東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「女性としてこの魅力は身につけて…」男が女を結婚相手候補から外した、リアルな理由
コメント
2020.07.19
男と女の答えあわせ【A】 Vol.16
「女性としてこの魅力は身につけて…」男が女を結婚相手候補から外した、リアルな理由
#小説
#エリア
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
家事を手伝うていうけど、自分も半分育休とって、子供の定期検診もいって、急な熱とかの早退やPTAの会議や行事とかも全部折半するなら共働きでもいいと思いますよ。
2020/07/19 10:17
6
返信する
No Name
...
結婚して誰かの奥さんになるのが夢=誰かに幸せにしてほしい願望=依存度が高いて最後の結論に違和感を感じました。
専業主婦を否定しているわけじゃないといいながら、ダブルインカムに他人事に不満を示したり、依存て言葉を使ったり、否定していませんか?
恵比寿に絶対住みたいて言っているわけでもないし、彼女の発言だけみても依存度が高い風には見えませんでしたが…
2020/07/19 10:12
13
返信する
No Name
...
これはしょうがない。どちらが悪いわけじゃない、価値観の相違だね。
2020/07/19 05:13
99+
返信する
No Name
...
価値観の相違とはいえ28歳までこの価値観で生きてるのは厳しい。誰かのお嫁さんが夢ならそれはそれで、婚活でもがんばって26歳くらいの、甘えの許される年齢のときにいい人捕まえて結婚しておけよと。自分の幸せ人任せすぎてこわいわ。
余計なお世話だけど結婚できなかったらどうするつもりなんだろうね?
2020/07/19 07:41
25
返信する
No Name
...
だよね。
若さ可愛さしか武器ないなら、もっと早いうちに手を打たないとだったと思う。
2020/07/19 08:21
9
No Name
...
心配しなくても大丈夫だよ。割れ鍋に綴じ蓋。実物見たら痛いけどね。フィクションだからさ。
2020/07/19 08:58
5
No Name
...
今の40代くらいはまだこの価値観残ってます。
私の知り合いは、40過ぎてマッチングアプリで知り合って結婚した相手が10歳歳下の彼ですが、結婚してからも依存しまくってて大丈夫なのかな?と思ってます。結婚して1年経ちましたけどね。
2020/07/19 09:17
8
No Name
...
この価値観で年齢だけ重ねてしまうとつらいですね…。そういう人はアラサーになったら戦略変更が必要だと思います。
2020/07/19 10:08
8
No Name
...
私の仕事なんて代理のきく仕事だし・・・
イヤ、会社員の仕事で代理のきかない仕事なんてほぼないから‼︎
彼女の仕事の代理はいっぱいいるかもしれないけど、代わりの会社もいっぱいある。気が利いてニコニコしてる彼女だったら例え一旦仕事を辞めたとしても家計が厳しかったら働きに出て少しかもしれないけど稼ぐことを考えると思うけどなぁ。
2020/07/19 10:03
10
返信する
No Name
...
散々みなさんのコメントで出てるので私からは一言
美沙と結婚したいと言ってくれる人は必ず現れるから諦めないで!幸せになって!
2020/07/19 09:54
10
返信する
No Name
...
毎回思うけど、なんで話し合わないんだろう。他人なんだからお互いの価値観のすり合わせなしで合う人は少ないと思うんですけど。
この連載自体そういうコンセプトなのか。笑
2020/07/19 09:09
10
返信する
No Name
...
前の金食い虫やすぐにキレる女の話だったら、話し合うことも無駄な時間って感じだけど、今回の子だったら素直っぽいし話し合って擦り合わせが可能な気がする。
2020/07/19 09:53
11
返信する
No Name
...
可愛くて家庭的で気が利く
バリキャリではないけど、きちんと仕事してて結婚後も働き家事もする
これでも不満なんだ…厳しいね。
2020/07/19 09:25
12
返信する
No Name
...
ある程度稼いで、きちんと家事もしていい女性だと思うけどな。
私は一度目の結婚で、バリキャリってほどでもないけど夫より収入があったから仕事に比重を置いて家のことが少し疎かになってて、夫はそれに不満もあったりで上手くいかなくなって離婚したよ。
再婚した今は、もう離婚なんて嫌なので家庭を優先しようと思って、フルタイムの正社員を辞めて在宅でできるような仕事に変えた。
正解なのかはわからないけど、仕事を抑え
...続きを見る
た分、前よりも家庭と仕事と両立できてると思う。
バリキャリはバリキャリで今度は家事のことで不満を持つ可能性もあるし、結局は相手を許容する気持ちがないとやっていけないし、これに関しては男性側の許容範囲にもちょっと問題がありそう。
2020/07/19 09:23
11
返信する
No Name
...
子供がいない結婚生活ならダブルインカムでガッツリ働くってのも分かる。
でも子供が産まれたらそんな事言ってられないよ。
朝に子供が熱出したらどうするの?
その場で会社を休んで俺が病院に連れて行くとか、一日側にいて看病するという選択をしてくれるのか?
そういう時にはお前がやれよってパターンが多いよね。
それを夢も目標もないみたいな言い方失礼だよ。
2020/07/19 09:07
18
返信する
No Name
...
30過ぎて転職し、事務職です。この彼女みたいにやる気もあまりなければ、やりがいもないなと思っています。代理がたくさんいるのもわかる。ただ、わたしに合わないんだろうなと思っています。でも仕事だからちゃんとしています、少しでも営業のみんなの助けになるように。今からまた転職するのはリスクがある。30過ぎて独身で、転職する際の面接では結婚の予定は?と聞かれる。彼に依存したいわけじゃないのに、プライベートで
...続きを見る
は依存しそうと思われ、仕事では結婚することを恐れられて採用されなかったり、30過ぎの独身は今まで仕事がんばってきて社会を少しでも支えているはずなのに邪魔者的な扱いされる気がします。
2020/07/19 07:57
23
返信する
No Name
...
生きにくいですよね。事務職だけ「楽ちんでしょ」という雰囲気笑
みんながもう少し仕事を分担し、どんな仕事も定時帰りが当たり前、プライベートを優先しようよっていう社会になればいいのに。それで食べていけるくらいの給料&物価になればいいのに。
私は事務職ではないけど、毎日残業が当たり前、母親には務まらない、みたいな環境ってほんとおかしいなと思う。
2020/07/19 08:06
17
返信する
No Name
...
東京でなければ、多分それ叶うよ。
2020/07/19 08:14
2
No Name
...
↑なるほど😲
神奈川くらいじゃそんな変わらない?静岡くらいまで行ったら、専門職でも定時帰りでゆったり暮らせるみたいな感じなのかな?
2020/07/19 09:03
5
No Name
...
自分は転勤や出張が多いから彼女みたいに家庭を守るって言ってくれる子はありがたいけどな。
今回は価値観が合わなかっただけ。
きっと彼女みたいな子を求めてる人はたくさんいると思う。
2020/07/19 08:50
20
返信する
No Name
...
細かい男だな。俺は全く気にならんかったわ
2020/07/19 08:33
12
返信する
田舎者
...
まあ、本人がダメと言うからダメか。
個人的にはちょっと贅沢.........な考え方かも。
2020/07/19 08:19
5
返信する
No Name
...
イヤイヤ家庭的で気の利く女の子だって十分に魅力的だよ。
こういう事を言う人に限って、仕事大好き人間の女性に対して、家庭的な面も持って欲しいみたいな事を言うんじゃない?
ないものねだりだよね?
2020/07/19 07:49
25
返信する
No Name
...
今回は相手が美沙が悪くないよ。
典型的な価値観の違いってヤツじゃない?
2020/07/19 07:31
19
返信する
No Name
...
女慣れしてない理系のエンジニアが合コンで専業主婦志望の女の子にとっつかまって結婚後になんか違うってなるのあるあるだよ。
結婚前に気がついてよかったね。
2020/07/19 06:15
18
返信する
No Name
...
いつもだと明らかにここは悪いな、これはないよねって言う部分があるけど、今回は単に拓海の求める女性じゃなかったってだけですね。
それと、専業主婦が悪いと言うわけじゃないけどって言うけど、言ってるじゃてるじゃない…この男!
2020/07/19 05:59
36
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.15
運命なんて、今さら
いつのまにか傷つくのが怖くなり、「無難」で「賢い」選択をするようになった。「運命なんて、今さら」全話総集編
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
専業主婦を否定しているわけじゃないといいながら、ダブルインカムに他人事に不満を示したり、依存て言葉を使ったり、否定していませんか?
恵比寿に絶対住みたいて言っているわけでもないし、彼女の発言だけみても依存度が高い風には見えませんでしたが…
余計なお世話だけど結婚できなかったらどうするつもりなんだろうね?
若さ可愛さしか武器ないなら、もっと早いうちに手を打たないとだったと思う。
私の知り合いは、40過ぎてマッチングアプリで知り合って結婚した相手が10歳歳下の彼ですが、結婚してからも依存しまくってて大丈夫なのかな?と思ってます。結婚して1年経ちましたけどね。
イヤ、会社員の仕事で代理のきかない仕事なんてほぼないから‼︎
彼女の仕事の代理はいっぱいいるかもしれないけど、代わりの会社もいっぱいある。気が利いてニコニコしてる彼女だったら例え一旦仕事を辞めたとしても家計が厳しかったら働きに出て少しかもしれないけど稼ぐことを考えると思うけどなぁ。
美沙と結婚したいと言ってくれる人は必ず現れるから諦めないで!幸せになって!
この連載自体そういうコンセプトなのか。笑
バリキャリではないけど、きちんと仕事してて結婚後も働き家事もする
これでも不満なんだ…厳しいね。
私は一度目の結婚で、バリキャリってほどでもないけど夫より収入があったから仕事に比重を置いて家のことが少し疎かになってて、夫はそれに不満もあったりで上手くいかなくなって離婚したよ。
再婚した今は、もう離婚なんて嫌なので家庭を優先しようと思って、フルタイムの正社員を辞めて在宅でできるような仕事に変えた。
正解なのかはわからないけど、仕事を抑え...続きを見るた分、前よりも家庭と仕事と両立できてると思う。
バリキャリはバリキャリで今度は家事のことで不満を持つ可能性もあるし、結局は相手を許容する気持ちがないとやっていけないし、これに関しては男性側の許容範囲にもちょっと問題がありそう。
でも子供が産まれたらそんな事言ってられないよ。
朝に子供が熱出したらどうするの?
その場で会社を休んで俺が病院に連れて行くとか、一日側にいて看病するという選択をしてくれるのか?
そういう時にはお前がやれよってパターンが多いよね。
それを夢も目標もないみたいな言い方失礼だよ。
みんながもう少し仕事を分担し、どんな仕事も定時帰りが当たり前、プライベートを優先しようよっていう社会になればいいのに。それで食べていけるくらいの給料&物価になればいいのに。
私は事務職ではないけど、毎日残業が当たり前、母親には務まらない、みたいな環境ってほんとおかしいなと思う。
神奈川くらいじゃそんな変わらない?静岡くらいまで行ったら、専門職でも定時帰りでゆったり暮らせるみたいな感じなのかな?
今回は価値観が合わなかっただけ。
きっと彼女みたいな子を求めてる人はたくさんいると思う。
個人的にはちょっと贅沢.........な考え方かも。
こういう事を言う人に限って、仕事大好き人間の女性に対して、家庭的な面も持って欲しいみたいな事を言うんじゃない?
ないものねだりだよね?
典型的な価値観の違いってヤツじゃない?
結婚前に気がついてよかったね。
それと、専業主婦が悪いと言うわけじゃないけどって言うけど、言ってるじゃてるじゃない…この男!