東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【Q】
交際前に気づいておくべきだった・・・。女が「もう無理!」と思った男の行動とは?
コメント
2020.05.02
男と女の答えあわせ【Q】 Vol.5
交際前に気づいておくべきだった・・・。女が「もう無理!」と思った男の行動とは?
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
塩鮭のムニエル…?
2020/05/02 05:25
99+
返信する
No Name
...
初めて聞いた。
2020/05/02 05:40
41
返信する
No Name
...
塩鮭に追い塩って塩分心配になる
2020/05/02 05:42
99+
返信する
No Name
...
バタ焼きでええやん
2020/05/02 05:45
43
返信する
No Name
...
生鮭かサーモン使うよね。
2020/05/02 06:23
80
返信する
No Name
...
普通はそうですよね。
塩鮭は焼魚って思いますし。
2020/05/02 10:34
19
No Name
...
塩鮭でムニエル作る女もそれに更に塩振る男も嫌ですね。
2020/05/02 06:41
99+
返信する
No Name
...
高血圧予備軍
2020/05/02 06:49
58
返信する
No Name
...
透析も近そう
2020/05/02 07:39
26
No Name
...
塩鮭をムニエルにしといて、薄味になるってどーゆー事なのか…。
調理する前に湯がきまくったのかな…。
塩鮭をムニエルにする時点でちょっと発想が変わった彼女なのかな💧
この男の塩の振り方もギャグみたいで嫌だけど。
2020/05/02 07:06
75
返信する
No Name
...
ライターさんはムニエル作ったことないんでしょうね。塩鮭が違和感ありまくりでそちらに気をとられて今回の男側のダメな言動は何だったか、という本題に至りません。
2020/05/02 10:22
55
No Name
...
もしかしたらこの男が味音痴なのか?
2020/05/02 13:35
11
No Name
...
味覚障害じゃない?流行りの。
2020/05/02 19:04
12
No Name
...
東北出身で新巻シャケに慣れているとか?
2020/05/02 07:58
21
返信する
No Name
...
塩鮭(辛口ではなく甘口)でムニエル作ることはありますよ。意外と味がしっかりしていて美味しいです。
ただ追い塩は無いかな。
2020/05/02 13:22
22
返信する
No Name
...
たまに甘塩鮭でもかなり薄塩味がありますよ。でもそういうシャケは旨味があるのであまり気にならない。
ムニエルにももちろん出来るけどバターにも塩分が多少入っているから追い塩は無いかな。
2020/05/02 15:31
11
返信する
No Name
...
レストランでも、彼女が作ってくれた料理にも、結果的にケチをつけてるところ。
パンやらスープが冷めてたとかそれ、言わなくて良くない?みたいなのとか、鮭に塩をふったとかそれ、やらなくて良くない?みたいな、そういうところだと思う😥
2020/05/02 05:32
99+
返信する
No Name
...
料理は出来るのかね?出来ないのに口うるさいんだったら嫌だな!
2020/05/02 07:03
14
返信する
No Name
...
なんかイタリアンでバイトしてた云々の下りあるからできるのはできるんだろうね。
2020/05/02 07:09
24
No Name
...
皿洗いとジャガイモの皮むきじゃね?
2020/05/02 08:53
12
No Name
...
わかった。サイゼかPRONTや!
2020/05/02 10:25
13
No Name
...
イタトマかダッキーダックかジャックべかな?
2020/05/02 13:04
5
No Name
...
シェーキーズかも!
2020/05/03 12:11
2
No Name
...
レストランでのスープとパンが冷めてたは余計。彼女の料理に塩を振ったのは自分が味薄くない?って意見求めたのに手を加えられたのが嫌だって理由なら初めから言うなって思う。
2020/05/02 08:20
42
返信する
No Name
...
同意です。初デートだったらあんま不満は言わない方がっていうか、ポジティブに行きたいかも。
でも、料理に塩はしゃーないよ、美味しくなかったら。もう料理作り合う関係なんだし。
ただ、せっかくだから料理は美味しく食べたいよね、はちょとキツいかも。美味しくないもの出して悪かったわね、てなる。美味しいけどもう少し塩っけがある方が好みだな、とか、言い方あるでしょ。
こういうサラッと図星つく人って、悪気ないし間
...続きを見る
違ってない分、余計に嫌。嫌味で言われる方がマシ
2020/05/02 14:19
15
No Name
...
パンとスープが冷めてたことも店員にクレーム入れてガチ切れされたら引くけど、料理の感想言ったわけだしそんなに不満に思うかな
ムニエルに塩振られたのも味薄くない?って言われたから「そうかも」って塩追加したわけだし
味濃いのが好きな人、薄いのが好きな人いろいろあるわけだし本人の好きにさせたら良い
2020/05/02 11:37
47
返信する
No Name
...
プロじゃなくバイトなのにね。男の料理はこだわり強くてコスパや時短無視だから女性と合わない
2020/05/02 12:49
15
返信する
No Name
...
そうそう。男性の料理は所詮趣味で実用的じゃない。女性の料理は生活のため。
でも、しおうすくない?って言われてそうだねって同意したのがNGならとんだ落とし穴だよw
2020/06/02 13:43
1
No Name
...
和牛の水田さんが浮かんだ
2020/05/02 20:48
6
返信する
No Name
...
自分たちのデートのことを、アキ(紹介してくれたとしても)にLINEしようってわざわざ言ったこと。第三者にどんなふうに話されてるのか、気になってしまうから。
あとは、頑張って色々料理作ったのに、塩気の件でダメ出しされたような気分になった、
かな?
2020/05/02 05:21
99
返信する
No Name
...
それな
2020/05/02 05:28
11
返信する
No Name
...
塩気については、自分から言い始めたのに。
美味しいよって肯定してもらいたかったのかな。
ムニエルを塩鮭で作るぐらいだから、料理下手なんだね。
2020/05/02 06:27
37
返信する
No Name
...
別れたら「クソ女紹しやがって!」てなるの?
2020/05/02 10:52
4
返信する
No Name
...
ムニエルの件は多分いつもの後出しで美味しくなさそうに不満そうな顔してたんだと思うな。
無意識だから当然文章にも載らないけど
2020/05/02 11:42
8
返信する
No Name
...
もう無理だと思ったところ。
手首にフックを掛けて塩を振るところかな。
2020/05/02 05:09
57
返信する
No Name
...
そのうち何にでもオリーブオイルかけるぞ
2020/05/02 05:27
51
返信する
No Name
...
もこみちなら許す
2020/05/02 05:45
67
No Name
...
そんなことされたら友人にネタとして話します
2020/05/02 09:27
11
返信する
No Name
...
めっちゃ高いところからオリーブオイル垂らすとか。
2020/05/02 09:53
10
返信する
No Name
...
手首フックよりこれやろ
https://youtu.be/1_qgMtyx4Cw
2020/05/02 10:40
20
返信する
No Name
...
もう、手首フック最高!
笑いすぎて疲れました。
2020/05/02 21:52
7
No Name
...
塩取ってくれる?もね。こちらから要求したわけじゃなく彼女が気を使って聞いてくれたんでしょ?
「うん、いつもよりは薄味かな?」でいいじゃん。そこで初めて彼女が「塩かけてくれていいよ」って言ってくれてからだよ。そして極めつけがシェフ気取りの振りじお(笑)そりゃイラッとするわ。
2020/05/02 15:48
10
返信する
No Name
...
手洗いうがいは大事だけど、盛り込み方が不自然
2020/05/02 05:23
50
返信する
No Name
...
これを書かない場合は、2019年春、と書かなくてはならないルールが今の東カレ連載にはある。
2020/05/02 05:32
48
返信する
No Name
...
そんなんでクレームでるんですかね(笑)
自粛しろ!って?(笑)
私はどーでもいいと思いますが。
2020/05/02 07:41
32
No Name
...
つまーんないことにクレームつけてくるバカが一定数いるんですよ。そんなことのために配慮しなきゃいけないとかバカらしいですが。
2020/05/02 08:17
26
No Name
...
配慮したら配慮したで小説くらいは現実忘れたいとか言われるしライターさんも大変ですね
2020/05/02 11:37
9
No Name
...
食いもんに異常にうるさい男はちょっと無理だな…
2020/05/02 05:12
37
返信する
No Name
...
わかるー
2020/05/02 07:29
12
返信する
No Name
...
オトコドーシのグルメ会やってる知人がいます…やりすぎてリコーンしますた
2020/05/02 08:00
4
返信する
No Name
...
「何を美味しく食べるか」より「誰と楽しく食べるか」を大事にしてる人の方が、一緒にいて幸せになれそう❗️
2020/05/02 16:40
6
返信する
No Name
...
読めば読むほど和牛の水田くんしか出てこない…(笑)
2020/05/02 19:59
2
返信する
No Name
...
私も新一と一緒で理由が分からない笑
ムニエルも、自分ではうまくいったと思ってたのに塩かけられたら微妙な気持ちになるけど、自分でも失敗したと思ってるならよくない?
美味しいフリして食べられるほうがよっぽど嫌だけどなぁ。
スープとパンの件もそんな嫌味な感じしない。
里穂は食に興味がないんじゃない?
根本が合わない気がする。
2020/05/02 06:50
31
返信する
No Name
...
ラーメン屋でいきなり胡椒をバンバンかけるとオヤジの機嫌が悪くなるパターン
2020/05/02 06:52
13
返信する
No Name
...
コメント見てると、食に興味がない女性が多いのかなって気がする。そこまで嫌味な感じもしないし、色々食について話せる人の方が楽しいですけどね!
2020/05/02 07:18
7
返信する
エンジニア
...
私もさっぱりわかりません…
人それぞれ味の好みは違うのだから、塩で調整くらいいいじゃないですか。
新一は里穂の家でも洗い物してくれるのに。
2020/05/02 09:23
17
返信する
No Name
...
洋食ならテーブルに塩胡椒があって自分で微調整してもらっても良いと思うので、私も、塩のくだりは気にならないですね…。
レストランの感想も意見なので自由かと…。
2020/05/02 10:25
7
返信する
No Name
...
料理もできて、手伝いも分担してくれて、ありがとうもいえる人で、完璧な男性だからこそ、自分もそれに見合う女性にならないとと焦り、なかなかそのギャップが埋まらず、付き合い続けるうちに疲れちゃうんじゃない?
2020/05/02 11:15
6
返信する
No Name
...
スープとパンのくだりは、幸せな気分に水をささなくてもって思う。
適温だったかどうかはこの際あまり関係なくない?
グルメデートで行ったお店ならそんな感想も出るだろうけど、初めてのデートで告白後のタイミングでこの感想は余計。
2020/06/02 13:47
0
返信する
No Name
...
せっかく食べるなら美味しいものをって、里穂の料理がマズイって遠回しに言ってるじゃん笑
2020/05/02 07:24
30
返信する
No Name
...
思った!
さりげに、塩かけないと美味しくないって言ってる雰囲気
2020/05/02 08:50
17
返信する
No Name
...
元夫が、いつも料理をべた褒めした後で「お腹空いてるから美味しいよ」って必ず余計な一言いって私の気持ちを萎えさせてくれてた。
こんな男は嫌だ。
2020/06/02 13:49
0
返信する
No Name
...
私の友達の旦那さんがイタリアンのシェフやってて、料理もよく作ってくれると言ってたから羨ましいなと思ってたけど、そうでもないらしい。
料理が出来るだけあって、色々と彼女の料理に駄目出しして、最後には作り直しちゃう事もあるんだってさ。
作った料理に文句言われるのは嫌だよね。
2020/05/02 07:29
25
返信する
No Name
...
うんー結婚するなら男性は料理できない人の方がなんだかんだ楽な気がする。あまりにも馬鹿舌は嫌だけどね。
そこそこのもの作って、おいしいね!て言って食べてありがたがられるのって料理のモチベーション上がるしね。
2020/05/02 08:49
18
返信する
No Name
...
北陽のあぶちゃんも同じこと言ってましたね
ご主人が自分の手料理食べてくれないって
2020/05/02 11:14
4
返信する
No Name
...
私は和牛の水田さんのコント思い出したw
2020/05/02 14:22
3
返信する
No Name
...
いちいち一言余計だね
2020/05/02 05:37
24
返信する
No Name
...
食にこだわりがあるのはまぁよしとして、家の料理に毎回イチャモンつけられたら作る気なくす🙄
2020/05/02 05:16
23
返信する
No Name
...
早くフラれて良かったと思う。こんくらいで女性が付き合うことが嫌になるくらいの愛情であるのなら、男女が付き合っていくうちに必ずおきる喧嘩なんて乗りきれるわけがないと思う!笑
2020/05/02 06:26
21
返信する
No Name
...
やっぱり料理の味に細かいところ(=デリカシーがないところ)
薄味でも我慢して食べてほしい
目玉焼きに塩をふ振るのと、薄味の調整で塩を振るのでは大違い
自分の料理を否定された感、ハンパない
2020/05/02 05:30
19
返信する
No Name
...
「薄味だなー美味しくないなー」って思われながら食べられる方がいや笑
2020/05/02 11:39
7
返信する
No Name
...
同じくです。
2020/05/02 17:07
1
No Name
...
自分から文句つけたわけではなく「少し塩気足りなくない?」ときかれたから塩振っただけだし
彼の味の好みを覚えたいし
私ならこれだけなら全然平気だけど、、
なんかまた後出しでもっと文句つけてたとかあるのかな?
2020/05/02 05:26
16
返信する
No Name
...
せっかく食べるなら美味しいもの食べたくない? は余計でしょ。
私が作ったものは美味しくないのね、って思っちゃうよ。
2020/05/02 05:31
30
返信する
No Name
...
里穂は食べてみて初めて、わっ味うす!って焦ったんだろね。ムニエルって途中の味見出来ないから。だから慌てて聞いたんでしょ。新一の好物だから美味しく食べてほしいに決まってるもの。
そういう相手の気持ちを考えて物を言うなら、せっかくだから美味しく食べたいしは無いんじゃない?せめて いつもより薄味かなとは思ったけど くらいで止めときゃよかったのよ。
2020/05/02 16:09
3
返信する
No Name
...
1センチカットしておいて一緒に焼いておいて出す前に味見するよ。
2020/05/03 02:12
2
No Name
...
理想は何でも美味しい!って言ってくれる彼氏。
心の広さを感じるからです。
2020/05/02 05:32
15
返信する
No Name
...
女性も食に興味がない場合、何でも美味しいの人が相性いいですよね。
2020/05/02 07:15
9
返信する
No Name
...
そうですね。私は自分も食に拘りあるから何でも美味しいって言う人とは合わない。
2020/05/02 10:54
6
No Name
...
手首にフックをかけて塩振ってる人なんて笑いしかでないわw
目の前でドヤ顔でやられたら笑い死ぬかもw
(除:もこみち)
2020/05/02 08:20
14
返信する
No Name
...
冗談じゃなく真剣な顔してモ○ミチみたいに塩振られたら笑っちゃう
2020/05/02 05:50
13
返信する
No Name
...
それが一番ひく!!!
2020/05/02 11:40
0
返信する
No Name
...
元旦那やってた…❗️
当時は言えなかったけど、引いた。
2020/05/02 16:43
0
返信する
No Name
...
彼と一緒にいると、美味しいご飯を食べられるかもしれないけど、一緒に楽しくご飯を食べられる相手ではない。
たまに会うグルメ友達ならいいけど、結婚相手としてはなし。
2020/05/02 09:07
12
返信する
No Name
...
そうそう。評論家じゃないんだから。
もっと無邪気に食べたい。
2020/05/02 11:13
3
返信する
家庭料理に
...
シェフ並のスキルを求められそう。塩加減の違いとか、最初から同じは厳しいなぁ。それを少しぬけてるとか思われると、この先ツラいな。
2020/05/02 06:22
10
返信する
No Name
...
私も思いました。
頑ゴハンつくるって年取るまで続くから、張って大好物をつくって味付けのこと言われたら手抜き料理は出来ないのかなってプレッシャー感じると思う
2020/05/02 07:18
5
返信する
No Name
...
好きで好きでたまらない相手だと、この程度のことは気にならないと思うけど…。要は最初から、タイプじゃなかったんだと思う。
2020/05/02 07:37
10
返信する
No Name
...
好きで好きでたまらない相手には対応変わりますし、許容範囲ひがりますものね。
2020/05/02 10:18
1
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
塩鮭は焼魚って思いますし。
調理する前に湯がきまくったのかな…。
塩鮭をムニエルにする時点でちょっと発想が変わった彼女なのかな💧
この男の塩の振り方もギャグみたいで嫌だけど。
ただ追い塩は無いかな。
ムニエルにももちろん出来るけどバターにも塩分が多少入っているから追い塩は無いかな。
パンやらスープが冷めてたとかそれ、言わなくて良くない?みたいなのとか、鮭に塩をふったとかそれ、やらなくて良くない?みたいな、そういうところだと思う😥
でも、料理に塩はしゃーないよ、美味しくなかったら。もう料理作り合う関係なんだし。
ただ、せっかくだから料理は美味しく食べたいよね、はちょとキツいかも。美味しくないもの出して悪かったわね、てなる。美味しいけどもう少し塩っけがある方が好みだな、とか、言い方あるでしょ。
こういうサラッと図星つく人って、悪気ないし間...続きを見る違ってない分、余計に嫌。嫌味で言われる方がマシ
ムニエルに塩振られたのも味薄くない?って言われたから「そうかも」って塩追加したわけだし
味濃いのが好きな人、薄いのが好きな人いろいろあるわけだし本人の好きにさせたら良い
でも、しおうすくない?って言われてそうだねって同意したのがNGならとんだ落とし穴だよw
あとは、頑張って色々料理作ったのに、塩気の件でダメ出しされたような気分になった、
かな?
美味しいよって肯定してもらいたかったのかな。
ムニエルを塩鮭で作るぐらいだから、料理下手なんだね。
無意識だから当然文章にも載らないけど
手首にフックを掛けて塩を振るところかな。
https://youtu.be/1_qgMtyx4Cw
笑いすぎて疲れました。
「うん、いつもよりは薄味かな?」でいいじゃん。そこで初めて彼女が「塩かけてくれていいよ」って言ってくれてからだよ。そして極めつけがシェフ気取りの振りじお(笑)そりゃイラッとするわ。
自粛しろ!って?(笑)
私はどーでもいいと思いますが。
ムニエルも、自分ではうまくいったと思ってたのに塩かけられたら微妙な気持ちになるけど、自分でも失敗したと思ってるならよくない?
美味しいフリして食べられるほうがよっぽど嫌だけどなぁ。
スープとパンの件もそんな嫌味な感じしない。
里穂は食に興味がないんじゃない?
根本が合わない気がする。
人それぞれ味の好みは違うのだから、塩で調整くらいいいじゃないですか。
新一は里穂の家でも洗い物してくれるのに。
レストランの感想も意見なので自由かと…。
適温だったかどうかはこの際あまり関係なくない?
グルメデートで行ったお店ならそんな感想も出るだろうけど、初めてのデートで告白後のタイミングでこの感想は余計。
さりげに、塩かけないと美味しくないって言ってる雰囲気
こんな男は嫌だ。
料理が出来るだけあって、色々と彼女の料理に駄目出しして、最後には作り直しちゃう事もあるんだってさ。
作った料理に文句言われるのは嫌だよね。
そこそこのもの作って、おいしいね!て言って食べてありがたがられるのって料理のモチベーション上がるしね。
ご主人が自分の手料理食べてくれないって
薄味でも我慢して食べてほしい
目玉焼きに塩をふ振るのと、薄味の調整で塩を振るのでは大違い
自分の料理を否定された感、ハンパない
彼の味の好みを覚えたいし
私ならこれだけなら全然平気だけど、、
なんかまた後出しでもっと文句つけてたとかあるのかな?
私が作ったものは美味しくないのね、って思っちゃうよ。
そういう相手の気持ちを考えて物を言うなら、せっかくだから美味しく食べたいしは無いんじゃない?せめて いつもより薄味かなとは思ったけど くらいで止めときゃよかったのよ。
心の広さを感じるからです。
目の前でドヤ顔でやられたら笑い死ぬかもw
(除:もこみち)
当時は言えなかったけど、引いた。
たまに会うグルメ友達ならいいけど、結婚相手としてはなし。
もっと無邪気に食べたい。
頑ゴハンつくるって年取るまで続くから、張って大好物をつくって味付けのこと言われたら手抜き料理は出来ないのかなってプレッシャー感じると思う