東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
4月21日(火) 主要ニュース:家電販売不振でも売上好調の商品は?/ アメリカ有人宇宙船打ち上げへ 他
コメント
4月21日(火) 主要ニュース:家電販売不振でも売上好調の商品は?/ アメリカ有人宇宙船打ち上げへ 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
炊飯器の進化はすごいです。象印が中国の企業に買収されないことを願ってます。
2020/04/21 06:43
3
返信する
No Name
...
日本人の米を美味しく頂くことに対する執念は外人からみたら意味不明なんだろうなw
2020/04/21 08:11
1
返信する
No Name
...
ついにCLO危機が始まるのか。。
これが個人的に一番恐れています。。
2020/04/21 06:33
2
返信する
No Name
...
CLO一番持ってるのは日本です。世界の15%もってます。要はリーマンショックの引き金になったサブプライムローンの似たようなやつです。
日本に12兆〜15兆あるといわれてますが、恐らく30兆円。一番酷いのは農林中金で、ここだけで8兆持ってます。それが崩れ始めました。
海外からは農林中金は、物凄くアホなヘッジファンドとして見られていて、ジャンク債を押し付けられまくっています。
2020/04/21 08:01
2
返信する
No Name
...
ゼロ金利で銀行が金貸しても儲からない
↓
利率が高いデリバティブ商品に手を出す
↓
やるのは内部のサラリーマンだから、後で上司に怒られないように、格付け通りに買う。上司もよくわからないから、格付け承認をする
↓
それを分かってる外国から、格付けの高いゴミ商品をうまく買わされる
↓
時限爆弾爆発
の図式です。
2020/04/21 09:43
2
No Name
...
ロシアの戦闘機、こわ!どう見ても威嚇じゃん。。
2020/04/21 06:39
2
返信する
No Name
...
ていうか、報道されてないだけで、いま中国やってることは戦争の準備まんまだよ。
そしてロシアもきたか。
2020/04/21 07:32
1
返信する
No Name
...
中国は、まずは各国への「資産凍結するなよ」の牽制です。あとは内部の反乱封じ込めの意味もあると思います。
2020/04/21 10:24
2
No Name
...
中国共産党幹部は兼ねてからアメリカに資産を移してます。その資産凍結されたら当然習近平に非難の矛先が向きますね。
2020/04/21 10:34
2
No Name
...
買い物代行、近所の人に買い物頼むのはちょっと気が引けますけど、ウーバーイーツ同様これからどんどん広がるサービスですね。
2020/04/21 07:40
2
返信する
No Name
...
ウーバーイーツも田舎は無いしね笑
2020/04/21 11:52
1
返信する
No Name
...
炊飯器の記事が気になりました!丁寧な暮らしとか生活の質をよくしたい、という風潮なのでこういう家電は勢いつきそうですね。
2020/04/21 07:54
2
返信する
No Name
...
みんな気づいたか。一周まわって、結局米さえあればなんとかなると。
2020/04/21 08:02
0
返信する
No Name
...
頑張れスペースX!
2020/04/21 07:59
2
返信する
No Name
...
いままでアメリカの宇宙飛行士をロシアの宇宙船で運んでたんだ。。
2020/04/21 09:14
1
返信する
No Name
...
宇宙より箱根行きたい😹
2020/04/21 09:16
2
返信する
No Name
...
星野リゾート、景気大悪化は予想外だろうな。。
2020/04/21 08:20
2
返信する
No Name
...
買い物代行絶対出るなと思いましたがもうあったんですね。色々問題ありそうですが、置き配なら大丈夫なのでしょうか。
しかし買い物代行の出資が東芝テックというのが、なんかわかるようでテックの狙いがさっぱりわからないです。POS屋でしょ?
2020/04/21 06:06
1
返信する
No Name
...
ECだとPOS通さないけど、代行ならピッピピッピPOS通すから良いんじゃないですか?
そっち流行らせたれ!っていう壮大なビジョンだったりして。
2020/04/21 08:13
1
返信する
No Name
...
ベビーシッターさんみたいに、馴染みの人に頼めるといいな。
お年寄りの生存確認とか、色々拡がりそう。
2020/04/21 08:18
3
返信する
No Name
...
既存事業者に金回るからいいね。商店街の魚屋さんでもいいんでしょ?
2020/04/21 10:01
0
返信する
No Name
...
コンビニ店舗減ってるんですね
2020/04/21 07:03
1
返信する
No Name
...
コンビニは客単価が何十年も上がらないので、客数勝負です。
でもみなさん、1日にコンビニ行く回数そんなに増えないですよね?
なので、店舗数を増やす意外成長方法がありませんでした。ビジネスモデルが一つ終わろうとしています。
2020/04/21 07:52
3
返信する
No Name
...
買い物代行、利用したい!アメリカのスーパーは買い物代行業者ばかりだ・・と聞きました。サービス料にもよりますが、コロナで需要が高まってこれから利用が一般的になっていきそうですね
2020/04/21 07:33
1
返信する
No Name
...
コロナのなか使いたい気持ちもしますが、相手を危険にさらしてしまうのは少し気が引けますね。
2020/04/21 09:13
3
返信する
No Name
...
完全防御した人がまとめて買う方が、個々人が買いに行くよりトータル感染者少ないと思う。
2020/04/21 09:16
1
No Name
...
アメリカいいねー。また真水で30兆円だってさ。じゃぶじゃぶ行くね。
2020/04/21 07:34
1
返信する
もう働こうよ
...
いつまで自粛なんてしてるの?
毎年インフルエンザで1万人日本死んでるのよ。それが、今年はコロナのおかげで死亡見込み3000人間以下に急減だって。コロナでむしろ人口増えてるじゃん。
その分失ってるものがあまりに大きすぎる。
ただの風邪の変形版を怖がりまくって医療崩壊なんか起こして、自粛してみんな給料さがって何年も不景気に苦しんで、人口はおかげでちょっと増えました、と。
後から振り返ったら相当間違って
...続きを見る
るよ。もう怖がらないで普通の生活しようよ。
2020/04/21 07:39
1
返信する
No Name
...
最近じゃ感染者数が減ると「そんなはずない💢」って怒られますからね。「外国を見ろ!」って。
サラリーマンとか、そもそも人生どん底の人はずーっと危機でいて欲しいのよ。
2020/04/21 07:50
1
返信する
No Name
...
死者のメインは高齢者ですが、50代、60代の今まで普通に生活していた人間がインフルエンザで死ぬことはまずありませんがコロナは死にます。感染者が増えれば確率論的に死者も増えます。
もう医療崩壊始まってます。通常検査、予定手術は延期です。呼吸器内科、感染症内科以外の専門外の医者も召集されて診療にあたっています。三次救急を取れない病院も増えています。
今、もしあなたが運悪く、交通事故で多発外傷を受けたり
...続きを見る
、腸捻転を起こして緊急手術が必要な状態でも、受け入れ先が決まらず、本来落とさない命を落とすかもしれないのが医療崩壊の怖さです。自分はもしかかっても若いしコロナで死ぬことは無いと思っているかもしれませんが実際他人事ではないのです。
早く収まることを第1にやはり今は自粛かと。
2020/04/21 09:21
5
返信する
No Name
...
騒いで病院行くからじゃないの?
2020/04/21 09:31
1
No Name
...
開業医ではそういう患者もいると思いますが、今は開業医は総じて患者は減少傾向です。
医療崩壊は重症患者対応をする指定病院での話をしています。
2020/04/21 09:47
3
No Name
...
医療崩壊があたかも市民のせいみたいに言われてるけど、緊縮財政で、この10年でベッドの数190万から150万に減らされてるんだよ。失政だよ。
2020/04/21 09:51
1
No Name
...
じゃあ医療崩壊しない目処がついたら、速攻フルパワーで働こうよ、今までの何倍も!
医療が処置できれば、どってことないんだから。
2020/04/21 09:54
1
No Name
...
現時点で、
80歳代のコロナ死者数より、インフルエンザが低く抑えられて死なないで済んだひとのほうが高いです。コロナってなんなんでしょうか。
2020/04/21 09:56
1
返信する
No Name
...
私は嫌だな。もしコロナ罹って軽症で済むとは限らないし、病院のベッドはすでに限界。
やっとみんなが本気で自粛してなんとかしのいでいる状況だけどこれもいつまでもつか。元のように外に出て働くにしても世界中の経済が自国で精一杯だから日本も影響受けるに決まってるし、なにより今人が増えると国内パンデミックは絶対起こる。特効薬も治験段階の今、そんな恐ろしい発想出来ない。
2020/04/21 11:49
3
返信する
No Name
...
原油需要があまりに無さすぎてついに各国貯蓄量満杯手前。
満杯になったら生産は止められないから、ついに産油国はお金払って引き取ってもらうフェーズへ移行。。
これ遅かれ早かれどこか戦争始めると思う。戦争は不景気の特効薬だもん。
2020/04/21 07:47
1
返信する
No Name
...
原油マイナス行ったぁ!
2020/04/21 10:07
1
返信する
No Name
...
ガソリン安くならないかな😀
2020/04/21 11:53
1
返信する
No Name
...
リッター100円切ったところも出てきたみたいです。でもこれだけガソリン需要なくなるとガソリンスタンド潰れちゃいます。田舎はただでさえガソリンスタンドの倒産が問題視されていて、スタンド無くなったら存続できない村とかあるのに。
2020/04/21 12:10
1
No Name
...
出光、赤字になっちゃったよ。。3月期で。。
2020/04/21 19:23
1
返信する
No Name
...
iPhoneが売れなくなると、日本のメーカーも困りますね
2020/04/21 08:08
1
返信する
No Name
...
この記事にサプライヤーリストへのリンクがありますね。ていうかアップルってここまで細かく公開してるんですね。
2020/04/21 08:16
3
返信する
No Name
...
アップルのサプライヤーリスト、見始めると止まらない!
2020/04/21 08:45
1
返信する
No Name
...
同じく、片っ端から見てますw
2020/04/21 09:13
0
返信する
こんなにアップルに。。
...
シャープ
ソニー
住友化学、電機
スミダ電機
太陽誘電
東芝
東陽理化学
ツジ電子
旭硝子
フジクラ
ヒロセ電機
日立
JDI
パナソニック
2020/04/21 09:29
4
返信する
No Name
...
ご苦労様です。ありがとうございます😊
2020/04/21 09:51
3
No Name
...
ソニーさんよ!
ホントはアンタがiPhone作んなきゃだめだったんじゃないの!
いまだいぶ調子上がってイケイケなんだったら、もう一回ジョブズが憧れてた頃のソニーを見せつけてやってくれよ!
日本の誇りなんだよ、ソニーは!
2020/04/21 09:58
3
No Name
...
宇宙ってなんで行くの?
軍事?通信?
誰か教えて〜
2020/04/21 10:14
1
返信する
No Name
...
ガンダム世代が働き盛りだからです。
2020/04/21 10:17
1
返信する
No Name
...
星野リゾート行きたいっ!
もうオープンせざるを得なかったのかしらね。
2020/04/21 05:38
0
返信する
No Name
...
貿易黒字って、いいことなんですか?
2020/04/21 07:36
0
返信する
No Name
...
関係無いです。そもそも貿易赤字自体全く悪いことじゃない。
昔は
100兆輸出で、101兆輸入で、赤字でした。
今は
10円輸出で、9円輸入で、黒字でした。
上の方が正しく経済動いています。
財務省はすぐに下の伝え方をします。シュリンクしまくってます。
2020/04/21 07:43
1
返信する
No Name
...
あのケチトランプが中小企業と農家に支援だってよ。フランスも都市封鎖解除になったって?
安倍さん!マスク2枚と1人10万円で納得してるんじゃなかろうね!😡
2020/04/21 11:59
0
返信する
No Name
...
EUは欧州債を117兆円発行する準備、検討しています。
2020/04/21 12:05
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
これが個人的に一番恐れています。。
日本に12兆〜15兆あるといわれてますが、恐らく30兆円。一番酷いのは農林中金で、ここだけで8兆持ってます。それが崩れ始めました。
海外からは農林中金は、物凄くアホなヘッジファンドとして見られていて、ジャンク債を押し付けられまくっています。
↓
利率が高いデリバティブ商品に手を出す
↓
やるのは内部のサラリーマンだから、後で上司に怒られないように、格付け通りに買う。上司もよくわからないから、格付け承認をする
↓
それを分かってる外国から、格付けの高いゴミ商品をうまく買わされる
↓
時限爆弾爆発
の図式です。
そしてロシアもきたか。
しかし買い物代行の出資が東芝テックというのが、なんかわかるようでテックの狙いがさっぱりわからないです。POS屋でしょ?
そっち流行らせたれ!っていう壮大なビジョンだったりして。
お年寄りの生存確認とか、色々拡がりそう。
でもみなさん、1日にコンビニ行く回数そんなに増えないですよね?
なので、店舗数を増やす意外成長方法がありませんでした。ビジネスモデルが一つ終わろうとしています。
毎年インフルエンザで1万人日本死んでるのよ。それが、今年はコロナのおかげで死亡見込み3000人間以下に急減だって。コロナでむしろ人口増えてるじゃん。
その分失ってるものがあまりに大きすぎる。
ただの風邪の変形版を怖がりまくって医療崩壊なんか起こして、自粛してみんな給料さがって何年も不景気に苦しんで、人口はおかげでちょっと増えました、と。
後から振り返ったら相当間違って...続きを見るるよ。もう怖がらないで普通の生活しようよ。
サラリーマンとか、そもそも人生どん底の人はずーっと危機でいて欲しいのよ。
もう医療崩壊始まってます。通常検査、予定手術は延期です。呼吸器内科、感染症内科以外の専門外の医者も召集されて診療にあたっています。三次救急を取れない病院も増えています。
今、もしあなたが運悪く、交通事故で多発外傷を受けたり...続きを見る、腸捻転を起こして緊急手術が必要な状態でも、受け入れ先が決まらず、本来落とさない命を落とすかもしれないのが医療崩壊の怖さです。自分はもしかかっても若いしコロナで死ぬことは無いと思っているかもしれませんが実際他人事ではないのです。
早く収まることを第1にやはり今は自粛かと。
医療崩壊は重症患者対応をする指定病院での話をしています。
医療が処置できれば、どってことないんだから。
80歳代のコロナ死者数より、インフルエンザが低く抑えられて死なないで済んだひとのほうが高いです。コロナってなんなんでしょうか。
やっとみんなが本気で自粛してなんとかしのいでいる状況だけどこれもいつまでもつか。元のように外に出て働くにしても世界中の経済が自国で精一杯だから日本も影響受けるに決まってるし、なにより今人が増えると国内パンデミックは絶対起こる。特効薬も治験段階の今、そんな恐ろしい発想出来ない。
満杯になったら生産は止められないから、ついに産油国はお金払って引き取ってもらうフェーズへ移行。。
これ遅かれ早かれどこか戦争始めると思う。戦争は不景気の特効薬だもん。
ソニー
住友化学、電機
スミダ電機
太陽誘電
東芝
東陽理化学
ツジ電子
旭硝子
フジクラ
ヒロセ電機
日立
JDI
パナソニック
ホントはアンタがiPhone作んなきゃだめだったんじゃないの!
いまだいぶ調子上がってイケイケなんだったら、もう一回ジョブズが憧れてた頃のソニーを見せつけてやってくれよ!
日本の誇りなんだよ、ソニーは!
軍事?通信?
誰か教えて〜
もうオープンせざるを得なかったのかしらね。
昔は
100兆輸出で、101兆輸入で、赤字でした。
今は
10円輸出で、9円輸入で、黒字でした。
上の方が正しく経済動いています。
財務省はすぐに下の伝え方をします。シュリンクしまくってます。
安倍さん!マスク2枚と1人10万円で納得してるんじゃなかろうね!😡