東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
コンパス〜28歳、人生の羅針盤〜
「まだ若いのにもったいない…」23歳で結婚し、地方で暮らす妻。果たして正解だったのか?
コメント
2020.07.17
コンパス〜28歳、人生の羅針盤〜 Vol.2
「まだ若いのにもったいない…」23歳で結婚し、地方で暮らす妻。果たして正解だったのか?
#小説
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
タイトルにある、地方で生活や若くして結婚がどうだったのかは分からず、ひたすら親のいいなりになる残念なお話だった。
地方で生活も若くして結婚もそれだけが、正解不正解というかこの子の人生、ずっとこうやって親のいいなりなんだなぁ〜〜不正解!
2020/07/17 08:32
4
返信する
No Name
...
若い女達の言葉遣いが気になりました。「久々ね」「○○なのよ」みたいな女性的な文末を普通の会話で使わなくなってからかなり経つのに、小説やドラマのセリフだけにずっと使われ続けてるのに違和感を感じます。
2020/07/17 09:18
4
返信する
No Name
...
すみれの子も娘だから連鎖しそう。
2020/07/17 08:23
3
返信する
No Name
...
いつか旦那に言われそうな気がする。「
「また、親の言う通りなんだな」
2020/07/17 08:11
2
返信する
No Name
...
親が居なくなったらどうするんだろ、この人?
2020/07/17 10:55
2
返信する
No Name
...
否定的な意見が多いですが、有名女子大に通ってたので、周りはこういう子多かったし普通に感じました。大学出てすぐ結婚する子も多いです。
そもそも四年制大学の中でわざわざ女子大に行かせる親とそれを受け入れる娘と言うのはこんな感じ。主人公の大学は知りませんけど。
2020/07/17 11:35
2
返信する
No Name
...
どこの大学?
歴史があって名前が知れてる女子大はどこも自立した女性を育てる方針だから、しっかり働いて稼いでから結婚コースが当たり前じゃないかな
私の周りの女子大出身者は皆小学校から付属で、親は資産家だし本人もしっかりした会社に入ってる
女子大は結婚さえ出来りゃいい派と自立した女性派にわかれるけど、前者の大学で有名なところなんか…ある?笑
2020/07/17 11:41
4
返信する
No Name
...
30年くらい前の卒業生なんじゃないかしら。
少なくとも、日本女子大、学習院女子、お茶の水、このあたりの本当に有名な大学ではないでしょう。
2020/07/17 11:57
2
No Name
...
自立した女性を望むなら男子もいる大学に行きますよ。要するにムスメを男子のいない環境に置きたいお屋が多いのです。そして箱入りのまま仕事なんかはそこそこでいい資産は親が持ってるから、仕事で自立するより親の気にいる相手と早めに結婚してくれることを望む親が多く、それを受け入れる娘も多いんです。だからこの作品の主人公みたいな子は普通に一定量はいるってことですよ。女子大なめんなよって感じです(笑)何十年前では
...続きを見る
なく箱入り令嬢は今もいるんですよ。だからこの小説のさくしゃもこのように書いたのだと思いますよ。
2020/07/17 22:22
0
No Name
...
学習院女子、御茶ノ水にはこの主人公のような子は沢山いますよ。
2020/07/17 22:25
0
No Name
...
少なくとも自分を箱入りだと思っていたり、親にそういう思惑があったと感じているのなら、こんなところでこの内容のコメントはしないでしょう
本当にきちんとした女子大を出てたら今も寄付金払って同窓のお付き合いがあって、そうして今の女子大の正しい現実を知る機会に恵まれるはず
田舎から出てきて大学だけ入ったのか、せいぜい中学受験くらいから潜り込んだのか
親が真に繋がりは持てないお家かなって感じね
2020/07/18 10:29
1
No Name
...
いろんな意味で有名な女子大・・・って意味なんじゃないw
毒親かは知らないけど、自分の親に教えられたことが「当たり前!これが普通!皆そう!!」って思い込む、お手本のようなコメントね。4年制大学出てるのにw、女子大が日本にいくつあって、そこを出た人がこの世に何万人いて、通わせた親がどれだけいるか想像出来ないの。。
この主人公はタイプの違う友達を素直に認めてて、まだまとも。
2020/07/17 14:13
4
返信する
No Name
...
洗足とか?
2020/07/17 16:08
2
No Name
...
気持ち悪くてぞっとする話だったなぁ。
2020/07/17 13:37
2
返信する
No Name
...
これ、一番ダメなやつ
自分の人生、親の顔色伺ってたら後悔するから
私は親の望みような道歩いて心底後悔して親と絶縁したよ
逆らえないくらいの毒親からは距離をとった方がいい
苦労しても親は何もしてくれないよ
2020/07/17 21:33
2
返信する
No Name
...
ブレないっていうけど、、前回も今回もバランス感覚がない主人公で、これって実は現代に潜むプチ狂気のシリーズな気がするホラー。
次回も楽しみ。
2020/07/18 02:02
2
返信する
No Name
...
私も最初はそんなふうに思ってた時期があって、でも受験失敗して学歴コンプこじらせて暗黒期があった。
いい友達や仲間と出会えてコンプは直ったし、20前後の娘が反抗しまくりで母親は泣いてたけど(笑)
でも、遅れてきた反抗期のおかげが母親の干渉もなくなった。
2020/07/17 16:08
1
返信する
No Name
...
役員で毎日家で夕飯?平日も?
接待とか、会食とかないの?
2020/07/18 05:27
1
返信する
No Name
...
今は、時間がゆっくりな新潟にいるからいいけれど、隼人って、ずうっと新潟にいるわけではないのだから、東京に戻ってきた時に、みんなと自分の差がわかってくるんじゃないかなあ。
2020/07/17 08:10
0
返信する
No Name
...
隼人が可哀想
2020/07/17 11:22
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#小説
#イベント
#国内旅行
#メンズ美容
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#ギフト
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
地方で生活も若くして結婚もそれだけが、正解不正解というかこの子の人生、ずっとこうやって親のいいなりなんだなぁ〜〜不正解!
「また、親の言う通りなんだな」
そもそも四年制大学の中でわざわざ女子大に行かせる親とそれを受け入れる娘と言うのはこんな感じ。主人公の大学は知りませんけど。
歴史があって名前が知れてる女子大はどこも自立した女性を育てる方針だから、しっかり働いて稼いでから結婚コースが当たり前じゃないかな
私の周りの女子大出身者は皆小学校から付属で、親は資産家だし本人もしっかりした会社に入ってる
女子大は結婚さえ出来りゃいい派と自立した女性派にわかれるけど、前者の大学で有名なところなんか…ある?笑
少なくとも、日本女子大、学習院女子、お茶の水、このあたりの本当に有名な大学ではないでしょう。
本当にきちんとした女子大を出てたら今も寄付金払って同窓のお付き合いがあって、そうして今の女子大の正しい現実を知る機会に恵まれるはず
田舎から出てきて大学だけ入ったのか、せいぜい中学受験くらいから潜り込んだのか
親が真に繋がりは持てないお家かなって感じね
毒親かは知らないけど、自分の親に教えられたことが「当たり前!これが普通!皆そう!!」って思い込む、お手本のようなコメントね。4年制大学出てるのにw、女子大が日本にいくつあって、そこを出た人がこの世に何万人いて、通わせた親がどれだけいるか想像出来ないの。。
この主人公はタイプの違う友達を素直に認めてて、まだまとも。
自分の人生、親の顔色伺ってたら後悔するから
私は親の望みような道歩いて心底後悔して親と絶縁したよ
逆らえないくらいの毒親からは距離をとった方がいい
苦労しても親は何もしてくれないよ
次回も楽しみ。
いい友達や仲間と出会えてコンプは直ったし、20前後の娘が反抗しまくりで母親は泣いてたけど(笑)
でも、遅れてきた反抗期のおかげが母親の干渉もなくなった。
接待とか、会食とかないの?