東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
2人の花嫁
「新婚なのに寂しい…」六本木在住・年収2,000万の夫を持つ28歳女の悲哀
コメント
2020.08.25
2人の花嫁 Vol.2
「新婚なのに寂しい…」六本木在住・年収2,000万の夫を持つ28歳女の悲哀
#小説
#ホテル
#六本木
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
こんな心がすり減るような友達付き合いならやめちゃった方が健全なのに…
2020/08/25 05:13
99+
返信する
No Name
...
うんやめた方がいい。お互い黒い感情が渦巻いてるし。結婚式なんて特に価値観の違いが大きく出るところなんだし。情報が必要なら自分でも検索かければ今の時代出てくるんだし、わざわざ繋がらんでもと思う。お互い人と比べない性格なら、幸せだねー楽しみだねーと共感して楽しめるのかもしれないけど、なかなか無いよね。
2020/08/25 05:36
51
返信する
No Name
...
自分よりグレードが高ければ、嫉妬して不相応な式を挙げたくなってパートナーと揉める。 逆に低ければ人の結婚式を見下して勝った気になる。
ホント、こんな付き合いとっとと辞めるが正解!
2020/08/25 08:16
45
返信する
No Name
...
一話から思ったけど読んでて疲れる…
今後の展開としては、マウント取り合う→仲直りする、、でしょ。どうせ。
2020/08/25 08:50
28
返信する
No Name
...
出身県を聞くなんて、話の流れだし別になんの他意もないよ。それでいちいちカチンとくるほどの付き合いならホント辞めればいいのに。
それにしても、妻が帰宅しても顔も上げない夫なんて先が思いやられるよ‥‥
2020/08/25 06:06
99+
返信する
No Name
...
そのうちアヤが寝込んでいても「俺のご飯は?」とか「朝食は必ずポテトサラダが食べたい」とか言い出すんじゃない?
2020/08/25 06:35
54
返信する
No Name
...
いろんな話が合体してますねww
2020/08/25 18:44
16
No Name
...
紗理奈、出身地を聞かれ答えて知らないなんてわりとよくある話じゃん。
ひねくれてるな。
2020/08/25 07:32
58
返信する
No Name
...
ね。バカになんてしてないよね。聞いた方がその土地を知っていたら盛り上がったりするのに。
卑屈だなぁと思った。
2020/08/25 07:38
43
No Name
...
うん。自分が一番自分の地元バカにしてるってことだよね。
2020/08/25 07:55
41
No Name
...
このくだり読んでてもよく分からなくて、なんかの伏線??て思ってたんですけど、えええバカにされてるって思ったのー?!!そんなこと思う??しかも静岡なんていいイメージしかないけどもっと田舎者のわたしは笑
2020/08/25 23:23
9
返信する
No Name
...
でも、まぁ、2000万だしなぁ。。笑
子どもいるわけでもないしお互い自分のこと一生懸命でもいいと思うな。わたしは結婚式って全然興味持てなくて、夫はやりたかったみたいだけど披露宴とか一切やらなかった(海外で旅行ついでにふたりで式だけ)から、ダンナさんつきあってくれるだけ優しいと思ってしまう!!
2020/08/25 23:28
4
返信する
No Name
...
もともと友達じゃないんだから、結婚式の時期が一緒ってだけで仲良くする必要なし。
お互い探ったり見栄を張ったり、馬鹿馬鹿しい。
2020/08/25 05:40
68
返信する
No Name
...
”この状況下での不安を相談出来る相手が欲しかった“ って言っても、結局そんなことより人のドレスやら式のランクやらが気になって、本末転倒じゃない?
ネット等で調べれば充分なことぐらいしか得てないよね。
2020/08/25 11:02
24
返信する
No Name
...
隣の芝は青いっていう事なんでしょうか。アヤのようにお金の心配がなくても、自分も仕事しながらの準備で、丸投げされるのは、辛いかも。
2020/08/25 05:42
29
返信する
No Name
...
全部がお金で解決するわけじゃないですもんね。
2020/08/25 06:51
19
返信する
No Name
...
自分の事がスムーズに進まない時って他人の事がよく見えたりするよね。
ちょっとこの友達とは距離を取った方がいいかもね。
2020/08/25 06:47
18
返信する
No Name
...
結婚式は照明とかお料理、会場のお花全部オプションつけてやったけどあんまり印象に残ってない。
それよりちょうど仕事が忙しくて招待客1人1人の席札にメッセージ書けなかったことを今でも後悔してる。
他の人の結婚式行っても豪華なテーブルの花より自分宛に来てくれてありがとうってメッセージあったほうがずっと気分も上がる。
もっと計画的に準備すればよかった…。
2020/08/25 08:17
16
返信する
No Name
...
お金あってもアヤみたいな夫は嫌だな.......結婚式とか子供のこととか全部一人で決めさせられそう。
2020/08/25 06:20
15
返信する
No Name
...
こんなご時世でこんな非協力的な夫なんだから結婚式なしっていう手はないのかな
やっぱアヤは挙げたいのか
2020/08/25 06:39
11
返信する
田舎者
...
何かふたりともちょっと卑屈.......
2020/08/25 06:49
13
返信する
No Name
...
もうこの2人は会っちゃダメ笑
さりなは自分と似た環境の経験者を参考にし、アヤはそもそもこの人で良いか今一度よ〜く考えて。
2020/08/25 08:03
12
返信する
No Name
...
毎週これを繰り返すの?コロナ気にしつつ披露宴やること自体無理があるのに。会社の人呼ばない、遠くの親族呼ばないって、減らしていくならもう、無観客ライブ形式でいいじゃん。配信にして終わらせよ。
2020/08/25 15:53
8
返信する
No Name
...
SNSは、いいことしか言わないから信じちゃダメ( ・`д・´) わたしは随分前に挙式披露宴しましたが、夫はきちんと準備に参加しましたよ😃
身内と数人の友達だけの物でしたか、とても楽しかったです。ちなみに、挙式披露宴をすると決めてから4か月くらいで本番迎えました❤️👫❤️
2020/08/25 05:40
5
返信する
No Name
...
アヤにとってはこんな話も苛立ちの原因になるんだろうね〜
2020/08/25 07:39
20
返信する
コメ主です
...
まぁ、そうでしょうね💦
しかし、こんなに非協力的な夫だと分かっていたら、時世関係なく無理して挙式披露宴はしなくてもいいと思うのですが……。
2020/08/25 09:07
2
No Name
...
「俺はやらなくても良いんだけど?」とアッサリ返しそうだなぁ〜
一生に一度だからと張り切っているからだろうし、簡素化するにも憧れもあるし。
夫が気持ちを汲み取ってくれないと、寂しいよね。
2020/08/25 09:30
9
No Name
...
マウントとりたいのか?
2020/08/25 14:53
3
返信する
No Name
...
前にも似たような話ありましたよね?
同級生同士だったかな?お互いの家庭がよく見えて嫉妬し合う。
気持ちはわかるが。
2020/08/25 07:58
5
返信する
フムフム
...
相談できる⇔意見の相違もある
資金があるが相談できない⇔自分の好きに決められる
どちらもメリットデメリットあるけど、結婚後の生活を考えると、相談できる相手の方がいいのかな。
2020/08/25 16:03
3
返信する
No Name
...
うちはうち、よそはよそ
2020/08/25 18:50
2
返信する
関西圏在住
...
私も周りの人達もウェディングドレスの費用は花嫁側が出したので新郎側から値段について文句を言われる事が不思議なんですが、関東圏では新郎側が出すか折半なんですか?
2020/08/25 20:33
2
返信する
かなり昔の花嫁
...
関東在住です。
主人の意向でかなり大規模な結婚式をいたしました。お料理は、出席者の頭数人数をお互いで支払いそれ以外は、折半致しました。
私の心象は、相手の家族と主人のための結婚式でしたねw。
2020/08/26 09:30
2
返信する
No Name
...
ニックネームが好き❤️
2020/08/27 04:06
1
No Name
...
結婚式も今後変わりそうですね。
確かに会社関係の人の式にわざわざ行きたいと思わないかも。
1テーブル7人でも多いし、テーブルの上に花があったら消毒大変なので、花は撮影用小道具という扱いでいいのでは、、
食事の件その通りで、けちってたらすぐ分かるけど、80人が一斉にマスク取って食事するという事そのものが微妙ですよね。
式と、換気できる場所での乾杯となれそめビデオ鑑賞だけ、食事は折詰持たせてくれるのが
...続きを見る
一番嬉しいな。。
2020/08/25 09:55
1
返信する
No Name
...
それならオンライン充分かな!💦
2020/08/25 10:53
3
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ホント、こんな付き合いとっとと辞めるが正解!
今後の展開としては、マウント取り合う→仲直りする、、でしょ。どうせ。
それにしても、妻が帰宅しても顔も上げない夫なんて先が思いやられるよ‥‥
ひねくれてるな。
卑屈だなぁと思った。
子どもいるわけでもないしお互い自分のこと一生懸命でもいいと思うな。わたしは結婚式って全然興味持てなくて、夫はやりたかったみたいだけど披露宴とか一切やらなかった(海外で旅行ついでにふたりで式だけ)から、ダンナさんつきあってくれるだけ優しいと思ってしまう!!
お互い探ったり見栄を張ったり、馬鹿馬鹿しい。
ネット等で調べれば充分なことぐらいしか得てないよね。
ちょっとこの友達とは距離を取った方がいいかもね。
それよりちょうど仕事が忙しくて招待客1人1人の席札にメッセージ書けなかったことを今でも後悔してる。
他の人の結婚式行っても豪華なテーブルの花より自分宛に来てくれてありがとうってメッセージあったほうがずっと気分も上がる。
もっと計画的に準備すればよかった…。
やっぱアヤは挙げたいのか
さりなは自分と似た環境の経験者を参考にし、アヤはそもそもこの人で良いか今一度よ〜く考えて。
身内と数人の友達だけの物でしたか、とても楽しかったです。ちなみに、挙式披露宴をすると決めてから4か月くらいで本番迎えました❤️👫❤️
しかし、こんなに非協力的な夫だと分かっていたら、時世関係なく無理して挙式披露宴はしなくてもいいと思うのですが……。
一生に一度だからと張り切っているからだろうし、簡素化するにも憧れもあるし。
夫が気持ちを汲み取ってくれないと、寂しいよね。
同級生同士だったかな?お互いの家庭がよく見えて嫉妬し合う。
気持ちはわかるが。
資金があるが相談できない⇔自分の好きに決められる
どちらもメリットデメリットあるけど、結婚後の生活を考えると、相談できる相手の方がいいのかな。
主人の意向でかなり大規模な結婚式をいたしました。お料理は、出席者の頭数人数をお互いで支払いそれ以外は、折半致しました。
私の心象は、相手の家族と主人のための結婚式でしたねw。
確かに会社関係の人の式にわざわざ行きたいと思わないかも。
1テーブル7人でも多いし、テーブルの上に花があったら消毒大変なので、花は撮影用小道具という扱いでいいのでは、、
食事の件その通りで、けちってたらすぐ分かるけど、80人が一斉にマスク取って食事するという事そのものが微妙ですよね。
式と、換気できる場所での乾杯となれそめビデオ鑑賞だけ、食事は折詰持たせてくれるのが...続きを見る一番嬉しいな。。