東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
心から応援しています。
こういうところが、「強い企業」って言えるのかもね。
在宅勤務の影響で株やFXの取引量がすごい増えてますよ。
戦争始まると売り上げが伸びる企業もあるし、長い目で見たらトントンなのかもしれません。
国債発行しての粗利補償の気配すら見せず、国民同士の監視でどうにかしようとしてる。
他国より財政出動弱いから、回復遅れて買い叩かれる。
私の考える出口は、
・コロナ病床の退院者数が、入院者数を大きく上回ること
・罹患者数は気にしない。最善の治療が100%受けれればよしとする。
・第二波に注意し、そのレベルに応じて再び自粛レベルを設定
です。
コロナはなくならないよ。ゆっくり感染して、1年でインフルエンザくらいの死亡者で推移させてくしかないよ。
今更感が否めない。