東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
大学受験なんて日本では人生かかってるようなもんだし、私立なら数百万の学費がかかるのに。なんなら社会人の自分の方が勉強してるわ。
どうりで自分が"エリート"になれたわけだ。これで収入格差にブーブー文句言われたら真面目に納税するのもバカらしくなるな。
飲みきれないお薬をため込んでいるような人とか、保護受給者(医療費タダの人)がお小遣い稼ぎに精神科のお薬転売(違法です)とか減らすだけでかなり違ってくると思います。
お年寄りが(全然悪気がないのは理解していますが)「この薬、保険きかなかったら月にウン百万円なんだよ」みたいな話を楽しそうにしているのを聞き、複雑な気持ちになったことがあります。
いつも、出かけてから日傘欲しい・・と感じるので、気軽に日中だけ借りられるのはありがたい!
外に出すなんて絶対できないし、そこまで広くない自宅に閉じ込めておくのもかわいそうで・・
私が高3の頃は、「結婚したくない」という思いに至ったことはなかったなぁ。
男子がしたくないのは謎だけど、3分の1が離婚するというから、身近な人が離婚してたらしたくないかもね。
個室ブースでも面接の声がダダ漏れで、こっちまで緊張してしまうんですが、やっぱり学生さんだとお家にWiFi環境無かったりしてこういうところを借りざるをえないんだろうな〜と、少し不憫になりました。
ウェブ面接終わって友達に電話で報告する時の態度がガラっと変わるのをみて、以前人事担当だった私としてはモヤモヤした気分になりました笑
わが子もまさに今年就活です。リモート面接は自分の部屋で受けていましたが、たまに受信が微妙になることもあるそうです。
まあいろんな事情で利用する学生さんがいるんでしょうね。