東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
恋愛のフィロソフィー
「ケチ男!?」デートで4,000円徴収され、素直に支払った女に訪れた意外な結末
コメント
2020.07.09
恋愛のフィロソフィー Vol.9
「ケチ男!?」デートで4,000円徴収され、素直に支払った女に訪れた意外な結末
#小説
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
99%私に払わせてた彼と別れたのは、正解ですよね…??
2020/07/09 05:58
99+
返信する
No Name
...
はい
2020/07/09 06:01
73
返信する
No Name
...
大正解です!あり得ない!何その男!
2020/07/09 07:48
42
返信する
No Name
...
え、そんな男いたんですか。。
同じ男として、その方非常に情けないと思います。。
2020/07/09 08:11
26
返信する
No Name
...
それは正解です。
2020/07/09 08:21
21
返信する
No Name
...
それは彼氏というよりヒモ男
2020/07/09 08:23
46
返信する
No Name
...
ヒモなら当たり前でしょう
2020/07/09 09:41
7
返信する
No Name
...
彼氏ではなかったのですが、中学生の時の同級生男子と再会した時、給料安くてお金ないから帰りの交通費として五千円貸して!と言われ、フリーズした覚えあり。
因みにお互いアラフォーです。
2020/07/09 09:51
21
返信する
No Name
...
それって寸借詐欺では笑
2020/07/09 17:51
29
No Name
...
あっ🤭
2020/07/09 20:15
7
No Name
...
交通費5000円って、電車なら東京から浜松くらいまでいけるよね…
かくいう私も、会ったばかりの人に帰りの足がないからお金貸してって言われて細かいのがなかったので5000円渡して、それっきり連絡取れなくなりました。
寸借詐欺ですね。
2020/07/09 22:30
10
No Name
...
自分で払っといて後から言うなよ
2020/07/09 10:59
6
返信する
No Name
...
正解!私もそんな夫と離婚しました。まさかのヒモだった😅(早く気づけなかった事を反省)
2020/07/09 13:43
22
返信する
No Name
...
でも、こういういつもと違う流れの話だと
コメント欄、盛り上がるよね
2020/07/09 14:51
12
返信する
No Name
...
そういう奴を別名クズ男と言います。別れ正解。
2020/07/10 16:20
5
返信する
No Name
...
自分もこの男性と似たような考え方です。それを上手に説明してくれてありがとうございます、といった感じですかね。
2020/07/09 05:14
55
返信する
No Name
...
今までは男が奢るの当然という意見が圧倒的でしたけど、その方々の意見を聞きたいです
2020/07/09 09:47
5
返信する
No Name
...
男が奢って当然とは思ってないけど、気のある女性に奢る男性が多いのは事実だから一言欲しいな。特に初デートは。
「僕デートはいっつも割り勘なんだ」って言ってくれれば悩んだり気を揉まなくて済む。
2020/07/09 16:15
19
No Name
...
好きな相手には、出来ることは何でもしたい。精神的にも金銭的にも。だから、お店選びもエスコートも会話のセレクトも支払いも全部するだけです。お金は大切だけど、相手を好きな気持ちの方がもっと大切です。小説を読んで、この人達は好きな気持ちと支払いを天秤にかけてるみたいだと思いました。
2020/07/11 16:03
8
No Name
...
上の人……
その好きな相手が男性だったら女性が奢ることになるけど、そういう意味ではないですよね。
だったらチョット一方的な考えじゃないですか?
2020/07/11 20:35
0
No Name
...
女性じゃ無いのに、女性の立場で回答が必要なんですか?面白いですね。
自分が女性でも払うと思いますよ。そして、自分が払える、払い続けられるデートの仕方をすると思います。
2020/07/12 10:43
2
No Name
...
頭固そうでモテなそうだな。好きな女に振り向いてもらいたければ奢っておいたほうがいいよ。
そんな女御免だと思うだろ?そんな頑固な男もお断りって思われてるからな。
2020/07/09 12:29
31
返信する
No Name
...
比率は低いかもしれないけど、そういう女性も居るんですよ
2020/07/09 12:36
3
No Name
...
お互いがこいつはないなってお断りできるなら効率よくていいじゃん。
頑固な男がモテないなら奢られることしか考えてない女もモテないんだよ。
2020/07/09 17:41
12
No Name
...
上の人それは違うよ
2020/07/09 17:45
10
No Name
...
なにも違わないでしょう。
相手に気を使えない人は男でも女でもモテないよ。
2020/07/12 10:44
3
No Name
...
定期的に奢りか割り勘かの話題が上がるが、ワタクシはこの男性の考え方に同意。
2020/07/09 05:20
44
返信する
No Name
...
シンプルに食べた分払えばいい。
払いたい人がいれば奢って貰えばいい。
2020/07/09 10:06
12
返信する
ノブ
...
シンプルに口が臭い!
2020/07/09 11:00
7
No Name
...
それ↑は凄くやだ😂
2020/07/09 11:18
12
No Name
...
お互い飲食した分払ってるのに、相手はお酒飲むから相手の支払いが多くなる。それをあたかも奢ってます感出してくる人が多くて心の中でダサいって悪態ついちゃう。
2020/07/09 18:16
16
No Name
...
割り勘でも構わないけどやはり少し多めに払って欲しい。男性のほうが収入が多ければそれが普通だと思う。私は後輩とランチに行けば相手が男性だろうが女性だろうが少し多めに払うようにしてる。
2020/07/09 06:04
43
返信する
No Name
...
後輩とのランチで多く払うのは、収入格差ではなくそこに上下関係があるから、という考えなのでは?
そうであれば、彼女とは対等だから割り勘、という考えもわかるなぁと思います。
これこそ考え方の相性なので、いろんな意見があっていいと思います(^_^)❗️
2020/07/09 06:41
29
返信する
No Name
...
上下関係とか考えたことなかったです。
部下ではなく後輩ですし。
ただ収入が多いほうが少し多めに負担するという思いだけです。
2020/07/09 07:32
18
No Name
...
後輩なら収入によってというのも賛成できるけど。
男女間なら収入によって傾斜つけるって意味わからないなぁ。
そのまま結婚にシフトさせたら、「俺が稼いでるんだから家事お前やれよ」ってなるよ?
ただ、居酒屋とかなら男性の方が多く食べるし、多めに出してよと思う。
2020/07/09 07:41
19
返信する
No Name
...
対等って難しいですよね
極端ですが年収2,000万円外銀マンと、400万円OLさんとのデートで割り勘っていうのも対等なのか、、?という笑
2020/07/09 07:56
40
返信する
No Name
...
年収400で一人暮らしなら対等はしんどいね。その人の家計簿事情によるけど、週1のデートとして1回五千円くらいしか出せないさそう…
おうちデート提案したりたまにはお弁当作ったり(1例ですが)。1000の相手なら年収から言って出させてしまうのは仕方ないから工夫の余地はあるかもね。
要は相手が年収あるからと言ってそれに甘んじない態度だと思う。
2020/07/09 09:32
7
返信する
No Name
...
対等ではないですよ。
そんなに対等に拘る必要ないと思うな。
2020/07/09 09:38
16
返信する
No Name
...
同意です
この場合は割り勘が対等ではないでしょう
普通に奢るし、奢られたらいい
2020/07/09 09:51
18
No Name
...
同じもの食べたのなら年収関係なくない?
金額はあくまでも食べたものへの対価なんだから。
高くて払えないというならそれは身の丈に合ってないってだけの話。
2020/07/09 17:31
9
返信する
No Name
...
屁理屈
2020/07/09 18:16
6
No Name
...
確かに同じもの食べてるからね。
割り勘にするなら、お店の選択肢は収入少ない方に相談すべきだよね。
高いお店を選ぶし割り勘にさせるしってのはいただけない。
2020/07/09 21:18
20
No Name
...
↑同意。
同じもの食べてるから同じだけ払うってなると、いつも収入低い方に合わせないといけなくなる。
それでも良いカップルなら良いかもしれないけど、収入高い方が気持ちよくお金出してくれるなら収入が低い方が身の丈以上の贅沢をするのもアリだと思います
2020/07/09 22:34
8
No Name
...
そういう考え方は出身地でるよね。キッチリ一円まで割り勘する地方があるらしいから。
2020/07/10 01:43
3
No Name
...
同じもの食べてたらよいのですが、元彼は私
よりもオーダー数多く、お酒も何杯も注文・・・しかもお店は彼の希望で高級店、それで割り勘は結構厳しかったです。。
年収の差が有りです。
2020/07/11 08:22
8
No Name
...
収入に低い方に合わせることって問題なのか?
お互いが無理をしない、無理をさせないように付き合うことはなにも問題ないでしょ?
男の方が稼いでるからって一方的に無理を強いる女側の方に問題があるんじゃないの?
2020/07/12 10:52
1
No Name
...
収入が多い方が割り勘を強いてきたらケチ認定されてフラれる確率上がりますよって話。
2020/07/12 16:13
3
No Name
...
初回のデートで割り勘は萎える…
割り勘なら、お店選びも相談して欲しいです。
2020/07/09 08:32
40
返信する
No Name
...
ほんとそれ。
婚活で勝手に自分行きつけの高級レストラン予約されて、割り勘にされて腹たった。
次いつあえる?ラインきたけど即ブロック。
そのお金でエステいった方が有意義だったわ。
割り勘ならお店事前に相談しろよて思う。
2020/07/09 08:49
44
返信する
No Name
...
婚活は普通割り勘だよ。
だから初回はお茶とかが多いんだけど。
まぁ、女慣れしてない人がチグハグな知識で頑張って空回りした感じだね。ご愁傷様。
2020/07/09 09:20
8
No Name
...
そうなんですか?
自分が登録している結婚相談所は最初のお茶代くらいは男性がだすことを推奨していて、基本ご馳走しているのですが…
まぁ数百円だからいいんですけれどね
2020/07/09 09:56
12
No Name
...
婚活で会った人、みんな奢りだったよ。
収入は向こうも私も1000は超えてるけどね。
奢りたい人は奢ったら良いと思いますけどね。純粋にご馳走して貰えると嬉しいですし。
対等に見られてないとは思わないです。
2020/07/09 17:19
15
No Name
...
しかも頼むのも自分チョイスでとか、お酒もバカスカ飲んだ上での割り勘って有り得ない。
2020/07/09 19:36
4
No Name
...
30代前半の男性だけど、やはり好きな彼女にはよく思われたいから割り勘はいやだし、どうでもいい子には割り勘するよ。
自分の年収が1000万近くあって、その半分以下の女の子、ましてや好きな子から徴収しようとも思わない。
徴収しなくてもそれで、彼女と対等じゃないとは思いませんが。
割り勘にしないと対等じゃないていうのはしっくりこなかったです。自分とのデートのために美容院で整えてきてくれたり、デートプラン
...続きを見る
を考えてくれることが嬉しくて、払っているだけなので。
それでも彼女はご馳走してくれるのは申し訳ないからと無理やり私にお金を渡そうとするし、私の誕生日には高級ホテルのディナーをご馳走してくれちするので満足しています。
好きな女性と初デートで割り勘なんてかっこ悪すぎるとおもう自分は古いんでしょうか…
2020/07/09 08:45
38
返信する
No Name
...
考え方それぞれだけと、楽しく食事した後でお金は徴収しづらいよね。本命ならなおさら。
しかも4000円て千円札多いし、お釣りまで用意してるのはひくかな。どうしても徴収するなら2000円で良かったと思う。
2020/07/09 08:56
15
返信する
No Name
...
収入数百万の腰掛けOL相手だとそうなんじゃないかな。
今回の話とか、折半に賛同してるのは、男性と肩並べて働いてる女性の話だと思う
2020/07/09 09:14
8
返信する
No Name
...
Marchの文系出身者だけど、20代後半の女性で年収600万以上て私の知り合いではなかなかいないなぁ。
県庁や国家公務員、大手企業で働いている女の子多いけど年収500万いけばいいほう。化粧品や百貨店だと400万ない子もたくさんいる。
30代なら分からないけど、20代で男性と肩ならべて1000万ちかく稼いでる子てそうそういないよ。
やっぱり出産や結婚で女性のキャリアは阻まれやすいし、男性と対等はま
...続きを見る
だ厳しい世の中だと思う。
自分が出産して子供とかに何かあって働けなくなった時のために、対等だとか割り勘とかいう男性より、家族を養うくらい度量の大きな男性がいいので、割り勘男性は無理です。
2020/07/09 09:47
14
No Name
...
その考え方全然古くないです。とても好感持てます。好きな人にご馳走したいと思う気持ちは至極当然だと思います。同級生や友達とは違いますから。
2020/07/09 10:30
20
返信する
旦那好き
...
私は30代後半ですが、高校から男に財布出させないで!恥ずかしいからと言われてきました。
なので、お付き合い期間でも、多少出したいときはせいぜい小銭か、
紙幣を出す場合は先にこっそり渡していましたよ。
今でもお会計終わってるから男性はカッコいいと思ってますよ!
人それぞれですよね!
2020/07/09 12:27
6
返信する
No Name
...
うちの夫も「好きな女には財布は出させない」というタイプです。
付き合っているとき、一度も自分で支払いませんでした。
私は夫のその気持ちが嬉しかったです。
45歳の昭和の男です(笑)。
2020/07/09 12:53
12
返信する
No Name
...
カメラマンの彼女の話で自分を納得させるのはどうなんだろ。 その友達は正規の価格で払うって言っても会社のお金であって、自腹じゃないから懐は痛まない。
まあ、本人がいいならそれでいいんだけどね。
2020/07/09 05:43
32
返信する
No Name
...
仕事の話とプライベートな話は全く別物だからあんまりしっくりこなかったな
2020/07/09 07:13
33
返信する
No Name
...
ほんとよね〜ただのカッコつけというか
ええ格好しい
2020/07/09 07:13
13
返信する
No Name
...
むしろ、プロとしてきちんと働くなら、仕入れを安くし、売値を高くし、会社の利益に貢献し、株主のために働くべきでは?値引きのオファーを断るということは、仕事よりプライベートを優先したということ。それはそれで素晴らしい生き方だと思うけど、ちゃんとしました感出されるのには違和感。
2020/07/09 17:08
3
返信する
No Name
...
何度も読み返したけど、カメラマンと正規料金払った友達って彼氏と何の関係があるの?
他人と他人の話を聞いて、彼氏に落とし込んだということ?
2020/07/09 22:36
8
返信する
No Name
...
話逸れるかもしれないけど・・私は、どんなに話が合ってもルックスは全くタイプじゃない人と2人で食事に行くことはないかな。
2020/07/09 05:59
29
返信する
No Name
...
完全に同意
2020/07/09 06:55
11
返信する
女性
...
同じく同意。
むしろ自分が全額払ってでも会いたい、と思えるような人としか食事には行かない。
そうじゃない人と会うと時間の無駄のように感じてしまうから。
2020/07/09 09:57
7
返信する
No Name
...
そんな人、なかなか居なくないですか?😢😰😢
2020/07/09 10:51
8
No Name
...
私は最近そうでもないんですよ。年取ると価値観変わります。
2020/07/09 19:32
0
返信する
No Name
...
彼女のことが好きだから財布開かせたくないし、大切にしたい子の前ではかっこつけたいから払うにつきるよね。
会計前に四千円いい?とかやりとりが面倒。
それで対等じゃないとか、男女差別とか、そういうのに拘る男てかっこわるいわ。
奢られて当然みたいな態度の女だったら自分の見る目がなかっただけだし、次もう会わないだけ。
もちろん女友達やどうでもいい子は割り勘だけど、彼女や彼女候補の場合は頑張らせてほし
...続きを見る
いわ。
2020/07/09 11:38
21
返信する
No Name
...
私も、この考え方に近い。割り勘にする分たくさん会いたいですって言う。
奢ってくれないなんてありえないといういうのはその人の価値観だから否定するものじゃないけど、そのハードルを一個外すと思った以上にチャンスが広がるのよ。
2020/07/09 06:35
20
返信する
No Name
...
割り勘にする分たくさん会いたいって素敵です❗️
2020/07/09 06:42
23
返信する
No Name
...
デートのための前日のトリートメント 半身浴のためのミネラルウォーター パック 化粧水 美容液 ネイル マツエク 可愛いリップ おしゃれなワンピ ピンヒール それもあなたとのデートで可愛いって思って欲しいからの見えないお金。
それ全部しないで、スッピンで普段着で行くなら割り勘もあり。
つまんない。
女の子だもん。あたし。
結婚したら嫌でも、お財布一つの割り勘だし。
むかし、歯医者の元カレに
...続きを見る
お互い楽しんだんだから割り勘は当たり前って言われたな、別れて良かった。
2020/07/09 17:58
20
返信する
No Name
...
ほんと、女性はデートのためにいろいろやってるんだよね。
見えない努力を想像せず、お金目の前のお金だけで判断するのどうよ。
2020/07/09 22:45
6
返信する
No Name
...
スッピン普段着の女にお金は使わないわ
2020/07/10 01:38
0
返信する
No Name
...
スッピンだとしても、デートのために何日も前からパックやスクラブやらでお手入れしてるかもしれないって話よ。
何の努力もなくスッピン普段着でいいなら奢ってくれなくていいよ。
でも、そんな女とはデートしたくないんでしょ?
2020/07/10 17:02
2
No Name
...
「デートでレストラン奮発しちゃった」って聞いて、「自分もお金を出したの?」って発想になる友達がすごいと思う。自分なら気付かないと思うので。バンバンご馳走してしまう人より、こういう人の方が結婚してからも上手くいきそう。
2020/07/09 06:40
19
返信する
No Name
...
私も気づかなかったそこ。
2020/07/09 22:41
4
返信する
No Name
...
すごいのは友達ですか?それとも、主人公の女性?
2020/07/10 19:14
1
返信する
No Name
...
デートするたびに一度も払わないどころか帰りのタクシー代まで必ずもらおうとする同い年の彼女の感覚に違和感を覚え、最近別れました。
2020/07/09 07:51
19
返信する
No Name
...
それは女性が本気じゃなかったのでは...
2020/07/09 09:51
12
返信する
No Name
...
あっ、ホントの事言っちゃダメ
2020/07/09 09:53
14
No Name
...
それは、財布君では
(例えが古いかな)
2020/07/09 12:07
7
No Name
...
それはギャラ飲みかと思われます、、、。
2020/07/09 19:27
3
返信する
No Name
...
タク代もらうなんて彼女じゃないし…
2020/07/09 22:40
5
返信する
No Name
...
付き合ってないよね。それ。
2020/07/10 01:40
1
No Name
...
今日の話はしっくりきました
2020/07/09 06:18
16
返信する
No Name
...
割り勘がいい人が多いけどみんなおめでたいなあ。一旦、冷静になろう。セカンド、サードの女性にされてたらどうするの?1番の女性にだけデート代つぎ込んでセカンド以下にはお金使わない人いっぱいいるよ。1000万の収入があるのに4000円徴収することに違和感しか感じない。1番の女になるためには払っちゃダメ!
2020/07/09 08:07
16
返信する
No Name
...
そんなセカンドもサードもいるクズ男と付き合ってどうすんの
2020/07/09 11:54
17
返信する
No Name
...
セカンドやサードだと割り勘にする男も多いんじゃない?優先順位低いから
2020/07/09 13:47
7
No Name
...
そうよ。財布は一つだからね。カネかける比重があるよ。平等って言っておけば丸め込める女扱いされちゃたまらんし。
2020/07/09 19:18
6
返信する
No Name
...
好きな子には奢る!
シンプルにそれだけ。
2020/07/09 11:58
16
返信する
No Name
...
これ、すごくお金に余裕がある人がやってる場合と、今回みたいなサラリーマンの場合では意見が違くなるなあ。
2020/07/09 07:04
15
返信する
No Name
...
ホント、そこですよ。
私はご飯ご馳走してくれる人、好きです。
相手によっては払うのは失礼な場合もありますしね。今回の話は違いますけど。
2020/07/09 07:36
15
返信する
No Name
...
貧乏人は割り勘しか出来ませんからね。
2020/07/09 19:15
4
No Name
...
私も割り勘派でした。
どうしても奢りたい男性の場合は、「ごちそうさまでした」と素直にご馳走になり、2件目のお支払を申し出てみたり、それでも全てお支払をしてくださった人には、次に会ったときにプチギフトを渡していました。
結構、好感度高かったですよ(笑)
2020/07/09 07:40
13
返信する
No Name
...
水商売みたい
2020/07/09 09:16
12
返信する
No Name
...
昭和の銀座チーママのテクニックみたい
2020/07/09 19:45
4
No Name
...
プチギフトってどんな物を渡していたんですか?
2020/07/09 09:59
6
返信する
No Name
...
人によって変えてました。
相手の好みにあわせ、スイーツとか、コンフィチュールとか、ワインとか、日本酒とか・・・
パウンドケーキ焼いて、可愛らしくラッピングしてみたり。
リサーチが大事。
ちなみに、ワインは国産ワイナリー。
値段は超手頃、コスパがよいもの。
「最近、これがお気に入りなんだ」と、笑顔でわたしていました。
水商売ではないですよ。
でも、好感度は高かった(笑)
2020/07/09 12:19
11
No Name
...
好感度高いって自分で書いちゃうからなんか変な感じするんだよね。計2回書いてらっしゃる😂
好感度は他人が評価するものだものね。。
でもご意見には賛成です。
私もご馳走になる相手には次会った時等、ホテルのチョコとか渡すようにしていましたね。これ最近私もハマってるんで良かったら食べてみてください~みたいな。
後輩には100%自分が奢ると決めているのですが、可愛いハンカチとかコスメをプレゼントしてくれる子
...続きを見る
もいました。奢ってもらってばかりだと会いたい時自分から気軽に誘えなくなっちゃいますーと言ってくれるほんとに可愛い後輩ちゃんですね。
2020/07/09 21:11
5
返信する
No Name
...
男側の変なこじつけ平等論だよね。
子供を産んでくれた奥様をとてつもなく大切にできる男性ならいいと思うけど。
2020/07/09 12:40
13
返信する
No Name
...
男性は子供産めない時点で平等じゃないことに気づいて欲しいよね
2020/07/09 15:10
10
返信する
No Name
...
うん。
割り勘にすること自体は悪いとは思わないけど、このこじつけはいらないよね。
対等に扱っている=お金を払ってもらうって。。
わざわざこういうこと言われるとなんだか相手を納得させるための理由みたいに聞こえる。
あっさり「今日は割り勘でいいかな?」て言われる方がよっぽどまし。「君のことは対等に扱いたいんだ。。だから支払いも割り勘にさせてもらうね」てなんか鬱陶しい男だよ。
ほかにも相手を対等に扱って
...続きを見る
いると示す方法いくらでもあるだろうと思う。
2020/07/09 21:25
9
返信する
No Name
...
いつも割り勘してる男性って、奥さんが産休に入っても割り勘を要求しそうで怖い。
時代がかわろうと、男性が産めないことは変わりないんだから、女性を守る姿勢を見せることは大事だと思う。
2020/07/10 17:07
4
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#カウンター
#肉
#魚介・海鮮
#ストーリー
#ホテルBAR
#夫婦
#ワイン
#日本酒
#和食
#小説
#洋食
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
同じ男として、その方非常に情けないと思います。。
因みにお互いアラフォーです。
かくいう私も、会ったばかりの人に帰りの足がないからお金貸してって言われて細かいのがなかったので5000円渡して、それっきり連絡取れなくなりました。
寸借詐欺ですね。
コメント欄、盛り上がるよね
「僕デートはいっつも割り勘なんだ」って言ってくれれば悩んだり気を揉まなくて済む。
その好きな相手が男性だったら女性が奢ることになるけど、そういう意味ではないですよね。
だったらチョット一方的な考えじゃないですか?
自分が女性でも払うと思いますよ。そして、自分が払える、払い続けられるデートの仕方をすると思います。
そんな女御免だと思うだろ?そんな頑固な男もお断りって思われてるからな。
頑固な男がモテないなら奢られることしか考えてない女もモテないんだよ。
相手に気を使えない人は男でも女でもモテないよ。
払いたい人がいれば奢って貰えばいい。
そうであれば、彼女とは対等だから割り勘、という考えもわかるなぁと思います。
これこそ考え方の相性なので、いろんな意見があっていいと思います(^_^)❗️
部下ではなく後輩ですし。
ただ収入が多いほうが少し多めに負担するという思いだけです。
男女間なら収入によって傾斜つけるって意味わからないなぁ。
そのまま結婚にシフトさせたら、「俺が稼いでるんだから家事お前やれよ」ってなるよ?
ただ、居酒屋とかなら男性の方が多く食べるし、多めに出してよと思う。
極端ですが年収2,000万円外銀マンと、400万円OLさんとのデートで割り勘っていうのも対等なのか、、?という笑
おうちデート提案したりたまにはお弁当作ったり(1例ですが)。1000の相手なら年収から言って出させてしまうのは仕方ないから工夫の余地はあるかもね。
要は相手が年収あるからと言ってそれに甘んじない態度だと思う。
そんなに対等に拘る必要ないと思うな。
この場合は割り勘が対等ではないでしょう
普通に奢るし、奢られたらいい
金額はあくまでも食べたものへの対価なんだから。
高くて払えないというならそれは身の丈に合ってないってだけの話。
割り勘にするなら、お店の選択肢は収入少ない方に相談すべきだよね。
高いお店を選ぶし割り勘にさせるしってのはいただけない。
同じもの食べてるから同じだけ払うってなると、いつも収入低い方に合わせないといけなくなる。
それでも良いカップルなら良いかもしれないけど、収入高い方が気持ちよくお金出してくれるなら収入が低い方が身の丈以上の贅沢をするのもアリだと思います
よりもオーダー数多く、お酒も何杯も注文・・・しかもお店は彼の希望で高級店、それで割り勘は結構厳しかったです。。
年収の差が有りです。
お互いが無理をしない、無理をさせないように付き合うことはなにも問題ないでしょ?
男の方が稼いでるからって一方的に無理を強いる女側の方に問題があるんじゃないの?
割り勘なら、お店選びも相談して欲しいです。
婚活で勝手に自分行きつけの高級レストラン予約されて、割り勘にされて腹たった。
次いつあえる?ラインきたけど即ブロック。
そのお金でエステいった方が有意義だったわ。
割り勘ならお店事前に相談しろよて思う。
だから初回はお茶とかが多いんだけど。
まぁ、女慣れしてない人がチグハグな知識で頑張って空回りした感じだね。ご愁傷様。
自分が登録している結婚相談所は最初のお茶代くらいは男性がだすことを推奨していて、基本ご馳走しているのですが…
まぁ数百円だからいいんですけれどね
収入は向こうも私も1000は超えてるけどね。
奢りたい人は奢ったら良いと思いますけどね。純粋にご馳走して貰えると嬉しいですし。
対等に見られてないとは思わないです。
自分の年収が1000万近くあって、その半分以下の女の子、ましてや好きな子から徴収しようとも思わない。
徴収しなくてもそれで、彼女と対等じゃないとは思いませんが。
割り勘にしないと対等じゃないていうのはしっくりこなかったです。自分とのデートのために美容院で整えてきてくれたり、デートプラン...続きを見るを考えてくれることが嬉しくて、払っているだけなので。
それでも彼女はご馳走してくれるのは申し訳ないからと無理やり私にお金を渡そうとするし、私の誕生日には高級ホテルのディナーをご馳走してくれちするので満足しています。
好きな女性と初デートで割り勘なんてかっこ悪すぎるとおもう自分は古いんでしょうか…
しかも4000円て千円札多いし、お釣りまで用意してるのはひくかな。どうしても徴収するなら2000円で良かったと思う。
今回の話とか、折半に賛同してるのは、男性と肩並べて働いてる女性の話だと思う
県庁や国家公務員、大手企業で働いている女の子多いけど年収500万いけばいいほう。化粧品や百貨店だと400万ない子もたくさんいる。
30代なら分からないけど、20代で男性と肩ならべて1000万ちかく稼いでる子てそうそういないよ。
やっぱり出産や結婚で女性のキャリアは阻まれやすいし、男性と対等はま...続きを見るだ厳しい世の中だと思う。
自分が出産して子供とかに何かあって働けなくなった時のために、対等だとか割り勘とかいう男性より、家族を養うくらい度量の大きな男性がいいので、割り勘男性は無理です。
なので、お付き合い期間でも、多少出したいときはせいぜい小銭か、
紙幣を出す場合は先にこっそり渡していましたよ。
今でもお会計終わってるから男性はカッコいいと思ってますよ!
人それぞれですよね!
付き合っているとき、一度も自分で支払いませんでした。
私は夫のその気持ちが嬉しかったです。
45歳の昭和の男です(笑)。
まあ、本人がいいならそれでいいんだけどね。
ええ格好しい
他人と他人の話を聞いて、彼氏に落とし込んだということ?
むしろ自分が全額払ってでも会いたい、と思えるような人としか食事には行かない。
そうじゃない人と会うと時間の無駄のように感じてしまうから。
会計前に四千円いい?とかやりとりが面倒。
それで対等じゃないとか、男女差別とか、そういうのに拘る男てかっこわるいわ。
奢られて当然みたいな態度の女だったら自分の見る目がなかっただけだし、次もう会わないだけ。
もちろん女友達やどうでもいい子は割り勘だけど、彼女や彼女候補の場合は頑張らせてほし...続きを見るいわ。
奢ってくれないなんてありえないといういうのはその人の価値観だから否定するものじゃないけど、そのハードルを一個外すと思った以上にチャンスが広がるのよ。
それ全部しないで、スッピンで普段着で行くなら割り勘もあり。
つまんない。
女の子だもん。あたし。
結婚したら嫌でも、お財布一つの割り勘だし。
むかし、歯医者の元カレに...続きを見る お互い楽しんだんだから割り勘は当たり前って言われたな、別れて良かった。
見えない努力を想像せず、お金目の前のお金だけで判断するのどうよ。
何の努力もなくスッピン普段着でいいなら奢ってくれなくていいよ。
でも、そんな女とはデートしたくないんでしょ?
(例えが古いかな)
シンプルにそれだけ。
私はご飯ご馳走してくれる人、好きです。
相手によっては払うのは失礼な場合もありますしね。今回の話は違いますけど。
どうしても奢りたい男性の場合は、「ごちそうさまでした」と素直にご馳走になり、2件目のお支払を申し出てみたり、それでも全てお支払をしてくださった人には、次に会ったときにプチギフトを渡していました。
結構、好感度高かったですよ(笑)
相手の好みにあわせ、スイーツとか、コンフィチュールとか、ワインとか、日本酒とか・・・
パウンドケーキ焼いて、可愛らしくラッピングしてみたり。
リサーチが大事。
ちなみに、ワインは国産ワイナリー。
値段は超手頃、コスパがよいもの。
「最近、これがお気に入りなんだ」と、笑顔でわたしていました。
水商売ではないですよ。
でも、好感度は高かった(笑)
好感度は他人が評価するものだものね。。
でもご意見には賛成です。
私もご馳走になる相手には次会った時等、ホテルのチョコとか渡すようにしていましたね。これ最近私もハマってるんで良かったら食べてみてください~みたいな。
後輩には100%自分が奢ると決めているのですが、可愛いハンカチとかコスメをプレゼントしてくれる子...続きを見るもいました。奢ってもらってばかりだと会いたい時自分から気軽に誘えなくなっちゃいますーと言ってくれるほんとに可愛い後輩ちゃんですね。
子供を産んでくれた奥様をとてつもなく大切にできる男性ならいいと思うけど。
割り勘にすること自体は悪いとは思わないけど、このこじつけはいらないよね。
対等に扱っている=お金を払ってもらうって。。
わざわざこういうこと言われるとなんだか相手を納得させるための理由みたいに聞こえる。
あっさり「今日は割り勘でいいかな?」て言われる方がよっぽどまし。「君のことは対等に扱いたいんだ。。だから支払いも割り勘にさせてもらうね」てなんか鬱陶しい男だよ。
ほかにも相手を対等に扱って...続きを見るいると示す方法いくらでもあるだろうと思う。
時代がかわろうと、男性が産めないことは変わりないんだから、女性を守る姿勢を見せることは大事だと思う。