2020.06.26
羽釜で炊いた銀シャリとともに上質なおかずを堪能できる和食処「小割烹おはし」。その新店が六本木ヒルズ内にオープンした。
こちらは、暖簾をくぐった先でエントランスが二手に分かれているのが特徴で、右手が『小割烹おはし 六本木』、左手は『六本木洋食 おはし』の店舗という作りに。
メニューや店内の雰囲気も和と洋で明確に区別され、それぞれで絶品の定食を楽しむことができる。
その日の気分で選べる「和食」と「洋食」の2つのお店。暖簾をくぐるギリギリまで迷えるワクワクを体験してみては?
和食と洋食という選べる2つの日本食を、炊きたてご飯で堪能!
昨年秋にリニューアルした、六本木ヒルズ ハリウッドプラザB2に位置する「メトロハット」。
ビジネスワーカーのランチから仕事終わりのひと時までカバーするレストランゾーンに、この6月オープンしたのが『六本木洋食 おはし』と『小割烹おはし 六本木』だ。
『六本木洋食 おはし』はオムライスやミックスフライなど、日本で独自に発展した西洋料理である”洋食”メニューを。
『小割烹おはし 六本木』は肉から魚まで白米にぴったりのおかずを楽しめる”和食”メニューをラインナップ。
両店とも11時から23時までの通し営業なので、少し遅めのランチや一杯飲んだ後の食事まで、いつでも思い思いに利用できるのが嬉しい。
(※現在、営業時間を11:00~22:00としております。ご来店時は店舗にご確認ください)
注文を受けてから炊く「おはし」自慢の釜炊きごはん
どちらの店舗でも、一番のこだわりと言えるのが羽釜で炊き上げるふっくらごはん。
「つや姫」など東北地方のお米を、月替わりで取り寄せているのがポイントだ。
釜の胴についた「羽」が特徴の羽釜で炊くと、熱が密封されるだけでなく、釜内の水と米の対流が活発になりより美味しいお米が炊き上がるんだそう。
季節の魚やハンバーグなど、和洋のお好みのおかずと一緒に、ぜひ舌鼓を打ってみてほしい。
選べる「和」と「洋」2つの店舗のおすすめメニューをご紹介!
※価格はすべて税込
「オムライス」
価格:1,100円
黄色と赤のコントラストが美しい、昔懐かしい王道のオムライス。
愛知県産のめぐみ玉子とオーガニックのトマトソースを、特製チキンライスに絡めて召し上がれ。
◆『小割烹おはし 六本木』
『小割烹おはし 六本木』のふっくら炊きたてご飯は、料理と一緒に羽釜の状態で提供。ご飯の量もお好みで炊いてくれる。
おかずとご一緒に、また薬味と合わせて、さらにテーブルに設置された玄米茶をかけて、自慢の白米を堪能し尽くそう。
「和」と「洋」それぞれのエッセンスはお店の空間にも
『六本木洋食 おはし』は、大きな窓やステンドグラスなど、古き良き洋食屋を思わせる意匠をシンボリックにフィーチャー。
シックな色使いの洗練された佇まいで、日常使いからハレの日まであらゆるシーンで使える空間に。
一方、『小割烹おはし 六本木』は「日本の食堂」を彷彿とさせるベンチ席が広がりアットホームな雰囲気。
オフィスのワーカーがカジュアルにランチを楽しめるだけでなく、個室も完備され、接待など様々なシーンで使うこともできる。
■新店概要
店名:『六本木洋食 おはし』『小割烹おはし 六本木』
住所:港区六本木6ー4-1 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ B2F
営業時間:ランチ 11:00〜16:00
ディナー 16:00〜23:00(フード L.O.22:00、ドリンク L.O.22:30)
定休日:施設に準ずる
電話番号:『六本木洋食 おはし』03-6721-1848
『小割烹おはし 六本木』03-6721-1847
席数:『六本木洋食 おはし』29席
『小割烹おはし 六本木』67席(個室3室)
最寄り駅:東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」
※現在、営業時間を11:00~22:00としております。
ご来店時は店舗にご確認ください。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
おすすめ記事
2022.08.31
新宿でパスタなら「あるでん亭」!大人気スパゲッティ専門店を徹底解剖!
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2020.06.06
漆黒のルーにほろほろ牛肉。洋食を極めたシェフが作るビーフカレーが絶品!
2020.06.25
「ローストビーフ手毬寿司」がご褒美ランチやおもてなし弁当にぴったり!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2016.05.01
甘くて辛い「大阪カレー」特集!あと引く味がたまらない都内の厳選4店
2017.05.19
宝石箱としか言いようがない!うにといくらがぎっしりの土鍋ご飯を六本木で!
2017.10.22
日本一柔らかな北海道いくら!今が最高の旬を迎えた銀座のいくら丼をご紹介!
2022.02.15
きらめく夜景を見ながら、おでんで温まろう。冬デートの思い出になる名店へ
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選