東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫婦リボーン
「仕事場がない…」1LDKで夫婦在宅勤務の悲劇。妻が向かった先とは?
コメント
2020.07.14
夫婦リボーン Vol.2
「仕事場がない…」1LDKで夫婦在宅勤務の悲劇。妻が向かった先とは?
#小説
#ホテル
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
二人とも30代で外資コンサルとメガバンクで世帯収入2200万。それって普通なんですか、仕事できない方?
2020/07/14 10:29
3
返信する
No Name
...
千夏が押し切ってこの家にしたお返し、雅人にここでされるとはね笑 まあ、1言言いたいだろうね。笑って言ってるから千夏もマジに怒ったりしないで切り替えないとホントに夫婦関係悪くなりそう😓
私ならとりあえずダブルベッドをなんとかするかな。解体出来るやつならマットレスだけ仕事中は壁とかに立てかけといて寝る時使うとか。雅人には最初は文句言われるだろうけど我慢で。笑
1LDKならもっと工夫出来そう。
2020/07/14 09:49
7
返信する
No Name
...
今回の男性の写真、当カレっぽくない。
2020/07/14 09:30
2
返信する
No Name
...
夫は、先に結婚した後輩からのアドバイスで、結婚後の新居は2LDKのアパートに拘ってました。
「喧嘩した時に、自宅に逃げ場が無いのは辛いですよ」と言われたそうです(笑) ヒロインは、家族が増えることは考えられ無かったんですかね💦 1LDK(しかも手狭)で2人暮らしはきつい💦
銀座の家賃、我が家の月々のローンよりも高い💦 太陽光パネル設置のローンを合わせても、そんなにしないのに💦
2020/07/14 07:44
7
返信する
No Name
...
もしかして屋根と一体型の太陽光パネルでしょうか??
2020/07/14 07:57
0
返信する
7:44のコメ主です
...
一体型ではなく、後付けです😓 引っ越し後、3社くらい太陽光パネル設置の営業が来たので、そこから選びました🏠
2020/07/14 08:13
0
No Name
...
10時半に在宅勤務開始、上司からの電話を不意打ちのように受け止め、在宅勤務環境について夫と会話もしない…
自宅が狭いことだって、子供のいる家庭の在宅勤務の方がもっと大変なのに、どれも認識が甘いと思いました。
2020/07/14 08:10
21
返信する
No Name
...
夫婦の始まりには、住居面で妻側がゴリ押しして夫側が折れて不満を抱えてスタートって多いよねー。
まぁ、家事多めにやるのが妻なんだからという考えなら、妻の意見強いのも理解できるけど。
その段階から話し合い、歩み寄ってちゃんと落としどころ見つけるクセつけておいた方がいいと思う。
2020/07/14 08:10
12
返信する
No Name
...
私は医療従事者だから旦那が在宅勤務になっても同じ空間にずっといるわけじゃないからラッキーだったのかな
2020/07/14 07:00
4
返信する
No Name
...
こういう些細な綻びがコロナ離婚につながるんでしょうね
おそらく友達の葉月も似たような状況なんでしょう
ただ、子どもがいて改めて全員が家にいるようになって家事や教育方針を巡って仲が悪くなるならまだ分からなくもないけど、夫婦2人だけで普段顔合わせない方が仲良くやれてたって夫婦でいる意味あるのかしら?
2020/07/14 06:35
15
返信する
No Name
...
うーん、でも大多数の夫婦がこの24時間一緒の環境に苦労してたと思うよ。程よい距離感ってあると思います。親子もそうなように。
2020/07/14 06:43
27
返信する
田舎者
...
狭いのはアカンねえ。
田舎を見下すよりも冷静に考えると.........
2020/07/14 06:40
8
返信する
No Name
...
千葉より銀座の方が確かに「格」は上だけど、余裕のある広さがあって、そこを自分好みのインテリアやアイテムで飾って、ってできるのステキなことだと思うけどなぁ😄
2020/07/14 06:30
35
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私ならとりあえずダブルベッドをなんとかするかな。解体出来るやつならマットレスだけ仕事中は壁とかに立てかけといて寝る時使うとか。雅人には最初は文句言われるだろうけど我慢で。笑
1LDKならもっと工夫出来そう。
「喧嘩した時に、自宅に逃げ場が無いのは辛いですよ」と言われたそうです(笑) ヒロインは、家族が増えることは考えられ無かったんですかね💦 1LDK(しかも手狭)で2人暮らしはきつい💦
銀座の家賃、我が家の月々のローンよりも高い💦 太陽光パネル設置のローンを合わせても、そんなにしないのに💦
自宅が狭いことだって、子供のいる家庭の在宅勤務の方がもっと大変なのに、どれも認識が甘いと思いました。
まぁ、家事多めにやるのが妻なんだからという考えなら、妻の意見強いのも理解できるけど。
その段階から話し合い、歩み寄ってちゃんと落としどころ見つけるクセつけておいた方がいいと思う。
おそらく友達の葉月も似たような状況なんでしょう
ただ、子どもがいて改めて全員が家にいるようになって家事や教育方針を巡って仲が悪くなるならまだ分からなくもないけど、夫婦2人だけで普段顔合わせない方が仲良くやれてたって夫婦でいる意味あるのかしら?
田舎を見下すよりも冷静に考えると.........