東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
4月18日(土) 主要ニュース:アパレルのブランド力1位の座は? / 中国初のGDPマイナス成長 他
コメント
4月18日(土) 主要ニュース:アパレルのブランド力1位の座は? / 中国初のGDPマイナス成長 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
水が存在するかもしれない!とか、たまに聞くたびにワクワクします。早く、生命体が発見された!というニュースも伝えてください!
2020/04/18 09:04
6
返信する
田舎者
...
昨日Kindleに東野圭吾さんの小説配信開始します、と通知きました。😉
2020/04/18 07:53
4
返信する
No Name
...
ナイキもアディダスもGOproも、みんな直販、Dto C。
もう付加価値の無い小売が要らない世の中になってしまいましたね。
2020/04/18 09:28
4
返信する
No Name
...
卸や小売の大量仕入によるコストダウンより、直販による中抜きのコストダウンの方が勝れば、消費者は直販を選ぶ。物流が最後の障壁だったが、個配網も整備された今、流れは止められないでしょう。
2020/04/18 11:48
1
返信する
No Name
...
過去のニュースが日単位でおさらいできるのが何気に超便利ですね、
2020/04/18 08:45
2
返信する
No Name
...
もう原油アカンねこれ。
そもそも世界中から需要消えちゃったから価格上がりようがないものね。。
2020/04/18 08:49
2
返信する
No Name
...
原油安と世界的な疫病の同時発生。負の相乗効果。
2020/04/18 12:29
0
返信する
No Name
...
ケプラーとかいう惑星も錆てるのかな。火星って赤いのあれ全部錆なんだよね
2020/04/18 09:04
2
返信する
エボラ
...
コロナの陰でエボラがヤバいです。
過去最大の拡がりを見せそうです。
エボラの対応できるのはWHOしかありません。。
2020/04/18 09:23
2
返信する
No Name
...
だからイギリスがWHOに巨額の拠出するのね。。
2020/04/18 09:42
1
返信する
No Name
...
なぜイギリス?
2020/04/18 09:55
1
No Name
...
ヨーロッパはアフリカに近い。危機感がアメリカと違う。
2020/04/18 09:59
2
No Name
...
日本がお金の支給でごたごたしている間に、アメリカはもう経済再開のこと考えているのね。。
2020/04/18 07:10
1
返信する
No Name
...
いや、これを言わないともうもたない、というところまで追い詰められてるんだよ。
2020/04/18 08:21
4
返信する
No Name
...
失業2000万人だからね。。
弱ってるところにチャンスとばかりに中国はウイグルで戦術核実験するわ、イランはちょっかいだしてくるわ。アメリカが自国で精一杯になると、 作戦どおり中国は日本海で大暴れする、というシナリオですね。
2020/04/18 08:33
3
返信する
No Name
...
ほんとそれ。日本お願いだから国防費上げてほしい。国防費がGDP比率1%以内とか、寝ぼけたこと言ってる場合じゃない。各国が軍事費を上げています。いま日本はチャイナの1/5まで年間予算落ち込んでいます。。
2020/04/18 08:40
1
No Name
...
経済活動再開を言ってるのはトランプさんだけで、ニューヨーク州長は反対してるし、この国に王様はいないってトランプ批判してるよ。
あくまでもトランプさんの計画で、実行されるかは不明
2020/04/18 09:54
0
返信する
No Name
...
ハイテク企業がシリコンバレーなら、イケてるアパレル系はナイキしかりポートランド発が多いですね。
2020/04/18 08:54
1
返信する
No Name
...
ポートランドも移住や企業進出が増えていますよね。シリコンバレーは年収1000万円は貧困層、みたいな世界になっちゃってますけど、ポートランドはどうなっていくのかな。
2020/04/18 10:25
1
返信する
No Name
...
ポートランド、仕事でしばらく行ってましたが素晴らしいところです。
意外と治安悪かったですが。。
2020/04/18 10:41
1
No Name
...
ブランドのリンク見ましたが、シャネルよりH&MやZARAが上なのにびっくり。ユニクロは海外のお店も現地の日本人とかアジア人のお客さんばっかりだったから白人のお客さんにはあんまりなのかな、と思いましたが、意外と良いですね。周大福がナゾ
2020/04/18 10:07
1
返信する
No Name
...
周大福って香港のジュエリーだったはずです。新宿のラオックスで見た事があります
2020/04/18 10:20
0
返信する
No Name
...
惑星、300光年ですか・・
2020/04/18 12:34
1
返信する
No Name
...
その時点で無理やねw
あ、でも光の速さで移動できれば年取らないから何百光年でもいいのか!
2020/04/18 13:11
1
返信する
No Name
...
中国のGDP,この記事のグラフではここ数年ですが、も~っと昔まで見ると、ずっと2ケタ成長だったんですよね。
2020/04/18 07:28
0
返信する
No Name
...
この機会に白夜行、読み返そっかな♪
2020/04/18 07:54
0
返信する
経済苦手
...
ほかの国のGDPの予想を見ていると、20%とか30%とか減ってるから、こうしてみると中国はそこまでじゃないんだ?と感じます
2020/04/18 08:02
0
返信する
No Name
...
あくまで中国共産党が言うには、の数字です。
だいたい発表数値は桁が違うと見たほうがいいです。世界に向けてのアピールです。どうだ、うちはこんなに経済が落ち込んでないぞ!と。
コロナで湖北省だけで50万人死んだレポートがホワイトハウスに上がっています。
感染もまったく収束していません。
2020/04/18 08:28
2
返信する
No Name
...
中国の数字信じちゃダメ!
2020/04/18 08:36
4
返信する
No Name
...
NIKEやAdidasはクリーンなイメージがありますよね
2020/04/18 08:24
0
返信する
No Name
...
中国のメーカーがいくつも入ってるのが謎…イギリスだと有名なのかな
2020/04/18 10:15
0
返信する
No Name
...
国際マーケットで見ると、売れているのです。
2020/04/18 10:26
1
No Name
...
過去のニュース記事から読ませていただきました。石油の話はいままで関心なかったですが色々と大きな問題なんですね。最近の動きが把握できました
2020/04/18 08:25
0
返信する
No Name
...
アパレルのANTAって何?
2020/04/18 08:31
0
返信する
No Name
...
中国のスポーツブランドで、ナイキを逆さまにしたようなロゴをもっています
2020/04/18 08:35
0
返信する
No Name
...
お得意のぱくりですね
2020/04/18 10:15
1
No Name
...
アメリカも宇宙軍を作ったと聞きました。これからは宇宙も重要な防衛戦略ですね
2020/04/18 09:10
0
返信する
No Name
...
コロナウィルスが中国の研究機関から発生した可能性をアメリカが言ってるけど真実が知りたいな。
遺伝子実験とか各国で取り組んでるけど、本当に安全なのか不安になってきた
2020/04/18 09:57
0
返信する
No Name
...
完全に私見ですが
昨年からの米中貿易戦争で中国が瀕死の状態に追い詰められた。露骨な一帯一路戦略が原因なので、突き上げにより立場が危うくなった習近平がテンパって生物兵器に手を出した。春節に合わせてばら撒けばアメリカは今みたいになる。中国も既に数十万人余裕で死んでるが、民主主義ではないので全く気にしない。
要はアメリカと西側諸国の国防ミスだが、怒ったアメリカはいま粛々と軍事準備中。
ビビった習近平の側
...続きを見る
近のチャイナセブンは現在習近平から距離を置いて雲隠れ。
習近平の退陣で今回は幕引き。
2020/04/18 10:09
1
返信する
No Name
...
その動きを完全に察知した台湾は見事なブロック!
ってとこですか。
2020/04/18 10:28
2
No Name
...
adidas、周回遅れだよ!頑張って👍
2020/04/18 16:59
0
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
もう付加価値の無い小売が要らない世の中になってしまいましたね。
そもそも世界中から需要消えちゃったから価格上がりようがないものね。。
過去最大の拡がりを見せそうです。
エボラの対応できるのはWHOしかありません。。
弱ってるところにチャンスとばかりに中国はウイグルで戦術核実験するわ、イランはちょっかいだしてくるわ。アメリカが自国で精一杯になると、 作戦どおり中国は日本海で大暴れする、というシナリオですね。
あくまでもトランプさんの計画で、実行されるかは不明
意外と治安悪かったですが。。
あ、でも光の速さで移動できれば年取らないから何百光年でもいいのか!
だいたい発表数値は桁が違うと見たほうがいいです。世界に向けてのアピールです。どうだ、うちはこんなに経済が落ち込んでないぞ!と。
コロナで湖北省だけで50万人死んだレポートがホワイトハウスに上がっています。
感染もまったく収束していません。
遺伝子実験とか各国で取り組んでるけど、本当に安全なのか不安になってきた
昨年からの米中貿易戦争で中国が瀕死の状態に追い詰められた。露骨な一帯一路戦略が原因なので、突き上げにより立場が危うくなった習近平がテンパって生物兵器に手を出した。春節に合わせてばら撒けばアメリカは今みたいになる。中国も既に数十万人余裕で死んでるが、民主主義ではないので全く気にしない。
要はアメリカと西側諸国の国防ミスだが、怒ったアメリカはいま粛々と軍事準備中。
ビビった習近平の側...続きを見る近のチャイナセブンは現在習近平から距離を置いて雲隠れ。
習近平の退陣で今回は幕引き。
ってとこですか。