東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
恋愛のフィロソフィー
「次こそ、最後の恋にしたい」29歳の大失恋後、女が幸を掴んだ方法
コメント
2020.07.16
恋愛のフィロソフィー Vol.11
「次こそ、最後の恋にしたい」29歳の大失恋後、女が幸を掴んだ方法
#小説
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
「ねえ、亜美ちゃんのこと、すごくタイプ」と初対面で軽々しく言ってくる時点で地雷臭するのは気のせいかな🤣
2020/07/16 08:21
61
返信する
No Name
...
東カレ読んでて思うんですけど、誘い方というか口説き方がワンパターンじゃないですか?
2020/07/16 10:20
15
返信する
No Name
...
誘われてる方も落ちてるパターンがワンパターンてこと
2020/07/16 13:54
9
No Name
...
短いページ数で話まとめようとするとそういう口説き文句くらいしかないんじゃない?
2020/07/16 16:23
6
No Name
...
ワンパターンですよね。
すごく可愛いね!とかすっごくタイプだよとか。
なんというかチャラい?感じ笑。現実世界でこんな風に言ってくる人いる?もう少し上手いと思うのですが。。
大人な感じの口説き文句が聞きたいな笑。
2020/07/16 17:27
10
No Name
...
タイプっていわれるのヤダなー。
「俺の好きなカテゴリーに入ってるよ」みたいに聞こえる。
嘘でもいいからオンリーワンとして見てると言ってほしいとおもったり。
2020/07/16 23:23
12
返信する
No Name
...
いや、いいんだけどさ、本人が子供産める可能性がどんどん下がる覚悟が出来てて一生後悔しないなら、いくら歳とってからゴールの不明な恋愛重ねてても...
2020/07/16 05:25
49
返信する
No Name
...
難しい問題だけど、つまり、あなたにとって恋愛は子供を産むための「手段」なんですね。
2020/07/16 06:04
16
返信する
No Name
...
なるほどー。
「好きな人と結婚する」事が最優先な人は子供が生まれるかどうかは結果論で、「子供のいる人生を歩むこと」が最優先の人は恋愛感情にこだわり過ぎるとチャンスを見失うという事ですかね。
私は運良く恋愛結婚をして子供に恵まれました。生まれた今となってはこの子達のいない人生は考えられませんが、子供のいない人生、結婚しない人生大ありだとも思ってます。「結婚は結果論」はすごく共感しました。
2020/07/16 06:34
40
No Name
...
↑人生のステージによって思うことは違うと思いますよ。
女性は男性と違い高齢になると恋愛しにくいし、家庭を築かないのであれば自分で自分の老後までなんとかするレベルの収入を得ないといけない。一般事務なんてやってる場合ではなく手に職つけたほうがいいです。中年以降に身体を壊しても恋人が見てくれるかは分からない。
30代前半までの、若く健康で未来に希望があふれて、異性からも魅力的で、フワフワ楽しい状態のまま
...続きを見る
50代60代になっても恋愛できるというわけではないんです。
それでも他の選択肢捨てて恋愛を人生の主軸に置きますか?と恋愛主義の人見ててよく思うので。
2020/07/16 06:47
24
No Name
...
なんか、子供いないと恋愛主義でフラフラしてるとか、家庭を築かない独身だと思ってる?
多様な生き方を認めないと、20代結婚縛りとか、不妊とか、いろんなステップで苦しい人生になるよ。
2020/07/16 07:54
13
No Name
...
子供いない人はフワフワしてるとは言ってなくないですか?
子供産まない覚悟を持って進んでる人はそれはそれでいいけど、産みたい気持ちが少しでもあるなら結果論とか言いつつ白馬の王子様がプロポーズしてくれるの待ってるのはフワフワしすぎ、ということかと。
2020/07/16 08:09
28
No Name
...
子供いて幸せって、これから旦那が浮気して出て行ったらどうするの?
2020/07/16 14:58
0
No Name
...
たしかにそれでズルズル40歳すぎて、最愛の好きな人に出会えたのに子供を生めないことが原因で降られた知人女性がいます。
2020/07/16 06:24
18
返信する
No Name
...
相手にも理想の人生があるからねぇ。
ていうか40歳くらいになると恋愛相手となる独身男性で素敵なのはほとんどいなくなるよね。
2020/07/16 08:10
10
No Name
...
ほんとにそう思う。今離婚率上がってるからそのうち変わるかな。
2020/07/16 09:01
4
No Name
...
結婚=ゴール、結婚して子どもを持つこと=ゴール。
そう考える人ばかりではないと思うけどね。
2020/07/16 07:25
19
返信する
No Name
...
恋愛→結婚→出産 ていう概念壊さないと日本の少子化止まらないんじゃないかね。
このままだと移民大量受け入れの未来が待ってるよ。移民がみんな悪いという気は全くないけど、移民を大量に受け入れた国はことごとく治安悪化して、小学生が一人で外出なんてとんでもないような社会になってるよ。
産まない自由はたしかにあるけど、子供欲しいのに恋愛やら結婚やらのタイミングが合わずとか、結婚したい人がいなかて、というのだ
...続きを見る
けはせめてなんとかならないものかなー。
2020/07/16 09:00
12
返信する
No Name
...
恋愛にゴールがあると思う時点で、違和感あります。
2020/07/16 11:14
3
返信する
No Name
...
結婚して子供が出来ても、別れることあるし。そうなった時でも、きっと最後の恋はこれからできると思っていた方がハッピーだよ。
2020/07/16 14:58
7
返信する
No Name
...
そうそう、それがおばあさんの言ってたことですよね。
それならさっさと婚活とかしてちょっとでも好きになれた人には自分から積極的にいって結婚してしまうという展開になるならわかるんだけど、なんでこの子はまたプロポーズされ待ちになってるんだろ...
おばあさんの言ってる意味とこの子の受け取り方がずれてない?
2020/07/16 16:21
7
No Name
...
最後の恋は死ぬときで良い、かぁ。
そうそう、それで良いんだよね、と思っちゃった笑
2020/07/16 06:12
42
返信する
No Name
...
「結婚は30歳まで!」「子供は持たないと!」って考えてる人に最後の恋は死ぬ時と言っても、違うと思う。
次が最後の恋=子供を持ったら次のステージで恋なんてもうないって無意識でも考えてるから出る言葉で。
死ぬまで現役主義のマダムとは生き方が違うよ。
同じ恋って単語使ってても、前者は子供を持つためのステップであって、男性との関係は結婚がゴールなんだよ。
2020/07/16 07:27
15
返信する
No Name
...
私は思うに、最後の恋は死ぬ時でいいってのは一生現役で恋愛し続けよと言ってるわけではない気がするな。この恋を最後の恋にしようと思って恋愛するのは、おやめなさいということをいいたいのでは??結果論というのは最後にしようなんて思わなくても結婚する時はするし、しない時はしない。そしてもし結婚していたとしても、死ぬ時にああ夫に添い遂げられて幸せだったと思うのも、最後の恋なのかなぁと考えていました。
一生相手
...続きを見る
変えて恋愛だけではないのかなと。この人が言ってることは
2020/07/16 08:36
21
返信する
No Name
...
ね、この話の主旨がとっちらかりすぎですよね。
この主人公、同僚の女子に流されて結婚願望持って、ゆきずりのおばあさん(それも全然価値観が違う)に言われてやっぱ結婚は結果論だ!となって、大丈夫か?と思う。
おばあさんの価値観に則ると結婚してからも恋愛人生は続いて、離婚したり再婚したりの人生を受け入れることになるけど、ほんとにそれがこのこの欲しがってるものとは思えない。
2020/07/16 08:40
10
返信する
No Name
...
結婚はゴールじゃないけどやっぱり意識するのは大切だと思う。
私の場合、結婚意識する前と後だと彼氏に素敵って思うポイントが違った。
イケメンで俺様、ちょっと浮気するくらいの人にドキドキしてたのが、結婚考えると急に「一生こうやって心配するのか〜」とか「おじさんになったら顔あんまり関係ないよな」とか思って全然魅力に感じなくなった。
今の夫は私の父親が病気になった時一緒に心配して色々調べてくれたり、ど
...続きを見る
んなに忙しくても今日もお疲れって毎日連絡くれた人で、結婚考えてない時はむしろウザいって思ったかもしれないけど、一生一緒にいると思うとそこが急に魅力的に思えた。
今それなりに幸せだから、結婚意識したお付き合いをして良かったと思う。
2020/07/16 09:27
15
返信する
No Name
...
失恋の痛みは相手をどれだけ好きだったかに比例します。年齢関係なく。
2020/07/16 07:27
12
返信する
フムフム
...
わたしはどちらかと言えばグレーヘアの女性寄りの人間かもしれないけれど、
本来は「結婚相手を最後の恋にしたい」と考える女性の方が健全だと思います。
「とりあえず結婚して子どもは生むけど、恋愛は別の男性としちゃうぞ〜!」とか「生涯現役♪」って、適齢期の女の子に思ってほしくないなぁ…
わたしくらいの年齢になって、結果的にそうなっていたとしても。
2020/07/16 13:00
11
返信する
No Name
...
同意です。
じゃあ結婚相手の男性も同じように、これが最後の女ってわけじゃないし〜と思っててもいいのかなってね。
2020/07/16 16:49
4
返信する
No Name
...
そんな簡単に恋なんて出来なくない?
だんだん年齢と共に人間にときめくことが出来なくなってきた。
2020/07/16 07:59
10
返信する
No Name
...
ときめけるけどだいたい既婚者だわ〜いい男は早く売れる
2020/07/16 08:52
11
返信する
No Name
...
ほんとそれ
2020/07/16 08:59
7
No Name
...
妙齢の人がアイドルの追っかけとかやってるの見ると、何歳になってもときめいて(疑似恋愛?)いたいんだろうなと思う
2020/07/16 18:52
1
返信する
No Name
...
妙齢って結婚適齢期みたいな意味ですよ、つまり普通は20代を指す。
2020/07/16 19:37
3
No Name
...
ですね。
若い女性のことですね。
2020/07/16 19:54
0
No Name
...
4,50代くらいの意味で使いました。お恥ずかしい!😣
ありがとうございます!
2020/07/16 21:42
3
No Name
...
↑恥ずかしくないですよ、誰だって勘違いして覚えてることくらいあります!
でも誰だって反省して謝れるわけではないからあなたはすごい☺️
2020/07/18 01:55
0
No Name
...
ルミ姉?
年が上すぎるか?
2020/07/16 06:41
8
返信する
No Name
...
加賀まりこさんくらいの貫禄ありそうよ。
2020/07/16 08:18
9
返信する
No Name
...
29歳で最後の恋、独身、32歳、スピリチュアル信じちゃう系。
あれ?これわたしの物語?
と思って読んでしまった。笑
この物語のように幸せ掴みたい!
2020/07/16 11:03
7
返信する
No Name
...
とりあえず肩の力を抜くってことかな?!
2020/07/16 11:30
3
返信する
田舎者
...
まあ、ともかくよかったよかった?かなあ。
2020/07/16 06:52
2
返信する
エンジニア
...
がよく行く赤提灯の常連さんも、50代〜60代でも恋人と同棲してる人ばかり。
ただし、今のパートナー以外の人との子どもはいる。
他のコメントで懸念されている子ども問題。亜美が仮に子どもが欲しくて、「恋愛=結婚=出産」という三位一体イデオロギーを疑っていないのであったとしても、結婚にこだわらないのと同じくらい離婚にもこだわらない意気込みを持てば大丈夫でしょう。
ロマンスグレーの女性も、複数回結婚してい
...続きを見る
るようだし。
まあこの連載総じて、都市伝説レベルの定説ばかりだった…。こんなのが哲学と言えるのなら、東京のアッパー層はどんだけクソつまんない価値観の中で生きてるの?
2020/07/16 09:27
2
返信する
No Name
...
アッパー層、関係あります?
2020/07/16 15:01
2
返信する
エンジニア
...
一応東カレなのでアッパー層と言いました。この連載の社会観が東京の主体とは思えない…いや思いたくないという意味も含めて。
2020/07/16 18:23
0
No Name
...
この主人公がたとえば女医とか薬剤師とかで「離婚もあり、一生恋愛」ならいいんだけど、商社OLで相手が商社マンじゃ転勤で絶対辞めるし、離婚したらシングルマザーとして貧困に陥ると思われる。
要は一生恋愛したければ経済的にも自立しないといけない、子供にも迷惑かけるとおもう。
2020/07/16 16:27
2
返信する
エンジニア
...
女性の雇用問題、経済問題の視点は失念しておりました。
養育費などあれど、女性の離婚というものは日本においてはある意味エリート女性にしか難しい選択肢ですね…
あと、亜美と大樹が同業者だったと今気がつきました。
2020/07/16 18:31
3
No Name
...
養育費をちゃんと払う男性は20%程度らしいので、養育費なんてあてにしたらだめなんですよ。養育費を確実にもらうとしたら離婚の時に一括で何千万取るしかないです。
2020/07/17 08:55
1
No Name
...
かっこいい女友達ですね。
そんな友達がいる彼女も素敵だと思います。
2020/07/16 06:03
1
返信する
No Name
...
通りすがりのおばーさんでしょ?
2020/07/16 06:33
14
返信する
No Name
...
亜美もバーのシルバーグレーの女性も恋愛至上主義なのでは。
恋愛至上主義。私の定義では結婚と出産は後付。結果論。有れば有るで良し、無くとも良し。
私は27の時に自分はそういう生き方は出来ない人間だと思い知ったのでさっさと見合い結婚した。
2020/07/16 19:14
1
返信する
怖いよー
...
スピルチュアルな何かに頼るって、何?
占い?石?壺?
2020/07/16 08:22
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
すごく可愛いね!とかすっごくタイプだよとか。
なんというかチャラい?感じ笑。現実世界でこんな風に言ってくる人いる?もう少し上手いと思うのですが。。
大人な感じの口説き文句が聞きたいな笑。
「俺の好きなカテゴリーに入ってるよ」みたいに聞こえる。
嘘でもいいからオンリーワンとして見てると言ってほしいとおもったり。
「好きな人と結婚する」事が最優先な人は子供が生まれるかどうかは結果論で、「子供のいる人生を歩むこと」が最優先の人は恋愛感情にこだわり過ぎるとチャンスを見失うという事ですかね。
私は運良く恋愛結婚をして子供に恵まれました。生まれた今となってはこの子達のいない人生は考えられませんが、子供のいない人生、結婚しない人生大ありだとも思ってます。「結婚は結果論」はすごく共感しました。
女性は男性と違い高齢になると恋愛しにくいし、家庭を築かないのであれば自分で自分の老後までなんとかするレベルの収入を得ないといけない。一般事務なんてやってる場合ではなく手に職つけたほうがいいです。中年以降に身体を壊しても恋人が見てくれるかは分からない。
30代前半までの、若く健康で未来に希望があふれて、異性からも魅力的で、フワフワ楽しい状態のまま...続きを見る50代60代になっても恋愛できるというわけではないんです。
それでも他の選択肢捨てて恋愛を人生の主軸に置きますか?と恋愛主義の人見ててよく思うので。
多様な生き方を認めないと、20代結婚縛りとか、不妊とか、いろんなステップで苦しい人生になるよ。
子供産まない覚悟を持って進んでる人はそれはそれでいいけど、産みたい気持ちが少しでもあるなら結果論とか言いつつ白馬の王子様がプロポーズしてくれるの待ってるのはフワフワしすぎ、ということかと。
ていうか40歳くらいになると恋愛相手となる独身男性で素敵なのはほとんどいなくなるよね。
そう考える人ばかりではないと思うけどね。
このままだと移民大量受け入れの未来が待ってるよ。移民がみんな悪いという気は全くないけど、移民を大量に受け入れた国はことごとく治安悪化して、小学生が一人で外出なんてとんでもないような社会になってるよ。
産まない自由はたしかにあるけど、子供欲しいのに恋愛やら結婚やらのタイミングが合わずとか、結婚したい人がいなかて、というのだ...続きを見るけはせめてなんとかならないものかなー。
それならさっさと婚活とかしてちょっとでも好きになれた人には自分から積極的にいって結婚してしまうという展開になるならわかるんだけど、なんでこの子はまたプロポーズされ待ちになってるんだろ...
おばあさんの言ってる意味とこの子の受け取り方がずれてない?
そうそう、それで良いんだよね、と思っちゃった笑
次が最後の恋=子供を持ったら次のステージで恋なんてもうないって無意識でも考えてるから出る言葉で。
死ぬまで現役主義のマダムとは生き方が違うよ。
同じ恋って単語使ってても、前者は子供を持つためのステップであって、男性との関係は結婚がゴールなんだよ。
一生相手...続きを見る変えて恋愛だけではないのかなと。この人が言ってることは
この主人公、同僚の女子に流されて結婚願望持って、ゆきずりのおばあさん(それも全然価値観が違う)に言われてやっぱ結婚は結果論だ!となって、大丈夫か?と思う。
おばあさんの価値観に則ると結婚してからも恋愛人生は続いて、離婚したり再婚したりの人生を受け入れることになるけど、ほんとにそれがこのこの欲しがってるものとは思えない。
私の場合、結婚意識する前と後だと彼氏に素敵って思うポイントが違った。
イケメンで俺様、ちょっと浮気するくらいの人にドキドキしてたのが、結婚考えると急に「一生こうやって心配するのか〜」とか「おじさんになったら顔あんまり関係ないよな」とか思って全然魅力に感じなくなった。
今の夫は私の父親が病気になった時一緒に心配して色々調べてくれたり、ど...続きを見るんなに忙しくても今日もお疲れって毎日連絡くれた人で、結婚考えてない時はむしろウザいって思ったかもしれないけど、一生一緒にいると思うとそこが急に魅力的に思えた。
今それなりに幸せだから、結婚意識したお付き合いをして良かったと思う。
本来は「結婚相手を最後の恋にしたい」と考える女性の方が健全だと思います。
「とりあえず結婚して子どもは生むけど、恋愛は別の男性としちゃうぞ〜!」とか「生涯現役♪」って、適齢期の女の子に思ってほしくないなぁ…
わたしくらいの年齢になって、結果的にそうなっていたとしても。
じゃあ結婚相手の男性も同じように、これが最後の女ってわけじゃないし〜と思っててもいいのかなってね。
だんだん年齢と共に人間にときめくことが出来なくなってきた。
若い女性のことですね。
ありがとうございます!
でも誰だって反省して謝れるわけではないからあなたはすごい☺️
年が上すぎるか?
あれ?これわたしの物語?
と思って読んでしまった。笑
この物語のように幸せ掴みたい!
ただし、今のパートナー以外の人との子どもはいる。
他のコメントで懸念されている子ども問題。亜美が仮に子どもが欲しくて、「恋愛=結婚=出産」という三位一体イデオロギーを疑っていないのであったとしても、結婚にこだわらないのと同じくらい離婚にもこだわらない意気込みを持てば大丈夫でしょう。
ロマンスグレーの女性も、複数回結婚してい...続きを見るるようだし。
まあこの連載総じて、都市伝説レベルの定説ばかりだった…。こんなのが哲学と言えるのなら、東京のアッパー層はどんだけクソつまんない価値観の中で生きてるの?
要は一生恋愛したければ経済的にも自立しないといけない、子供にも迷惑かけるとおもう。
養育費などあれど、女性の離婚というものは日本においてはある意味エリート女性にしか難しい選択肢ですね…
あと、亜美と大樹が同業者だったと今気がつきました。
そんな友達がいる彼女も素敵だと思います。
恋愛至上主義。私の定義では結婚と出産は後付。結果論。有れば有るで良し、無くとも良し。
私は27の時に自分はそういう生き方は出来ない人間だと思い知ったのでさっさと見合い結婚した。
占い?石?壺?