみたい。
2020/09/25 09:42
4
返信する
No Name
...
奈々美さんレベルだと、悪いけど軽くて残念な人っていう感じです。奥様同士の中でも立場がなさそう。
池尻近辺だと、家族ぐるみのお付き合いになるし、奥様たちは女性として人間としてリスペクトできる部分のある人が多いです。
2020/09/25 17:29
4
返信する
No Name
...
官僚の団地妻のこと?
いいよね〜国民の税金で池尻(中目黒)近辺に住めて。公務員がそんなところに住む必要ないけどな。自分たちの給料で住めないところに来ないで欲しい。
2020/09/25 18:27
1
返信する
No Name
...
激務で薄給
2020/09/26 01:23
5
No Name
...
既婚者限定の食事会
なかなか興味深いです
経験者の方、情報をお願いします
2020/09/25 05:26
3
返信する
No Name
...
せっかく、「金曜美女劇場」の女優さんの
素敵なインタビューを読んだ後に
この腹黒女子の話を読むと
なんだかなぁって、気持ちになります
同じ曜日で女優さん、お気の毒です
好感度の低い話に
出てしまったお店の感じかな
2020/09/25 08:14
3
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#丸の内
#デート
#ホテル
#シャンパン
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
Vol.2
32→45→52:それでも男は完成しない。
「バツイチ」という肩書は、意外と武器になる!?離婚して10年、45歳広告代理店男の恋愛事情とは
Vol.265
男と女の答えあわせ【A】
「35歳で失恋はきつい…」結婚前提で付き合った証券会社勤務の彼と1年で破局したワケ
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ただ、この主人公のように「馬鹿にしてるでしょ」というくらいなら少し勉強というか夫にいろいろ尋ねてコミュニケーションはかるのもよいのでは?と思います。こういう男性は何か聞くと倍返しで説明してくれるでしょう。
たいして高給でもないのに激務だし。
最近、東大生にも人気ないみたいですね。
話が通じる相手だとわかれば聞いてもらいたいのが男ゴコロ。
だから一流ホステスが活躍できる訳だ。
給料が低いから天下りでおかしな事になってしまう
でもアイロンのかかったシャツ、野菜いっぱいの料理、掃除された部屋に対して「ありがとう」「すごいね」なんて言ったことないんだろうな。思ってるんなら言えばいいのに。
奈々美さんがトラブルに巻き込まれる未来が目に見えるようで心配です。自分は深入りしなくても相手がそうとは限らないので。
悪魔的なのか計算高いのか、逆に女性慣れしていない男性が引っ掛かるって感じ
私は毎週。結構楽しみにしてます。
でも、留年という一番辛いときに
あっさり捨てられて、女性不信になったかな
またすぐにほかの女性見つけてるよ。
ご主人が忙しいと、育児もほぼ自分主体だろうし、専業主婦として支えるのも本当に大変だと思うけど、そのうち食事会に参加するだけでは済まなくなりそう。
本人がのめり込んでしまうとか
男好きしそうな雰囲気だから
のぼせあがった男に付きまとわれるかも
特にご主人の仕事が仕事だから
スキャンダルは御法度だし
地位や名誉がある人でも
男はのぼせると恐いよ
そこを脅されたりするかも
というか都内に住んでる子って羨ましいよね。田舎なんかと比べて、明らかに選択肢が多いから、ある程度だろうけど、自分が行きたい方に行きやすいし、高校生活なんかもとても楽しくなりそう。
でも自分は深入りしないつもりでも相手はそう思っているか分からないから気をつけて
逆に泥沼になって娘の親権を失うくらいまでいかないと目が覚めないかしら?
奈々美に対しては他の方が言及しているので省略。
隆也は感謝さえすれば家族を顧みない事が免罪になると思っている。食事中の会話も、自分の特殊事例から「時事問題を馬鹿な妻に解説して『あげる』俺」の話になっていて、客観的に娘を見ていない。
男子校→インカレサークル…おそらく今話題の「東大女子お断り」の超男尊女卑サークルで、「女性は男性を補佐する、男性より馬鹿」みたい...続きを見るな関係性でしか女性と接触できなかったのであろう。
(東大法学部女子の比率は2割だけど)
奈々美もそういう人生の選択をしているからどっちもどっち。
我が家も男子校→東大卒の夫と女子大卒の私という組み合わせで、周りにも似たカップルが数組いますが、実際は別に腹黒い女子ばかりでも、働きたくない女子ばかりでもないし、反対に見る目の無い男子ばかりでもないと思いますよ...
東カレさんは定型化がお好き...続きを見るなようで、「エリート男性×あざとい女性」という図式が出来上がっている気がしますが、いわゆるセレブ妻の方々、結構さっぱりとした性格の良い方が多い印象です。少しお話したら大体わかります..
とまあ色々言いつつも、やはり興味深い連載です。最終回も楽しみにしております!
あったよね。ロマンティックモードばりばりの。
続編として、パートナーの仮面が剥がれた後の話を希望します😃 腹黒女が多いので、大半が修羅場になりそうだなぁ……。
幼稚園や小学校のお受験は、親を見ると聞いたことあるから、既婚者限定食事会に参加する時間があるのなら、知性を磨く時間に充てた方がよさそう。そうしたら、夫の見る目も変わるかも。
住んでいる人が省庁違えど全員国家公務員で夫と顔見知りの人もどこにいるかわからないからあんまり派手なこととか出来ないと思う。あと官僚一人の給料だけならお受験とか無理すぎる。奥さんもちゃんと働かなきゃ。
いいよね、国民の税金で楽できて。
まあそのぶん旦那さんがお国のために頑張っているんだから許してやる。
駐在先で自分も学校通ったり、ピアノ披露したりしてたみたい。
池尻近辺だと、家族ぐるみのお付き合いになるし、奥様たちは女性として人間としてリスペクトできる部分のある人が多いです。
いいよね〜国民の税金で池尻(中目黒)近辺に住めて。公務員がそんなところに住む必要ないけどな。自分たちの給料で住めないところに来ないで欲しい。
なかなか興味深いです
経験者の方、情報をお願いします
素敵なインタビューを読んだ後に
この腹黒女子の話を読むと
なんだかなぁって、気持ちになります
同じ曜日で女優さん、お気の毒です
好感度の低い話に
出てしまったお店の感じかな