東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
増収増益が続く絶好調の「モンクレール」が2022年に〇〇事業に参入へ!
コメント
増収増益が続く絶好調の「モンクレール」が2022年に〇〇事業に参入へ!
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
時価総額1位のトヨタの社長は64歳、2位のソフトバンクグループの孫さんは平均年齢と同じ62歳、ファストリの柳井さんはオーバー70。みんなとてもそんな年齢に見えない活力がありますし、高齢=ダメというわけでもないですね。昔の60歳と今の60歳は元気度も違います。
自分が退いた後の世代交代の道筋がつけられるているなら、何歳まで社長をやってもいいと思います。
2020/06/16 05:28
7
返信する
No Name
...
ビザ発給停止されたら転勤も大混乱するな・・チャンスの逃す社員も出たらかわいそう。
2020/06/16 05:33
7
返信する
田舎者
...
社長の高齢化についてですが、最近の若手は出世も望まない.........と聞いたけど、そういうのも関連してますかね。
2020/06/16 06:39
7
返信する
No Name
...
一方で、企業の成功率については意外と歳とってからが高いという。アメリカの話ではありますが。
https://coralcap.co/2019/10/average-age-of-successful-startup-founder/
2020/06/16 07:46
3
返信する
No Name
...
イージスアショアはお粗末な結末ですね。地元の怒りを鎮めるために「落下物の危険を回避します」と適当に言ったものの実は簡単にはできないことが判明、そして計画停止・・
現地調査(ミス発覚)したり説明会(職員居眠りで地元が激怒)開いたり、すでに準備費用も投入しているのに
2020/06/16 05:23
5
返信する
No Name
...
もっと安くていい電磁波のレイルガンがでてきたから、適当言って既存計画取りやめてるだけみたいです。
2020/06/16 09:16
4
返信する
No Name
...
イージスアショアは配備めぐって色々問題ありましたけど、北朝鮮のミサイル脅威から代わりに守る手立てはあるのだろうか?
2020/06/16 05:27
5
返信する
No Name
...
軍事力を持つとか…
2020/06/16 10:55
1
返信する
No Name
...
ZOZOは撤退するアパレルも出ているなかで自分たちでブランド作るなど別の成長戦略を考えているところですね。
wearアプリをうまく活用するなどすれば、うける新ブランドができるかもしれないですね。
2020/06/16 05:35
5
返信する
No Name
...
ZOZO出身のブランドってすでにブランドない感じが。。
ZOZOはてっとり早くPB作りたいのかな。
2020/06/16 09:13
2
返信する
No Name
...
日本に入国した0.1%の外国人は、なぜ日本へ来たのかとても気になります笑
どんなやまれぬ事情があるんだろうか?政府関係者とか?
2020/06/16 05:46
4
返信する
No Name
...
日本は認めてないけど、なんだかんだでいる二重国籍系では?
2020/06/16 07:42
2
返信する
No Name
...
個人的には、都知事選でみんな誰を応援するのか気になります。
2020/06/16 06:31
4
返信する
No Name
...
今からトヨタに転職したいか??
2020/06/16 07:49
3
返信する
No Name
...
モンクレール、ダウンだけで1兆円企業というのはスゴイですね。
確かに最近、アイテムの幅が広がったな、と思っていたので香水なんかは事業拡大の手始めによさそうですね。
2020/06/16 05:10
2
返信する
No Name
...
香水、凄くいい狙いどころだと思いました。
なぜなら、モンクレールのダウン着ると、もうお洒落としてはそれだけである程度完成になっちゃうので、
下手にインナーとかいくより、あとは香りだけ、みたいな方がブランドイメージもいいと思いました。
2020/06/16 07:41
5
返信する
No Name
...
香水って利益率高そうだし大きな失敗がなさそうだよね。販売もブティックに限らずフレグランスコーナーにも置かれて、空港免税店なんかでもまだブランドのこと知らない国の人にも認知度を高めるきっかけになりそう。
2020/06/16 23:38
1
No Name
...
アパレルは同じ低価格帯でも「しまむら」はもともと業績苦戦しているのでダメですね。
2020/06/16 05:33
2
返信する
No Name
...
モンクレールは最近のカフェブームにもってモンクレールカフェとか出したら大流行しそう♪
2020/06/16 07:54
1
返信する
No Name
...
迎撃ミサイルは停止でいいよ。そんな物騒なもの置かないで!なんのための所々ある米軍基地なの?
2020/06/16 08:09
1
返信する
フムフム
...
いろいろなお考えはあると思いますが…
パワーバランスの変化もあるし、
そこまでアメリカを信用できるのかなぁ…
どの国も最終的に自国の利益のために動きます。
自分の身は自分で守るが原則。
センカクの行方でアメリカの出方も大方の予想がつくのではと思います。
2020/06/16 10:38
4
返信する
No Name
...
置かないと余計物騒だよ
2020/06/16 12:16
4
返信する
No Name
...
アメリカに守ってもらいたいというより、そういう兵器を置くことで、ますますアメリカの支配下みたいに思われて標的になる可能性のほうが危険だわ。日本はNPTのみの立場なのに。
2020/06/16 13:35
2
返信する
フムフム
...
アメリカから自立するために必要なのではないかしら。
丸腰の相手に何もしてこないはず…と思うほど、隣国を信用してはいないので、
南沙西沙みたいになるのではと思っています。
学校の先生でさえ、
スイスは中立国だから軍もないと思ってる人がいますけど、
国民皆兵で陽気にヨーデル歌ってるおじさんも何かあれば鉄砲持って飛び出してくる国です。
強いから平和を維持できる。
自分から仕掛けなければ何もされないと思
...続きを見る
うほど、わたしは純粋ではないのです。
2020/06/16 14:02
4
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
自分が退いた後の世代交代の道筋がつけられるているなら、何歳まで社長をやってもいいと思います。
https://coralcap.co/2019/10/average-age-of-successful-startup-founder/
現地調査(ミス発覚)したり説明会(職員居眠りで地元が激怒)開いたり、すでに準備費用も投入しているのに
wearアプリをうまく活用するなどすれば、うける新ブランドができるかもしれないですね。
ZOZOはてっとり早くPB作りたいのかな。
どんなやまれぬ事情があるんだろうか?政府関係者とか?
確かに最近、アイテムの幅が広がったな、と思っていたので香水なんかは事業拡大の手始めによさそうですね。
なぜなら、モンクレールのダウン着ると、もうお洒落としてはそれだけである程度完成になっちゃうので、
下手にインナーとかいくより、あとは香りだけ、みたいな方がブランドイメージもいいと思いました。
パワーバランスの変化もあるし、
そこまでアメリカを信用できるのかなぁ…
どの国も最終的に自国の利益のために動きます。
自分の身は自分で守るが原則。
センカクの行方でアメリカの出方も大方の予想がつくのではと思います。
丸腰の相手に何もしてこないはず…と思うほど、隣国を信用してはいないので、
南沙西沙みたいになるのではと思っています。
学校の先生でさえ、
スイスは中立国だから軍もないと思ってる人がいますけど、
国民皆兵で陽気にヨーデル歌ってるおじさんも何かあれば鉄砲持って飛び出してくる国です。
強いから平和を維持できる。
自分から仕掛けなければ何もされないと思...続きを見るうほど、わたしは純粋ではないのです。