東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
良い香りに包まれながらお買い物するのも
良いですが、密や、トング等、の事を考えると
やはり オンラインは有難いかもしれませんね。
眉毛かいてるとか、透明マニキュア塗ってる人は、個人的にはちょっと苦手です・・自意識過剰そうって思っちゃう汗
アメリカ株はコロナの状況下でも上昇を続けていますし、やっぱりお金は運用した方がいいよな〜と強く感じるこの頃です。
貯金なんてもはや、手数料引かれて損するだけですね。投資しよう。
最近は日本でも若年層が投資に興味を持ち始めたようですが、金融リテラシーは追いついているのかな?と少し気になります。
みんながみんな裁判起こせるわけではないので金のあるもの勝ち、声の大きいもの勝ちのインターネットになってしまう。政治的にもかなり危険、どこかの国の情報統制のようになりかねない。
海外に暮らしてますが、全く現金使わなくなりました。ヨーロッパ各国まわりましたが使えないところはほとんどないですね。
もはや今はコロナウィルスの貨幣を媒介した感染を危惧してレストランなんかでもカード決済飲みになってるところも多いです。
こんな時代においては、東京に集中している意味も感じなくなってきましたし。
こういうシステムがあると、最高の芸術に気軽に触れることができて、教育にも本当によかったな、と思います。。
化粧はしませんが、ニキビケアに気を配ったり…。年頃の美意識もあるでしようが、仲間うちでは常識だとよく言っています。
男性化粧品の需要は伸びていきそうですね。