東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
5月26日(火) 主要ニュース:世界が選んだ「行きたい場所」ナンバーワンは?/ アメリカ核実験を再開?
コメント
5月26日(火) 主要ニュース:世界が選んだ「行きたい場所」ナンバーワンは?/ アメリカ核実験を再開?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
まさに、香港の自由な自治があるからこそ金融センターとして存在感を保っていたわけで、中国が介入を強めれば一気に魅力はなくなります
2020/05/26 05:15
5
返信する
No Name
...
アメリカの妥結点は、香港は譲って台湾堅持かな。
2020/05/26 07:18
2
返信する
No Name
...
外食は6月以降どんな回復を見せるのでしょう・・
鳥貴族はテイクアウトしたら需要ありそうだけどな
2020/05/26 05:22
2
返信する
No Name
...
ファストフード強いな。。
2020/05/26 09:21
2
返信する
No Name
...
トリキはあえて動かず、の選択。
結果大幅ダウンだが、キャッシュの体力もあり、よい戦略だと思う。
2020/05/26 12:19
3
返信する
No Name
...
ケンタッキーがマックの上をいったか・・・2ケタの伸びは驚きですね。
そしてあのモスでさえプラスとは。
2020/05/26 05:25
4
返信する
No Name
...
モスはコロナ直前まで回復軌道にありましたね。
2020/05/26 07:27
1
返信する
No Name
...
淹れたてコーヒーの宅配までサブスクになったか~アイデアですね。「出来立て」かどうかは配達員と道路状況次第だけど・・
2020/05/26 05:35
5
返信する
No Name
...
この値段だと、デスクまで運んで欲しい(笑)
2020/05/26 07:48
2
返信する
No Name
...
朝起きてすぐ届くのは便利だなぁ。配達を目覚まし代わりにしたい
2020/05/26 09:20
2
返信する
IMBも気象データ活用やってますね
...
https://www.ibm.com/ibm/jp/ja/weather.html
2020/05/26 05:37
1
返信する
No Name
...
IBM?
2020/05/26 13:49
0
返信する
No Name
...
IBMですね😓
2020/05/26 15:44
0
No Name
...
最近ロシア旅行が人気高まってますね。今年はコロナがなければウラジオストクに行ってみたいと思っていました。せっかくJAL ANAが直行便を就航させたのに・・
2020/05/26 05:39
1
返信する
No Name
...
30度を超えるとアイスクリームが売れなくなる、といいますね。
小売の売上でもよ売上不振の原因で「雨が多く・・」というのが出てきますが(本当にそれだけ??)、気象データの活用は小売りだけでなく農家だったり輸送だったりにも非常に有効だと思います。
2020/05/26 05:39
3
返信する
No Name
...
AIでどういう判定がなされたのか、受験者にフィードバックしてあげたらどうでしょうか。
2020/05/26 05:39
4
返信する
No Name
...
AI使用は最初の説明会で多数応募者をふるいにかける段階で でしょうね
2020/05/26 07:57
2
返信する
シルク
...
蚕は「シルクフード」として食品利用する研究もおこなわれています。
表参道に期間限定で出ていたお店で「シルクバーガー」を食べましたが、独特のコクで「あり」でした。
2020/05/26 05:42
5
返信する
No Name
...
食糧危機の面からも注目されていますね。
2020/05/26 11:26
3
返信する
No Name
...
スペインは7月から世界の観光客を受け入れるようですね。さっそくまわりが夏のスペイン行きを検討しだしてます・・
一極集中すると第二波が起きるリスクも高まるので、個人的には冷静な夏休み計画を立てたいです。
2020/05/26 05:46
8
返信する
No Name
...
ヨーロッパのほうのウィルスはアジア(日本)よりも強いと噂で聞きましたが…。
予防対策ぬかりなくお願い、持ち込まないで帰国して欲しいです。
2020/05/26 09:23
5
返信する
No Name
...
ソフトバンクくらいになるとAIに任せないとさばききれないだろうな・・
2020/05/26 05:47
0
返信する
No Name
...
最近ITのインド攻勢がすごいですね。アップルも来年インドに直営店を出すとのこと。
日本人はカレー好きなのにバンガロールに進出する日系ITは少ないそう。
2020/05/26 05:51
0
返信する
田舎者
...
外食産業は構造変革されてしまうのかなあ。
2020/05/26 06:48
2
返信する
No Name
...
まず電気予報の精度上げる方が先。
発注は納品までリードタイムがあるものが多い。
2020/05/26 07:30
1
返信する
No Name
...
AIが正しい社員を選べるなら、AIが政治家だって選べて、そしてAIが政治自体をやれる。
2020/05/26 07:34
3
返信する
No Name
...
放送関係としては、雨の日の方が在宅率があがるので今年の夏の晴れは手放しで喜べないかな汗
2020/05/26 08:36
2
返信する
No Name
...
フード宅配のサブスク便利ですね!個人的には日替わりランチボックスのサブスク宅配があったら最高かな♪
2020/05/26 08:37
2
返信する
No Name
...
米中はすでに冷戦だと思う
2020/05/26 09:20
3
返信する
No Name
...
今年の夏は豪雨災害が起きないことを切に願います。
2020/05/26 09:35
2
返信する
No Name
...
中国との関係も前よりよくなっている日本としては、どっちにつくのだろうか。
2020/05/26 11:25
1
返信する
No Name
...
尖閣て好き放題されて、要は自国の領海、領土を蹂躙されまくっているのに、その国の首領を「国賓」で呼ぶとか、落ちるとこまで落ちたと感じます。
チャイナ進出しても共産党な限りは無駄なことにまだ経団連企業は気づかないのでしょうか。
2020/05/26 12:06
3
返信する
No Name
...
中国ともアメリカとも上手くやっていって欲しいけどね。
申し訳ないけど、安倍さんはそんな外交出来ないと思う。
2020/05/26 13:50
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
鳥貴族はテイクアウトしたら需要ありそうだけどな
結果大幅ダウンだが、キャッシュの体力もあり、よい戦略だと思う。
そしてあのモスでさえプラスとは。
小売の売上でもよ売上不振の原因で「雨が多く・・」というのが出てきますが(本当にそれだけ??)、気象データの活用は小売りだけでなく農家だったり輸送だったりにも非常に有効だと思います。
表参道に期間限定で出ていたお店で「シルクバーガー」を食べましたが、独特のコクで「あり」でした。
一極集中すると第二波が起きるリスクも高まるので、個人的には冷静な夏休み計画を立てたいです。
予防対策ぬかりなくお願い、持ち込まないで帰国して欲しいです。
日本人はカレー好きなのにバンガロールに進出する日系ITは少ないそう。
発注は納品までリードタイムがあるものが多い。
チャイナ進出しても共産党な限りは無駄なことにまだ経団連企業は気づかないのでしょうか。
申し訳ないけど、安倍さんはそんな外交出来ないと思う。