東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
4月16日(木) 主要ニュース:新しいiPhoneの全容は?/世界の小売業ランキング 他
コメント
4月16日(木) 主要ニュース:新しいiPhoneの全容は?/世界の小売業ランキング 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
学校で習った世界○○機構も時代と共に変化のタイミングがきてるんかな。トランプはWHOだけでなくWTO(貿易)やロシアとの軍事協定も見直してる。アメリカ至上主義をホントに実践してる感。背景には中国の対等もあるんだろうな
2020/04/16 07:15
5
返信する
No Name
...
エチオピアという、中国資本を最も受け入れてる国の代表であるテドロス。
中国のまるで嘘な武漢の終息宣言の翌日にパンデミック宣言し、問題を世界にすり替え。
話にならないです。トランプは至極真っ当なこと言ってます。
IMFも、財務官僚の天下り先でしかありません。IMFが日本に対して○○言ってる、とか報道されますが、財務省が言ってるのと変わりません。だから消費税10%にあげた1週間後に、15%くらい必要
...続きを見る
だとかIMFから言われたりします。あれは財務省が言ってます。気をつけましょう。
2020/04/16 09:15
1
返信する
No Name
...
そうなの・・・💦
2020/04/16 09:29
1
No Name
...
あつ森セットはもう少し先なのかー任天堂の巣ごもり需要かなりありそうですね。
2020/04/16 06:52
4
返信する
No Name
...
サプライチェーン動かせてるのが凄いよ。
2020/04/16 11:31
1
返信する
No Name
...
そんなのが流行ってたのか。。おじさん知らなかった。買ってみよ♩
2020/04/16 14:01
0
返信する
No Name
...
アートのサブスクはよいですね。
2020/04/16 09:50
3
返信する
No Name
...
バチェラーの久保さん、高級家具のサブスクやってるよね
https://clas.style/?argument=umnuezwc&ai=a5e912a619c556&utm_source=google&utm_medium=sem&utm_campaign=dsa&gclid=EAIaIQobChMIrvC69PXr6AIVQ6WWCh29QQkaEAAYASAAEgJEb_D_BwE
2020/04/16 11:41
1
返信する
No Name
...
コロナで芸術家たちも表現の場を奪われ困っています。サブスクはそういう人たちの新しい場所になるかもしれませんね。
2020/04/16 23:06
1
返信する
No Name
...
ミュージシャンは、サブスクで儲かるようになったのかしら。それであればいいのですが、苦境のニュースもよく耳にします。芸術家も、本当に売れてる人だけがいい感じになる、にならなければいいのですが。
ただ、アートは音楽と違って同一作品のばらまきが出来ないので、1作品を回す、という仕掛けとしては今より何倍も全体が儲かるようになるかも知れませんね。一回買われて終わり、じゃないのも利点になるかも。
2020/04/16 23:17
0
No Name
...
外国人の減少は、まぁ入国拒否しているんだから当たり前ですよね。百貨店なんかは外国人頼みでやってきたので今後どう戦略シフトするのでしょう。
2020/04/16 07:24
2
返信する
No Name
...
少し前までのデパートは外国人のお客さんが大勢で日本人の接客が後回しみたいなところもあったから、離れちゃった日本人のお客さんもいると思います。
2020/04/16 09:22
2
返信する
インバウンド
...
変な横文字が流行るときは大抵おかしな意図があります。
インバウンドが成長戦略の柱とかいう乞食根性丸出しの政策。世界的に、観光を成長の柱にするのは、「発展途上国」だけです。デフレで物価が下がり、諸外国のほうが圧倒的に物価が高くなり、外人が気づけば「あれ?日本安くね?ラーメン800円とかで食えるぞ!」となり、安いから日本に来てるだけなのに、それを政権の手柄に見せている。
かつてバブル期に日本人がアジア
...続きを見る
に旅行して買春しまくってたのと大して変わらない。
まず自国の内需復興です。
そして皆さん気をつけましょう。もう一つ流行ってる横文字「IR」に。
カジノで外人にお金落としてもらうことが成長戦略だそうです。恥を知って欲しい。しかもお金が落ちるとか言って、誘致してるのは海外企業。
卑弥呼も聖徳太子も源頼朝も足利尊氏も信長も家康もみんな草葉の陰で泣いています。
2020/04/16 09:28
2
返信する
No Name
...
小売りのランキング、イオンが13位ってなかなか頑張ってるな。
2020/04/16 08:08
2
返信する
No Name
...
そしてウォルマートってこんなに凄いんだ。。
2020/04/16 11:31
3
返信する
No Name
...
アマゾンの時価総額100兆円ぐらいってことですよね・・ケタ違いですね。アメリカ自体が桁違い国だけど
2020/04/16 08:10
2
返信する
No Name
...
スイッチ人気すごい。プレステやXboxも今年新しいモデル発売されるみたいだししゲーム機市場が盛り上がるな
2020/04/16 09:10
2
返信する
No Name
...
グラクソとサノフィをもってしてもワクチンは21年後半か。
突然変異しない前提なのかな。
2020/04/16 12:47
2
返信する
No Name
...
iPhoneこの価格でこの性能は気になりますが、秋に5G 機種の発表もありそうなので、どうなのかなという気がします。
2020/04/16 06:52
1
返信する
No Name
...
秋の5Gはこの状況のなか予定通り発表できるのでしょうか…
2020/04/16 09:17
0
返信する
No Name
...
しなければ株価ダダ下がり。したらしたでバッドタイミング。
まあでも、するでしょう。
2020/04/16 09:42
1
No Name
...
ウェットラボ、初めて知りました。調べたらドライラボというのもあるんですね。勉強になりました。
2020/04/16 07:53
1
返信する
No Name
...
ニュース始めたんですね^^ スタートアップ応援したい!
2020/04/16 09:19
1
返信する
No Name
...
コロナの影響でアメリカでもスタートアップへの投資が減っているとか。アップルもアマゾンもガレージから始まってここまで大きくなったし、ぜひ負けずに頑張ってほしいです。
2020/04/16 10:59
2
返信する
No Name
...
鏡恭子さんの趣味がナゾ笑
2020/04/16 07:50
0
返信する
No Name
...
人間不思議なもので、すでに鏡さんがうっすら好きになってる自分がいます。美人からストイックにニュースを言われまくると、M気質な私にはたまりません。
2020/04/16 11:40
1
返信する
No Name
...
ウォルマートってこんなに売り上げがあるんですね。2位のコストコとここまで大きな差がついている理由が知りたいです。
2020/04/16 07:58
0
返信する
No Name
...
ウォルマートはECの売り上げがかなり大きいみたいです♪
2020/04/16 09:13
2
返信する
No Name
...
アマゾンミュージックはプライム会員なら無料なので、アップルから乗り換えました。spotifyってそんなにいいんでしょうか?
2020/04/16 08:41
0
返信する
No Name
...
アップル、Amazonあれば十分だと思うよ。
個人的にはプレイリストがSは充実してる気がするけどね。
2020/04/16 09:06
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
中国のまるで嘘な武漢の終息宣言の翌日にパンデミック宣言し、問題を世界にすり替え。
話にならないです。トランプは至極真っ当なこと言ってます。
IMFも、財務官僚の天下り先でしかありません。IMFが日本に対して○○言ってる、とか報道されますが、財務省が言ってるのと変わりません。だから消費税10%にあげた1週間後に、15%くらい必要...続きを見るだとかIMFから言われたりします。あれは財務省が言ってます。気をつけましょう。
https://clas.style/?argument=umnuezwc&ai=a5e912a619c556&utm_source=google&utm_medium=sem&utm_campaign=dsa&gclid=EAIaIQobChMIrvC69PXr6AIVQ6WWCh29QQkaEAAYASAAEgJEb_D_BwE
ただ、アートは音楽と違って同一作品のばらまきが出来ないので、1作品を回す、という仕掛けとしては今より何倍も全体が儲かるようになるかも知れませんね。一回買われて終わり、じゃないのも利点になるかも。
インバウンドが成長戦略の柱とかいう乞食根性丸出しの政策。世界的に、観光を成長の柱にするのは、「発展途上国」だけです。デフレで物価が下がり、諸外国のほうが圧倒的に物価が高くなり、外人が気づけば「あれ?日本安くね?ラーメン800円とかで食えるぞ!」となり、安いから日本に来てるだけなのに、それを政権の手柄に見せている。
かつてバブル期に日本人がアジア...続きを見るに旅行して買春しまくってたのと大して変わらない。
まず自国の内需復興です。
そして皆さん気をつけましょう。もう一つ流行ってる横文字「IR」に。
カジノで外人にお金落としてもらうことが成長戦略だそうです。恥を知って欲しい。しかもお金が落ちるとか言って、誘致してるのは海外企業。
卑弥呼も聖徳太子も源頼朝も足利尊氏も信長も家康もみんな草葉の陰で泣いています。
突然変異しない前提なのかな。
まあでも、するでしょう。
個人的にはプレイリストがSは充実してる気がするけどね。