東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
4月25日(土) 主要ニュース:テスラが惚れて起用の日本人とは? / 経済の「記録的マイナス」続々 他
コメント
4月25日(土) 主要ニュース:テスラが惚れて起用の日本人とは? / 経済の「記録的マイナス」続々 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
百貨店は、外国人頼みになってた戦略が完全に裏目に出たね。。
しかしこの武漢ウイルスによる被害はとどまることを知らないね。この問題が終息したら、日本を含め世界各国は中国に賠償を求めて集団で提訴でもしてやれば良い。
2020/04/25 06:09
11
返信する
No Name
...
既に各国始まっています!
2020/04/25 09:13
4
返信する
No Name
...
良いことだと思いますね。中国なんかに頼らないネットワークを構築した上で、あの国を世界の市場から締め出してやれば良いんですよ。
2020/04/25 21:58
3
No Name
...
インバウンド需要になぜ飛びついたかというと、根本的に日本人が買わないからです。もう購買力が落ちて、買えなくなっちゃったからです。
2020/04/25 09:25
5
返信する
No Name
...
みんなネットで買ってるしね
2020/04/25 11:24
1
No Name
...
外商の訪問もできない。外商の売上比率って意外と高くて、2割とか3割とかあったりします。
2020/04/25 10:35
2
返信する
No Name
...
中国で儲かって中国にやられた。
内需が基本なんだね。。
2020/04/25 10:39
2
返信する
No Name
...
若者はいいけど、お年寄りは百貨店無くなったら困る人いっぱいいるよ。頑張れ。今は我慢だ。
2020/04/25 10:45
4
返信する
No Name
...
麻生はこの期に及んでプライマリーバランス目標を捨てないと言っている。EUもアメリカも一旦捨てると言ってるのに。
もはや狂ってる。。
2020/04/25 09:22
7
返信する
No Name
...
百貨店はもっと減るんじゃないかと思ったけど、3割なんですね。データを見ると、地方は大都市圏のお店に比べて落ち込み幅が小さいんですね
2020/04/25 05:35
3
返信する
No Name
...
そもそも下がりようがないくらい普段から売れてないんじゃない?
2020/04/25 09:24
0
返信する
No Name
...
都市部はインバウンドの比率が大きい分だけ、ショックも大きいですね🤯
2020/04/25 09:34
1
返信する
No Name
...
3割減って、3月の数字ですよ!
後半に小池さんがやっと自粛を促しただけの3月でこの現象。
それより、武漢でウィルスが流行した2月には全然売り上げ減ってない。ウィルス持った外国の方々がいつものように来日してショッピングしていたんですね。
2020/04/25 10:16
3
返信する
No Name
...
!!
さすがにキャッシュ溶けない?
いくら大手でも。大丈夫?
2020/04/25 10:18
1
No Name
...
アパレル。。
2020/04/25 10:28
1
返信する
No Name
...
テスラの社外取締役になった日本人は、シリコンバレーで働いていた過去もあるようですね。その時の縁もあるのでしょうか。いずれにせよ、理解できないほど優秀な方なのでしょう。
2020/04/25 06:53
3
返信する
No Name
...
GPIFって年金溶かし屋のイメージしかないけど、やっぱり中の人って優秀なのか。
2020/04/25 09:11
2
返信する
No Name
...
空売りに悩まされてるテスラには神みないな人物なんでしょうかー
2020/04/25 09:51
3
No Name
...
毎朝見てます!時短できていいです。
2020/04/25 11:04
3
返信する
No Name
...
この時点で打ち上げ高2兆円ダウンということは、、どこまで行くんだ?
2020/04/25 05:14
2
返信する
No Name
...
2兆円ダウンは250社でかつ4月22日時点で「発表できるところ」だから、上場3000社だとすると20兆円以上。
日本は上場企業の比率がそんなに高くないから。。
2020/04/25 09:19
2
返信する
No Name
...
年間100兆円ってとこか。
2020/04/25 12:59
1
No Name
...
神戸市ってスタートアップ関連が活発なんですね!どんな背景があるのでしょうか
2020/04/25 05:18
2
返信する
No Name
...
https://coralcap.co/2019/06/kizou-hisamoto-from-kobe/
2020/04/25 09:42
2
返信する
No Name
...
先進的な取り組みが目立てば優秀なスタートアップがどんどん神戸を目指すし、体験目当てに各地から訪問者も集まるし、活気がどんどん上がりますね。頑張ってほしい。
2020/04/25 09:55
4
No Name
...
素晴らしいよ、神戸。
2020/04/25 10:16
1
No Name
...
ホログラム出勤、うちの会社でもやろうかな笑
みんなホログラム化されたら圧巻だな笑笑
2020/04/25 05:44
2
返信する
No Name
...
スターウォーズみたい♩
2020/04/25 09:20
2
返信する
No Name
...
Macのチップってインテル製だったんですね。自社設計で台湾製になったら安くあがりそう。性能良ければ言うことなしだな。
2020/04/25 05:47
2
返信する
No Name
...
どのくらい性能いいのか次のiPhoneが楽しみですね。
2020/04/25 09:46
2
返信する
No Name
...
グリーンランド、お金受け取っちゃって大丈夫か?うまい話には裏があるぞ!
2020/04/25 05:56
2
返信する
No Name
...
中国やロシアが勢力強めるよりは。。
2020/04/25 09:32
3
返信する
No Name
...
知らなかった。。
https://globe.asahi.com/article/12172192
2020/04/25 10:48
1
返信する
No Name
...
我が家の車庫にARディフェンダー置いて買ったつもりになってみよ♪
2020/04/25 06:00
2
返信する
No Name
...
おー、これは気になります!車業界のコロナ影響もかなりなので各社アイデア出してきてますね!
2020/04/25 09:38
0
返信する
No Name
...
ホログラムWW
殺伐とした雰囲気が、なごみそうですね^^
2020/04/25 06:46
2
返信する
No Name
...
開発した企業、大丈夫か?と思ったけど意外としっかりしたスタートアップなんですね。
2020/04/25 09:35
1
返信する
No Name
...
VRの博物館、さっそく子供に見せてあげようと思います。ちょうどコロナの前に行きたがっていたので!
2020/04/25 06:51
2
返信する
No Name
...
アメリカの追加支援の早さよ。
まあ11月の大統領選もあるし、地味にサンダースが追い上げてるから、ここで国民にケチつけられるわけにいかないんだろうな。
と思いきや、民主党もガンガン後押ししてるんだよね。与野党一致、うらやましい。
2020/04/25 10:43
2
返信する
No Name
...
日銀の物価目標って、2019年度ごろに達成するはずでしたよね?まだ目標自体は取りやめないのか
2020/04/25 06:17
1
返信する
No Name
...
世界的なデフレ開始。。まずいよ。
2020/04/25 09:13
1
返信する
No Name
...
目標は、どこかの党の選挙公約でなかった?
やめるにやめれないでしょ
2020/04/25 22:25
0
返信する
No Name
...
物価が上がることが、いいことなんですか?
2020/04/25 06:26
1
返信する
No Name
...
はい、上がればみんな豊かになります。
30年近く国民の平均所得が上がらないのはデフレが大きな要因です。
2020/04/25 09:03
2
返信する
No Name
...
お金が世の中にたくさん出回るってことです。
経済が潤う一つの要素になります。
2020/04/25 10:10
2
返信する
No Name
...
自粛してますけど、コロナって何がそんなに怖いのか、未だにピンときません。300人とか、普通の風邪でも余裕で死にます。インフルエンザは毎年1万人です。
アメリカ5万人超えたといってますが去年10万人死んでます。コロナ流行ってる分、各国インフルエンザ患者激減してます。
スルーでよかったのに、集団ヒステリーで向こう5年は続く集団貧乏を招いたような気がしてなりません。
2020/04/25 18:40
1
返信する
No Name
...
P4研究所から漏れたって初報が痛かった。あれで各国政府が情報もってるだけにパニクった。
2020/04/25 18:49
0
返信する
No Name
...
救急センターが受け入れ制限って言ってますが、大して救急じゃない人ブロックするためじゃないの?
2020/04/25 18:56
1
返信する
No Name
...
遠隔操作ロボット。問診だけでなく医療処置も出来ると従事者はずいぶん助かるんだけどなぁ(夢)
2020/04/25 11:34
0
返信する
No Name
...
オンラインでの初診が解禁されたので、今後劇的に変わってくるかと思います!
2020/04/25 11:52
2
返信する
No Name
...
正恩死んだね。
2020/04/25 22:05
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
しかしこの武漢ウイルスによる被害はとどまることを知らないね。この問題が終息したら、日本を含め世界各国は中国に賠償を求めて集団で提訴でもしてやれば良い。
内需が基本なんだね。。
もはや狂ってる。。
後半に小池さんがやっと自粛を促しただけの3月でこの現象。
それより、武漢でウィルスが流行した2月には全然売り上げ減ってない。ウィルス持った外国の方々がいつものように来日してショッピングしていたんですね。
さすがにキャッシュ溶けない?
いくら大手でも。大丈夫?
日本は上場企業の比率がそんなに高くないから。。
みんなホログラム化されたら圧巻だな笑笑
https://globe.asahi.com/article/12172192
殺伐とした雰囲気が、なごみそうですね^^
まあ11月の大統領選もあるし、地味にサンダースが追い上げてるから、ここで国民にケチつけられるわけにいかないんだろうな。
と思いきや、民主党もガンガン後押ししてるんだよね。与野党一致、うらやましい。
やめるにやめれないでしょ
30年近く国民の平均所得が上がらないのはデフレが大きな要因です。
経済が潤う一つの要素になります。
アメリカ5万人超えたといってますが去年10万人死んでます。コロナ流行ってる分、各国インフルエンザ患者激減してます。
スルーでよかったのに、集団ヒステリーで向こう5年は続く集団貧乏を招いたような気がしてなりません。