東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫婦リボーン
テレビ会議で目撃した、愛サレ妻生活。夫に溺愛される妻の秘密の過去とは?
コメント
2020.08.11
夫婦リボーン Vol.6
テレビ会議で目撃した、愛サレ妻生活。夫に溺愛される妻の秘密の過去とは?
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
何故、褒める必要あるの?
子供じゃないんだから、共働きなんだし、生きていく上で必要ない事はやって当たり前だよ
2020/08/11 12:53
4
返信する
No Name
...
「共働きだから家事分担は当たり前。でも世の多くの夫はやっても負担割合は少ない。俺は沢山している。」て言って「意外やねー」て他人から褒められたいのがうちの夫
(負担割合としては沢山しているのは事実だけど)
2020/08/11 17:15
2
返信する
No Name
...
これ書いてる人ちょっと上の世代かな。
40代の先輩からは夫に家事してもらうのに大変だったって話よく聞くけど、私(30前半)の周りは男性と同じだけ稼いでるのもあって、家事育児平等にやってる子が多い。分担のことで揉めるってのはあるけど、夫に家事をやってもらうのに苦労したって話も聞かない。
20代の後輩だともっと男女の境がないように思う。
2020/08/11 13:53
6
返信する
No Name
...
40代半ばですが私の同世代でも家事しない旦那さんは希少です。私の80歳の父は家事しませんが、お父さんの年齢が70歳以下の友人はお父さんも休みの日は料理したり掃除するって言ってるので東カレ小説っていつの時代⁈って思うんですよねー。
2020/08/11 14:33
0
返信する
No Name
...
うちの父はまだ60代前半ですが、家事は一切しない亭主関白でしたよ。
子どもが5人も居る割に低所得だったので母も働きに出たましたけど、父だけおかずが一品多くて、家に帰ったらテレビの前から動かず上げ膳据え膳。夕飯のお代わりも母が毎回入れてあげてて、子ども心に変なのっておもってました。
私の地元は共働きが当たり前ですが、私の世代(30代後半)でも夫だけおかずが一品多いって家庭はあるようです。 最悪です
...続きを見る
よ。
2020/08/12 03:51
2
No Name
...
平成生まれの男の子たちはめっちゃ家事できるしこんな感じじゃないですよね。キットライターさんは昭和なんだと思います。
2020/08/11 17:35
2
返信する
No Name
...
雅人も千夏も似たもの同士。どちらも無駄に気が強く、見えっ張り。
離婚した方がいいけど、そこは小説だからね。
2020/08/11 15:05
3
返信する
No Name
...
この小説読んでいると、我が夫がとても優秀に見えるから不思議。
わたしは、バリキャリの千夏が毎日お味噌汁を作っているだけで尊敬してしまう😅 結婚してからずっと、永○園を初めとする各社のインスタント食品にお世話になっております😅 こだわりの無い夫でよかった😃
2020/08/11 16:35
3
返信する
No Name
...
いい歳した大人が自分にされて嫌な事もわかんないの?て思う。
子供と同等に教えるんじゃなくて、思いやりのない自己中男なだけじゃね?
私だったら家事全負担させられる変わりに時給制で手当貰うわw
2020/08/11 21:22
2
返信する
No Name
...
私なら時給もらって一部はアウトソースするかな笑
2020/08/12 13:52
2
返信する
No Name
...
男が女に言ってはいけないNGワード集
•具合の悪い妻に、俺のお昼ごはんは?
•妊娠した女性に、ほんとに俺の子なのか?
•見知らぬ主婦に、ポテトサラダくらい手作りしたら?
2020/08/11 23:31
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.15
運命なんて、今さら
いつのまにか傷つくのが怖くなり、「無難」で「賢い」選択をするようになった。「運命なんて、今さら」全話総集編
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
子供じゃないんだから、共働きなんだし、生きていく上で必要ない事はやって当たり前だよ
(負担割合としては沢山しているのは事実だけど)
40代の先輩からは夫に家事してもらうのに大変だったって話よく聞くけど、私(30前半)の周りは男性と同じだけ稼いでるのもあって、家事育児平等にやってる子が多い。分担のことで揉めるってのはあるけど、夫に家事をやってもらうのに苦労したって話も聞かない。
20代の後輩だともっと男女の境がないように思う。
子どもが5人も居る割に低所得だったので母も働きに出たましたけど、父だけおかずが一品多くて、家に帰ったらテレビの前から動かず上げ膳据え膳。夕飯のお代わりも母が毎回入れてあげてて、子ども心に変なのっておもってました。
私の地元は共働きが当たり前ですが、私の世代(30代後半)でも夫だけおかずが一品多いって家庭はあるようです。 最悪です...続きを見るよ。
離婚した方がいいけど、そこは小説だからね。
わたしは、バリキャリの千夏が毎日お味噌汁を作っているだけで尊敬してしまう😅 結婚してからずっと、永○園を初めとする各社のインスタント食品にお世話になっております😅 こだわりの無い夫でよかった😃
子供と同等に教えるんじゃなくて、思いやりのない自己中男なだけじゃね?
私だったら家事全負担させられる変わりに時給制で手当貰うわw
•具合の悪い妻に、俺のお昼ごはんは?
•妊娠した女性に、ほんとに俺の子なのか?
•見知らぬ主婦に、ポテトサラダくらい手作りしたら?