東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
5月21日(木) 主要ニュース:なぜ?コンビニ売上激減でも「客単価」は大幅アップのワケ 他
コメント
5月21日(木) 主要ニュース:なぜ?コンビニ売上激減でも「客単価」は大幅アップのワケ 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
今年の夏休みは海外はあきらめてます。
その結果、日本国民がみんな沖縄か北海道に集中するのではないかと、心配です汗
2020/05/21 05:44
9
返信する
No Name
...
気をつけながら、みんな行ったらいいと思います。
この数字で怖がっていたら交通事故怖くて外出しないのと大して変わらないと思います。
2020/05/21 07:48
4
返信する
No Name
...
交通事故なら被害者限られるけど、ウィルス持って帰ってきたら被害者は無限になっちゃわない?
2020/05/21 10:24
4
No Name
...
冷感グッズ増えてますね。ミントパジャマは体験してみたい!
2020/05/21 05:58
7
返信する
No Name
...
普通にデザインがかわいい😍
2020/05/21 18:19
0
返信する
No Name
...
ケンタッキーは客単価24%プラスだそうです。売上も33%アップ・・・コンビニ以上にファストフードにこの動き顕著ですね。
2020/05/21 05:46
6
返信する
No Name
...
強いとこは強い、対応できないところは閉店もしている。それがビジネスの世界なのでしょうが、辛いですね😢
2020/05/21 18:16
1
返信する
No Name
...
コンビニ三社売上減ったのは同じでも、減り方に差がありますね。やっぱりセブン強い。
店舗数がいちばん多いのでコロナでもいちばん近くて気軽に行けるという面もあるのでしょうが。
2020/05/21 19:12
0
No Name
...
緊急事態宣言が解除されたらすぐに旅行に行きます。観光産業の力になりたい!
2020/05/21 05:57
5
返信する
No Name
...
私はまず首都圏にいる家族に会いたい!
もう数カ月会えていない😭
2020/05/21 07:56
3
返信する
No Name
...
解除されたのなら堂々と旅行いきます!いま必要なのは経済を回すこと!倍返し還元します!
2020/05/21 18:18
0
返信する
No Name
...
最近、エンゲル係数が大変!とよく耳にしますが、意外と3月のエンゲル係数は2月より減少しているんです。外食が減った影響が大きいのでしょうね。
2020/05/21 05:40
3
返信する
No Name
...
この統計見る限り、案外国内旅行については回復早いかもね。
各社国内ニーズにまずは徹底するだろうし。
2020/05/21 07:31
3
返信する
No Name
...
事前に代理店を通じて予約するのはキャンセル料とかのリスクがあるから、自己手配でキャンセル料かからないプラン選んじゃうかも
2020/05/21 10:26
2
返信する
No Name
...
この10年で農業人口35%も減ったのか。。
でも若者は農業はやらないよ。日本に出荷しても儲からないもん。
小売の現場と農協からどうにかしないと。
いいお米つくっても、地域で混ぜられちゃうんだから。
2020/05/21 07:37
3
返信する
No Name
...
スーパーでの買い物も単価アップしますね。3日に1回と言われると、感覚が狂うので余分に買いすぎる。。
2020/05/21 09:26
3
返信する
No Name
...
出勤してるときは1人分の昼ご飯だけ買えばよかったけど、いまはコンビニ行くと家族の分も何かしら買ってきて、となりますもんね・・
2020/05/21 05:28
2
返信する
No Name
...
アメリカの経済は少なくとも来年いっぱいダメそうですね。
2020/05/21 05:59
2
返信する
No Name
...
完成したマンションが売れなきゃ、今後の建設計画も畳まざるを得ないね。
建設は裾野が広いから心配だ。
2020/05/21 07:24
2
返信する
No Name
...
都民的には堀江貴文の出馬はどう考えてるんだろう。
ちょっと公約が斜め上だったがw
2020/05/21 07:25
2
返信する
No Name
...
小池氏は二階氏と組んで、一早く中国にマスクと防護服を送り、オリンピック開催のためギリギリまで規制は粘り、いざ自粛するとお得意の国との対立図式を用いた。人気がでて再選に使えるとなると今度は入院患者数を水増しして危機を煽り、不用な自粛延長で多くの企業を崖っぷちに追い込んだ。
2020/05/21 09:53
4
No Name
...
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20200520-00179383/
2020/05/21 08:36
3
返信する
No Name
...
アップルが本気出したらネットフリックスから乗りかえますね。
2020/05/21 05:39
1
返信する
No Name
...
ラッキンは嵐のように去っていった・・
ただ、あんまり市場から締め出しすぎるとアメリカ経済にも跳ね返ってきますね。
2020/05/21 05:41
1
返信する
No Name
...
ラッキンはテイクアウト&デリバリーで店舗にお金はかけない、スタバは店舗体験を重視。どちらが持続成長できるかな。
2020/05/21 05:43
1
返信する
No Name
...
今日東京が解除されない数的根拠がさっぱりわからん。
2020/05/21 07:54
1
返信する
No Name
...
Booking.com なんかだとギリギリまでキャンセル無料だったりしますね。いつ第二波がくるかわからないなか、これからは日本人もチケットからホテルまで自力で賢く手配する人が増えるのではないでしょうか。
2020/05/21 18:22
1
返信する
No Name
...
コロナ保険とかもできそうですね!
2020/05/21 18:23
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#アクセサリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#デート
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
その結果、日本国民がみんな沖縄か北海道に集中するのではないかと、心配です汗
この数字で怖がっていたら交通事故怖くて外出しないのと大して変わらないと思います。
店舗数がいちばん多いのでコロナでもいちばん近くて気軽に行けるという面もあるのでしょうが。
もう数カ月会えていない😭
各社国内ニーズにまずは徹底するだろうし。
でも若者は農業はやらないよ。日本に出荷しても儲からないもん。
小売の現場と農協からどうにかしないと。
いいお米つくっても、地域で混ぜられちゃうんだから。
建設は裾野が広いから心配だ。
ちょっと公約が斜め上だったがw
ただ、あんまり市場から締め出しすぎるとアメリカ経済にも跳ね返ってきますね。