東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.05.29
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
NHKのドラマ「いいね」は評判よかったですね。
というか、オンライン飲み会って楽しいのかな。。古い考えの人間だからか、やっぱり会って話してナンボでしょ、って思っちゃって。。
いや、大半はそんなこと重々承知してて、今はまだそれをしにくいからオンライン飲み会をしてるだけ、ってことなのかも知れないけど。。
海外やら、日本国内でも散り散りになってたけど、このコロナ禍きっかけで大学や高校の同級生と集合して久しぶりに皆の元気そうな近況きいて元気もらったよ~(^^)
本当に男たちの会話を盗み聞きしてる気になったわw
使ったことないし、使われたこともないと思う。
気づいても敢えて指摘はしない。
なにかと秘密主義で、相談も友達のこととして話すから、そんなに信用出来ないなら相談もしなきゃいいのにって思って聞いてた
弁護士さんのもとに、SNSの誹謗中傷コメントをしていた人たちから 友人が、とか知人がこんなコメントをしてました。罰せられますか?ていう問い合わせが昨今増えてるらしいですよ。
といれなくて良い話で期待持ちつつ読んだのだけど、すぐに終わり、え?これだけ?って印象😅
毒もないし気楽に読めていいけれど!
女同士の飲み会の方が下ネタのオンパレードだよ。
経験が少なかったり、下ネタ自体が嫌いな子もいるし気分を害することもあるししないようにしてる。でも話せる子とはやや生々しい話もすることありますよね。ネタではなく。それは興味深いことでもあります。
まあ、男ってそうだなあ。
なんか常に、ゲームとかの話してる感じしかしないw
どちらの経験もあるから。
人間って勝手な生き物だな〜😂
中国のこととか色々言ってるけど、とっくに抜かされてるんだよね。。学術的なこともテクノロジーも。。
わたしは結構好きですよ。