東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
お試し夫婦
「このまま彼と結ばれるのかも・・・」女がそう期待した直後に、起こった悲劇
コメント
2020.06.06
お試し夫婦 Vol.2
「このまま彼と結ばれるのかも・・・」女がそう期待した直後に、起こった悲劇
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
素敵な相手からの速攻NGは確かに大ショック😭
しかも先方から断られた場合も含めて2回までで終了なんだね、、
2020/06/06 05:46
99+
返信する
No Name
...
これは凹むね。
2020/06/06 20:01
9
返信する
No Name
...
他大学の女子がわざわざ見に来るほどのイケメンが、なぜこの制度の対象になっているのか気になる…
2020/06/06 05:37
99+
返信する
No Name
...
物は試しに、、というやつかな?
2020/06/06 07:08
12
返信する
No Name
...
たしかに笑
そんな人気者が結婚もしてないし彼女いないって怪しすぎる…
2020/06/06 08:03
23
返信する
No Name
...
サクラくんでは?もしかしたらこのAIさんの研究者とか。
2020/06/07 14:58
8
返信する
No Name
...
うわーそうですよきっと。
その場合今回会ったのはカウントしないでー!2回会ってダメだったら資格失うんですよね
2020/06/10 07:31
1
No Name
...
顔合わせ2回までってあぶれる人いっぱいいそう
2020/06/06 07:09
52
返信する
No Name
...
私も思いました。2回じゃ到底結婚相手に出会えなさそう…「中途半端な国家施策だ」とか、国民の不満の声が上がってるのが目に浮かぶ笑
2020/06/06 07:30
63
返信する
No Name
...
この制度の対象者になってる時点で、2回では決められない人の集団なのに酷ですね。まぁでも、何回でも足りないでしょうけど。
2020/06/06 13:59
21
No Name
...
えー何で~?ふたり相性良さそうなのに😅
2020/06/06 05:13
44
返信する
No Name
...
結婚を相手を探す企画に大学の同級生が来たら気まずすぎる笑
2020/06/06 08:04
29
返信する
No Name
...
30歳になるときに独身の人が対象で、誕生日に通知が来るってことは制度始まったばかりの今は同い年ばっかりってことですよね?
しかも誕生日が早いと対象者の数自体が少なくて本当にマッチした人なのかなって疑ってしまいそう。。
2020/06/06 06:51
37
返信する
No Name
...
鋭い考察ですね。でもそこは、対象は日本全国なのである程度の母数から選ばれてると思われます。
2020/06/06 14:05
13
返信する
No Name
...
全国と言っても気軽に会える距離の人とマッチングするのでは?何せ限定お二人様までですし😅
2020/06/06 18:07
13
No Name
...
そこも希望しだいなんじゃない?
2020/06/06 19:21
3
No Name
...
いくらなんでも「お試し結婚」なんていう名称でやらないよねー。
オジサン方がオシャレ演出しようとして、マッチングマリッジプロジェクト略してMMP……でどう?笑
2020/06/06 06:46
15
返信する
No Name
...
お友達のなつめちゃんのくだり、未来は様々な価値観がさらりと認められる世の中になってるんだと思えて希望が持てる✨
2020/06/06 08:07
15
返信する
No Name
...
アンケートの100問もの質問に全て真実を書く人はそんなにいないと思いますが…笑
2020/06/06 05:18
12
返信する
No Name
...
質問数が多い場合、回答のブレや嘘っぽさも含めて分析するよ。
2020/06/06 07:05
10
返信する
No Name
...
「一緒にいたいけど、家族としてしか見れない」のと
「好きだけど結婚はしたくない」のとでは
どちらがいいのかな?
自分が彼のことをすごく好きなら、前者の方が結婚はできるしその後次第で幸せな生活も送れる可能性もあるよね?
2020/06/06 05:40
12
返信する
No Name
...
家族としてしかみれないって、要するに抱けないとか、浮気するかもよって言われてる感じがするけどな。
2020/06/06 06:30
27
返信する
No Name
...
子どもが欲しいと考えると、レスでスタートは苦しいだろうなぁ。
2020/06/06 06:31
12
返信する
No Name
...
一緒にいたいけど家族としてしか見れないけどそれでもいいの?は、遠回しに結婚も断ってる気がするよね。一緒にいたい、家族になりたいのが結婚だからねぇ。もう終わってたんでしょうね。
2020/06/06 07:06
10
返信する
No Name
...
そうですね、ダメってことですよね、こんな切り口のアプローチは、用はダメだよね、俺たち、ですよね。もっとはっきり言え!とは思いますが
2020/06/10 07:32
4
No Name
...
○○○味のカレーか、カレー味の○○○みたいなとこある…
2020/06/06 12:47
2
返信する
No Name
...
ハヤシ味のカレー?カレー味のハヤシ?正解??
2020/06/06 14:01
4
No Name
...
こういう時って前から知ってる人は嫌でしょう?
2020/06/06 05:27
9
返信する
エンジニア
...
「仮想区役所」とVRがそれっぽくてツボでした!
しかしまぁ…結婚願望のないなつめが真帆の「子ども、家族がほしい(から結婚したい)」という発言に納得してるという事は、10年後でも「(恋愛)=結婚=出産」というロマンティックラブイデオロギーは一般的という事か…
倫理面での近未来的描写はこの小説に期待しないほうがいいな。
2020/06/06 07:46
9
返信する
No Name
...
入れ物だけが近未来という…(笑)
2020/06/06 08:28
6
返信する
エンジニア
...
そうなんです!
「出産=結婚」という考えを否定すると、この連載の設定そのものを否定してしまうので百歩譲ったとして、一見リベラルそうななつめが納得するということは
「婚外子の否定」「血の繋がりを前提とした家族」という思考が市民にも根強く残っているという示唆だと思うのです。
2020/06/06 08:56
8
No Name
...
婚外子の否定は日本ではここ30年で見方がまったく変わっていないので、10年後も期待できないんじゃないでしょうか。。
2020/06/06 11:00
5
No Name
...
VRやAIに混じってなぜか封筒で届くとか、「妻が料理夫が食事」とか逆に古い時代を感じる描写がありツッコミたい。
2020/06/06 10:19
9
返信する
No Name
...
VRのゴーグルとか多分その時代だとありえない古さだと思うわ。ゴーグルって!ってなってるわ。ましてや封書は超レトロ。確かにツッコミどころですね。
2020/06/06 21:30
2
返信する
No Name
...
大学のゼミは少人数だったから、卒業して10年も経っていない同級生を見ても気付かないというところが腑に落ちない。
何十名もゼミ生を抱えるって、ありますか??
2020/06/06 05:53
7
返信する
No Name
...
結婚相談所とそう変わらないんじゃないか…?
いきなり知り合いが来て、明らかに興味なさげじゃあ、AIがマッチングしたよさも感じられないし。
2020/06/06 06:00
7
返信する
No Name
...
相談所の方がましかも。
少なくとも知り合いと会うのは避けられるしね!
2020/06/06 06:04
8
返信する
No Name
...
年齢とか学歴も情報に入ってるはずなのに同級生で同じ大学の人をマッチングさせるなんて、このAI大丈夫か!?
2020/06/06 08:05
9
返信する
No Name
...
むしろ、バックグラウンドが近い=相性が合うとAIに組み込まれていたらそういうことが起こる確率が高まりそうですよね。
2020/06/06 08:13
12
No Name
...
まあ、相性がよかったなら、青学の時につきあっているよね!!当時、つきあわなかったんだから、小野君は、友だち以上の想いはなかったんだろうね、今も!!
2020/06/06 08:42
7
返信する
No Name
...
たしかに😅
100のアンケートに「相性がよければ、既に繋がりのある方でもかまわないか」が必要だ!
2020/06/06 09:02
8
返信する
No Name
...
小野くん、何で断っちゃったんでしょうね?
2020/06/06 08:31
5
返信する
No Name
...
いやそりゃ好みじゃないからでしょう。
2020/06/06 09:14
2
返信する
No Name
...
知り合いだったからじゃないですか。
恋愛するなら全く知らない子の方がやりやすいと言うかね。
お互いに共通の知り合いもいるから迂闊な事も出来ないからやりにくかったんじゃないかな?
2020/06/06 11:05
2
返信する
No Name
...
断られた人の心のケアもAIしてくれるのかな
2020/06/06 15:52
3
返信する
No Name
...
慰めて次行けるよう鼓舞して欲しいよね。
2020/06/06 21:31
1
返信する
田舎者
...
お試しとお試し言うより進化した婚活かなあ。
2020/06/06 07:41
2
返信する
No Name
...
マイナンバーがこんなのに使われるわけないだろアホがw
2020/06/06 17:06
1
返信する
No Name
...
とりあえず特別給付金の時に出てきて思い出したので、マイナンバーを話に組み込んでみました。とか?
2020/06/06 19:47
0
返信する
No Name
...
国が結婚相手決めるなんて、ガンダムSEED思い出すわ
2020/06/06 10:01
0
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
しかも先方から断られた場合も含めて2回までで終了なんだね、、
そんな人気者が結婚もしてないし彼女いないって怪しすぎる…
その場合今回会ったのはカウントしないでー!2回会ってダメだったら資格失うんですよね
しかも誕生日が早いと対象者の数自体が少なくて本当にマッチした人なのかなって疑ってしまいそう。。
オジサン方がオシャレ演出しようとして、マッチングマリッジプロジェクト略してMMP……でどう?笑
「好きだけど結婚はしたくない」のとでは
どちらがいいのかな?
自分が彼のことをすごく好きなら、前者の方が結婚はできるしその後次第で幸せな生活も送れる可能性もあるよね?
しかしまぁ…結婚願望のないなつめが真帆の「子ども、家族がほしい(から結婚したい)」という発言に納得してるという事は、10年後でも「(恋愛)=結婚=出産」というロマンティックラブイデオロギーは一般的という事か…
倫理面での近未来的描写はこの小説に期待しないほうがいいな。
「出産=結婚」という考えを否定すると、この連載の設定そのものを否定してしまうので百歩譲ったとして、一見リベラルそうななつめが納得するということは
「婚外子の否定」「血の繋がりを前提とした家族」という思考が市民にも根強く残っているという示唆だと思うのです。
何十名もゼミ生を抱えるって、ありますか??
いきなり知り合いが来て、明らかに興味なさげじゃあ、AIがマッチングしたよさも感じられないし。
少なくとも知り合いと会うのは避けられるしね!
100のアンケートに「相性がよければ、既に繋がりのある方でもかまわないか」が必要だ!
恋愛するなら全く知らない子の方がやりやすいと言うかね。
お互いに共通の知り合いもいるから迂闊な事も出来ないからやりにくかったんじゃないかな?