東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
海外暮らしに大きな打撃...世界で働く日本人の◯%がコロナで「失業」?
コメント
海外暮らしに大きな打撃...世界で働く日本人の◯%がコロナで「失業」?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
去年、日本で最初に星空保護区になった沖縄の西表石垣国立公園に行きましたが、いろんな条件を満たしているだけあって本当に美しい星空でした。高津島も、認定されれば星空ツーリズムも期待できますね。
2020/08/27 05:37
11
返信する
No Name
...
星空保護区って良い響きですね。島でしたら、景観が守りやすいですしね。
2020/08/27 05:54
8
返信する
No Name
...
とらやはブランディング上手ですよね〜都内にあるカフェもほとんどおしゃれですし。手土産は田舎のおじいちゃんおばあちゃんウケが良いのもポイントですね!
2020/08/27 06:14
8
返信する
No Name
...
わかる!私も帰省の手土産は絶対虎屋って決めてるわ。
2020/08/27 06:17
3
返信する
No Name
...
大手の駐在なんかは守られてますが、そうじゃない海外生活者はほんと、厳しいみたいです。
向こうに生活基盤があるので、簡単に帰国、というわけにもいかない人もいるから心配ですよね。
2020/08/27 05:21
7
返信する
No Name
...
私のいとこはカナダで働いていますが、ずっとお休みだそうです。
でも、政府がある程度収入減をカバーしてくれるそうなので、あんまり危機感は感じてなさそうでした。
2020/08/27 06:15
5
返信する
No Name
...
確かに永住権を持っている方なんかは、現地政府の支援を受けられるので大丈夫かもしれませんね。
2020/08/27 07:18
7
No Name
...
私は某大都市で海外現地採用でITエンジニアとして働いてますが業種によりますよ。
たしかに旅行系や飲食はクビでしょうが、エンジニアのようなスキルが求められ替えが効かない職種は、むしろコロナで人の行き来がへり採用が困難になる、ビザ発行が難しくなることを見越して、頼むからやめるなと懇願されてます。
全員在宅勤務なのですが、ヨーロッパ人なんかは家族を大事にするかるか、母国の状況ひどくても仕事やめて帰ってし
...続きを見る
まったりして、むしろ人手不足ですね。
2020/08/28 15:44
1
返信する
No Name
...
アマゾンでラグジュアリーって、できればブランド側はやりたくないけど、背に腹は変えられない・・というところなんでしょうか。
2020/08/27 05:30
7
返信する
No Name
...
プラットフォームのデザインなどをブランド側でコントロールできるなら、クオリティは保てるんじゃないでしょうか?
いわゆるアマゾンのECサイトみたいなサイトにはさすがにしないかと。
2020/08/27 06:35
2
返信する
No Name
...
海外で減収って大変でしょうに。しかも40%近くも・・保証が手厚い国だと良いのですが。。
2020/08/27 06:47
7
返信する
No Name
...
タイは旅行のハイシーズンとなる11月頃までに、観光を再開したいのでしょうね。指定地域に14日も滞在できる人って限られるような気がしますが・・・
2020/08/27 05:40
5
返信する
No Name
...
それをタイ政府が狙っているような気もします。
10万円落とすゲストが10人より、100万円を落としてくれるゲスト1人の方が密も避けられるので…
2020/08/27 18:47
2
返信する
No Name
...
ケンタッキーのキャッチフレーズ、なんだかんだで知りませんでした。「このキャッチフレーズのせいでコロナにかかったぞ!」って言う人いるんだろうな〜クレーマー対策も大変ですね(・・;)
2020/08/27 05:48
5
返信する
No Name
...
酒のつまみにアイスを食べる人間ですが、アイスにお酒をかけてしまう発想悪くないですね。美味しそうだから太りそうだけど・・
2020/08/27 05:50
4
返信する
No Name
...
バニラアイスにウィスキーやアーモンドかけると、大人の味になりますよー。
2020/08/27 15:34
0
返信する
No Name
...
私はラムをかけて食べるのが好きですよ。おとなの味になります♪
2020/08/27 22:56
1
No Name
...
私もラムを甘めに飲むの好きです。
ホットバタードラムも冬はいいですよねー!
2020/08/28 00:06
0
No Name
...
ファミマのロボットすごいですね〜!近い将来、接客業もリモートになったりして。
2020/08/27 05:31
3
返信する
No Name
...
未来はロボットしかいない街になりそうですね
2020/08/27 05:34
3
返信する
No Name
...
FB、キュレーションよりになってきましたね。SNSはインスタとツイッターの2大巨頭ですから、住み分けは良いのでは。
2020/08/27 05:59
3
返信する
No Name
...
ケンタッキーって、結構角度入ったマーケティングするので、キャッチフレーズ中止も話題性を狙った感じですねぇ
2020/08/27 06:02
3
返信する
No Name
...
ファミマの陳列ロボット。遠隔操作が必要なんですね😅手間や人件費削減も微妙?集客には一役買いそうだけど見慣れると最初だけだし。
2020/08/27 08:48
3
返信する
No Name
...
高級ブランド向けECサイトですか。最近はネットでしか買い物しないから助かる・・!稼ぐ人ほど忙しいからGoodですね。
2020/08/27 05:46
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#アクセサリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#デート
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
向こうに生活基盤があるので、簡単に帰国、というわけにもいかない人もいるから心配ですよね。
でも、政府がある程度収入減をカバーしてくれるそうなので、あんまり危機感は感じてなさそうでした。
たしかに旅行系や飲食はクビでしょうが、エンジニアのようなスキルが求められ替えが効かない職種は、むしろコロナで人の行き来がへり採用が困難になる、ビザ発行が難しくなることを見越して、頼むからやめるなと懇願されてます。
全員在宅勤務なのですが、ヨーロッパ人なんかは家族を大事にするかるか、母国の状況ひどくても仕事やめて帰ってし...続きを見るまったりして、むしろ人手不足ですね。
いわゆるアマゾンのECサイトみたいなサイトにはさすがにしないかと。
10万円落とすゲストが10人より、100万円を落としてくれるゲスト1人の方が密も避けられるので…
ホットバタードラムも冬はいいですよねー!