東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
5月2日(土) 主要ニュース:「GAFA」決算出そろう/コンタクトレンズ型のスマホ!? 他
コメント
5月2日(土) 主要ニュース:「GAFA」決算出そろう/コンタクトレンズ型のスマホ!? 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
人気作家の日替わり連載、良いね。
しかし4月の新車販売、もっと落ち込むと思ってたけどよく25%減で済んだね。
2020/05/02 05:38
5
返信する
No Name
...
まだ在庫があるのかな。
基幹産業だけになんとか踏ん張って欲しい!
2020/05/02 10:56
3
返信する
No Name
...
下請け入れると相当な人たちに影響しちゃうのね泣
2020/05/02 11:51
2
No Name
...
出荷額50兆だそうです。。
2020/05/02 11:52
2
No Name
...
外出するのに電車より車が安全、ということですかね。
2020/05/04 10:18
0
返信する
No Name
...
西村京太郎先生のサインが!!
89歳で、電車が動いてない世の中で時刻表トリックも使えない中、何を見せてくれるか興味深々です。
2020/05/02 08:44
5
返信する
No Name
...
リニアモーターカー殺人事件まで長生きしてほしい!
2020/05/02 09:03
4
返信する
No Name
...
ありがたいねぇ。
2020/05/02 10:57
2
返信する
No Name
...
作家のリレーエッセイ、初回は辻村さんでしたね!これは楽しみ。
2020/05/02 07:10
4
返信する
No Name
...
1つ1つニュースをクリックしないで見られるのは便利ですね。普段興味のあるニュースだけ見てしまいがちだけど。。これだとまんべんなくチェックできますね。
2020/05/02 07:20
3
返信する
No Name
...
朝、重宝してます。
2020/05/02 08:18
2
返信する
No Name
...
確かに自分の興味にクリックが偏りがちだからいいですよね!
2020/05/02 08:37
2
返信する
田舎者
...
新車販売は思ったほど減らなかった。大都市圏以外の地方では必需品だからね。
2020/05/02 07:45
3
返信する
No Name
...
作家先生たちが意外と字が下手なのが可愛い❤️
2020/05/02 09:10
3
返信する
No Name
...
ユーロ本当に年率15%で済むかな。。
アフリカ影響も大きなエリアだし。。
そもそも経済うまくいってなかったからユーロ自体の見直しくるだろうね。
中国がガンガンいってたけど、今回のことでアレルギーできちゃっただろうから、アメリカ・日本とうまくやってくれないかな。
2020/05/02 09:09
2
返信する
No Name
...
アマゾンプライム、重宝してます。お買い物も自粛の中ネットに頼りがちだけど、TVの報道で配送作業に品物と人員が増え3密環境での梱包作業恐怖に晒されながら働かれていることを知りました。上層部の方たちもその現実を知っていながら今のところ放置状態。現場で作業されている方不要不急の商品は自粛して欲しいとおっしゃっていました。
そのうちそれこそロボットが作業してくれる日が来てほしい。
2020/05/02 11:04
2
返信する
No Name
...
アメリカでは「買わないでくれてありがとう」というメッセージCMを各社流していると聞きました。思い切ったメッセージですよね。。
2020/05/02 11:50
2
返信する
No Name
...
すけーな。。
2020/05/02 11:51
1
No Name
...
Mojo Vision、ググってみたらとりあえず視覚障害者の実用化目的みたいですね。一般向けはまだまだ先みたいだけど、実際付けた時の見え方とか使い方とか読んでもちんぷんかんぷんだった(笑) 眼鏡のはちょっと前に開発されているけど使ってる人いるのかな?どちらにせよ私には使いこなせないことは確か(笑)
2020/05/02 11:22
2
返信する
No Name
...
ここでもGAFAの強さを感じた。在宅者が増えても儲かるビジネスモデルがあるのがこの4社の強みだね。
2020/05/02 18:15
2
返信する
No Name
...
GAFAのなかだと、どの決算がいちばん上出来なんだろ?
2020/05/02 05:27
1
返信する
No Name
...
利益率だけで言うならばアップルあたりでしょうけど、それぞれの企業の内情までは分かりませんからねぇ。
2020/05/02 05:39
1
返信する
No Name
...
でも一番直接の影響受けてるのもアップルなんですよね。3月にストアを閉じたから。
Google、FBも、広告かガタ落ちしてるけど、他のサービスが伸びたから相殺って感じですね。
2020/05/02 07:29
1
No Name
...
広告がガタ落ちってどこに書いてあるの?
2020/05/02 10:37
1
No Name
...
Facebookは広告収益17%増って昨日の記事に書いてあるぞ。
2020/05/02 23:49
1
No Name
...
利益は仮にどうでもよいとするなら(投資したら利益は減る)、やっぱりAmazonかな?
2020/05/02 08:31
2
返信する
No Name
...
ネット企業はやっぱり強いですね。昨日のマイクロソフトも良かったし。唯一ハード依存度の高いアップルが、生産の遅れをこの後どうリカバリーできるか。
2020/05/02 08:41
1
返信する
No Name
...
Googleは広告が得意な会社なので、Googleが今後結構ダメージ受ける気がします。
2020/05/02 09:12
2
返信する
No Name
...
Amazonの広告は伸びてるみたいですけどどうなんでしょうね。
2020/05/02 10:39
1
No Name
...
あー、意外と知られてないけどAmazonも広告事業やってますからね。
2020/05/02 19:28
2
No Name
...
無印アマゾン出店かぁ♪アマゾンはこうやってコロナで閉店しているお店を取り込んでいく作戦だなっ
2020/05/02 06:04
1
返信する
No Name
...
自社ECなんて全然だろうから、まさに苦肉の策。Amazonの手数料考えると、とても柱の売上にはできない。それでもやらない訳にはいかない。苦しいね。
2020/05/02 07:32
1
返信する
No Name
...
無印はコロナ前からボロボロでした。
国内、海外ともに凋落していたとこに
コロナでとどめ刺されてる。
2020/05/02 08:17
1
返信する
No Name
...
無印、調子悪いんですね💦
2020/05/02 11:44
2
No Name
...
ブランディングが難しいよね。
でもまだまだこれから!
2020/05/02 11:53
1
No Name
...
無印必殺の新社会人応援セットが売れないのが痛いな。。
2020/05/02 11:55
2
返信する
No Name
...
昔お世話になったなぁ。
頑張って欲しい。
2020/05/02 13:16
1
No Name
...
アップルは持ちこたえましたね。4-6も厳しいですが頑張れ!
2020/05/02 06:09
1
返信する
No Name
...
日本はどんどん世界に置いて行かれちゃう・・
2020/05/02 06:10
1
返信する
No Name
...
大阪は解除の方向みたいですね。
2020/05/02 12:16
1
返信する
No Name
...
そーなんだ?
リスクとるな、あそこ。
2020/05/02 12:33
1
No Name
...
アップル強いですね!スマホの出荷のニュースでも、ほかのメーカーより全然落ちてない。さすが^^
2020/05/02 06:12
1
返信する
No Name
...
コンタクトレンズは映画の世界ですね。うっかり落としたら大変だけど汗 究極のウェアラブル端末!
2020/05/02 06:17
1
返信する
No Name
...
まあ、すでに開発入ってるってことは、ほんとに出来るんだろうな。
ターミネーターの世界だね(古くてすいません💦)
2020/05/02 08:33
1
返信する
No Name
...
わたしは眼鏡派なので、コンタクトの前に眼鏡で作って欲しいw
眼鏡のほうが簡単でしょ!
2020/05/02 09:14
2
返信する
No Name
...
眼球に異物を入れる抵抗感😅
そのうちマイクロチップも埋め込むようになるのかな
2020/05/02 11:46
2
No Name
...
ラガルド女史だったり、アメリカの前のFRB議長だったりメルケルさんだったり、大国に女性リーダーがいることがなんかすごいです。
2020/05/02 07:01
1
返信する
No Name
...
日本も昔はいたんだけどなぁ。
随分前過ぎて名前すぐでてこないなぁ、
なんて言ったっけな、
あ、卑弥呼だったっけかな
2020/05/02 08:38
2
返信する
No Name
...
日本はやはり重要なポストにつく女性の割合は他の先進国に比べてダントツ少ないですよね。海外にいるとすごく感じます。
2020/05/02 08:57
3
返信する
No Name
...
あ、小池知事!
2020/05/02 11:47
2
No Name
...
EUのラガルドさん、顔だいぶ疲れてるな。。
2020/05/02 13:40
1
返信する
No Name
...
挙句にまたデフレか。。
もうドイツだってやめたんだ、日本もマジで緊縮財政やめよう
2020/05/02 16:02
1
返信する
No Name
...
しかしあれやね、
Twitterっつうのは一生儲からんね。
何がそんな難しくて儲からんのよ。
2020/05/02 16:03
1
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
しかし4月の新車販売、もっと落ち込むと思ってたけどよく25%減で済んだね。
基幹産業だけになんとか踏ん張って欲しい!
89歳で、電車が動いてない世の中で時刻表トリックも使えない中、何を見せてくれるか興味深々です。
アフリカ影響も大きなエリアだし。。
そもそも経済うまくいってなかったからユーロ自体の見直しくるだろうね。
中国がガンガンいってたけど、今回のことでアレルギーできちゃっただろうから、アメリカ・日本とうまくやってくれないかな。
そのうちそれこそロボットが作業してくれる日が来てほしい。
Google、FBも、広告かガタ落ちしてるけど、他のサービスが伸びたから相殺って感じですね。
国内、海外ともに凋落していたとこに
コロナでとどめ刺されてる。
でもまだまだこれから!
頑張って欲しい。
リスクとるな、あそこ。
ターミネーターの世界だね(古くてすいません💦)
眼鏡のほうが簡単でしょ!
そのうちマイクロチップも埋め込むようになるのかな
随分前過ぎて名前すぐでてこないなぁ、
なんて言ったっけな、
あ、卑弥呼だったっけかな
もうドイツだってやめたんだ、日本もマジで緊縮財政やめよう
Twitterっつうのは一生儲からんね。
何がそんな難しくて儲からんのよ。