東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
本当にそこまで怖がる病気なんでしょうか?去年のインフルエンザは、1月に1日平均で67人死んでいます。まだ、去年のインフルエンザの2日分しか死んでません。
困窮自殺者は3万人増える想定です。
経済がいくら良くなっても命がなければ意味がありませんからね。
の負の循環やね。
なんの情報取ろうが、やることあんま変わらないのに。
目先の補填の議論はあるとして、未来は私たちが新しいビジネスを模索しないと、誰かが救える経済下落率のレベルじゃないです。
50兆円はいかないと厳しい気がするけど、財務省の許容はここまででしょう。
政治側は、これで「望み通りにやったぞ」がいいやすくなった。その割には少額で済んでいる。
若者の教育とか。
給付スピード変わらないなら、困ってない人を除くのはいいじゃない。それによって遅配するならダメだけど。
死亡者が少なく見えてしまい、勘違いが起こると良くないですよね。
下請け何社あるのよ。。
政府の公共投資も消える。。
中途半端な人は逆にイマイチなのがバレるので、どちらかというと企業有利とは思います。
買うにしても、今からとことん下がるので、慌てる必要無いです。
ただ、都内の凄い一等地は別の話です。
どっかん含み損でそのうち消えます。
TIKTOK関係ないんだろうな。
中国がこの期に及んでウイグル地区で核実験やりまくってますよー!
100万人を超すウイグル人が今も中国によって強制収容所で虐待されています。
その親玉の習近平を国賓で迎えるために、中国の入国者の封鎖をギリギリまでしなかった日本。
狂ってます。
狂ってるよね