東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男子校男子
「知らぬは夫だけ…」医者の妻の座についた清楚系美女の恐ろしい裏切り計画
コメント
2020.09.11
男子校男子 Vol.8
「知らぬは夫だけ…」医者の妻の座についた清楚系美女の恐ろしい裏切り計画
#小説
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
このシリーズは、男子校で一生懸命勉学に励み志高く仕事に就くと、性悪な女に引っかかるお話かな?
2020/09/11 05:36
99+
返信する
No Name
...
夫はみんないい人ばかりだよね。
2020/09/11 07:31
69
返信する
No Name
...
うん、それがまたかわいそう😭
2020/09/11 07:35
45
No Name
...
実は、思春期を"男だらけ"の環境で過ごしてきた彼らは、女を見る目がないとも言われている。
と書いてあるからそういうテーマなんだと思いますよ。実際かなりリアリティあると思いますよ、わたしの周りの男子校男子もこんな感じの人結構います!
2020/09/11 07:42
45
返信する
No Name
...
男子校から東工大とか東北大いってエンジニアとか三次元の女子に恐怖感じるオタクだとこういう人いるけど、医学部歯学部や、まして慶應一橋からコンサルとかだとわりと女子いるし、社会人になってもここまで女慣れしてない人っていないよ。
この登場人物の男子達は18歳以降なにしてたん?て思う。
2020/09/11 16:07
14
l
...
医師と結婚する看護師ってみんなお金目当てのイメージ
医師の妻でなんとなく品がない妻は元看護師ってことが多い
2020/09/11 08:34
56
返信する
No Name
...
ないない
2020/09/11 09:08
14
No Name
...
自分が看護師ならそりゃ医者を選ぶよね。同僚の男の看護師とかより。品がないというか看護師は勉強めちゃくちゃしてるけど偏差値で言うと高くないからなあ。けど、肝座ってると思うよ。どう転んでも逞しく生きていける。
2020/09/11 11:13
15
No Name
...
看護師もピンキリだから。東大の看護学科出てる院卒の看護師さん知ってる。夫も医者だけど研究医。
2020/09/11 16:08
11
No Name
...
友人は看護師で、一定の大学以上の看護師しか採用しないキャリア志向高い病院勤務ですが、医者と結婚したがる同僚いないって言ってますよ。「あんなにモラルがなくて医者以外を見下してるような人種はやだ」って。
2020/09/11 17:07
32
No Name
...
それはかなり特殊な環境ですね。
普通、看護師の勝ち組は医者との結婚なので。
2020/09/12 03:40
9
No Name
...
私の周囲は看護師妻達は何気に張り合ってきたり、持ち物を密かに真似してきたり、ちょっと面倒だから、関わりたくない
2020/09/12 07:45
7
No Name
...
すごいわかる!
何かにつけて張り合おうとするから、面倒くさい。
医師の奥さんの中でも元看護師って雰囲気とか諸々で、わかるようになりました。
2020/09/12 13:15
6
No Name
...
自分の力で、のしあがれよ。
2020/09/11 12:04
21
返信する
No Name
...
開業医の息子なら将来、継承するのは当たり前。
二世なら借金もないし、すごく恵まれてるのに。
2020/09/11 05:41
99+
返信する
No Name
...
え、東京の勤務医しかも皮膚科なんて全然リッチじゃないし地方でも開業医の方が理想に近くない?だって友達も茨城のお医者さんの子でしょ?
しかし夫も夫で地方に医療を、とかいって皮膚科かい。そもそもそんなプライド高いラサール卒が皮膚科選ぶかな。
2020/09/11 05:25
86
返信する
No Name
...
いやいや、親が皮膚科の開業医だからですよ。
2020/09/11 06:15
40
No Name
...
皮膚科バカにしちゃダメよ。どんな科もそれぞれ必要な科です。(美容系など自費医療は除く)
2020/09/11 07:39
28
返信する
No Name
...
格差はあっていいと思うよ。だって産婦人科、小児科、外科、救命医の繁忙度といったら。
それなのに日本だと勤務医は給与変わらない扱いだもん。なら権威性で格差をつけるしかない。でないと大変な科のなり手がいなくなる。
実際に医学部不正入試の件も、女性は私生活重視で皮膚科や眼科にばかりいっちゃうから、みたいな理由でしたよね。
2020/09/11 16:14
19
医者です
...
実家が皮膚科なら、弟が継ぐはずだったのに僻地医療がしたい弟の気持ちを応援したいというのがあまり繋がらないと思います。
弟の歳が離れていてまだ学生、初期研修医で志望科がかわったのかもしれないし、近くても皮膚科専攻医だった所から転科したのかもしれないですけど、皮膚科志望者が内科系は極めて稀じゃないかと。
ちょっと色々と無理があるように思います。
2020/09/11 07:40
34
返信する
No Name
...
なるほど!
勉強になります
2020/09/11 07:45
16
No Name
...
べつに実家が皮膚科でそれを継ぐにしても、科を変えるとか、消化器内科(たとえばね)兼皮膚科にして父親としばらく共同でやり、父が引退したら皮膚科は他から人を雇うとかできますし。
2020/09/11 16:16
11
No Name
...
東京の開業医より、地方の開業医の方が裕福だったりします。ましてや勤務医なら、そこまで贅沢な生活はできませんよ。
2020/09/11 06:31
61
返信する
No Name
...
ね、というかこのこは港区で遊びまくってた過去があるようだし夫にバレないうちに福岡引っ込んだ方がいいのでは…都内大学病院勤務なら医者ネットワークも強いしそのうちバレそう。
自分は都内出身なので小学校からの全ての友達も親戚もいるこの地元離れたくないという気持ちがありますが、地方から上京した人でも東京出たくないものなんですかね。
2020/09/11 16:27
17
返信する
No Name
...
そうなんですよ!
普通、東京離れたくないって、東京生まれの東京育ちの人のセリフですよね。
2020/09/11 17:14
6
No Name
...
地元に帰るのと、他所の田舎に行く、のはちょっと違うかもしれません。ただこの未華子さんは違う意味で福岡に行きたくないのでしょうけど。
私は北の方だから、九州はちょっと嫌かな。東京の先はなんだか抵抗あります。
2020/09/12 18:30
4
No Name
...
地方開業医の長男なら、若い時に継がないと言っても、いつか継ぐ可能性が高いこと分からなかったのかね。
2020/09/11 05:53
52
返信する
No Name
...
地方に行くのが嫌なら、関東圏出身者の医師を結婚相手に選ぶべきですよね。
2020/09/11 08:31
19
返信する
No Name
...
バツイチ元病棟看護師が、開業医と再婚できるとおもってるのかな?
それこそ東京で開業してる医師なんてもっと競争率高いと思うけど。
今結婚出来てるのもこの彼がいい人だからだっただけじゃない??
2020/09/11 07:42
43
返信する
No Name
...
まあ、どう考えても無理でしょう
でも、彼女の勘違いぶりを
表しているだと思います
2020/09/11 08:44
26
返信する
No Name
...
北川景子なら、バツイチでも
なんとかなるかも
2020/09/11 08:53
16
返信する
No Name
...
うん、北川景子ならバツイチで子供3人いて子連れも結婚したい開業医いるよ。堀ちえみは医者捨てて再婚してた気がする。
2020/09/11 11:16
14
No Name
...
医師と結婚して贅沢したいって理由で看護師になった女が成績トップだなんて世の中舐めてるよね
2020/09/11 08:04
38
返信する
No Name
...
それ。。笑
2020/09/11 08:19
6
返信する
No Name
...
港区で遊びまくりみたいな描写もあるけどそんなに暇なの?看護師さん忙しそうだけど
2020/09/11 08:22
15
返信する
No Name
...
勤務先に依るのでは?
実際東カレの美女発見みたいなコーナーでも
きらびやかな笑顔でポーズをとる
看護師さん、いらっしゃいますよ
2020/09/11 08:45
12
No Name
...
クリニック勤務なら定休定時で帰れるから、まったりしている人は多いかも。
急性期病院は激務です。
2020/09/11 09:12
18
No Name
...
男子校男子なんてタイトルは止めて「ハイスペ男子校男子を手玉に取る悪女の実態」にしたらどうですか?
2020/09/11 07:39
33
返信する
No Name
...
とりあえず男子校出身者は、寄ってくる女に気を付けろ、という教訓になりそうなネタばかり。
と言いたいところだけど、半分くらい事実だから世の中恐ろしい。
一人っ子、もしくは女兄弟のいない男子校出身者は結構毒牙にかかってる人がいるからなぁ。
2020/09/11 06:19
21
返信する
田舎者
...
福岡も中々良いと思います。
あ、肯定しちゃうと東カレじゃなくなっちゃうからね。😁
2020/09/11 06:58
19
返信する
No Name
...
福岡の博多なら凄く良いと思います。東京ほど混んでいないし、過ごしやすそう。博多なら都会だし、ゴハンも美味しいし😊
2020/09/11 13:22
8
返信する
No Name
...
なんかこの連載ってワンパターンだよね
2020/09/11 08:59
17
返信する
No Name
...
飽きてきたね
2020/09/11 10:36
5
返信する
No Name
...
ぽんじょはお嬢様なのかな?
2020/09/11 05:46
16
返信する
No Name
...
私も思いました。
2020/09/11 06:53
12
返信する
No Name
...
幼稚園とか小学校から私立に入れられる、という意味ではお金持ちではあるけどお嬢様かどうかは謎。笑
でも比較的お嬢様は多いと思う。
2020/09/11 07:33
7
返信する
No Name
...
幼稚園からなら。
でも入園テスト内容が、幼稚園受験でもかなりの知育だから、当日の出来で、色んなお家のお子さんでも合格できちゃう。
2020/09/11 07:34
10
返信する
No Name
...
知っている幼稚園からぽんじょの子は、祖母からぽんじょでおじいちゃまおばあちゃま呼びするお嬢様でしたね
2020/09/11 08:24
6
No Name
...
聖心などと比べれば、たくましい女性が多いから、お嬢様とはいえないけれど、代々本女の家とか、比較的裕福で教育熱心な家の子は多いですよ。
と、外部生だった私が主観でお答えしました!
2020/09/11 09:30
8
返信する
No Name
...
下から本女で親が教育熱心だとどこかで受験して外出るけどね、留学したり。
2020/09/11 16:23
4
返信する
No Name
...
福岡移住が嫌なら、離婚やむ無しかな。看護師資格があるなら東京で働けるでしょう。
現役看護師の従姉は、医者は◯◯だから嫌だと言って、結果的に学校の先生と結婚して、2児の母になったけどねぇ……。医者の魅力って何?
2020/09/11 05:21
13
返信する
No Name
...
⚪⚪って、何ですか?
2020/09/11 05:25
12
返信する
No Name
...
変態、かなあ?笑笑
2020/09/11 08:04
8
返信する
コメ主です
...
もっと柔らかい表現をしてましたが、正解です😃
2020/09/12 08:52
1
No Name
...
看護士なら誰でも医者と結婚できるわけでないしね。
2020/09/11 20:27
1
返信する
コメ主です
...
確かにそうなのですが、従姉は院内でも評判の美人さん(かつては、◯◯病院の紀子様と呼ばれていたと、近所のおばあさんから聞きました)なので、可能性は0では無かったかな? と思う次第です。
2020/09/12 08:57
0
No Name
...
ミカコ恐い。
進のために早く離婚してあげて欲しい。
2020/09/11 06:07
13
返信する
No Name
...
福岡だって五大都市の1つだし、他の人も言ってるけど東京の勤務医よりずっと収入あるのに。
一応実家の経営を継ぐから嫁姑問題は病院に関する事柄は多少あるかもしれないけど、プライベートの買い物まで口出ししてくる義母かどうかは進さんを見ればわかるでしょ?
離婚はおそらく後悔するよ。
2020/09/11 10:35
12
返信する
No Name
...
離婚して、想像以上に再婚活動が不発で、後悔の日々を過ごす彼女を見てみたいです😃
2020/09/11 11:33
14
返信する
No Name
...
↑あっ、それ見てみたい
そうだ、今まで偉そうなこと言ってた女性が
計算通りにいかずに、焦って苦労する様を
連載してくれればいいのに
題して
「後悔女子 こんなはずじゃなかったのに」
2020/09/11 14:55
10
返信する
No Name
...
バツイチ元看護師が東京の開業医と結婚できると思ってるのうける笑
2020/09/11 12:31
10
返信する
No Name
...
男子校がどうこうってより性悪女シリーズだな
というか性格のいい女性ってどこにいるの??
2020/09/11 08:41
8
返信する
No Name
...
ハイスペックに寄ってくるのにはいい女はいない
2020/09/11 09:57
3
返信する
No Name
...
なんで「自分が医者になって」好きなものを買いたい、という発想にならないの?
2020/09/11 17:04
8
返信する
No Name
...
は?って感じですその質問。。
2020/09/11 23:18
1
返信する
No Name
...
医師という職業、東カレで人気ないよね
小説の主人公にも、ほとんどならないし
2020/09/11 05:28
7
返信する
No Name
...
男子校出身のハイスペくんは妙な女に引っかかるジンクスでもあるんですかね?😗
2020/09/11 07:17
7
返信する
埼玉のロードバイカー
...
その傾向は強いですね。男子校出身なんでわかります。
ただ姉か妹がいる人は普通の男性よりは引っかかりにくいかと思います。
2020/09/11 09:36
9
返信する
No Name
...
言えてるかも。笑
女子の実態を全く知らない一人っ子若しくは男兄弟のみの男子って「女の子」の勝手な幻想持ってそうだもの。(逆もまた然り)
家庭内で素をさらけ出している女子(実態例が、、あー言えない!😄)イコール街で歩いてる猫かぶり子ちゃんですからね😁
あ、もちろん例外もいますよ。夢を壊すつもりは毛頭ありません!
2020/09/11 10:25
1
埼玉のロードバイカー 返信
...
私はその幻想小学校高学年で無くなりました。
学生なのに現実的過ぎて冷めてました。
2020/09/11 14:53
4
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼き鳥
#ビール
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#夫婦
#ホテル
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
と書いてあるからそういうテーマなんだと思いますよ。実際かなりリアリティあると思いますよ、わたしの周りの男子校男子もこんな感じの人結構います!
この登場人物の男子達は18歳以降なにしてたん?て思う。
医師の妻でなんとなく品がない妻は元看護師ってことが多い
普通、看護師の勝ち組は医者との結婚なので。
何かにつけて張り合おうとするから、面倒くさい。
医師の奥さんの中でも元看護師って雰囲気とか諸々で、わかるようになりました。
二世なら借金もないし、すごく恵まれてるのに。
しかし夫も夫で地方に医療を、とかいって皮膚科かい。そもそもそんなプライド高いラサール卒が皮膚科選ぶかな。
それなのに日本だと勤務医は給与変わらない扱いだもん。なら権威性で格差をつけるしかない。でないと大変な科のなり手がいなくなる。
実際に医学部不正入試の件も、女性は私生活重視で皮膚科や眼科にばかりいっちゃうから、みたいな理由でしたよね。
弟の歳が離れていてまだ学生、初期研修医で志望科がかわったのかもしれないし、近くても皮膚科専攻医だった所から転科したのかもしれないですけど、皮膚科志望者が内科系は極めて稀じゃないかと。
ちょっと色々と無理があるように思います。
勉強になります
自分は都内出身なので小学校からの全ての友達も親戚もいるこの地元離れたくないという気持ちがありますが、地方から上京した人でも東京出たくないものなんですかね。
普通、東京離れたくないって、東京生まれの東京育ちの人のセリフですよね。
私は北の方だから、九州はちょっと嫌かな。東京の先はなんだか抵抗あります。
それこそ東京で開業してる医師なんてもっと競争率高いと思うけど。
今結婚出来てるのもこの彼がいい人だからだっただけじゃない??
でも、彼女の勘違いぶりを
表しているだと思います
なんとかなるかも
実際東カレの美女発見みたいなコーナーでも
きらびやかな笑顔でポーズをとる
看護師さん、いらっしゃいますよ
急性期病院は激務です。
と言いたいところだけど、半分くらい事実だから世の中恐ろしい。
一人っ子、もしくは女兄弟のいない男子校出身者は結構毒牙にかかってる人がいるからなぁ。
あ、肯定しちゃうと東カレじゃなくなっちゃうからね。😁
でも比較的お嬢様は多いと思う。
でも入園テスト内容が、幼稚園受験でもかなりの知育だから、当日の出来で、色んなお家のお子さんでも合格できちゃう。
と、外部生だった私が主観でお答えしました!
現役看護師の従姉は、医者は◯◯だから嫌だと言って、結果的に学校の先生と結婚して、2児の母になったけどねぇ……。医者の魅力って何?
進のために早く離婚してあげて欲しい。
一応実家の経営を継ぐから嫁姑問題は病院に関する事柄は多少あるかもしれないけど、プライベートの買い物まで口出ししてくる義母かどうかは進さんを見ればわかるでしょ?
離婚はおそらく後悔するよ。
そうだ、今まで偉そうなこと言ってた女性が
計算通りにいかずに、焦って苦労する様を
連載してくれればいいのに
題して
「後悔女子 こんなはずじゃなかったのに」
というか性格のいい女性ってどこにいるの??
小説の主人公にも、ほとんどならないし
ただ姉か妹がいる人は普通の男性よりは引っかかりにくいかと思います。
女子の実態を全く知らない一人っ子若しくは男兄弟のみの男子って「女の子」の勝手な幻想持ってそうだもの。(逆もまた然り)
家庭内で素をさらけ出している女子(実態例が、、あー言えない!😄)イコール街で歩いてる猫かぶり子ちゃんですからね😁
あ、もちろん例外もいますよ。夢を壊すつもりは毛頭ありません!
学生なのに現実的過ぎて冷めてました。