東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
4月17日(金) 主要ニュース: 各国経済のコロナ影響見通し/ TikTok運営企業4万人を増員 他
コメント
4月17日(金) 主要ニュース: 各国経済のコロナ影響見通し/ TikTok運営企業4万人を増員 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
日本もGDP25%下がる予想でてますが、それって要はみんなの給料が平均で25%下がるということです。恐慌は3年、4年は平気で続きます。
本当にそこまで怖がる病気なんでしょうか?去年のインフルエンザは、1月に1日平均で67人死んでいます。まだ、去年のインフルエンザの2日分しか死んでません。
困窮自殺者は3万人増える想定です。
2020/04/17 08:16
7
返信する
No Name
...
タイムラグあって給料下がる頃には、経済活動を早く戻せ!って逆のこと言ってるんじゃない?
2020/04/17 08:37
1
返信する
No Name
...
今後は、SARSレベル(死者世界で800人)でも、同じような対応毎回取られるのかな。。
2020/04/17 11:13
0
返信する
No Name
...
終息することなんてあるのか?という気すらする
2020/04/17 12:10
1
No Name
...
日本だけ死者数が少ないのは日本の公衆衛生が日頃から高い水準を維持できてるためです。日本だけを見ずに世界を見たら怖がる病気だと思います。医療設備が脆弱なアフリカはどうなるのか心配でたまりません。
経済がいくら良くなっても命がなければ意味がありませんからね。
2020/04/17 12:12
3
返信する
No Name
...
マスコミは怖がらせると数字か取れる→怖がるから余計情報を取りに行く
の負の循環やね。
なんの情報取ろうが、やることあんま変わらないのに。
2020/04/17 12:17
1
返信する
No Name
...
国が粗利補償を未来永劫続けることはあり得ません。
目先の補填の議論はあるとして、未来は私たちが新しいビジネスを模索しないと、誰かが救える経済下落率のレベルじゃないです。
2020/04/17 15:28
2
返信する
No Name
...
新型コロナで経済が悪くなるのは当たり前ですよね。これだけ世界が止まっているんだから。
2020/04/17 06:50
4
返信する
No Name
...
国の支給が30万円とか10万円とか、、迷走するとこっちも心配になりますよね。施策がしっかりしてればまだ先に希望がもてるのにー
2020/04/17 08:59
2
返信する
No Name
...
公明党は連立離脱をカードに迫ったそうですから、飲まざるを得なかったんでしょう。
2020/04/17 09:34
1
No Name
...
単純計算で12兆円の真水支給。
50兆円はいかないと厳しい気がするけど、財務省の許容はここまででしょう。
政治側は、これで「望み通りにやったぞ」がいいやすくなった。その割には少額で済んでいる。
2020/04/17 09:15
2
返信する
No Name
...
10万円申告制なんですね、ちまちましたことしないで一律払いますでいいのに
2020/04/17 14:30
2
No Name
...
申告しないから、その分誰かに回して欲しい。
若者の教育とか。
2020/04/17 15:15
2
No Name
...
麻生さんの何が問題なのかしら。。
給付スピード変わらないなら、困ってない人を除くのはいいじゃない。それによって遅配するならダメだけど。
2020/04/17 16:10
2
No Name
...
とりあえず病院や医療従事者を優先してほしい。
2020/04/17 18:25
2
No Name
...
大事なのはこれからの立て直しアイデア!
2020/04/17 20:00
2
返信する
No Name
...
日本は外需依存度が先進国の中では低いので(13%くらいだったかな)、グローバリズムが終焉する中、内需復興型として未来は全然暗くないです。
2020/04/17 20:25
1
No Name
...
コロナ死亡者の年代別のグラフは、年代不明の人数も「不明」とかにして入れておかないとミスリーディング。みんな注釈まで読むわけではないので、ぱっとみたときに誤解の起きないようなグラフにするべき。
2020/04/17 08:59
3
返信する
No Name
...
それ思っていました。
死亡者が少なく見えてしまい、勘違いが起こると良くないですよね。
2020/04/17 13:06
3
返信する
No Name
...
ムンジェインのにやけた顔が、何とも言えませんね。まずは経済の立て直し、頑張ってください
2020/04/17 09:04
3
返信する
No Name
...
いまはコロナで反日、不買運動どころじゃないけど、またムンさんの雲行き怪しくなったら日本が使われるんでしょうね
2020/04/17 10:09
2
返信する
No Name
...
ムンさんはコロナに救われた1人ですね。アメリカはどうなるんだろう、
2020/04/17 12:14
1
返信する
No Name
...
マンション売れない、もだけど、ゼネコンが工事ストップというニュースも気になっています
2020/04/17 09:16
3
返信する
No Name
...
清水建設だもんね。。
下請け何社あるのよ。。
政府の公共投資も消える。。
2020/04/17 09:18
2
返信する
人事担当
...
おためし採用って、いろいろトラブりそうな予感が・・・一時的に人材が欲しいからこのサービス使って、必要なくなったら使い捨て、みたいなことにならないようにしてほいいですね。
2020/04/17 06:16
2
返信する
No Name
...
一日でも、試してさえくれれば良さがわかる、という人にはよいでしょうね。
中途半端な人は逆にイマイチなのがバレるので、どちらかというと企業有利とは思います。
2020/04/17 08:20
3
返信する
No Name
...
会社としては、使ってみたいサービス
2020/04/17 08:56
0
No Name
...
大企業がやったら叩かれそう
2020/04/17 10:37
2
返信する
No Name
...
私もマンションを買おうと計画していましたが、しばらく様子見にしました。この先の価格を見極めたいですね。
2020/04/17 06:33
2
返信する
No Name
...
外国人の投資購入が消えるので、ニーズが下落し、価格は下がります。
2020/04/17 12:24
2
返信する
No Name
...
マンション今は待った方がいいかな?
2020/04/17 07:18
2
返信する
No Name
...
コロナ関係なく不動産はもう落ちる以外にない状態でのこれなので、あまりお勧めしませんね。
2020/04/17 08:10
2
返信する
No Name
...
住むために買うならいいですが、資産運用なら完全に待っただと思います。
買うにしても、今からとことん下がるので、慌てる必要無いです。
ただ、都内の凄い一等地は別の話です。
2020/04/17 09:23
3
返信する
No Name
...
マンションねぇ、たしかに値上がりするような要素ゼロだもんね。。買う方ならまだしも、高く売れる要素が少ないのはキツいよね。。
2020/04/17 09:13
2
返信する
No Name
...
それより日銀のETF買入れ止めませんかいい加減。ここ1か月で1.5兆買ってますよ!
どっかん含み損でそのうち消えます。
2020/04/17 09:17
2
返信する
No Name
...
私たちの年金が、、、溶けていくー
2020/04/17 12:15
1
返信する
No Name
...
グッバイ年金。
2020/04/17 12:19
1
返信する
No Name
...
自動車関連労働者って1000万人もいるの?!ヤバイじゃん!
2020/04/17 10:07
2
返信する
No Name
...
バイトダンスすげーな。
TIKTOK関係ないんだろうな。
2020/04/17 08:43
1
返信する
No Name
...
え、文大統領って、人気低迷していたんじゃなかったの?
2020/04/17 09:19
1
返信する
No Name
...
TikTokって中国臭を消してますよね。周りけっこうアメリカの企業だと思ってる人多いです。やり方としては正解だと思います
2020/04/17 09:52
1
返信する
No Name
...
国内と国外でブランド分けてるからね。うまいよ。
2020/04/17 09:56
0
返信する
No Name
...
便利でいいわこれ👍
2020/04/17 11:39
1
返信する
No Name
...
ベンチャーは大変な時期を迎えますね。
2020/04/17 07:49
0
返信する
No Name
...
宇宙旅行、いくらなんだろう!5分間って短いけど。。日本も宇宙産業頑張ってますよね。ホリエモンロケットの打ち上げ見に行きました!
2020/04/17 07:58
0
返信する
No Name
...
凄いですね!
2020/04/17 08:08
1
返信する
No Name
...
みなさーん!
中国がこの期に及んでウイグル地区で核実験やりまくってますよー!
2020/04/17 08:23
0
返信する
No Name
...
https://www.fnn.jp/articles/-/4072
100万人を超すウイグル人が今も中国によって強制収容所で虐待されています。
その親玉の習近平を国賓で迎えるために、中国の入国者の封鎖をギリギリまでしなかった日本。
狂ってます。
2020/04/17 08:28
2
返信する
No Name
...
北朝鮮もミサイル打ってくるし、
狂ってるよね
2020/04/17 12:16
1
返信する
No Name
...
スタートアップ、ユニコーンで大量解雇が起きているという記事を読みました。
2020/04/17 09:28
0
返信する
No Name
...
wework、opendoor、zumeあたり。まあコロナ前から怪しいのが化けの皮剥がれたという見方もできます。
2020/04/17 09:32
1
返信する
No Name
...
動画最後まで見てたら、鏡さんが東カレデートの審査落ちてキレてるカミングアウトがw
2020/04/17 11:26
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
本当にそこまで怖がる病気なんでしょうか?去年のインフルエンザは、1月に1日平均で67人死んでいます。まだ、去年のインフルエンザの2日分しか死んでません。
困窮自殺者は3万人増える想定です。
経済がいくら良くなっても命がなければ意味がありませんからね。
の負の循環やね。
なんの情報取ろうが、やることあんま変わらないのに。
目先の補填の議論はあるとして、未来は私たちが新しいビジネスを模索しないと、誰かが救える経済下落率のレベルじゃないです。
50兆円はいかないと厳しい気がするけど、財務省の許容はここまででしょう。
政治側は、これで「望み通りにやったぞ」がいいやすくなった。その割には少額で済んでいる。
若者の教育とか。
給付スピード変わらないなら、困ってない人を除くのはいいじゃない。それによって遅配するならダメだけど。
死亡者が少なく見えてしまい、勘違いが起こると良くないですよね。
下請け何社あるのよ。。
政府の公共投資も消える。。
中途半端な人は逆にイマイチなのがバレるので、どちらかというと企業有利とは思います。
買うにしても、今からとことん下がるので、慌てる必要無いです。
ただ、都内の凄い一等地は別の話です。
どっかん含み損でそのうち消えます。
TIKTOK関係ないんだろうな。
中国がこの期に及んでウイグル地区で核実験やりまくってますよー!
100万人を超すウイグル人が今も中国によって強制収容所で虐待されています。
その親玉の習近平を国賓で迎えるために、中国の入国者の封鎖をギリギリまでしなかった日本。
狂ってます。
狂ってるよね